LUMIX DMC-GH2H レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
こんにちは。
本日、国際展示場にあるパナソニック東京センターに行って、GH2と14mm F2.5パンケーキレンズを見てきました。
マイナーですが、RRS(Really Right Stuff)のL型プレート(GH1用)を試しにあてがわせて頂いたところ、問題なく、取り付きました。
また、14mm F2.5パンケーキレンズですが、コンティニュアスAFにも対応しておりました。見てきた甲斐があったと思います。(^_^)
書込番号:11956528
3点

なお、RRS(Really Right Stuff)のL型プレート(GH1用)については、こちらになります。
http://reallyrightstuff.com/rrs/Itemdesc.asp?ic=BGH1%2DL&eq=&Tp=
GH2、少し触っただけですが、AFが速くなっていますね。
14mm F2.5パンケーキとの相性も良かったです。
(14mm F2.5パンケーキは55gというだけあって、本当にコンパクトで軽い)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/395/657/html/33.jpg.html
GH2と、14mm F2.5パンケーキがとても欲しくなりました。
書込番号:11956673
4点

Digic信者になりそう_χ さん、こんばんは。
東京郊外(日野市)は強い雨と雷のため、一日外には出ませんでした。
そちらはいかがでしたか。
GH1とGH2は見た目で形がかなり違いますでしょうか。
すみません、GH2じゃなくてD90のL型プレートのことなんですが、
私もD7000にD90のL型プレートが付かないかなぁと目論んでおります。
見た目で形があまり違わなければいけるんじゃないかと思っています。 ^^;
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20100922_395472.html
GH2のことじゃなくてすみませんです。
書込番号:11957832
0点

おもさげねがんすさん、こんばんは。
こちら(都内)はあまり降られませんでした。(私が移動したところだけかもしれませんが。)
まず、GH1とGH2はほぼ同じでした。パナソニックの資料に記載してあった外寸も
GH1とほぼ感じ、厚さ方向で最大でっぱり部で1mm違う程度。
私のは、GH1ではなく、G1なのですが、本体サイズ、三脚穴位置、側面端子カバー位置、
どれも、同じような感じでした。
さて、D90のプレートがD7000に使えるかですが、こればかりは、実際にあてがってみないと
本当は何とも言えませんが、私見では、バッテリーグリップが異なっていること、
側面端子カバーの位置が違うことから、流用はできないのではないかと思います。
確実なのは、D90用のプレートを、銀座ショールームなどに持って行って、
あてがわさせてもらうことしかないかと思います。うまく付くといいですけどね。
書込番号:11958181
2点

こんにちは。
あまりにも出来が良いので、耐え切れず、
GH2 14-140mmレンズキットを予約してしまいました。
発売日に入手する予定ですが、手元に来たら、
あらためて、 RRSのL型プレート(GH1用)装着のレポートをしたいと思います。
書込番号:11962149
1点

GH2と14mm F2.5パンケーキのセットを出してくれないかな^^
書込番号:11962175
1点

It's a SONY Timer!さん、こんにちは。
レスありがとうございます。
先に書きましたように、パナソニック東京センターで、
GH2と14mm F2.5パンケーキレンズを見てきましたが、
本当にコンパクトで良かったですよ。
コンティニュアスAFが利くので、動画でも使えますし。
たぶん、来春にGF2とセットできそうな気がします。
書込番号:11962219
3点

20mmパンケーキは写りはすばらしいんですが動作音がうるさいので、動画には使えませんから期待してるんです。
書込番号:11963909
1点

みなさん、こんばんは。
今日、モニター販売のGH2 14-140mmレンズキットが無事届きまして、ただ今充電中です。
幸いにも家族が出かけている時に、宅配が来たので、あとは箱を隠すだけです。(笑
さて、訂正と残念なお知らせなのですが、前回、GH2に無事付くと思われた、
RRSのGH2用のプレート、結局、三脚穴位置変更により形状がフィットせず、
付きませんでした。
添付写真@のように、まず、右側G1と左側GH2とでは、三脚穴の位置が前後方向で
ずれていることがお分かりになるかと思います。
一方、RRSのプレートは添付写真Aの通り、GH1/G1のボディにフィットするように、
端部にアール(起伏)が付いているのがお分かりになるかと思います。
結局、このアール(起伏)の部分が、GH2では、ボディ底面と干渉してしまい、上手くフィットせず、
付きません。最初、六角レンチでRRSのプレートのネジをGH2にねじ込もうとしたら、
GH2ボディの樹脂の部分がメリメリと音を立てたので、急いでねじ込むのを止めました。
幸い、ボディの傷や破損には至らず、済みましたが、GH2の三脚穴取付けの強度はあまり高くなさそうです。
試し撮りとかは、充電後になりますが、おまけ写真として、添付写真BとCを。
GH2の充電器ですが、コンセント直挿しタイプに変更となり、旅行の時などは、
ACケーブルを持ってゆかずに済み、これは改善と言えるでしょう。
ただ、充電器だけでなく、バッテリー自体も、G1の時から変わらず、中国製です。
電池は正直、G1、GH1、GF1、G2と変えないでほしかったですね。
書込番号:12133246
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





