『可変NDフィルターが欲しくなりました、』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2H レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2H レンズキットとLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH2H レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオークション

『可変NDフィルターが欲しくなりました、』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GH2H レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2H レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH2H レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

可変NDフィルターが欲しくなりました、

2012/03/24 01:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット

クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

風景撮影にマクロレンズも加えて一日撮影しましたが、歩留まりが悪く、欲張って
スライダーの実験もかねたので、露出のコントロールに苦しみました、
可変フィルターの経験談お聞かせ願いたいのですが、

3・22撮影、梅と菜の花

http://www.youtube.com/watch?v=5joc0OOjYnw

書込番号:14336547

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/24 01:42(1年以上前)

どっかのNHKの番組かと思いました。

ちょっとアンダーかと思われるシーンがありましたが、うちのモニターが暗いのでしょうか?

書込番号:14336560

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/24 02:22(1年以上前)

いえ、確かに序盤の1分までの露出は妙に暗いですね。可変NDは私も欲しい。価格がピンキリすぎるのも悩み。

書込番号:14336669

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/03/24 06:37(1年以上前)

CH2用というより、SONYの動画対応機材+αレンズ用としてジーナスの可変NDつかっています。

(補足 VG20や10+マウントアダプタつかってαレンズでAFをする場合、「絞り固定」になるので可変NDないとSSが許容範囲ずれることがあって面倒。MF時には大半の機材が絞りをプリセットできるので固定NDでも対応できますけど)

気になるところですが

1 フィルター面にスナップオンのキャップやねじ込みフードは手持ちのものはつきません。
すべてがつかないのかはわかりませんが..

 機材装着段階での持ち運びは注意する必要あります。 

2 フードない状態で斜めの強い光がさしこむと、コントラスト低下が気になる事もあります。
(同時に複数のカメラまわしますので、それらの中でレンズ内での反射とは言い切れない落ち方感じます)

 2枚のPLを組み合わせてるような感じですし、フィルター面でなにかおこるのかとおもいます。
マットボックス組み合わせる等で 余計な光がフィルター面にさしこまないようにしたほうが無難です。


そんなところでしょうか...
ND8やND4のフィルターをGH系では主体に組み合わせてますが 
やはり可変ND合った方が便利というのは感じます。

書込番号:14336943

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/24 08:12(1年以上前)

きれいに撮れていると思いますけど、ご不満はなんとなくわかりました。
シーンによって不自然に露出が変わるのが困るということですよね。

ということであれば、外部露出計できっちりと測定し、マニュアル露出が
いいのではないでしょうか。

可変NDフィルターを使ったことがないのですが、PL2枚の組み合わせなの
で、動画撮影時に使うのは大変ではないでしょうか。

書込番号:14337158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/03/24 21:09(1年以上前)

てんでんこさん コメントありがとうございます。

>ちょっとアンダーかと思われるシーンがありましたが、うちのモニターが暗いのでしょうか?

編集を、大型TVの画面で調整したら、モニターにはアンダーになってしまいました。
今回は1カット毎に明るさの調整をしたので、不ぞろいで申し分けありません。

Macbeさん こんばんは

撮影するときに、各カットの明るさが安定せず、ND8だけででは、状況に対応できず。
後から編集で調整しました。

>可変NDは私も欲しい。価格がピンキリすぎるのも悩み。
5万円超えるものから、5千円台のものまで、何が違うのか理解していませんが、これから
日光の強くなるシーズンには、動画撮影には必須のようです。


厦門人さん 今晩は丁寧なコメントありがとうございます。

>補足 VG20や10+マウントアダプタつかってαレンズでAFをする場合、「絞り固定」になるので可変NDないとSSが許容範囲ずれることがあって面倒。MF時には大半の機材が絞りをプリセットできるので固定NDでも対応できますけど

晴天時にSS:1/60 F:2.8 で撮りたいと思ったとします、ND8でも露出オーバーになり仕方なく
SSを120-250で凌いでいますが、動画の場合はつらい思いをしています。

