


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
K-01やK-30といった話題作を出しているペンタックスですが、デザインはK-rが一番好きです。
最近アウトレットでよさそうなのを見つけたのですが、みなさんK-rは今も第一線でバンバン活躍してますか?
耐久性や不満点、逆に今もここが気に入ってるなどありましたらお教えいただきたいです。
書込番号:14795175
3点

こんばんわ。 はじめまして。
沢山先輩達がいる中で、私がK-rについて語れる事は殆ど無いのですが、
K-r初心者の立場からコメントさせて頂きます。(K-r購入後3ヶ月です)
色々悩んで買いましたので、比較した機種も幾つかあります。
また、K-5やK-30にも魅力は感じます。
でも、K-5やK-30と比べても、K-rで充分だろう、、って思えるんです。
例えば、K-5やK-30と比べて、下位グレード(?)のK-rに不足している性能や
機能があるか?? と言うと、価格差を埋めるだけの決定的なものが私には見当たりません。
(勿論 スペック的に挙げればたくさんありそうですが)私には その差がさして
重要な差ではないと申しましょうか。。
そして撮れる写真に 決定的な違いがあるとも思えないので・・・・。
また他メーカーの同等クラスの一眼レフ機と比較すると、当然差(違い)はあります。
K-rの方が優れている点も、そうでない点も。
しかし、、、
軽いこと、握りやすいこと、そしてカラーのお陰(私のは白黒の標準モデル)で
どこでも、楽しい雰囲気等を損ねること無く、周囲に緊張感を感じさせることなく・・
それらのお陰で、一番大切な事ですが、自分にとってとても手軽なカメラです。
コンデジとあまり変わらないような気持ちで撮影しています。
これ、、きっと他のカメラには無い魅力だと思います。
絶対的なオートフォーカスの速度や、防滴性能、より厳しい環境での使用、、、
そういう性能を私は必要としませんので、K-5やK-30の素晴らしさは感じつつも
K-rでの撮影が楽しくて仕方ありません。
(梅雨時期にカメラをバンバン使えないので、防滴性能はいいなあ なんて感じてますが
レンズも防滴のもの、、となると、制約が増えて値段が・・・)
というわけで、はい、第一線でバンバン活躍を続けてもらうつもりです。
アウトレット価格は存じませんが、後継機だとかK-5だとかと比較しても
(使用用途や目的にもよりますが)、しなくても、楽しく使い続けられるのでは
ないでしょうか?
不満点、、は無いのですが、、ただ一点、、、やっぱりレンズに興味が湧いて来て
しまいました。単焦点レンズを使ってみたい、、と。
これはまあ、、楽しくもあり、財布に苦しくもあり、、ですね。
*ファインダーの視野率と倍率、ペンタミラー式なのかペンタプリズムなのか、という
点ですが、ファインダーが明るくて大きいほうがいいなと私は感じます。
ただ、この点は、K-5、K-30はK-rと(価格差を考えると)たいした
差ではないなあと思っています。 先日2000円くらいで買った旧いフィルムカメラ
のほうが、K-5より圧倒的に大きくて明るいファインダーだったものですから・・・
書込番号:14795649
8点

おはようございます。
私のカメラはK-rどころか、それより2世代前のK-mです。
ですが、魅惑的な新機種が出てきても第一線で活躍してくれていますよ。
最新機種を買い続けていけば写真が上手くなるというわけでもないですからねぇ。
慣れ親しんだ愛機の欠点を自分がカバーするぐらいの気持ちでいると、逆に愛着も湧くというものです。
ただ、これはK-mやK-rに限らないことなのですが、電子ダイヤルの不具合に泣かされますね。
私のK-mも一度この不具合を起こして修理に旅立っていきました。
いまではすっかり元気ですけどね。
そんなわけで、壊れても修理して使い続けているK-mユーザーでした。
本当はお金がないだけなのですが(笑)。
書込番号:14795871
9点

