


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
東京駅で、E5系はやぶさを発見。
200系新幹線とならぶとスポーツカー「フェアレディーZ」という趣を感じます。走り始めるとSAMYANG14mmレンズのおかげで鼻がながぁくなりました。広角レンズでこの長い鼻を撮りたかったので嬉しい一枚です。
帰りには、こまちと連結したE5系を発見。K-rの高感度を生かしてISO1600でアテンダントさんを入れて連結部分を撮りました。少しノージー?ですがKrの高感度はいいですね。
発車後は、この連結部分をSAMYANG14mmで流し撮り。k-rの連写性能を発揮して思い切って連写しました。
こまちとのバランスを考えトリミングしました。
書込番号:13822376
9点

ただK-rの欠点は、AutoWBがイマイチなこと。
載せた写真はAutoWBで撮ったもの。蛍光灯下ではこのように黄色味がかってしまいます。
そこで、新幹線に乗っている間に、カメラ内現像をして Raw→JPEG に変換しました。
このカメラ内現像は結構使えますよ。
書込番号:13822392
4点

>蛍光灯下ではこのように黄色味がかってしまいます。
シャッタ速度は、結構速いですね。
フリッカーの影響は無いのでしょうか?
カメラ内現像の写真では、キレイに出ていますから、影響は無かったのかな?
書込番号:13822437
0点

影美庵さん 返信ありがとうございます。
東京駅のホームですので、家庭用の蛍光灯50Hz とは違うのではと思います。
蛍光灯と書きましたが、水銀灯かもしれません。フリッカーではないと思うのですがいかがでしょうか?
K-r のカメラ内現像は優秀だと思います・
(余談です) Mac用のPDCU4はLion対応にならず現在使用できないのです。困ったものです。
書込番号:13822550
1点

>(余談です) Mac用のPDCU4はLion対応にならず現在使用できないのです。困ったものです。
自動インストールの件でしょうか?
正式なアナウンスがありませんが、当方K-5ですがインストールはできます。
CDを開きContents-Resources-OS X-「INSTPUT042.pkg」を探してください。
下3ケタはCDのバージョンで異なるかもしれません。
RAWはLR3があるのでほとんど使っていません。
なお、不具合などので使用できないのでしたらスルーしてください。
書込番号:13822748
0点

これって、東北の方に行く新幹線ですかー? かっこいいですね。
やっぱ、車内アナウンスわ、東北なまりのE5なんでしょうか? (・_・?)
書込番号:13822811
1点

P-Krさん
なかなか、ええ感じに撮れてるやん。
SAMYANG、そろえてやー!
書込番号:13822820
0点

新幹線の連結なんてあるのですね? ちーっとも知りませんでした。
書込番号:13823762
1点

フィルムチルドレンさん こんばんは。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
実は、Lionにバージョンアップしたら、PDCU4が不安定になり、起動しなくなったのです。PENTAXに連絡したところ、「不具合は承知しています。改善方法をPENTAXのHPに掲載しますので、それまでお待ちいただけませんでしょうか。」と大変丁寧なお返事をいただいています。
PDCU4はPENTAXが作成していないで、SILKYPIXが作成しているので思うように改善できないのではないでしょうか?
さきほど、PENTAXのHPで確かめても、
<2011年07月14日 PENTAX Digital Camera Utility 4 (バージョン4.33) アップデータ>以降バージョンアップ版はでていません。
>>RAWはLR3があるのでほとんど使っていません。
私もLR2はもっているので、現像はできるのですが、「雅」に変えたり「ほのか」にしたり
することはできないようなので、やりたいのになぁ。と思っている状態です。
古いWin機を使うまでもないので、気長に改善のバージンアップを待っているところです。
書込番号:13824105
1点

guu_cyoki_paaさん じじかめさん こんばんは。
東北新幹線は、今回のはやぶさ+こまちは、盛岡まで連結して行き、盛岡で分離します。
盛岡を出たこまちは、在来線の線路を広げたところを走るのです。そのため、秋田新幹線には踏切もあるのです。
今度秋田に行ったときに、踏切を通過するこまちを撮りたいと思っています(笑)
同様に、山形新幹線は、福島から分かれて山形(新庄)まで行くのです。
昔「あぁ上野駅」と歌われた上野駅から、今は東京駅の新幹線ホームの「人ごみの中にそを聴きにゆく」時代になったのですね。
書込番号:13824167
3点

nightbearさん いつもコメント拝見しています。
>>なかなか、ええ感じに撮れてるやん。
>>SAMYANG、そろえてやー!
ありがとうございます。SAMYANG14mmは星野写真用に購入したものです。前玉が以上に大きくて迫力ありますよ。
85mmf1.4もスペックはいいのですが、品質はどうでしょうかね。
Kマウントレンズですが、レンズアダプターを使うとNEXー5NDで最高のコンビになり、お気に入りです。
書込番号:13824184
2点

P-Krさん こんばんは
そうでしたか。
確かに「雅」や「銀残し」などペンタックスとしての特徴ですから、早急に対応してもらいたいですね。
本当ならSnow Leopardを手に入れようと思ったら時期が悪く勝手にアップデートされていました。
Lionになって結構変わってしまっている様でユーザーとしては戸惑います。
しかし、今年に入ってペンタックスのサポートがちょっと滞っているような気がします。
震災やタイ洪水も影響の一つでしょうけど、早急にお願いしたいですね。
書込番号:13824770
1点

おはようございます。
フィルムチルドレンさんもMacでしたか。
「縁側」拝見しました。楽しそうなお話が満載ですね。
私は、MacBook +iPhon4S + iPad2 + AppleTVとApple一色になってしまいました(笑)
iPhone4SもiPad2もFlash非対応なのが困りものですが、これもAdobeの譲歩で解決しそうです。
>>しかし、今年に入ってペンタックスのサポートがちょっと滞っているような気がします。
身売りした身には冷たい風が吹いているのでしょうか。PENTAXサポート電話の人の丁寧な対応には満足しているのですが、会社事態ががたがたしているのでサポートまで十分手が回らないのでしょうね。しばし待つことにします。
書込番号:13826287
0点

P-Krさん こんにちは
>身売りした身には冷たい風が吹いているのでしょうか。
>会社事態ががたがたしているのでサポートまで十分手が回らないのでしょうね。
私は、新機種発売の為の最後の追い込みと発売準備でサポートに手が回らないと
思っています。
K-rの製造打ち切りが公表されていますので新機種の発売まで秒読み段階ですもね
書込番号:13826484
1点

P-Krさん
85mm、35mm、買ってやー!
書込番号:13826636
0点

カッコイイですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
我が家は、長男と次男が子鉄なので新しいカメラでまさにこの様な写真を撮れたらと思っています。
実は、オーダーカラーが店舗側の発注ミスで振り出しになりました。早く手にしたくて他のメーカーにしようか悩みましたが吹っ切れました。
書込番号:13830709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nicoro256さん こんばんは。
>>カッコイイですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ありがとうございます。私も気に入っている一枚です。
>>我が家は、長男と次男が子鉄なので新しいカメラでまさにこの様な写真を撮れたらと思っています。
広角レンズを使うとこのような写真になります。カメラのおかげと言うよりレンズのおかげです。
>>実は、オーダーカラーが店舗側の発注ミスで振り出しになりました。
K-r は掲示板を見ると生産中止のようです。オーダーカラーのK-rを手に入れられることを願っています。
>>早く手にしたくて他のメーカーにしようか悩みましたが吹っ切れました。
それはよかったですね。EOSーX5はいいカメラですが、露出補正などの操作性はK-rの方が上ですね。それから連写性能も。
ただし、CANONは純正レンズが豊富です。EF-S10ー22mmという評判のいい純正広角レンズがあります。
どだい、どのカメラを買っても不満がでてきます。X5を買うと5D(フルサイズ)がきっと欲しくなりますよ(笑)
ぜひ、K-r で素敵な写真をたくさん撮って「写真の楽しみ」を享受してくださいね。
書込番号:13833415
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





