オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
皆さん、いつも有難うございます(ペコリ)
カメラに関する質問でなく恐縮ながら・・
ご存知の方いらっしゃいましたら何卒宜しくお願いします。
Lite E-PL1s Wズームキットを先日購入しましたが操作苦手で四苦八苦しております。
解説ムック本を自分でも探しましたがE-PL1sを中心的に発刊されてる物が見当たりません!
ペンの本だと安易に考えてEP1&EP2の本をうっかり購入していました(汗;)
E-PL1sの操作でお勧めのムック本がありましたらご教示の程お願いします。。
書込番号:13094118
2点

E-PL1sのムック本は見たことがありません。
EP1&EP2の本でも基本的なことは勉強になると思います。
書込番号:13094342
5点

VallVillさん
有難うございます。
そうですね、ペンの全体的な魅力は伺えますし
レンズやアクセサリー、ソフト編集等の説明は購入した本にも掲載されてます♪
ただ今回の私の場合、操作の解説部分に期待しての書籍に対する購入ニーズでした。
実際のカメラボディですがEP1&EP2はダイヤル2系統で利便性は高いそうです、
EPL2はダイヤルは1つなれど私が購入したE-PL1sよりは利便性はよいようです。
一方、E-PL1sはボディ背面にボタンしかなく操作は上述機種よりは面倒な感じ。
とは云え、ISO100からの撮影がマニュアル露出撮影時に可能なこのE-PL1sを使おうと思います
じっくり操作して写すのもアリと思いまして・・
その操作が私には難しいのでお尋ねしてみました〜でもないのですね(涙;)
どうも有難うございました(ペコリ)
書込番号:13094447
3点

こんにちは
カメラの操作は、説明書を熟読するのが最良です。
説明書に優る、ムック本は有りませんからね。
判らない語彙は、ググったりすれば直ぐ判明します。
シーンに応じて どのように設定すれば良いかに付いては、こんなサイトとかを参考にされたら良いと思います。
カメラ遊遊塾
http://dowjow.com/workshop/
書込番号:13094522
3点

本には裏技的なものは載っていないし、困った時は具体的にここに書き込んだ方が早いかも。
わたしが使っているのはE-PL1ですが、多分同じだと思います。
初期設定のままだとして…思いついたことを箇条書きで。
スーパーコンパネをONにしてください。それでマニュアル機能がわかりやすく、使いやすくなるはずです。
液晶はLVブースターをONにするか、明るめに設定すれば屋外でも見やすくなります。
AWBだと赤っぽく写ることが多いので、WB補正でA-1〜2程度に設定するか、晴天で撮った方がきれいな色がでると思います。ただ、ISO100は他の感度と色調が違うので要注意。WB補正はホワイトバランスごとに設定できます。
初期設定ではピント優先になっているので、特に意図がない時はシャッターボタンの半押しは必要ありません。一気押しで大丈夫です。
諧調オートは暗部ノイズが目立つのでOFFにするか、低感度以外使わない方がよいと思います。
内蔵フラッシュでも根元を押さえることでバウンス撮影(上向きに発光させ、天井からの反射光を使って自然に撮る撮影法)ができます。
AFロック(置きピン)の仕方は、FnボタンをMFに設定。シャッターボタン半押し後、Fnボタンを押すことでピント位置が固定されます。動きものを撮るときはあらかじめピントを合わせておくことでAFにかかる時間が0になりシャッターチャンスに強くなります。
AF枠を小さくしたい時や画面の端でピントを合わせたい時は拡大枠AF機能(虫眼鏡ボタンを押す)を使います。
フラッシュの強さも露出補正と連動しているので、明るさの調整はフラッシュON/OFFに係らず、露出補正で大丈夫です。
手ぶれ補正はシャッター速度が速い時はOFFにした方がよいです。必要性はない(メリットなし)けど、たまに誤補正して逆にぶれることがある(デメリットあり)ので。三脚撮影時もOFFにしてください。
基本的にPモードで大丈夫です。
使い方は十時キーの上ボタンを押すと…左右キーが明るさの調整、上下キーがプログラムシフト(明るさを変えず、絞り値とシャッター速度の組み合わせを変える機能)になります。
書込番号:13094597
5点

robot2さん
楽しいサイトの情報を有難うございます(ペコリ)
写真撮影のイロハを解ってない私にはピッタリのサイトです♪
確かに購入カメラに付いている取説書より優れた解説本はないと考えるは正統と思います。
ただ・・
読み難い(理解し難い)のと、白黒でページ面小さく図や字も小さいので、
正直な気持ち、読むのが苦痛なんです・・(苦笑)
ムック本には取説書のまたその解説書みたいな感覚をもって期待しました。
基本はご教示下さった通り取説書ですので今回は頑張りますね。
有難うございました!
書込番号:13094613
2点

一体型さん
有難うございます!(ペコリ)
以前は別スレで素晴らしい画像と共にコメントを有難うございました。
今回もまた詳しくご説明を頂戴し感謝です。
今日は雨天と云う事もあり、色んな設定変更を試してみています〜♪
それでL1sのムック本がやはり欲しくなって・・
でもないみたいですね。わがまま言って済みません(苦笑)
Pモードは余り使わないんですよ、、
殆どシャッター優先AEで撮ってます。表示される絞り値と睨めっこしながら〜
どうしても納得できない場合はMで撮ります。露出補正かけまくって(汗;)
結局ろくな写真撮れなく終わるんですが・・☆
本ない事が解りました。有難うございます。
書込番号:13094643
1点

ペンL1sのムック本がない事が解りましたので、
コメントを下さった御三方にグッドアンサーをお送りし御礼の気持ちとさせて頂きます。
有難うございました。
また解らない事がありましたら宜しくお願い致します(ペコリ)
書込番号:13094740
2点

「OLYMPUS PEN Lite E-PL1s」の発売記念として「E-PL1s」をお買い上げのかたに、
OLYMPUS PENの持ち運びに最適な「PEN プレミアムバッグ」・撮影のコツやヒントがわかる「撮影ミニレシピ」・カメラホットシューに取り付け可能で携帯ストラップにもなる「ペンちゃんホットシューカバー」の3点セットを店頭でプレゼントする「PENお出かけセットプレゼント」が2010年12月4日より実施されたようです。
もちろん、もう無くなって終了しているでしょうがオークションで出品されている可能性があるかも?
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c101203a/
書込番号:13094963
5点

VallVillさん
これは知りませんでした〜
ネット通販(ムラウチ)でのWキット新品購入でしたが付いてませんでした!(涙;)))
あー今となっては仕方ないですね。
これから購入される方々へは有意義な情報と思います。有難うございます。。流石〜☆
書込番号:13095070
3点

E-PL1使用です。
ノイズリダクションOFF、ISO200、諧調はオートです。
等倍ノイズが気にならなければ、素晴らしい解像感を得られます。
VF1で確認しながら露出・WBを補正しています。
このEVFに慣れてしまうと光学式がやたら不便に思ってしまいます。
書込番号:13095102
2点

AXKAさん
こんばんは。他スレでは画像のUPを有難うございました。
今回はまた詳しく撮影設定に触れて下さり感謝します。参考と致しますね(ペコリ)
私もVF1は即購入し使い出しております〜
でもまだ顔をカメラから離さずに露出・WB変更をかけるには至ってません。
まだ試し撮り1回のみですのでこれから慣れていこうと思います!
そもそも・・
その設定操作が解り難かったのでムック本を求めたいと云うスレでしたが諦めました(笑)
実機ユーザーの方々はよい意味での拘りを強く感じます。ペンの魅力なんでしょうね♪
以前からのオリ板の方にお会いできないのは少し寂しい気もしますが・・(苦笑)
今回ハイアマチュアの皆さんから寄せられた操作方法・撮影設定を参考とさせて頂きますね。
有難うございました。。
書込番号:13095391
1点

E-PL1sではなく、E-PL1の本ですが・・・
『カメラを買ったその日からかんたんアートが思いのまま ― OLYMPUS PEN Lite(ビッグマンスペシャル)』
(ISBN:4418101152、世界文化社、2010年発行、1600円)
というムック本があります。ただし、内容的にスレ主様のご希望に添うものであるか否かは不明ですが・・・。おおよその内容については、アマゾンで検索すれば見ることができます。
それと、既に版元品切れであるため、通常の取り寄せでは入手不可能です(アマゾンではプレミアムがついて2500円前後になっています)。私は、3か月ほど前に紀伊国屋書店の店頭で、他の店舗の在庫を確認して、取り寄せてもらいました。また、ジュンク堂書店の公式サイトでネット在庫を検索すると、その検索結果に全国のジュンク堂&丸善の店頭在庫も表示されます。今、検索してみたところ、まだかなりの数の店舗に店頭在庫があるようです。お近くに店舗があるようでしたら、実際に手に取ってご覧になってはいかがでしょうか? ちなみに、紀伊国屋書店は他店の店頭在庫の取り寄せサービスを行っていますが、ジュンク堂書店では在庫店舗から直接の代引き配送のみ利用可能です(送料と代引き手数料の合計550円が加算されます)。
書込番号:13095524
4点

比較的新しいPEN全般のムック本でしたら、PL1の操作全般について記載されていますよ。
とりあえず手当たりしだい立ち読みしてみてください。
書込番号:13095949
4点

これは何と!最後に〜
私のお尋ねした内容に対するご解答を得るとは・・誠、有難うございます(ペコリ)
オリンパスの神々さん
ジュンク堂書店の公式サイトに登録して先ほど
『カメラを買ったその日からかんたんアートが思いのまま ― OLYMPUS PEN Lite(ビッグマンスペシャル)』
を注文いたしました!配達されるのが楽しみです♪
正鵠を射たご助言を頂戴し心より感謝いたします。本当に有難うございました(ペコリ)
marcaruさん
>比較的新しいPEN全般のムック本でしたら、PL1の操作全般について記載されていますよ。
的を射たアドバイスに感謝します。本販売サイトの口コミ内容等を確認して参考にしますね♪
>とりあえず手当たりしだい立ち読みしてみてください
最も確実であると私も考えますがそれが余りないんですよね、ペンの本が・・
私が読むには歯が浮く様なのが1冊あっただけで〜(苦笑)
新版のペンムック本にも期待したいと思います♪
お二人様、本当に有難うございました。
書込番号:13096272
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2018/11/17 12:14:35 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/15 2:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2017/04/01 23:05:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/21 6:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/16 20:34:49 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/15 23:04:47 |
![]() ![]() |
12 | 2013/04/25 7:52:35 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/11 7:42:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/02 20:34:51 |
![]() ![]() |
12 | 2013/02/03 14:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