みなさんおはようございます
私は未だイストDS−2やK100DS K10などを使っています
KRは新しい方です頑張ってください
一万円以下の単焦点レンズでもこんなに写ります、イストは安物でもペンタプリズムです
k−100には、あいピース1.3をつけています
イストK100はスプリットスクリーンに変えていますK5やK30がほしいですが、じっと我慢の子です、3台ともCCDなので感度は落ちますが、発色は綺麗です
いろんなレンズで楽しんでいます
35ミリフィルム機は画角24X36ミリと大きくペンタプリズムがほとんどですので大きく明るく見えます。コンタックスN−1などは窓を開けてみているようです、デジカメでもフルサイズの
α900は抜群に良く見えます、ライカのMはミノルタのXDが基本です
上を見れば切りがありませんが、素人ですのでしょぼしょぼやっております
皆さんこれからも宜しくお願いいたします
書込番号:14796201
3点

みなさま、ありがとうございました。
>青空と自転車大好きさん
>例えば、K-5やK-30と比べて、下位グレード(?)のK-rに不足している性能や
機能があるか?? と言うと、価格差を埋めるだけの決定的なものが私には見当たりません。
この一言、スッと胸に入りました(笑)
確かにスペック的にはちょっとづつ良くなってはいるのでしょうが、そこまでの差があるのか(自分に違いが出せるのか)と考えた時は、おっしゃるとおりですね。
>SL愛好家さん
>私のカメラはK-rどころか、それより2世代前のK-mです。
ですが、魅惑的な新機種が出てきても第一線で活躍してくれていますよ。
そうですね!
今日、写真雑誌をパラパラと読んでみたのですが、K-mで素晴らしい風景を撮られている方がいらっしゃいました。
>MR-datsunさん
そういう楽しみ方も良いですね。
大切にされている思いをとても好ましく感じました。
スタイルはK-rが大好きですので、運命と思って購入の方向で考えたいと思います!
書込番号:14799408
1点

遅レスですが、メインカメラとして1年3ヶ月程使っています。(他にはk-m、*istD、フィルム一眼など)
まず残念な点から。
@ゴミ取り機能が貧弱なこと。
絞り込んで風景などを撮ると特に目立ちます。
RAWで撮っておけば大抵は付属ソフトPDCU4で消せますが、やはり面倒です。
AAF/AE-Lボタンが兼用なこと。
AFはシャッター半押しでなくてAFボタンで作動させる方が使いやすいのですが、
そうするとAE-Lの機能が使えなくなってしまい、「Mモードで露出値一定のまま絞りを変える」操作が出来ない。
まぁ、このあたりは廉価機である以上しょうが無いかなとは思っていますが。
気にいっている点。
@単三/専用バッテリーの両仕様なので、思い立ったら気軽に持ち出せる。
Aピクチャーモードやシーンモードがついているので、ド素人の家族にも貸し出せる。
(いろんな設定をまとめて変更出来て戻し忘れも少ないので自分も気にいっています。)
高感度やAFや連写などは今となっては特筆するほどではないけど、普通のファミリーユースには十分使えます。
あと、自分も経験しましたが、電子ダイヤルやAFは不具合が多いみたいですので、メーカー保証付きのものが良いと思います。
比較的手荒?に扱っていますが、それ以外は特に故障も無いので、耐久性は問題無いと思います。
書込番号:14799584
4点

:・'゚☆。.(ノT△Σ|壁|ガン あたた
(T▽T;) こんばんわぁ
K−rは色付きが良いので
色ノリが薄いレンズと組ませると
K−5以上の写真になる時があります
問題はモードダイヤルと電源スイッチが軽いので
カバンの中や服などに触れると回る回る、動く動く
書込番号:14799757
4点

私は先週にK-rからK-30に乗り換えました、
とっても気に入っていてシルバー&ブラウングリップにストラップまでコーディネートしました。
googleでPENTAX K-rで画像検索掛けると5番目に表示されますね(笑)。
さて、K-30に乗り換えて残念な事はやはりPDCU4が使えず、カスタムイメージが後で変えられないという点、
操作性はK-rより良くはなっていますがAF,AE-Lと兼用ボタンは相変わらず(泣)。
そしてSILKYPIXに慣れていないせいかとても使いづらいです、
一枚あたりの現像時間はK-rの頃の倍くらい時間がかかっています(笑)。
まぁ性能面、スペックで言ってしまえばK-30の方が上、なのですが
一発気合入れた撮影旅行には銀塩やK-5の出番ですし、花となるとK-7が出動します。
いつでも一緒のK-rと比べると気軽、手軽さが薄れてしまった感があるんですよ>K-30
K-30の立ち位置ってなんか微妙じゃねぇ?(笑)ってココ数日思いはじめてます^^;。
書込番号:14803064
4点

K-5と二台体制ですが天気の良い日に目的もなくお手軽に持ち出すのはK-rですね
なんたって軽いですからね
やはりK-5より100g以上軽いのは楽です
それに仕事と趣味でスマホ経由でwebサイトに転送するのに赤外線通信は便利すぎます
(K-5はFlucardカードでWi-Fi転送出来ますがちょっと手間)
ということで昨日病院から帰ってきましたK-r(治療費 36,500円)
まだまだ活躍してもらいますよ
書込番号:14803741
4点

Kr第一線です。
赤外線を使いブログへ、現場でアップ。これ最高。
一つ質問させて下さい。
撮った写真をカスタムイメージ変えたい場合ですが、
撮った最後の写真しか出来ませんか?
また、カスタムイメージを風景だったものを人物などに変えたい場合ですが、
人物に変えて保存出来ますか?
決定ボタン押しても、どうも元のみまま保存されているようで・・
やり方が分かりません。
となたか教えて下さい。
書込番号:14804631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、ありがとうございました。
>kazushopapaさん
初心者&初一眼なんで、機能的には可不足ないとは思うのですが、
「ゴミ取り機能が貧弱なこと」はやや気になりますね。これはK-30も同じでしたっけ…
>が〜たんさん
色付きがいいというのは、自分向きかも知れません。
初心者好みの色かも。
>ペンタバカさん
ググってみました。
おしゃれなコーディネートですね!
手軽さ、確かに大切な部分かですね。
家においておいちゃもったいないですもん。
>青空公務員さん
やはり軽さは重要なんですね。
しかし、治療費…は軽くないものなんですね。
延長保証はしとくべきでしょうか;
>継続してもダメなものはダメやんさん
まだまだ第一線でいけるということですね!
書込番号:14804823
1点

ホックさん
k-30も同じようですね。残念。なおかつ、ダストアラートも省略されてしまっているようですね。
継続してもダメなものはダメやんさん
私の理解では撮影済みjpeg画像のカスタムイメージをカメラ内で後から変更することは出来なかったと思います。
RAWファイルからなら、カメラ内現像の際にカスタムイメージを設定できますが。
PC上でPDCU4を使うのであれば、RAWからでもJPEGからでも可能です。
私自身は常にRAW+JPEGで撮ってPDCU4でカスタムイメージを変更しています。
余談ですが、K-30はPDCU4が対応しておらず、カメラ内現像でしかカスタムイメージが変更出来ないのは痛いですね。
書込番号:14804906
2点

Kazu・・、さんありがとうございます。
Raw撮りで試してみます。
書込番号:14805202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホックさん
治療費は軽くはなかったです
今回の治療は レンズ脱着ボタン 電子ダイヤル 軍艦部の割れ です
レンズ脱着ボタンが取れたのは保証が切れた後で、幸い外れたボタンを回収出来たので上からテープで押さえて使っていました
この時は延長保証に入っておけばと悔やみました
電子ダイヤルは春に持病再発していましたが騙し騙し使用
梅雨のタイミングで病院送りとしました
中を開けると 15,000円は覚悟して下さいと言われ見積に出しましたが
ボタン交換が16000円 には驚きました
ただ、このボディは経緯がありショップ経由で修理に出したところ、ペンタックスではなく別の所での治療になったため金額が妥当かどうかは???です
まぁ、今回は三脚を倒してしまいボディ角に5mm程の割れが入り、正直このまま使おうかとも考えましたが
幸い付けていたDA18-135はフィルターが割れましたが光軸等に問題がなかったので不幸中の幸いとボディに金をかけました
書込番号:14805277
2点

ホックさん。こんにちは。
私は、ホワイトボディに青グリップのK-rです。すごく気に入って使っています。ただK-30にもかなり興味があります。AFの向上と高感度、そして防塵防滴があるのはかなり気になります。レンズのAF微調整はK-rにもありますが、残念ながら登録機能がありません。
それでも、一眼レフ・デビュー2年ほどの自分には楽しいの一言につきます。
いつも車に積んで、暇ができれば写真を撮っています。
十字キーの文字がすり減るほどに使い倒していますが、幸いにもダイアルの故障には至らず元気に動いています。
使い倒した程には上達しませんが・・・汗。
たぶん、K-rはずっと手放さないと思います。
書込番号:14805745
6点

>青空公務員さん
いろいろあっても気に入られているから修理されるんですよね。
それだけ愛着が持てるカメラなんでしょうね。
>武田のおじさん
美しい作例ありがとうございます。
自分も初一眼です。楽しみたいと思います。
書込番号:14806252
2点

Raw+ で撮った後のカスタムイメージの
変更ですが出来ました。
好きなカスタムに変えて、infoから決定で変更後のイメージを保存出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:14807175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
自分もデジイチ初心者です。
今週K−r(レンズキットブラック)を買いました。
k−rが初めてのデジイチです。
それまでは、たまにist-DLなどを借りながら、フィルムのMZ-5を使っていました。
デジイチ初心者の自分には、青空と自転車大好きさんのおっしゃる通りで、K-30と比べてもこの価格差であれば形落ち(?)のK-rで十分かと・・・
撮れる写真について語れるようになるには、まだまだこれからですが・・・
SL愛好家さんがおっしゃるように、”最新機種を買い続けていけば写真が上手くなるというわけでもない”というのも納得。
やはり一番は、使いこなしてナンボかと思っています。
もう防湿庫に入りっぱなしですが、高校時代に使っていたKMやKXのように、どこに行くにも持って歩いて、長く使い続けたいと思います。
書込番号:14810562
7点

こんばんわ、ホックさんさん
自分のK-rもまだまだ現役で頑張ってくれてますよ。
K-rを購入したのはkazushopapaさんよりもちょっと早い程度かな。
シャッターカウントは今現在、1.4000位です。
K-5とK-30の防塵防滴ボディはやはり強みがありますがしかしAFに
関しては殆ど差がないように感じてます。要はレンズ次第ですかね。
是非、K-rを手に入れられてフォトライフを満喫して下さいね。
書込番号:14816132
6点

あんこ&るい Love Love Poodleさん
今週購入されたのですか。
旧機種も大事に使用されていて好ましく思います。
デジタル機器と言えども、巷言われてるほどは進歩が早くないのかなという気もしますね。
ありがとうございました。
毎朝納豆さん
燕、バッチリ写ってますね。
使いこなされてるって感じですね。
ありがとうございます。
書込番号:14816819
2点

ハートフルホスピタル リーダー赤澤貴洋(きよひろ) |
ハートフルホスピタルの売上げは全額寄付されます |
ハートフルホスピタルのボーカル山口千影(ちかげ) 看護師免許所持 |
赤澤貴洋(きよひろ)は悪面wだけど本物の内科医の先生 |
ヽ(〃'▽'〃)ノ
アウトレットで撮影してきましたw
カラーバリのカメラはいいですね〜
k−5より注目されていました
それに写真にするとk−5との差は
わかりません、よいカメラです はい♪
書込番号:14823378
5点

ホックさんさん こんばんは。
もうカメラは購入されましたでしょうか?。
私もk-rが初一眼で、買ってまだ一年未満の初心者です。
k-rは私には十分満足いくカメラです。
今はなんでも撮るのが楽しいです。
不満点は、レンズが黒一辺倒なことですね。
カラバリがある35mmは、私の全然使わない焦点距離なので。
鏡筒にもっといろんな色があったら、
白ボディにカラーグリップを選んだのですが。
それだと、望遠の大きい黒いレンズとはアンバランスかな?と思って
他の色にしました。
初めての夏でカメラは暑さにへこたれないかしらと心配しましたが
カメラのまえに本体が熱暴走しました(いわゆる熱中症)
書込番号:14826229
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





