


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
以前、K100D(レンズキット)を使っていましたが、AFが遅くて
つい先日、15000円ほどで売却しました。
撮りたい写真は、子供(2,7歳)です。
一瞬の笑顔やしぐさを収める+運動会などのイベントにも使いたい。
連射とAFの速さを求めて、いろいろとカメラショップをまわりました。
で・・・たどり着いたのが K-Rでした。
レンズですが、ダブルズームキット に DA18-135 + DA35ミリF2.4 にしようかと思案中です。
レンズは中古(オークション等)でいいかなと思っており、全部で9万かからないと思っています。
これを見て無駄・・・とか。こういうプランもあり・・・とかアドバイスいただけると助かります。抽象的な質問ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:13628319
0点

レンズキットにしてキットレンズを売却。
もしくはWズームにしてレンズを売却。
望遠はAFが速いほうがいい場合シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROがおすすめです。
DA18-135も良いかもしれませんが、18-250mmもおすすめです。
+単焦点レンズ
おまけ外付けストロボ。
書込番号:13628436
3点

おはようございます。
DA18-135を購入するのであればダブルズームはいらないと思います。
それとダブルズームに付属の55-300mmF4-5.8EDは一つ前のk-xの
ダブルズーム付属と同様だと思いますのでコメントしますと非常に遅いです。
音も大きいです。写りはそこそこ良いのですけど・・・。
他に良い望遠ズームがあればいいのですが。ちょっとそこはラインナップを
見ただけではどれがいいのかわからないのでコメントしようがなくすみません。
AFが遅いとのコメントがあったのであまりダブルズームはお勧めではありません。
BODY単品と18-135は良いと思います。
書込番号:13628447
0点

レンズは吟味して選びたいですね。
Limited系でいきましょうよ、ペンタ使いならではのレンズです。
満足感が違いますし一生ものになります。
K-rボディーのみ
DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
将来、K-5とかK-3とかにステップアップしても不足は感じないでしょう。
それに、DA35mmF2.8 Macro Limited
子供の手足や可愛いと思った耳とかおちんちんのUP撮りが出来ます。
UP写真はリアルな記憶を留めておけます。
望遠側ズームは後日良いレンズを落ち着いて吟味しませう。
書込番号:13628475
1点

AFの速さを求めておられるなら、VitaminVさんの言われるとおり、望遠レンズは300mmまであるのはありがたいですが、はっきり言って遅いです。
>ダブルズームキット に DA18-135 + DA35ミリF2.4 にしようかと思案中です。
ダブルズームキットを買って2本とも売却し、DA18-135 + DA35ミリF2.4がいいと思います。
書込番号:13628513
0点

私が持っている長めのレンズですが
(上からレンズを買った順)
ペンタ50-200mm
シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ペンタ55-300mm
シグマ28-300mm
タムロン18-250mm
ペンタ50-200mmF4-5.6ED WR
APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM
の中では動体撮影でAF-Cの精度、速度を重視した場合、
迷わずシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを使います。
ちなみに去年の運動会はタムロン18-250mm。
一昨年はK20D+ペンタ55-300mmを使用しました。
とりあえずK-xから、走っている人などはAF-CのAF5点モードです。
画角てきに便利ではなかったので、APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROはあまり使っていませんでしたが、比べてみると違いが実感できました。
今年の運動会に
k-x+タムロン18-250mm
K−r+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを持って行きました。
AF速度の差を感じました。
k-x+タムロン18-250mmは5枚ほどでやめましたが、
K−r+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROでの撮影は楽しかったです。
レンズキットにしてキットレンズを売却は、ボディ単体で買うより安くなるためです。(今の最安値をみたかぎり)
書込番号:13628525
4点

強いて言うならWよりSIGMA18-250mmと単焦点がオススメ。
皆と違ってキット持つのは否定しないけど、その内使わなくなる可能性高いですよ。
書き込み内容からしてある程度、投資予定ある様ですし。
書込番号:13628746
0点

ペンタの高倍率ズームレンズはどれでも、
劇的にAF速度なんて変わらないと思います。
慣れと沢山撮ることのほうが大事思います。
なのでダブルズームキットに一票。
もし動体撮影命ならキヤノン機は購入候補に入りませんか?
あと35oはどうしてもカラバリがいい!
というのでなければDA35oMacroのほうが寄れるし便利ですよー。
書込番号:13628780
2点

運動会に使う為にDA55-300は必要ですね。
>一瞬の笑顔やしぐさを収める
室内での撮影が多いので明るいレンズとAFの良いレンズを検討していると思いますので
私も単焦点レンズをお勧めしますね。
DA35mmF2.8 Macro Limitedが良い画像が撮れますがAFが遅くなりますのでDA 35mmF2.4ALがお勧めですね。
ペンタックスのAFを早く合わせる方法は、絶えず遠くの物にピントを合わせて置いて
近くの被写体に合わせると早いですよ。
書込番号:13628824
2点

ニコンも使っていらっしゃる方の書きこみです↓
まだK-rを購入して半月も経たたず、ようやく慣れてきたところですが、鳥撮に十分使えそうな機種となっていますね。
いつもはニコン機を利用して鳥撮していましたが、K-rにシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを装着すると、ペンタックス純正の55-300mmよりも遥かに爆速に近く、ちょっと嵌りそうです(苦笑。
書込番号:13628869
3点

キットのレンズやズームレンズは新品の状態でしたら
いくらくらいで売却できるのでしょうか?
書込番号:13629024
0点

短い間にこれだけレスいただけるなんて・・・
皆様、ありがとうございます。
考えていた選択肢
”ダブルズームキット に DA18-135 + DA35ミリF2.4”ですが
もし、単体とキットの価格差が3,4万以上なら
迷わず 単体+18-250 + 35ミリ がベストチョイスだと思ってました。
しかし、ダブルズームキットと本体のみの価格差があまりにも小さいため
”ダブルズームキット に DA18-135 + DA35ミリF2.4”でいいのかなと
思っているところではあります・・・
下手なので”AFの速さと枚数たくさん”はいるかなと。
皆様ひとりひとりの意見を聞くと、すごい勉強になります。
>DA35oMacroのほうが寄れるし便利ですよ
>DA35mmF2.8 Macro Limitedが良い画像が撮れますがAFが遅くなりますのでDA 35mmF2.4ALがお勧めですね。
なるほど・・・AFの速さをとるか画像をとるかですね。
ちなみに私、つい先週までレンズについてはまったくの無知。
レンズによってAFの速さが違うというのは2日前に知りました。
レンズを知る第一歩として、
”ダブルズームキット に DA18-135 + DA35ミリF2.4”で
勉強したいと思います。
書込番号:13629110
2点

ダブルズームのレンズは売却されるのでしたら別ですが、ダブルズームキットにDA18-135の金額だとK-5の18-135kitは選択肢に入らないですか?
書込番号:13629507
0点

同じ年くらいの子をK-rで撮っています。
よくDA35mmF2.4を使いますが、このレンズ、ピントを外すことが多いです。(レンズ板にも同様の報告がありますね)
クイックシフトフォーカスも無いので、私はDA35mmF2.8の方をお勧めします。
一度お店で試してみるとよいかと。
また、AFに拘るのでしたら、正直なところキヤノン機をお勧めします。(私も両マウントで使っていました)
K-r板なので他のカメラを勧める人は少ないかと思いますが、
子ども撮り、ポートレート撮影だとやはり敵わないというか、撮りやすいです(キヤノンは)。
でもK-r(ペンタ)でしか撮れない画があることも事実なので、その辺は悩ましいところですね。
書込番号:13629675
3点

そうまのパパさん、こんにちは。
お子さんの撮影とのこと、運動会も視野であれば、
300mmクラスのレンズは必須でしょうね。
金額的に見ても、K-rのWZキットはお買い得でいい選択だと思います。
その上で、DA18-135mmですが、いいレンズだとは思うのですが、
そうまのパパさん、使うシーン思い浮かびますか?
そのシーンでは、135mmよりも望遠域は不要ですか?
お子様撮影とのこと、画質とAF速度は多少我慢して、
18-200mm(できれば18-250mm)を追加されたほうがいいように思います。
何にしても、DA18-135mmは最初から手を出さず、
少し落ち着いて、ゆっくり考えてみてからでいいのではないでしょうか。
あとは、屋内用に明るい単焦点はあると助かりますね。
安価ですし、DA35mmF2.4の選択でいいように思います。
自分は今6歳と9歳の子供を追いかけてます。
運動会ではDA55-300mmが大活躍です。
旅行用にはタムロン18-250mmがやはり便利ですね。
そして、屋内用にはFA35mmF2.0を結構使っています。
あとは、もし体育館などの屋内イベントが考えられるのであれば、
別途F2.8通しのレンズ等、徐々に追加していけばいいと思いますよ。
書込番号:13629771
0点

私は後悔が最大の学習ポイントだと思っていますので、スレ主さんが選択肢が明確ならそれで良いと考えます。
後悔?ふざけんな!…って考えるなら、よすみんさんに従う(と言うよりキットに甘えるのではなく買える範囲でバラ買い)のが一番賢いです。
既にレスされた方が言う様に動体をAF依存でとなると、Canonが一番無難です。
PENTAXだとSDM、DC、HSMと言った高速モーター搭載型の助力が必要になります。(無くても差があるレンズはありますが…)
PENTAXでは無理って話では無いのですが、スレ主さんの2投目を見るとやや心配になります。
スレ主さんはレスしている周りよりk-rに期待し過ぎている気がしますので…あえての3投目をレスさせてもらいました。
書込番号:13629871
2点

