『手振れ補正…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れ補正…

2011/11/11 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 zero00さん
クチコミ投稿数:41件

今、比較的安いので、ペンとどちにしようか迷ってます。

 まあ、この機種は手振れ補正がないみたいですが、

 どうなんでしょうか?なくっても、大丈夫なんですか?

 レンズに付いてるからいいのですか?お願いします。

書込番号:13749703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/11 00:51(1年以上前)

zero00さん
レンズ付きか、ボディー付きか。

書込番号:13749907

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/11 01:41(1年以上前)

>まあ、この機種は手振れ補正がないみたいですが、
>どうなんでしょうか?なくっても、大丈夫なんですか?

デジタル一眼カメラの場合、手ぶれ補正はメーカーによって、ボディ内(センサーシフト)とレンズ内(レンズシフト)に分かれます。

パナの場合、レンズシフト式手ぶれ補正です。
ダブルズームキットの場合、両レンズに手ぶれ補正機構が付いていますから、大丈夫です。
但し、20mmF1.7レンズなどを装着した場合、手ぶれ補正は無くなります。

オリンパスのマイクロ4/3機のように、センサーシフト式手ぶれ補正を持つボディに、手ぶれ補正機構を持つレンズを装着した場合、どちらかを停止させて使います。

個人的には、広角レンズなどでも、手ぶれ補正が使えるセンサーシフト式が好きですが、望遠レンズでは、ファインダー像が安定するレンズシフト式の方が使い易いです。
また、動画を撮るなら、レンズシフト式手ぶれ補正でないと、効きません。

将来的には、両方式が補完し合って、より強力な手ぶれ補正になるのが理想です。

書込番号:13750049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/11 02:55(1年以上前)

このダブルレンズキットにはパンケーキの14mmF2.5と標準ズーム14-42mmの2本が付いています

標準ズームの14-42mmはレンズに手ブレ補正が付いているので全く問題はありません。
また14mmF2.5はレンズに手ブレ補正はついておりませんが、手ブレが目立ちにくい広角レンズで、しかもF2.8と明るいレンズなので手ブレの心配は少ないかと思います

一般的な手ブレ限界速度はマイクロフォーサーズ機の場合は 1/(焦点距離X2)秒となります
焦点距離が14mmのパンケーキレンズの手ブレ限界速度はは1/(14mmX2)=1/28秒となり戸外の昼間でそんなに遅いシャッター速度になることはありませんので手ブレが起きる心配はほとんどありません

ま、オリンパスのようにボディ内に手ブレ補正があると手ブレ補正のついてないレンズでも手ブレ補正が効くので便利なことは便利ですけど
特にマウントアダプター遊びでマニュアルフォーカスのオールドレンズなどを装着して楽しむときなどに手ブレ補正が効くと有り難味は増しますね

書込番号:13750179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/11 07:15(1年以上前)

20mmF1.7パンケーキレンズを持っています。
このレンズは明るいのでシャッター速度が速くなります。
そのため、手ぶれ補正が無くても手ぶれしにくいです。

書込番号:13750414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/11/11 07:42(1年以上前)

GF2のパンケーキキットを使ってますが、手ぶれ補正は必要ないと思います。

書込番号:13750460

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/11 09:41(1年以上前)

ちょっと勘違いしていました。

ダブルズームキット(14-42/3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S + 45-200/3.5-5.6 MEGA O.I.S)ではなく、ダブルレンズキット(14/2.5 ASPH + 14-42/3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S )でしたね。

この場合、Frank.Flankerさん が書かれている通りです。
14/2.5を使った場合、手ぶれ補正は効きませんが、元々広角レンズで、手ぶれは目立ちません。
概ね、1/30sより速いシャッタ速度であれば、また、L〜2Lサイズ程度のプリントなら、例え多少のぶれがあっても、余り目立ちません。
ただ、夜の室内など、シャッタ速度が遅くなる時は、要注意です。

14/2.5を絞り開放で使った時のシャッタ速度と、14-42/3.5-5.6の広角端・絞り開放でのシャッタ速度は、1段分違います。
14-42では1/15sになるところでも、14/2.5では1/30sで写せます。
焦点距離(画角)は違いますが、20/1.7なら、1/60s以上のシャッタ速度が可能です。

以上、勘違いのお詫びと、補足です。

書込番号:13750726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/11 10:14(1年以上前)

zero00さん こんにちは。

手振れ補正に関してはレンズ内とボディ内どちらが良いかなどと話をし出すと終わらなくなるでしょうから、このカメラの場合は標準ズームにはレンズ内手振れ補正が付いていますし、パンケーキは比較的明るいレンズなのでボディ内手振れが無くても問題ないと思います。

通常14oパンケーキは1/30秒程度まではブレ無いと言われいますが、手振れ補正が3段程度有効なら1/4秒位はブレ無いという事になりこれはこれですごい事だと思いますが、通常はこのような写真を撮る場合は三脚使用されるでしょうからどちらでも好みの物を購入されて問題ないと思います。

書込番号:13750816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/11 12:48(1年以上前)

GF1で同じレンズ系で使いますが、夜道を除いて十分使えます。

14mmF2.5(手ぶれ補正なしレンズ)でも片手でパシャっと無茶すれば、
いくら広角でも手ぶれの時がありますけど。(^_^)

書込番号:13751287

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/11 13:11(1年以上前)

zero00さん、こんにちは。
GF2ではなくGF1使いですが、G20mmとG14mmを使ってます。
共にレンズには手ぶれ補正は付いていません。
主対象が子供というのもあるとは思うのですが、
皆さんとは違って、手ぶれ補正無いのは正直厳しいです。
屋内撮影や、早朝夕方など、十分な明るさ無いところでの撮影時、
やはり手ぶれで失敗作たくさん作ってしまいます。
しっかり構えてというのもわかるのですが、
その分気軽に使えないというのも、事実あると感じてます。
その点、14-42mmはレンズに手ブレ補正付いているから安心は出来ますね。

パナがキヤノンやニコンと同じレンズ側、
オリがペンタやSONYと同じボディ側、
この図式に固執してしまわなければいいなぁ〜と思ってます。
GF1使いとしては、パナにもボディ内機種出して欲しいんですけど・・・
店頭に並んでいるレンズ比べても、オリのレンズよりも、
パナのレンズの方が、ボリュームたっぷりですね。
レンズ内手ぶれ補正方式は、
将来的にはトータルサイズネックになってくると思います。
まぁレンズ内のほうがいい面もあるとは思うのですが。

書込番号:13751376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2011/11/11 16:21(1年以上前)

パナは動画を重視してるので、ボディ内(センサーシフト)はありえないでしょう。センサーシフト方式はセンサーが浮いているので、放熱対策が難しいと聞いています。
いくら手振れをメカ的に抑えても、シャッター速度を稼ぐわけではないので、被写体ブレはどうしようもないですからね。

書込番号:13751983

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング