『レンズ購入でご相談です!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

『レンズ購入でご相談です!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ購入でご相談です!

2011/09/15 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:162件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

いつもお世話になっております!

来月中にも単焦点レンズに挑戦しようと考えております。
というのも、標準レンズだけではなく写真で表現できる幅を広げたいと考えており、せっかくPENTAXなら"limitedシリーズ"という知人の意見も織り交ぜつつ、以下の通りまで絞ってみました。
下記レンズをお持ちの方やご経験のある方の辛口?ご意見や、「○○レンズの方が・・・」等、ご意見お待ちしております!

第一候補:FA43mm F1.9 Limited
※夜景撮影がメインの為、F値が小さくコンパクト、低価格なコチラをチョイスしました。
「あまり寄れない。」とのご意見が幾つかあったのですが、自分は風景撮影が多いので支障は無いかと思いました。

第二候補:FA31mmF1.8AL Limited
※方々で評価が高いのと同時に価格も高いですが・・・
無理して購入しても宝の持ち腐れとなる可能性もありますが、自分にプレッシャーを与えるという見方もできるかと。
さらに、カメラライフを辞める気な毛頭無いので、長い目で見たときにも都合が良いのか?とも思いました。

第三候補:DA 35mmF2.4AL
※まずはココから勉強し、ゆくゆくはlimitedシリーズに挑戦するという選択肢もあるかなと思いました。


標準レンズDA L18-55mmF3.5-5.6ALでの現在までの写真を見て、一番多い焦点距離が30〜40でしたので上記の通りとなりました。
又、日中の撮影というのが本当に少なく、全体の5%ほどしか撮影していないことから、F値に注目しました。

どうか宜しくお願い致します。

書込番号:13502157

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/15 11:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

15mmなら下がれなくても広い!!

15mmなら手持でも結構いける!!

左に同じ

もちろん三脚に据えても

MEGAめがねさん、こんにちは。
単焦点の門をたたかれるのですねぇ。
奥が深いですから、くれぐれも沼地にはご注意を・・・
希望が上がっている中に、すでにFA31mmがあるようなので、
いきなりまずはこれに行ってしまうのも手だとは思います。
ある意味、ペンタの現行レンズ最高峰的な1本ですよねぇ。

でもでも、これが買える予算があるのであれば、
個人的オススメは、DA35mmLtd.+DA15mmLtd.のセットです。
前者はマクロレンズなので、かなり寄って撮ることもできます、
後者は街並みの夜景を撮ったりする場合にも、
下がらなくても広く撮れるんで、結構重宝するかと。
TDRでも結構撮られているということなので、
この2本のセットで、1本だけより楽しめるのではないかなと思いましたぁ。

書込番号:13502311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/15 12:16(1年以上前)

MEGAめがねさん こんにちは。

現在撮られている焦点距離が30ー40oならば、この焦点域に入っている31oが良いと思います。

短い焦点域のレンズは撮影者が寄れば大きくも撮れやすが、引けない場面で焦点域の長いレンズはそれ以上は撮れ無いと思います。

書込番号:13502406

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/15 12:19(1年以上前)

>一番多い焦点距離が30〜40でしたので…
標準レンズDA L18-55mmF3.5-5.6AL をお持ちですから、被るように買う必要はないかもですが…
DA 35mmF2.4AL で、画角や動く事を通じ構図の勉強をされたら良いです。

レンズを 揃えていくには、先ずはヌケの無い焦点域を心がけます(出来れば明るいレンズで)。
10、12mm 域から 24mm 位のズーム或いは短焦点。
標準ズーム。
望遠ズーム(〜200mm)。
マクロレンズ。
300mm 超の望遠レンズ。
魚眼レンズ。
よく使う 焦点域は判りますが、それを外してトライするのも有りではないでしょうか。
新しい世界が、さらに広がりますよ。

書込番号:13502413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/15 13:46(1年以上前)

MEGAめがねさん こんにちは

 一応候補の3本を持っていますが、どのレンズをセレクトされても
 十分楽しめると思います〜。

 価格を考えると、かなりの開きががありますけども^^;

 F値に関して言えば、キットレンズの18-55mmF3.5-5.6で、30〜40mm前後
 を使用する事を考えると、DA40mmF2.8Lですら明るいレンズになりますし
 高感度の強いK-rを使用する事を考えれば、大きな障害にはならない
 と思います〜。

 FA43mmLを選択されるのであれば、DA21mmLとのコンビが使いやすい感じに
 なるでしょうし、FA31mmLやDA35mmF2.4を考えれば、DA15mmLとDA70mmLや
 FA77mmLとのトリオが良い感じになってくれると思います〜。

 DA35mmF2.4は安価で軽量ですので、良いには良いのですが、FA31mmLを
 購入できるのであれば、最初からFA31mmLに行かれてしまった方が、良い
 かもしれません〜。
 DA35mmLという選択もありだと思います〜(笑)
 また、FA35mmF2というのも良いかもと〜。 

 絞り込んで使用する時を考えると、絞り羽根が6枚のDA35mmF2.4やFA35mmF2
 よりも、他のレンズの方が光芒の数が多くなるので、綺麗という考えも
 あると思いますが、好みの問題もあると思いますね^^;

 単焦点レンズの場合、1本勝負という感じにするか、数本で焦点距離をカバー
 していくかという感じになると思いますので、もし複数本で対応する場合
 どのレンズで組んでいくかを考えておいた方が良いかもしれません。