そうなんです。
k−rに期待しすぎは確かにあります。
しかし、実際に触ってみて(レンズもいくつかはめました)、
AFの速さには驚きました。
で・・・このように決めました。
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO 12000円なのでこれにします。
ボディのみと値段が変わらないので、レンズキットを買います。
あとは DA18-135 + DA35ミリF2.4 です。
12000円のシグマのレンズはちょっと冒険ですが、期待しています。
(多少のAFが遅いのは我慢)
書込番号:13630845
0点

tmyk1206さん
オークションに出すと18-55は5000円ぐらいdal 55-300mm は15000円〜18000円ぐらいでしょうか。
下取りは安くなると思います。
書込番号:13631346
0点

私はK-r、k-x、k-7と愛用していますし、スレ主さんも既にPENTAXユーザーですから、本当は何も言わず背中を押しても良いのですけどねf^_^;
未所有ならスタンダードズーム一本あっても問題無いですし(軽量装備時は出番有り!)、画角被りも然程問題無いでしょう。
Kに頼ってる今は手頃なタムロンSP系にお世話になってますが、4/3ではSIGMAマクロ一本でかなり撮りました。
DALの望遠ズームがガタ来る前に、私も望遠買い増し計画があります。
諸先輩が解像番長と謳う300mmF4と思いましたが、コスパ、利便性からSIGMAからチョイスになると思います。
前ピン、後ピン転び報告や流れ報告ゼロなメーカーではありませんが、そんなのは純正含め全てのレンズに言えるので、気張らずにSIGMAが手元に来るのを待っていて良いと思います。
因みに私は50-500mm狙いを予定。
書込番号:13632062
0点

そうまのパパさん、こんばんは。
組み合わせ決められたのですね。
望遠レンズについてですが、もう少し頑張って、
SIGMAのAPO表記付きにされたほうがいいと思います。
2万弱なので、追金8,000円必要になりますが。
対象がお子さんの運動会もあるということで、
屋外での逆光気味での撮影もあると思いますが、
この際に、APO表記付きのレンズの方が写りがいいようです。
SIGMAのページより引用
APO (APOレンズ)
ELD、SLDなどの特殊低分散ガラスを採用した望遠レンズです。色収差を極限まで
補正することで、画質の頂点を極めました。
書込番号:13632207
1点

そうまのばぱさん
おばんどす(´Д`)そのくらいの歳の子供でしたらダブルズームキットで良さそうな。
そんなに速くも動かないですし、不規則にも動けません(;´д`)充分に追い付けます。
資金に回しいずれ大きくなった頃に望遠スターを購入とかで宜しいのでは?
書込番号:13632272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうまのパパさん、こんばんは。
私もよすみんさんややむ1さん同様、シグマならAPOありの方が後々後悔が少ないと思います。
また、APOなしと同じくらいの値段ならば、タムロンA17という選択もあります。。
55mmスタートでクイックシフトフォーカスの使いやすい純正もあるし、
この辺のランクでも、何気に望遠レンズ沼がありますねw
書込番号:13632478
1点

そうまのパパさん、こんばんは。
シグマのアポなしの70−300は昨年買いました。
昨年はk−mだったので、リレーのようなシーンは諦めていましたが、今年買ったk−rのAFだと、結構撮れたような気がしました。
ただ、撮れそうだとわかると欲が出て来て、逆光気味でももう少し綺麗に撮れると良いなと感じているのも事実です。
アポ付きの70−300や純正の55−300と撮り比べたことはないですが、1万円違いなら、
アポ付きを買っておいても良い気がします。
(実は私もそのつもりだったのですが、たまたまアポなしの70−300を中古屋で格安でみつけてふらふらと、、)
その他のレンズについては、かなり良い組み合わせに感じます。
18−135を買ったら、18−55を使う事はないような気がしますが、多分ボディ単体と比べても
殆ど値段が変わらないのでしょうから、まぁ買っておいても良いのでしょうね。
書込番号:13632693
1点

ありがとうございます。
レンズですが、実はAPO付きとかついてないとか知らずに
無しの方をすでに注文してしまいました。
返品も可能かもしれませんが、逆行でもそれほど変わらない
というコメントも見ました。
おそらく、中心はDA18−135になると思うので良いかな
と思います。
DA18−135で楽して?他では勉強というか、苦労して
レンズがわかってくるかなと・・・(初心者のくせに生意気ですが)
わたくし、K-Rは値段こそ最安モデルですが、いらない機能を取り除いた
非常に良いカメラだと思っています。
書込番号:13634027
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