>1 フィルター面にスナップオンのキャップやねじ込みフードは手持ちのものはつきません。
すべてがつかないのかはわかりませんが

これは注意しないと、またレンズ別でも使いまわしできる可変NDフィルターが有るのでしょうか

>やはり可変ND合った方が便利というのは感じます。
手頃な値段ので実際に使ってみようと思います。


デジタル系さん 情報をありがとうございます。

>ということであれば、外部露出計できっちりと測定し、マニュアル露出が
いいのではないでしょうか

こんな便利なものがあるのですね、プロが使っているのを思い出しました、
可変NDフィルターを手に入れてから、考えてみます、

皆さん大変貴重な情報をありがとうございます、いずれここに使用報告をUPします。







書込番号:14340551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2012/03/24 22:34(1年以上前)

今晩は。すでにご存知かもしれませんが、下記サイトは参考になると思います。

http://www.pronews.jp/column/yosihiro-enatu/1110281013.html

http://syntax.dtiblog.com/blog-category-4.html


私もGH2で動画(主に子供)を撮っています。やはり野外での露出に頭を悩ませ、L.C.W. Fader ND MK IIの46mmを購入しました。46mmとした理由は、LEICA DG 25mm/F1.4, PZ 14-42mm, PZ 45-175mm, 14mm/F2.5を所有しているためです。PZ 14-42mmをステップアップリングで37mm→46mmにすれば全て46mmとなり、この可変NDフィルタ1つで事足りるからです。L.C.W.にした理由は、46mm径がL.C.W.しか無さそうだったってだけです。装着面は46mmですが、フィルター面は49mmのため一応対応したフィルターキャップが付いていました。しかし、つくりがちゃちで使いにくいので、市販の49mm径のレンズキャップを付けていますが、ジャストフィットで問題ありません。

導入前はSSをある程度に抑えると低いF値に出来ず、とくに25mm/F1.4ではND8でも開放付近に設定するのが困難でした。しかし、可変NDは回転により無段階で明るさが変更できて、とても重宝しています。解像力の低下はある程度は避けられないでしょうが、狙ったF値・SSが簡単に実現できる便利さには、負けてしまいます。

書込番号:14341034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/03/25 00:27(1年以上前)

あわわわ(汗さん 今晩は

>PZ 14-42mmをステップアップリングで37mm→46mmにすれば全て46mmとなり、この可変NDフィルタ1つで事足りるからです

上手い組み合わせがあるのですね,手持ちレンズの最大径で購入して後はステップアップリングで調整すればOKですね、
又添付してくださいました、リンク先が大変参考になり、背中を押してもらいました、

>解像力の低下はある程度は避けられないでしょうが、狙ったF値・SSが簡単に実現できる便利さには、負けてしまいます。

特に「ボケ」のコントロールが狙えそうなので、チャレンジします。
有難うございました。

書込番号:14341790

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/26 21:05(1年以上前)

Hello. > 2012/03/24 01:36 [14336547] ishidan1368さん

>3・22撮影、梅と菜の花

映像は、郷愁を感じられる 色彩となるように、仕上げられたのですか? ^^;  銀残し?。
また、移動カメラを操作して、
「は〜る が、きた 。 は〜る が、きた〜!」 と 横方向へ流れる映像部分では、 ほのぼの気分になりました。
そこは、ロケーション 天国 ? ○o。.(((((^^;

天国つながりで ・・・
GyaO! 映像サイト の 音楽部門にある AAA の 「PARADISE」 を紹介したくなりました。 ^^;

さて、本題?ですが ・・・
映像タイムライン上の 1:34 付近では、 露出量の変化が 確認できますね
それは、滑らかに動かない レンズ 絞り や カメラ の 撮影感度、または、シャッター速度 の ステップ段数が
小刻みに 変動しない露出制御では、パチパチと 映像が 瞬くような現象を起こすのかな? ○o。.((((^^; 
なので ・・・  可変 ND フィルタ の 無段階調特性を用いて、問題解消されているのでしょうか?