 そうしないと、私の様に本数がどんどん増えていってしまう事になるかと^^;

書込番号:13502652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/09/15 17:40(1年以上前)

非純正レンズM42などマニアルレンズを使ってみませんか

書込番号:13503277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/09/15 18:11(1年以上前)

MEGAめがねさん こんばんは〜☆

>カメラライフを辞める気な毛頭無い...
とのことでしたら
ここはやっぱり FA 31/1.8 で決まりでしょ♪
最初にコレいっちゃうと後々楽になります
77mmでも43mmでも15mmでも安く感じるから ^^;

あと中古のMFレンズでしたら入手困難ですが
smc PENTAX 30/2.8 というのも評判はイイです ^^

書込番号:13503371

ナイスクチコミ!3


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2011/09/15 19:38(1年以上前)

別機種

MEGAめがねさん こんばんは。
 
夜景をメインということですが、明るいレンズ(F値が明るいと)はサジタルコマフレアが発生するようです。他社のレンズですが、ここにこの現象の説明が少しあります。
http://ascii.jp/elem/000/000/151/151090/index-4.html

もっとも、いろいろと調べると、この現象を利用して素敵な写真を撮られている方もいます。

そして、レンズの特性等は他の人に説明を譲るとして、焦点距離に絞って考えます。

フィルム一眼では標準レンズは50mmか55mmでした。これは、この画角が人間の目に一番近いということでした。それを考えると第2候補のFA31mmF1.8AL Limitedか第三候補のDA 35mmF2.4ALのどちらかがよいのではないでしょうか。

本当のこというと、昔のマニュアルレンズで遊ぶ方が楽しいと思うけど。昔のマニュアルレンズを使えるのがpentaxの良いところではないかな。

写真は、FA50mm マクロ です。

書込番号:13503652

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/09/16 16:58(1年以上前)

ホントに綺麗な夜景撮撮影なら、
三脚使用だからF値はそんな気にする必要ないと思います。
軽くて、寄れて、描写力もある、DA 35mmマクロ などいかがでしょう。
しかし、FA31mmを買おう!
という太っ腹な方ですからあえて寄り道する必要も無いとは思いますが^^
あと他の方のオススメにもあるDA15mm、DA21mm などの広角レンズも夜景にはいいと思いますよ。良い買い物を!

書込番号:13506993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/17 00:49(1年以上前)

皆様、いつも大変勉強になるご意見に感謝します!
「やはり!」というかFA31mmF1.8AL Limitedの絶大なる人気度が伺えますね。

>>やむ1さん
オススメレンズのご紹介有難うございます!
ちなみに本日もTDRでした・・・(先ほど帰宅です。)
そこでまさに「引く」場面に出くわし、広く撮影できるDA15mmも魅力的に思えてきてしまいました(笑)

>>写歴40年さん
おっしゃっていただきました「引けない場面・・・」ですが、本日体験しました。
ただ良く使っいる焦点距離に注意するという事しか考えていなかった為、勉強になります。

>>robot2さん
「あえて外す!」という発想はまったく無かったです!
有難うございます。

>>C'mell に恋してさん 
レンズ購入の誘惑は初心者の自分でさえ襲いかかってくるので、先輩方にはどれほどの強敵になるのか見当もつきません!
写真の勉強をすればするほど「あぁ、このレンズはこうなのかぁ・・・いいなぁ。」と心が折れそうになります・・・

>>星ももじろうさん
是非とも検討したいと思います!
しかし自分は"ド"がつく一眼初心者なので、使えるかどうか・・・

>>donbei0820さん
安く見えるというのは、レンズが大量に増えるというカメラライフにおける泥沼という奴に繋がるのでは!?

>>呆けさん
そのような現象、技法があることえお初めて知りました!
本当に有難うございます!

>>arenbeさん
すみません!
自分の説明不足なのですが、夜景撮影のほとんどの場所が三脚禁止でして・・・
主にTDRでの撮影を行っております。
過去に本気で「長さ○○cmの三脚を使用可能」にしてもらえる署名活動でもしようかと検討していました。
ただ三脚禁止の理由ももっともなご意見ですし、三脚禁止になってゲストのマナーが向上したのも事実ですから・・・

皆様の大多数の方がFA31mmF1.8AL Limitedを押して頂いておりますので、多分コレになるかと思います!
実際、購入予定時期までに時間もありますのでニヤニヤしながら検討することにします!

本当に有難うございました!

書込番号:13509014

ナイスクチコミ!2


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/18 03:39(1年以上前)

せっかくのPENTAXですのでFA31Limitedを使わない手はありません。
お豆腐にお醤油をかけないで食べているようなものです。『全くの個人的意見ですが・・・』
自分も先にFA43を購入しましたが結局FA31も購入してしまいました。
ちょっとFA-Limitedシリーズは別格ですね。

書込番号:13513840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/09/19 20:09(1年以上前)

>安く見えるというのは...中略...泥沼という奴に繋がるのでは!?

逆ですよ ^^
早いうちに納得のいくレンズにめぐり合うと
そのレンズを中心にラインナップを考えるでしょ
するとよけいなモンは買わなくなります
レンズ構成がひと段落した後で沼に浸かるかどうかは
嗜好の問題やから...人それぞれですが ^^;

書込番号:13521463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/19 20:20(1年以上前)

>>donbei0820さん
了解しました!


とりあえず今は「早く買いたい!」欲求を抑えるのに必死です・・・
来月まで早く時が経つのを祈るばかです!

書込番号:13521522

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング