


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
この度、中古なのですが、一眼カメラに憧れついつい衝動買いでk−rを購入してしまいましたものです。
ある雑誌には高速連写時、高速メモリーカード使用で20枚程撮影できるとあったのですが、実際撮影するとやはり6枚しか撮影できません。
何か設定があるのでしょうか?
書込番号:15712885
0点

Afcに設定してるとか、jpegではなく、rawだとか、色々と設定がありますね。
Jpeg画質も最高ではなく、一つ落とした方が早かったり。
せっかくですので、色々と試してみると楽しいと思いますよ。
書込番号:15712951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。高速連写はあまり使いませんが、いま試してみたところ、
取扱説明書P149のスペック(JPEG最高画質で25コマ、RAW(+)で12コマ)に近いところは出ているようです。
P150の注意書きにあるようにレンズ補正をオンの状態だと、だいたい6コマ程度です。
多分これが原因じゃないかと思います。
連写枚数を最優先するのであれば、JPEGオンリーでレンズ補正を使わない、
12コマ程度あれば良ければRAW撮影でレンズ補正オフ・現像時に補正
という使い方になると思います。
書込番号:15713056
4点

旅のおともさんこんばんは。
記録形式(保存の種類)JpegやRAW+などで連写コマ数がだいぶ違うと思いますので、カメラを一度リセットして初期状態に戻してみられてはいかがでしょうか。
リセットの方法は、取扱説明書310ページ「メニューのリセット」の項目です、記録形式の変更は192ページ「画像の保存形式を設定する」の項目にあります。
取扱説明書を見ながら色々と設定を変更して試してみることをお勧めします、分らなくなったらリセットすると初期状態に戻りますから。
書込番号:15713316
1点

kazushopapaさんの書かれている通り、各種補正にCPUパワーが取られるので6コマ程度で連写が止まります
INFOボタンを押して ディストーション補正、倍率色収差補正をチェックオフすると
高速SDを使えば JPEGで80コマくらいまでは連写できます
用途に応じて設定を使い分けてください
(過去に実験結果を書いた覚え有り)
書込番号:15714071
3点

返信いただいた皆様、大変参考になりました。
特にkazushopapaさん、青空公務員さん参考になりました。ちょっとした設定のことで別の設定に影響するんですね。(全くの素人に近いものですから。)
普段はフジのhs30exrを使っているのですが、以前にも前後撮り撮影で16枚設定出来るはずが8枚しか設定できず、結局リセットしたら16枚設定ができる様になったということがありましたので。
また来週の休みにチェックしたいとおもいます。
価格.comのみなさんは親切に対応してくださるので、素人の私にもとても参考になります。
甘えついでの質問なのですが、皆さんのお気に入りのレンズ等ありますか?
私は主に鉄道の写真を撮りに行くのですが、hs30exrの倍率レンズはとても楽です。
(今回初めてレンズ2本を持って出歩来ましたが大変でした。)
35mmフィルム換算24mm〜720mm相当が1本で可能なレンズはあるのでしょうか?
書込番号:15715510
2点

旅のおともさん こんにちは
高倍率ズームに関してですが、APS-C機の様なフォーマットですと
あまり倍率がコンデジの様に高くできないですね〜。
倍率の高い物ですと、DA18-270mm(換算28-405mm)
という事になります。
また望遠域を重視されると、SIGMA50-500mm(換算75-750mm)
という感じになりますね〜。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416086_K0000120666&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1
hs30exrの映像素子のサイズがAPS-C機より小さいですので、実際の
レンズの焦点距離が大きくなくても画角で見ると、望遠が効いて
くれている訳ですね。
f=4.2mm〜126.0mm(35mmフイルム換算:24mm〜720mm相当)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_hs30exr/specifications/
720mm相当と言っても、実際は126mmのレンズですので、レンズの長さは
12cmで済みますが、APS-C機の場合では500mmのレンズで換算750mmですので
レンズの長さは単純に50cmくらいは必要になりますからね^^;
APS-C機で24-720mmくらいをカバーされたいのであれば、カメラ2台に
レンズを付けて、二刀流で対応されるのが現実的かと思います^^;
書込番号:15716685
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