それとも、可変 ND フィルタ の リング には、 露出変化量の補正数 ・表記がなくて 、
カメラ の 内蔵露出値 と 可変 ND フィルタ の 変数値を 合算する場合 ・・・ カメラ の 適正露出 ゼロ基準 が 定まらない?
それゆえに、「可変 ND フィルタ を使用すると、カメラ の 露出設定値 で 困ってしまった?」 という カキコミ ですかね?

私が 可変 ND フィルタ を 使用する 一例ですが ・・・  (私の カメラは、まだ GH2 じゃありません )                             
カメラ設定は、シャッター速度優先オート 、ISO感度オート。  
そして、レンズ には、可変 ND フィルタ を 中間濃度位置状態で 取り付け、
カメラ の 自動露出測定機能で、 適正露出値を 判断させた後、
その値を AEロック ( 露光量によって 変動する 絞り値を 固定させる ) してから、
可変 ND フィルタ を 操作することで ・・・
カメラ内に入り込む 露光量を 加減して 、映像 の 明暗調整しています。

カメラを マニュアル露出感覚で 取扱う時、
可変 ND フィルタ だと、明暗の微調整が調整しやすい。ぐらいの 感覚で ・・・ 使用しています。
なによりも、固定値の ND フィルタ の 着脱回数の軽減も兼ねて、、、 ずぼら撮影? ^^;

Have A Nice Day.

書込番号:14351017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/03/27 01:08(1年以上前)


jack340さん 今晩は

>映像は、郷愁を感じられる 色彩となるように、仕上げられたのですか? ^^;  銀残し

とても「銀残し」など思いも着きません、唯今回の編集を大型TVでカラー調整をしたため
何時もよりアンダー気味に仕上がりました、PCのモニターではうんと色彩が沈み、暗部が
引き締まったようです、意識として、黄色の菜の花より背景の石垣にトーンを合わせました。

>「は〜る が、きた 。 は〜る が、きた〜!」 と 横方向へ流れる映像部分では、 ほのぼの気分になりました。
そこは、ロケーション 天国 ? ○o。.(((((^^;

そのように見ていただければ幸せです。横移動がぎこちないだけかも!

>映像タイムライン上の 1:34 付近では、 露出量の変化が 確認できますね
それは、滑らかに動かない レンズ 絞り や カメラ の 撮影感度、または、シャッター速度 の ステップ段数が
小刻みに 変動しない露出制御では、パチパチと 映像が 瞬くような現象を起こすのかな? ○o。.((((^^; 

この部分はマニュアルで絞りを調整しています、今回は可変NDフィルターを使用していません


>なので ・・・  可変 ND フィルタ の 無段階調特性を用いて、問題解消されているのでしょうか?

今回可変NDフィルターが無いと、アンダー気味に撮影することが難しいと実感した場面です、

>それゆえに、「可変 ND フィルタ を使用すると、カメラ の 露出設定値 で 困ってしまった?」 という カキコミ ですかね?

いえいえ、可変NDフィルターを使用していません、

>私が 可変 ND フィルタ を 使用する 一例ですが ・・・  

以下 の使用方法が大変貴重な情報と感謝します、




>カメラを マニュアル露出感覚で 取扱う時、
可変 ND フィルタ だと、明暗の微調整が調整しやすい。ぐらいの 感覚で ・・・ 使用しています。
なによりも、固定値の ND フィルタ の 着脱回数の軽減も兼ねて、、、 ずぼら撮影? ^^;

静止画の仲間と一緒に撮影行動していると、彼らの露出方法が自由でダイナミックに絞りと
シャッタースピードを調整して素晴らしい写真を得ているのに、動画は狭い範囲でしかコントロールできません、もっと自由な動画映像を狙いたいと思っています。

丁寧なコメントを有難うございました。



書込番号:14352515

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/27 22:17(1年以上前)

Hello. > 2012/03/27 01:08 [14352515] ishidan1368さん

>とても「銀残し」など思いも着きません、唯今回の編集を大型TVでカラー調整をしたため
>何時もよりアンダー気味に仕上がりました、PCのモニターではうんと色彩が沈み、暗部が
>引き締まったようです、意識として、黄色の菜の花より背景の石垣にトーンを合わせました。

