『レンズ購入について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2C レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2C レンズキットとLUMIX DMC-GF3C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3C レンズキット

LUMIX DMC-GF3C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GF2C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ購入について

2010/12/23 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

先日、DMC-GF2Cを購入しました。
今までは、コンデジのオートでしか撮影しないようなカメラ初心者のど素人です。
GF1や、SONYのNEXと迷ったのですが、こちらの書き込みなどを参考にして、GF2に決めました。
標準レンズは購入しませんでした。
撮影対象は、主にペットですが、コレクション撮影もしたくて、さらには、旅行の時にも使いたいため、携帯性の高い、ミラーレスを購入したのです。

今回は、レンズについて質問させて下さい。
私は、背景をぼかした撮影をするのを期待していました。
GF2のレンズでも十分にぼかせていると思うのですが、物足りないかな?って思っています。
そこで、レンズを買い足そうかと考えたのですが、GF1に付属している20mm/F1.7を購入するのと、メーカー問わず、F値の小さめなレンズを購入するのと、どちらが賢いでしょうか?

また、標準レンズを持ってもいないのに、パンケーキレンズを2つ持つのは、賢い選択になりますか??
ちなみに、撮影場所はほとんど室内だと思います。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12407797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/12/23 13:51(1年以上前)

コンパクトにしてかつボケを期待するなら20mmはいい選択だと思いますね〜。
F値の小さい他のレンズだと大きめだったりMFだったりして好みが分けれるかも?

書込番号:12407939

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/23 13:54(1年以上前)

アルプスの集団さん、こんにちは。
GF2のボケコントロールは、絞りをコントロールしています。
ボケを大きくするには、いくつか要素があります。
・F値がより小さい(絞る:F値を大きくすることでボケを小さくもできます)
・より望遠(焦点距離長め、14mmより20mm、20mmより45mmといった感じ)で
・被写体にぐっと近づく
・被写体と背景との距離を開ける
といった感じになります。

「被写界深度」というキーワードを調べてもらえるとわかると思いますが、
この深度内に入っている被写体にピントが合い、
これから外れるほどボケるといった感じになります。

GF1のパンケーキは20mmF1.7なので1,2件目にあたりますね。
F1.7よりもF値の小さいレンズというのは、MFレンズには多々ありますが、
お値段も張りますので、ちょっと気合い入れないと難しいですよ。
例えば45mmマクロは、少しだけF値的には厳しいですが、
45mmと焦点距離が長くなり、マクロレンズなので被写体に近づけます。
その分ボケも大きい写真が撮れたりしますよ。

実際に何を撮りたいか、そういった面からまずは焦点距離を決めて、
レンズを探されたほうがいいかと思います。
標準域レンズの14-45mmでも45mm側だと結構ボケると思いますし、
45-200mmというレンズの焦点距離でも使っていけるのであれば、
このレンズの200mm側で被写体に寄って撮ると、
かなり背景はボケると思いますよ!!

書込番号:12407952

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/23 14:08(1年以上前)

なかなか難しいですね・・・14oはかなり近寄ってもそんなにボケないですからね。

室内限定なら20o1.7が良いですかね。それより明るいレンズになると、アダプター経由かマニュアルフォーカスになってしまいますから、それが許容できるかどうかによるんじゃないでしょうか?旅行の時に持ち出すことになるとズームが一本あってもよいと思いますが、室内にはちょっと不向きですね。

来年に発売されると言われている25oを待つのも手かもしれないです。高いかもしれないですけど・・・。
http://www.43rumors.com/ft5-panasonic-will-announce-the-new-25mm-f1-4-in-february-and-it-will-be-the-kit-lens-of-a-new-mft-camera/

書込番号:12407998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/23 15:26(1年以上前)

Wレンズキットにしておけば良かったですね、標準レンズ(廉価版ですが)が価格.com店だと8千円ぐらいになる勘定ですから*_*;。
まあそれは置いといて、実際にどういう写真を撮るかで必要な画角(焦点距離)が決まってくるのでそれがはっきりしてからですね。漠然とボケボケ言っててもアレですよ。
(CMでボケコントロールしてるときに使ってるのは標準レンズの方ですね)

書込番号:12408242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/23 15:53(1年以上前)

当機種
当機種

もう少し、背景がボケてくれるのを期待していました。

このくらいボケてくれたら・・・・って。無茶なことでしょうか?

早速アドバイスありがとうございます。引き続き、よろしくお願いします。


>からんからん堂さん
携帯性を重視するとなると、20mmがかなり魅力的です。
MFだと、私にはまだ難しいかも知れませんね。
迷うところです。



>やむ1さん
わかりやすい説明をありがとうございます。
被写体に近づくことと、距離を開けることは、今からでもできるので、早速そのように撮影してみます。

被写界震度も勉強してみました。
まずは、もっとしっかりカメラの勉強をしてみたほうが良さそうな気がしました。
ただ、手軽に誰でも背景をぼかせるのが売りのカメラだったので、思わず飛びつきました・・・・。

レンズF値の小さいレンズはお値段も、操作も覚悟が必要ってことですよね?

知れば知るほど色んなレンズが欲しくなりますね!



>Haruhisaさん
来年販売されるかも知れないレンズの情報を待つのがいいのかもっておもいました。
それまでに、もっとカメラに触れて、勉強してようかな・・・。
そのレンズが販売されたら、20mmは価格が下がらないかしら。。。



>salomon2007さん
本当ですね。今更、Wレンズキットにすればよかったと思ってます。
購入してみないと、わからないもので、触ってみるまでパンケーキで十分だと思ったんです。
というより、明らかに、見切り発車だったと痛感しています。
CMで、佐藤健が使っているのが、パンケーキで、綾瀬はるかが使っているのが、標準でした。
私が撮影するのは、主に犬です。あとは、羊毛フェルトを撮ります。
羊毛フェルトは近づいて撮影できるので、簡単にボケたのですが、犬は顔だけならボケがきれいに出たのですが、
全身スナップを撮りたいため難しいです。

書込番号:12408338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/23 16:19(1年以上前)

当機種

あわわ。写真間違えて投稿してしまってました・・・・。
ほとんど同じなんですけどね・・・・。

書込番号:12408431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/23 16:27(1年以上前)

当機種

さらにごめんなさい。画像、同じのが投稿されてしまってました。
削除できないのでしょうか??

しつこくて申し訳ないのですが、こんどこそ!

書込番号:12408455

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/23 17:32(1年以上前)

アルプスの集団さん 

>本当ですね。今更、Wレンズキットにすればよかったと思ってます。

犬の全身でもっとボケが欲しいという場合は、

Wレンズキットの14-42oではF3.5なので、14mmF2.5パンケーキより、さらにボケません。

20mmF1.7パンケーキが、一番大きくボケます。




書込番号:12408672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/12/23 21:45(1年以上前)

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
ここのページで色々と試してみてボケ具合を比較してみるのが良いと思います。

LUMIX G2/GF1 4/3, 35mm換算で28mm, f値2.5で適当な距離にして距離の違いによるボケ具合を
確認して、焦点距離と絞りを変えた時の違いを確認してみると良いでしょう。
被写体と背景の位置関係でボケが変化することも分かるかと思います。
どう撮影すればボケが大きくなるかも分かると思います。

その結果、標準レンズ(35mm換算で28mm-90mm F3.5-)では要求を満足できないと思うかもしれません。
20mmのパンケーキが欲しくなるかもしれません。

センサーサイズが大きい機種に変えることでボケ量が多くなります。
ボケを求めるならカメラの変更が必要になるかもしれません。

いろいろと悩んで、一番良い方法を見つけてください。

書込番号:12409943

Goodアンサーナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/23 22:24(1年以上前)

>アルプスの集団さん 

こんにちは。
GF1、GF2ユーザーです。
写真見せて頂きました。20mm/F1.7はもっともっとボケますよ。

書込番号:12410227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/23 23:34(1年以上前)

アルプスの集団さん
レンズの選択も有りますが、
絞りの選択もね。

書込番号:12410708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/24 09:11(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

>m319さん
おはようございます。
早速、試してみました。こんなページがあるんですね!
昨夜考えたですが、わからなすぎて、とりあえずパンケーキ1本で勝負しようかと思ったのですが、
GF2をフル活用できるようにしっかり勉強してみます。


>パパ01さん
もっともっとボケるんですね。ヤフーのオークションで、現在最安値のアマゾンより安く買えそうだったので、
落札しようかとも考えたんです。カメラ購入の本来の目的(背景ボケ)が満足できるよう諦めないで努力します!


>nightbearさん
絞りの選択・・・。F2.5で撮っていますが、もしかして、まだ下げられるんですか??
背景ボケモードみたいなのを使ってるんですけど、絞り優先で撮ればいいのでしょうか?

書込番号:12411798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/24 09:57(1年以上前)

アルプスの集団さん
て事は、解放か・・・
20mm買おう!

書込番号:12411910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/24 10:28(1年以上前)

>nightbearさん
20mmすごく欲しいですw
けど、CMであんなに背景ボカシを前面に押し出しているのに、前機種のレンズの方がボケるなんて・・・・おかしい。
はっ。私みたいなのがいるから、パナの作戦か?!

書込番号:12411991

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4043件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2010/12/24 11:05(1年以上前)

別機種
別機種

20mmパンケーキ F1.7 ほぼ最短撮影距離

45-200mm望遠ズーム

アルプスの集団さん
 変な被写体(煮干)ですが、20mmパンケーキ はぼ最短撮影距離、開放(F1.7)でのボケの作例を貼っておきます。被写体が近いと ここまでボケます。このレンズは、ボケだけでなくて 夜景にも強いのでマイクロ一眼では 持っていても損はないレンズです。

 また、被写体までの距離がある場合、45-200mmF4-5.6の望遠ズームも被写体が浮かび上がるようなボケが得られるので 撮っていて楽しいです。
 GF2は持ってませんが、おそらく ぼかしコントロール使えると思います。

>けど、CMであんなに背景ボカシを前面に押し出しているのに、前機種のレンズの方がボケるなんて・・・・おかしい。
 想像ですけどNEX対応で小さくする必要があったので14mmパンケーキとセットにしたんでしょうね。
 できれば、20mmパンケーキのレンズセットとか、14mm+20mmのダブルパンケーキセットとか それに標準ズーム加えて トリプルレンズセットとか有れば良いんでしょうけど

 



 

書込番号:12412102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/24 11:26(1年以上前)

アルプスの集団さん
それは・・・・・
レンズは、焦点距離、開放位置
被写体から、背景までの距離の問題と
色々、ボケは関係するからな〜・・・

書込番号:12412152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/24 11:57(1年以上前)

>nightbearさん
撮影テクニックをしっかり勉強します!
その上で、買い足したいレンズを考えたいとおもいます。
ただ、標準レンズは・・・キットで買っておけば良かった。これは事実のようですね。

これから買い求める、私のようなド素人さんには、よく勉強してから購入してほしいものです。

書込番号:12412229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/24 12:03(1年以上前)

>BOWSさん
コメント前後してしまって、申し訳ございません。
ぼかしコントロールが簡単だと飛びつきましたが、本来、それを自分で操作して出すものだと、今更ながらに気づきました。
もう少し撮影して、必要だと感じたら購入しようと思います。
けど、たぶん、買うと思います。

書込番号:12412246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/24 12:24(1年以上前)

アルプスの集団さん
ちょっとはね。
ま〜買う前に、
価格.com!

書込番号:12412314

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/24 13:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アルプスの集団さん、こんにちは。
ボケコントロールは、先にも書きましたが、絞りをコントロールしているだけです。
絞り優先(Aモード)で、ダイヤルぐりぐりで調整するのと同じです。
(AモードでF値を変更できますが、数値を小さくする=ボケる、大きくする=ボケない)
(F値が一番小さい=絞り開放、F値を大きくする=絞る、といった感じです)
より直感的にタッチでコントロールできますが、
今後他のカメラも使うことを考えると、絞り優先を使っていくのも手かと思いますよ。

絞り開放値は、レンズ毎に決まってまして、
14mmはF2.5ですが20mmはF1.7まであけられます。
F値が小さいとその分多く光を取り込めますので、シャッタースピードも早くなります。
こういった点でも、20mmパンケーキの方が、室内や暗いシーンでの強みにもなりますね。
ただ、絞り開放でボケを楽しむのもひとつの楽しみだとは思いますが、
被写界深度が浅くなりますので、ピントをどこまで合わせたいか、
都度考えながら調整されるといいかと思います。

また、一言でボケといいますが、これもレンズに寄って様々です。
よりボケはするけど、ボケが汚いとか、リングボケとか、
レンズに寄って、ボケ味というのもだいぶ変わってきます。
いっぱい作例見て、ボケの雰囲気も含めて気に入る写真が多い
レンズを選択されるのがいいと思いますよ。
楽しみながら(ココ重要)アレコレ試して、フォトライフを送りましょう!!

書込番号:12412496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/12/24 13:23(1年以上前)

>スレ主様
m319さん が紹介して下さったサイトで今一度、各レンズ(14mm,20mm、標準「ズーム」)の最小絞り(F値が一番小さい数字)を入力し、「被写体の距離を変えて」ボケ具合を確認下さい。
ボケが欲しい時は被写体までの距離がかなり決定的に効く事が分かると思います。また、換算300mmあたりだとF5.6でも被写体に近ければ相当ボケが得られる事も分かると思います。

書込番号:12412544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/24 14:09(1年以上前)

>nightbearさん
正直、素人すぎて、書き込み見てても、まったくピンとこなかったんですよ。
設定が何かをさっぱりわかってなくって、ただ、コンデジから一眼レフへの入門には向いているっていう
書き込みがあったので、それならば!って思ったんです。
けど、実際触ってみて(店では判断できなかった)気にしだした次第です。

ミラーレスを購入する人には、こういう私みたいな人多い気がします。



>やむ1さん
ビールサーバーの写真、素敵ですね!
カメラの操作を、皆さんに相談して、いっぱい勉強させてもらいました。
使い方は、ネットで十分と思ってましたが、とりあえず、撮影テクニック大辞典っていう本を購入してみました。
先日までは、このようなアドバイスを受けても、さっぱり分からなかったので、やはり実際に触れることが一番大事なんでしょうね!

レッツエンジョイフォトライフ!ですね。



>boronekochanさん
はい。そうします。
今回、皆様に相談できて良かったです。
簡単に、レンズを買い足していたら、同じ過ちを繰り返していたところでした。



>>皆様
たくさんのアドバイスありがとうございました!

書込番号:12412697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/24 14:15(1年以上前)

アルプスの集団さん
まーそれは、しゃー無いですわ
これから、ぽちぽちと行きますしょーや!

書込番号:12412716

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/25 01:26(1年以上前)

Buon giorno. > 2010/12/23 13:13 [12407797] アルプスの集団さん 

>撮影対象は、主にペットですが、コレクション撮影もしたくて、
>さらには、旅行の時にも使いたいため、携帯性の高い、ミラーレスを購入したのです。

>私は、背景をぼかした撮影をするのを期待していました。
>GF2のレンズでも十分にぼかせていると思うのですが、物足りないかな?って思っています。
>そこで、レンズを買い足そうかと考えたのですが、GF1に付属している20mm/F1.7を購入するのと、
>メーカー問わず、F値の小さめなレンズを購入するのと、どちらが賢いでしょうか?

>また、標準レンズを持ってもいないのに、パンケーキレンズを2つ持つのは、賢い選択になりますか??
>ちなみに、撮影場所はほとんど室内だと思います。

パナソニックやソニーの商品イメージCMを御覧になられると・・・ 彼や彼女のような撮影を試みたくなりますよね ^^;
どちらのメーカーでも ・・・
専用規格の交換レンズ数は限られていますので、
理想的な写真が狙える撮影条件のポジションを自ら考慮しなけばいけません
それが レンズ交換式カメラを取扱って写真撮影する上での醍醐味に思えるのかも? ^^;
45mm/F2.8
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_macro_elmarit_45.html
20mm/F1.7
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_20.html

そうですね、40mm/F1.4  
最大撮影倍率 0.13倍ぐらいで
希望小売価格も 20mm/F1.7 並みの値段。
もしくは、それを下回る低価格商品があれば ・・・  そのような製品を お勧めするかな? ^^;
(被写体との距離感や画角を考慮した結果、コレクションが小物だと、クローズアップ・フィルターを活用を考える?)

14mm と 40mm の単焦点レンズの組合せだけでも、私には賢い選択に思えます
また、標準レンズ 20mm/F1.7 一本でも
二本のレンズを使用したようなフレームやアングル効果などで 表現写真として見せるツワモノもいるでしょう

> 2010/12/23 15:53 [12408338] アルプスの集団さんのカキコミ
>CMで、佐藤健が使っているのが、パンケーキで、綾瀬はるかが使っているのが、標準でした。
>私が撮影するのは、主に犬です。あとは、羊毛フェルトを撮ります。
>羊毛フェルトは近づいて撮影できるので、簡単にボケたのですが、犬は顔だけならボケがきれいに出たのですが、
>全身スナップを撮りたいため難しいです。

アルプスの集団さんのカキコミを読みまして 
パナソニックは、マクロ・レンズのように コンパクトな設計で、
開放値の小さな 準望遠 レンズを 大至急・販売すべきだ!と感じました ○o。.((((^^;

カメラ機能も重要ですが、被写体を照らす光線や背景の明暗を考慮して撮影するだけでも写真の印象が変わります

解決済みですから 御節介なカキコミをしました

Ciao !

書込番号:12415149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/25 09:08(1年以上前)

>nightbearさん
そうですね。機能を使いこなせるようにもっとカメラに触れていきます。
ボケに関して、安易に考えすぎてました。

ところで・・・。
1月に沖縄に旅行することになりました。ますます、標準レンズのキットを選ばなかったことを後悔。
オークションで落札しようかな。



>jack340さん
親切な回答をありがとうございます。
解決済みにしたのは、まずは、撮影テクニックだと分かったからです。
なので、アドバイスいただけてとても嬉しいです。

>パナソニックは、マクロ・レンズのように コンパクトな設計で、
>開放値の小さな 準望遠 レンズを 大至急・販売すべきだ!と感じました ○o。.((((^^;
そのようなレンズができたら即、購入しますww
CMを見て、カメラ任せでも、プロのような写真が簡単に撮れると思った初心者むけに是非!

書込番号:12415760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/25 10:19(1年以上前)

アルプスの集団さん
CMみてたらな。
旅行行くまでに、
キットレンズじゃ無くて
他のレンズ欲しくなるかもね!
それまで、ぽちぽちなれたら
ええやん。







書込番号:12415977

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/25 14:24(1年以上前)

>アルプスの集団さん

標準レンズは是非とも欲しいところです。
28mm〜84mmズームは便利ですよ。
私の旅行は普段標準ズームを付けて広角で景色や人物を入れて撮り、
室内のぶれやすい場所(薄暗い部屋とか)で20mm/F1.7の出番となっています。

2本あれば飽きませんよ。写真もワンパターンになりません。おすすめですよ。

書込番号:12416902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/25 15:21(1年以上前)

>nightbearさん
1月中旬に旅行にいくです。
そのときまでに、用意するか、はたまた、その時に欲しい!って感じたら買うか・・・。
といっても、沖縄が初なので、折角なら標準レンズもって行きたいな。



>パパ01さん
当初の目的の、20mmよりも、標準を買うべきだったと確信してしまいました。
さて、標準レンズを選ばなくては。

ちなみに、パパ01さんは、標準レンズは、何を使ってますか?
28〜84mmのは、ルミックスGシリーズにはありませんよね?

書込番号:12417084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/25 16:07(1年以上前)

>ちなみに、パパ01さんは、標準レンズは、何を使ってますか?28〜84mmのは、ルミックスGシリーズにはありませんよね?<

GF2のWレンズキットに付いている標準ズームレンズ14-42mmのことですよ。μ4/3は35mm換算で焦点距離が2倍相当(あくまで画角が)になるので2倍すると28-84mmですよ。

オリのレンズもありますが、パナ純正でないとパナのボディでは手振れ補正が効かないのでやはりパナのレンズですかね。
14-42mmはキットレンズですが、以前のG1のキットレンズだった14-45mmは今はレンズ単体で売ってますのでもし買うなら14-45mmの方が良いと思います(値段次第でもありますが)。
マウントが金属ですし写りも14-45mmの方が良いはずですから。


書込番号:12417220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/25 17:19(1年以上前)

>salomon2007さん
あ、そうなんですね。販売している名前と、実質の値だと、ちょっと違うんですね。
ふむふむ。
標準レンズは、ヤフオクで頑張ってみます!新品狙いで!!
年明けまでにはゲットします!

書込番号:12417462

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/25 21:12(1年以上前)

>salomon2007さん

フォロー有難うございます。
14-45mmも良いのですが14-42mmも軽さが魅力です。

>アルプスの集団さん

私はGF1からですので14-45(28-90)mmの標準レンズです。
14-42(28-84)mmは軽くて良いですね。

あと、すいません、持っておられるのは14mmパンケーキでしたね。
う〜ん、かぶりますね14mm。。。20mmパンケーキも欲しくて悩むところですね。
でも、確実にこのどちらかでしょう。

書込番号:12418417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/25 22:36(1年以上前)

みなさん詳しい!!
GF2を使うのに新たな可能性を感じますね。

レンズについてですが・・・
14mm単焦点と20mm単焦点ですがたしかにF値では20mmに分があります。
ただ、最短撮影距離(ピントの合わせられる最短のレンズから被写体までの距離)が14mmは18cmと20mmより近いので出来るだけ近寄って撮影すればぼかしやすいとおもいます。
14mmは小さく軽いことを優先しているので20mmに比べるとやはり性能は落ちますがうまく使ってあげれば十分力を発揮してくれると思います。

20mmは20mmなりに人間の目の焦点距離に近いので見たままが撮れるといういい面もありますので余裕があればあると便利です。

書込番号:12418812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/26 04:45(1年以上前)

アルプスの集団さん
じゃ〜そろそろ、買わんとな。

書込番号:12419938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/26 08:50(1年以上前)

>パパ01さん
標準レンズ選びも迷いますね。
けど、なんか、気分的に、GF2についている標準レンズを追加購入するのは、嫌なので、
今回は、GF1についていた標準レンズを購入する予定です。
オークションでって思ってたけど、保障ついてるほうがいいのかな・・・って思って、新規で買おうかな・・・。

パンケーキは、もう少しカメラに触れてから購入します。
まずは、標準レンズです♪




>ベルコロさん
皆さん、詳しく、かなり親身になってくださったので、
ロムっているんでなく、ある程度勉強して、始めから相談すればよかったっておもいました。

14mmのレンズの使い方が少しずつ分かってきました。
私の求めるぼかしは、自分で作るものだったのが、質問するまでわかってなかったです。
カメラが、それこそ勝手に、キレイなボケを距離とか関係なく、作ってくれるんだと・・・。
良く考えればありえないんですけど。。




>nightbearさん
はい。昨日、オークション参戦したんですけど、朝起きたら、最高値更新されてました・・・。
あの値段なら、もう少し出して、新品を買います。

書込番号:12420270

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2C レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2C レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング