『OLYMPUSの英断 オリビュー2で全てのアートフィルター使用可能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのオークション

『OLYMPUSの英断 オリビュー2で全てのアートフィルター使用可能』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件

OLYMPUS Viewer 2のアップデートに伴い、全アートフィルターが使用可能になるようです。
エフェクトやバリエーションには制限があるようですが、アートフィルター自体は全て使えます。
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2011b/if110823ov2j.cfm
カメラ内ではこれまで通りの機能ですが、オリビュー2で現像すればドラマチックトーンや
クロスプロセスといった人気のフィルターが使えるようになるので、大きく値の下がった当機種が
お買い得になるのでは?

アートフィルターで差別化とはセコいなあ。と常々思ってましたが、やってくれました。

書込番号:13409859

ナイスクチコミ!8


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2011/08/23 20:55(1年以上前)

あ〜ぷさん、情報ありがとうございます♪

 しかし、オリで撮ったすべての RAWファイル・・・ということではなく、PENシリーズ、及び E-5、XZ1 となってますね、
つまり、E-3 や E-300 などで撮った RAWファイルは対象外ということで・・・?

どーして こんな、機種による差別を図るんでしょうかねぇ・・・・ 解らない (> <)
                                

書込番号:13410254

ナイスクチコミ!1


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/23 21:15(1年以上前)

あ〜ぷ さん

 とっても有益な情報ありがとうございます。とりあえず我が家にはE−P1
がありますのでありがたいです。
 しか〜し、アトフィルターが使える620と30が適用外とは。。。
 ということで、妄想で〜す。

 E−50がでるからちっとイジワルして発売後の、適当な時期に使えるように
してあげる。。。だったらいいけど!

書込番号:13410362

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/08/23 21:21(1年以上前)

アートフィルター後処理対応機が増えるのはありがたいですね。

主に12MPの撮像素子だけ対応なんですかね?
E-30,620は一部対応するような記載もありました。(見間違えであれば、すいません)

面白いものですね。



書込番号:13410391

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/08/23 21:27(1年以上前)

13410391 の訂正です。

E-30,E-620はカメラ本体でフィルターかけられるものだけですね。
あらたにRAW処理でフィルター追加ではありませんでしたね。

失礼しました。

あとXZ-1は10MPでしたかめ。 もともとフォーマットも違いますし、素子周りとは関係ないみたいですね。

書込番号:13410422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2011/08/23 22:34(1年以上前)

こんばんは。

> しかし、オリで撮ったすべての RAWファイル・・・ということではなく、PENシリーズ、及び E-5、XZ1 となってますね、
> つまり、E-3 や E-300 などで撮った RAWファイルは対象外ということで・・・?
>
> どーして こんな、機種による差別を図るんでしょうかねぇ・・・・ 解らない (> <)

 E-3やE-300はもともとアートフィルターとは無縁の機種ですから,これに関しては理屈が通ると思うのですが,むしろアートフィルター搭載機であるE-30(これなんか「パイオニア」なのにね。)とE-620がサクッと無視されたことに関しては大変理不尽な差別だなと,そう思いました :-(

 なぜにオリンパスはこういう「差別」をするのか,理解に苦しみます。まだオリのWeb pageにはE-5と一緒に現行製品としてE-30もE-620も載せているにも関わらず。
 思わず個人的に「悪」マーク付けたくなっちゃいますね(プンプン

 E-5を入手した後も,E-620はその小型軽量さと機能のバランスがよくて,私は今でもしばしば使ってますんで,E-620には全く適用されないことに正直ガクッときました orz
(まぁ,用途に応じてE-420もE-300も結構持ち出してますけど(笑)。)


# syuziicoさん,震災後には心配してくださいましてありがとうございました。いつぞやはスレとは全く関係のないことでしたので,
# お礼とご挨拶が今頃になってしまいました m(_|_)m

書込番号:13410783

ナイスクチコミ!3


スレ主 あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件

2011/08/23 23:25(1年以上前)

E-PL1sの板なので、この機種限定の話題のつもりで書きましたが
そうですね、フォーサーズの初期アートフィルター機種は放置されてますね。
みなさん、補足ありがとうございます。
ぼくもまだまだ、E-620を持ち出す機会があるので大変残念です。

これは想像ですが、小刻み過ぎる新機種攻勢で流通在庫が相当あるようすの
E-PL1s E-PL2を捌けさせる目的が大きいのかもしれません。
ぼくが小売りだったら、勘弁してくれよーと思いますもんね。

書込番号:13411028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/24 07:45(1年以上前)

あ〜ぷさん うれしい情報ありがとうございます。

>小刻み過ぎる新機種攻勢で流通在庫が相当あるようす

発売後9ヶ月のE-PL1S新品ボディのヤフオク落札相場が、1.5万円くらいですね。
9ヵ月後にE-PL3のカラバリ4種類を6万円で入手して、それぞれに単焦点を付けっぱなしにしようかと思い始めました。

書込番号:13411864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/24 14:01(1年以上前)

古い機種が意外に残っていて、その対策だったりして・・・(冗談ですが)

書込番号:13412806

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2011/08/26 01:17(1年以上前)

あ〜ぷさん、

自分はアートフィルター搭載機を2台(E-30、E-5)持っていますが、実は今はほとんど使っていないのが実情です、
手にした当初は面白くて いろいろ試したものですが、今は たまにドラマチックトーンを適用してみたりするくらい・・・・

自分で自分の "写風" を考えてみると、"作品" とはぜんぜん言えないレベル、つまり日常のスナップ あるいは
見かけたお花を出来るだけ綺麗に "記録" しようか・・・といったレベルです f ( ^ ^ )
アートフィルターを本当の意味で使いこなすには、相当の 写真的センス が必要だと痛感しています、

まぁ・・・ 自分で趣味として楽しむ分には何でも有り・・・ ですから、センスの有り無しなどは気にせず
どんどん使えばよいことでしょうけど (笑)
ただ、オリ機で撮ったすべての RAWファイルで、後処理でアートフィルターが適用できれば、むかし E-300 や
E-510 で撮った ボツ写真もそれなりに 見られる写真に復活するのかなあと思わないでもありません ( ^ ^ )


せっこきさん、

 2ヶ月ほど前から この価格コムで ふたたび お見かけできるようになり、実はひとり よろこんでいたんです♪
価格コムの数ある投稿者の中でも、せっこきさんは深い知識に基づいて意見を書き込まれる "まともな" 論客の
おひとりだと尊敬しておりました、
先の災害のあと、せっこきさんの身に何かあったのか・・・と心配しておりましたが、復活されて本当に嬉しいです、
これからも 有意義なご意見を読ませていただきますよう、今後ともよろしくお願いいたします ( ^ー゜)b

  スレ主さま、スレ題には関係ないことで 失礼しました m(_ _)m
                               

書込番号:13419150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/26 11:14(1年以上前)

お買い得感ますます
これだけ安ければガンガンつかって壊してももったいなくない!
「連れ出せ、使い倒せ」って感じの機種ですね

・・・すみません、機種違いでした

書込番号:13420087

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/03 16:12(1年以上前)

これまで一回も使ってなかったですが、無いよりはあった方が楽しいですね。
これまで差別化に使われてきたドラマチックトーンを早速使ってみました。
職場に置いてる自分のPCの壁紙にしたら同僚から驚かれてます。
最初の感動だけですね。

書込番号:13453829

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
三度目の故障 25 2018/11/17 12:14:35
ハードオフで衝動買い 5 2017/07/15 2:32:16
標準レンズの故障にて買い替え検討中 11 2017/04/01 23:05:47
買い替えについて🔰 11 2017/02/21 6:58:36
動画 4 2013/10/16 20:34:49
ゴミの映り込みについての質問 10 2013/09/15 23:04:47
レンズにつきまして(初心者です) 12 2013/04/25 7:52:35
レンズの件 6 2013/04/11 7:42:20
撮影可能枚数について 2 2013/02/02 20:34:51
フリーズ 12 2013/02/03 14:21:01

「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 2224件)

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング