


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
皆さんこんにちは♪
新機種の話で持ちきりの所すいませんm(_ _)m
今月の末に兄の結婚式があり、kーrとダブルズームキットのレンズを持っていこうと思っています。
自分なりに色々と調べて結婚式には外部ストロボや明るいレンズが必要という事はわかったのですが、予算の関係でそれらを購入するのが厳しいためキットレンズのみで撮影を行います。
当日はメインのカメラマンがいるので最初から最後まで撮りまくりというわけではなく、要所要所を押さえる感じです(^-^;
今回は練習も兼ねての撮影になると思うので、雰囲気を出せるような撮影のアドバイスを頂ければ助かります(^-^ゞ
それと、エツミのポップアップストロボ用ディフューザーが気になっているのですがお持ちの方はいませんか(^-^?
書込番号:14106364
3点

プロ級の写真なんて考えたら、最低でもバウンスのできるストロボは必要でしょう。でもプロもいるのなら内蔵のストロボを使って、あまり広角を使わない様にすればどうでしょうか。(広角だとけられると思います)。一度テストしてみてください。
それと後はストロボ使わずに高感度撮影ですね。大伸ばししなければISO1600くらいは使えると思います。RAWで撮っておけば後から修正しやすいですよ。
書込番号:14106435
3点

スピードライト重視でしょう! 最低でもバウンスが出来るもの、出来れば一番高性能なものが良いです。
レンズは集合写真なのか、新郎新婦メインなのかで変わりますので、ワイドレンズと標準ズームの2台持ちが基本だと思います。
披露宴のみであれば、望遠系は必要ないともいます。 基本は近づいて撮れば良いのですから。
結婚式は、会場によって検討されると良いでしょう。
神式かキリスト教式か、今流行の人前式か。。。
神式は会場が狭い場合がほとんどですから、標準系のズームで良いと思います。
キリスト教式でチャペルが広い場合は大抵の場合は動き回れませんので、明るい望遠系のレンズが必要かもしれません。 ストロボも制限されそうですね。
肉親の結婚式ということであれば、フットワークを生かして、プロが立ち入れないような撮影も可能だと思います。
細かいことを気にせずにフルオートでも良いでしょうから、タイミング重視でいってください!
思い出に残る写真が沢山撮れると良いですね!
書込番号:14106498
2点

結婚式の写真はずっと昔にしか撮ったことがないので他の方にお任せするとして、
(あまり本格的な装備ではない)室内の人物撮影ということであれば、感度を800〜1600位にして、
内蔵ストロボを使うならディフューザーと一緒に使うのが良いかと思います。
エツミのものとどちらが良いのかは分かりませんが、私はケンコーの「影とり」を使っています。
劇的にとまでは行きませんが、それなりの効果があるのと、広角側での使用時やレンズフードによる蹴られが
激減するのがメリットです。
デメリットは目立つところかな?
書込番号:14106969
6点

とらうとばむさんこんばんは!
RAWで撮って後から補正する事はあまりやったことがないので練習しながらやってみます(^-^ゞ
広角で小物の練習もしてみますね♪
HT207さんこんばんは!
やはり外付けですよね…(泣)
予算ができたら購入予定ということで今回は厳しい条件で行ってきます(^-^;
人前式ですがチャペルを使うと思いますのでその時は望遠が良いですよね??
親族だから撮れるシーンは意識して撮影します(^-^ゞ
kazushopapaさんこんばんは!
作例のUPありがとうございます☆
ディフューザーの効果がわかり参考になりました♪
影とりは何度か購入しようと思いましたがあのインパクトに負けて購入できませんでした(=_=;)
エツミのディフューザーはホットシューに取り付けできるので気になっているのですが情報が少なくて…(泣)
結婚式の時の作例が載っているおすすめサイト(ガンレフやフォトヒトのような)などがあれば教えて頂きたいですm(_ _)m
書込番号:14108145
0点

レンタローのパパさん、今晩は
K-rでの撮影ではなくてK-5の撮影画像ですが、私は内蔵も外付けのフラッシュも一回も使いませんでした。
K-5 + Tamuron A16P 17-50 F2.8を使用して絞り開放で撮りました。
このレンズは絞り開放での逆光に強くて画像も絞り開放でも素晴らしい画像です。
結婚式は明るくて殆ど ISO 100で偶にISO 200で撮れました。
RAW撮りして家でJPG現像しました。
キットレンズを買う費用+10K位の値段でした。
一番暗かったときが披露宴でライトを消してスポットだけの時で ISO 3200が一番暗かったです。
機種、レンズが違うので参考にならないかもしれませんが。
書込番号:14108232
3点

レンタローのパパさん
こんばんは。
機材が限られているということですから、
バリエーションと枚数でチャンスを押えたいですね。
自分なら以下のことを心がけます。
・同じ場面でも可能な限りストロボ有りと無しを。
・失敗を少しでもフォローできるようにRAWで。
・メインのカメラマンが他にいらっしゃるので、
場の雰囲気(=参列者の表情等)を重視するよう。
自分は外付けストロボにディフューザー&バウンスですが、
内蔵ストロボ+ディフューザーでは光量不足にならないかどうか、
あらかじめチェックしたほうがいいかもしれませんね。
練習を兼ねてとのことですから、
とにかく枚数を沢山撮ってがんばってください!
結婚式では2回しか撮影したことが無いのに
なんだか偉そうにアドバイスしてごめんなさい。
書込番号:14108851
1点

おじん16120899さんこんばんは!
明るいレンズだとストロボ無しでも綺麗に撮れますね☆
キットレンズしか持っていないので一本くらいは明るいのが欲しいです(泣)
作例を参考にさせてもらい絞り開放を頭に入れて撮影してみます!
貴重な作例ありがとうございますm(..)m
Tubby spongesさんこんばんは!
バリエーションという言葉が出てこなくて恥ずかしい限りです・・・(笑)
2回も撮影されているとのことで貴重な作例ありがとうございます。
初めての撮影ですし、兄の式なので緊張はしますができる限り動いて構図を探していきます。
メインのカメラマンを意識して撮ってなさそうな所を狙ってみますね☆
やはりディフューザーよりも外付けストロボが必要な状況ですが逆立ちしても予算が出てきません(泣)
書込番号:14109245
2点

ご存知だろうな〜と思って一回書いて消しましたが、一応書いておきます。
エツミ ポップアップ ストロボディフューザー E-6217を試す
http://www.google.co.jp/search?q=e-6217&hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP342JP343&prmd=ivns&ei=TFQtT-zNMIXumAXN0ID5Dw&start=20&sa=N
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10292365/
↑は無いよりはあったほうが良いかもしれません。
影とりジャンボ、エツミ ポップアップ ストロボディフューザー 持っていますが、
試し撮りを数枚した程度で使っていません。
光量不足は気をつけてください。
同じ場面をフラッシュありと無しで撮影されると大きな失敗は防げるかもしれません。
望遠を付けられるなら、コンデジもあっても良いかもしれません。
LVも試してください。
書込番号:14109350
0点

よすみんさんこんばんはm(_ _)m
ディフューザーは小物の撮影で作例を載せられている方はいくつか見たのですが、人物等にはむいていない感じですかね(^-^;
無いよりましくらいの感覚で使ってみようかと思いますがkーrでも使えますよね??
LVはまだ使い慣れてないのですがLVのメリットはAFの違いということでしょうか?
質問ばかりですいませんm(_ _)m
書込番号:14109569
0点

こんにちは。
結婚式の写真は一度頼まれて撮ったことがあります。
その時はK100DというデジイチとFA43mmという組み合わせでした。
K100Dは最高感度が3200で、800までが実用といった感じでした。
でも、キャンドルサービスの雰囲気を壊したくないので、この写真はISO 3200で撮りました。
シャッター速度は1/15秒に固定。絞り値はF5.6の様子。
けっこう1/15秒でも人は止まってくれます。
ピント合わせは決定的な瞬間を逃さないようにMFでした。
絞り値F5.6はキットレンズのテレ端開放値と同じですから、条件はいっしょに出来るかなと。
ISO 3200でもK-rならこんなザラついた画像にはならないでしょうし。
けっこうフラッシュなしでも撮れちゃうものですよv
書込番号:14110506
4点


コントラストAFの方が精度良い可能性があるからです。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP342JP343&q=%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88AF%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%8c%e7%b2%be%e5%ba%a6%e8%89%af%e3%81%84
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13504868/
ついでに、ミラーショックブレも防げそうだからです。
(たぶん)
書込番号:14112988
1点

横レスですが、
ライブビューでの撮影は、シャッターを押すとミラーがいったん戻ってまたミラーアップするみたいなので、
ブレが防げるかはちょっと疑問です。
ただ、ピント精度は高くて、あまり重くないレンズを付けた場合だとコンデジと同様のスタイルでの撮影も出来るから、
広角気味を使って列席者とかと会話しながら撮るのには以外と良いかもしれませんね。
(私自身も今まではLVは三脚一脚使用時に純粋にピント合わせにしか使ったことが無かったのですが、
手持ちでもスナップ程度なら結構撮り易いので驚きました。)
書込番号:14113701
2点

あら。 K-rは一旦ミラーが戻るんですね。
知りませんでした。
書込番号:14113731
1点

音と振動だけでそう思っていたんですが、ご指摘を受けて改めてレンズを外して確認してみました。やはり、一度降りてからまた上がっていますね。
書込番号:14113790
2点

この辺りも K-5と差別化されているとは思いませんでした。
プログラムの変更だけで対応できそうなものですが、シャッター動作の仕組みが違うのかもしれませんね。
書込番号:14113827
1点

レンタローのパパさん、こんばんは。
メインのカメラマン(プロ?)がいるので、ここぞって写真は任せてられるので、機材はそれ程心配なさらなくても良いかと。
K-rでしたら普通のサイズにプリントするのであればISO1600も大丈夫と思います。
お兄さんの結婚式ですので、家族ならではのアングルで他のカメラマンが撮れないシーンは喜ばれるんじゃないでしょうか?
それから、RAWは是非活用してください。
結婚式会場ってライティングがコロコロ変わりますし、お祝いの場所で撮影ばかり気にして居られないので、
WB、露出やCIが後で調整効くRAWには本当に助けられます。
ほんの少し予算が許すようであれば、Tamronの17−50 F2.8は安い割に明るく写りも良いので結婚式に向いてるかもです。
http://kakaku.com/item/10505511925/
素敵な結婚式になると良いですね☆
書込番号:14113866
2点

横から失礼します。
ミラーについて。
K-7/K-5はミラーとシャッターを個別に駆動できるのですが、
K-r等それ以外のモデルは連動する為そういった動きになると聞きました。
書込番号:14113931
1点

SL愛好家さんこんばんは!
作例ありがとうございます☆
ISO3200まで上げて練習してみます。RAW撮りしてからの編集も頑張ってみますね♪
XA8Bさんこんばんは!
レンタルも考えたのですが慣れない機材を使うのが難しそうだったので視野にありませんでした(^-^;
一度検討してみます♪
よすみんさん再レスありがとうございます!
あれからLVで色々と試しているところです。構え方が難しいですが練習してチャレンジしてみますね♪
kazushopapaさんこんばんは!
確かに会話しながらの撮影はLVが有効かなぁと想像しました。小さい子供も多いのでローアングルでの撮影も考えてLVの練習してみます♪
delphianさんこんばんは!
kー5との差があるのですね…(泣)
どちらにせよLVも使いこなせた方が良いと思うので練習します(^-^ゞ
PIC-7さんこんばんは!
家族ならではのシーンは意識して撮影してきます!家に帰ってから家族でワイワイできそうですもんね♪
RAW撮りは今後のためにも勉強していきます!
追加レンズは節約生活と嫁に頭を下げて…日々頑張ります(^-^;
書込番号:14113933
0点

レンタローのパパさん
横レスの私までコメント頂き、ありがとうございます。
結婚式は何度も撮影しましたが、LVは使わない方が良いと思います。
どうしてもタイムラグがあるので、良いシーンを外す確率が高くなりますのでね。
それと RAW撮影は必須だと思います。
高感度特性も今ほど高くなく手ぶれ補正も付いてなかった頃の機種(istDS)で撮影した写真と、
数ヶ月前に K-5で撮影した写真をサンプルで貼りますね。
キットレンズでは無いので役には立たないと思いますが、何かの参考になれば幸いです。
私の場合ストロボを使った写真は好きでは無いので、常にノーストロボで撮影しております (^^
書込番号:14113988
4点

delphianさんレスありがとうございます♪
istDSとK-5の作例をアップしていただき感謝ですm(..)m
一枚目も二枚目もすごく良い表情ですね♪ライターには僕も笑ってしまいました(笑)
ストロボは賛否両論あるものですので、練習も兼ねて撮り比べてみます!
LVについても時間があれば使い分けてみますね♪
親族ですので式前と式後の時間はゆとりがあるかなぁと思っていますので親戚や小物を狙ってみます。
横レスも他の方が参考になるので僕は好きです☆
書込番号:14114024
1点

横レスありがとうございます。勉強になりました。
K-rではミラーショックブレ防止には効果がないということでしょうか。残念…
低速でLVを使う場合は、
ネックストラップをひっぱるようにしてホールディングすると両手と首での三点支持となり、安定性が増します。
書込番号:14114385
1点

よすみんさんこんばんはm(_ _)m
ネックストラップでのホールドは過去レスで見ていたのですが忘れてました(T-T)
気持ちばかり焦ってしまっててすいません…(泣)
書込番号:14116733
0点

皆さまこんばんはm(_ _)m
たくさんのレスありがとうございました。
作例を載せてもらったり細かい情報を教えてもらい助かりました。
結婚式までもう少し時間があるのでレスを読み返しながら練習していきます。
式が終わったらまた画像をアップしたいと思います(^-^)
グッドアンサーが3つしか選べないので参考にさせてもらった方につけましたが、他の方も大変参考になりましたm(_ _)m
書込番号:14132357
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