どのように カラー調整を成されたのか!? 気になりましたが ・・・ 
PC モニター に依存しない 編集環境?が 整っていると理解できました。  ^^;

今回、大型TV画面上で 編集された映像は、撮影時の彩度よりも アンダー気味に仕上げ、
それを Utube に アップロードして 、確認すると ・・・
TV画面で 視聴するよりも、 さらに色彩が沈んでいる映像になっていた。

情報ありがとうございました <(_ _)>
私は、アンダー気味に仕上げる編集工程を考察したくなりました。


>>小刻みに 変動しない露出制御では、パチパチと 映像が 瞬くような現象を起こすのかな? ○o。.((((^^; 
>この部分はマニュアルで絞りを調整しています、今回は可変NDフィルターを使用していません

撮影中に 、絞り調整が可能 !・・・ ってことは、純正レンズ以外を使用されている?  ^^;


>今回可変NDフィルターが無いと、アンダー気味に撮影することが難しいと実感した場面です、

う〜ん。 固定NDフィルタ では、アンダー露出撮影が難しいのでしょうか?

可変NDフィルタを購入された暁には、素敵な映像と共に カキコミ情報をお待ちしております。 ^^;

Have A Nice Day.

書込番号:14356185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 LUMIX DMC-GH2H レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH2H レンズキットの満足度5

2012/03/29 00:03(1年以上前)

jack340さん 今晩は 再度コメント有難うございます、

>私は、アンダー気味に仕上げる編集工程を考察したくなりました

編集はEDIUS PRO 5,0で明度を調整しますが、撮影データが良くないと唯薄暗くなるだけで
色も死んでしまいますが、素材がしっかりしていれば、暗部が引き締まって色も鮮やかになってきます、
TVとモニターではダイナミックレンジが異なり、TVでは暗部での階調が豊かでよりアンダーにしたのだと思います。

>撮影中に 、絞り調整が可能 !・・・ ってことは、純正レンズ以外を使用されている?  ^^;
この場面はnoktn 25mmを使用していました、

>どのように カラー調整を成されたのか!? 気になりましたが ・・・ 
PC モニター に依存しない 編集環境?が 整っていると理解できました

TV--PS3---PC で最終調整し編集途中は TV---PCで行っています。

来月の撮影会には可変NDを用意して撮影しようと思います、貴重な情報を有難うございました。

書込番号:14361453

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/31 00:34(1年以上前)

Hello. > 2012/03/29 00:03 [14361453] ishidan1368さん

可変NDフィルタの話題から外れて、申し訳ありません。  <(_ _)>

>編集はEDIUS PRO 5,0で明度を調整しますが、撮影データが良くないと唯薄暗くなるだけで
>色も死んでしまいますが、素材がしっかりしていれば、暗部が引き締まって色も鮮やかになってきます、
>TVとモニターではダイナミックレンジが異なり、TVでは暗部での階調が豊かでよりアンダーにしたのだと思います。

モニタのキャリブレーション調整を匂わせる カキコミ があり、 
本質的な映像編集を心掛けられている ishidan1368 さんの姿勢が想像できました ^^;
情報ありがとうございます 

ただ、私が気軽に使用している編集ソフトウェアには、RGB色度座標 の 設定項目がありませんので ・・・
厳密な色補正ができません ○o。.(((^^;  
なので、 放送局からの カラー信号 を活用して、編集作業時 の RGB カラー スペース を決めています。

それは、独特な 考え方ですが ・・・ PCモニタ の RGB プロファイル 設定で 悩まされません? ^^;
また、放送信号を 基準に考えていますので、
PCモニタ の 条件が変わっても ・・・ カラー 設定で 迷いません!?  ○o。.((((^^; 

正確な カラー調整じゃないから 許される :-)

>来月の撮影会には可変NDを用意して撮影しようと思います、

気長に、映像をお待ちしております。 ^^;

Have A Nice Day.

書込番号:14370497

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2H レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH2H レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2H レンズキットをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング