OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
初めまして、よろしくお願いいたします。
カメラ初心者で一眼レフの使い方はだいたいしかわかっておらず、購入してからさぐりさぐり使い慣れていこうと思っています。
そんな私ですが、長期の旅行へ行くことになり、せっかくなのでいい写真を残したいと思い一眼レフの購入を思い立ちました。
値段が安いことと持ち運びが長いのでできれば軽いものをと思い、この商品を選んだのですが、自分がうつしたいものはこの商品で撮れるのか、ダブルズームキットでいいのかなどまったく見当もつきません。
建物や街並み、自然や動植物など近くにあるものなど、旅行中撮りたいと思ったものをきれいに残せたらと思っております。
いいものが残せるかどうかは本人の腕しだいかと思いますが、まず自分が選んだカメラがそのような撮影に適しているかどうか、レンズはダブルズームキットでいいのかどうか教えていただきたいと思い投稿いたしました。
やはり素人には普通のデジカメの方が向いているのでしょうか?
もし、一眼レフの方が格段に素晴らしい思い出を残せるのでしたら一から勉強したいと思っております!!
カメラ慣れされた皆様の意見を是非お聞きしたいです。
ほかにお勧めのカメラがございましたら是非教えてください。
大変初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:13009199
2点

カメラはE-PL2で結構だと思いますが、レンズは14-42付のレンズキットで良い気もします。
が、あまり価格差がないようですからWZKでいきましょうか。
旅行ではサブ兼予備に、12-15倍ズームのコンデジ一台も携行しましょう。
勉強は体験ですから、たくさん撮れば段々身に付いてきます。私も進化中です。退化中かも?
書込番号:13009322
1点

問題ないよ。
一日にどれくらい撮影するのかわからないから、予備電池もゲットしておくといいかもね。
充電器持参はいうまでもない。
書込番号:13009387
3点

>素晴らしい思い出を残せるのでしたら
よい機材だと思います。
差し出がましいようですが一眼レフのイメージです。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/01/01.htm
書込番号:13009398
1点

マティオさん こんにちは
E-PL2は軽くて旅行にはぴったりと思います
たぶんたいていのコンパクトなカメラより画質はいいと思います
旅行のスナップは14-42mmのレンズキットでもいいと思います
撮影枚数によっては予備の電池がいると思います
それから皆さんはっきり言わないので一応書いておきますが
このカメラは一眼レフではありません(ミラーレス一眼で検索して見てください)
一眼レフはもっと重たいのでこれでいいと思いますよ
書込番号:13009484
1点

カメラはE-PL1s又はE-PL1のパンケーキキットを買って
それに14-150mm F4.0-5.6を加えてみてはどうでしょう?
E-PL2でこの組合わせだと値段がかなりするのでこの組み合わせも悪くは無いと思う。
(それでも14-150mm F4.0-5.6だけでかなりのお値段になりますが…)
旅行のスタイルにも寄りますが
長期の旅行なので望遠が欲しいこともあるかも知れません。
ダブルズームキットもいいのですが
14-150mm F4.0-5.6なら交換する手間が省けます。
小さなパンケーキレンズとなら使い分けも用途によって出来ると思います。
もちろんあまり望遠を必要と感じないならE-PL2で14-42付のレンズキットでも良いと思います。
書込番号:13009585
2点

当方も今週中に仕事のついでに観光に行きます。
16日月曜日にE-PL2ダブルズームが到着しますが、当方は予備バッテリーをすでに2個購入済みで、動画撮影を考慮して16GB(CLASS10)のSDHCメディアを2枚購入しました。
さらに仕事で使う小型ノートパソコンを持って行きますので、ホテルでデータをバックアップします。
独り言でした・・・。
書込番号:13009600
1点

こんなに早く、たくさんの方からアドバイスいただけると思っていなかったので、とてもうれしいです!!
皆さんありがとうございます。
うさらネットサン
アドバイスありがとうございます!!
コンデジも1台あると便利なんですね!!了解しました!!
今使ってるコンデジも携帯していきたいと思います★
大場佳那子サン
アドバイスありがとうございます!!
充電池のことは全く考えになかったです!!あやうく旅先で電池切れで泣くところでした。
予備も必ず持っていきます★
にほんねこサン
イメージ、拝見いたしました!!ありがとうございます!!
使いこなすには時間がかかりそうですが、頑張りたいと思います!!
Prisoner6サン
アドバイスありがとうございます!!
なるほど、一眼ではなかったんですね。通りでほかの一眼に比べて軽いわけですね。
勘違いしていたようです。ご指摘ありがとうございます!!
軽く、機能面でも問題ないようですので、このカメラに決めました!!
レンズは、Wと12-42倍の2つ候補に上がっていましたので、これから検討したいと思います。
皆さんありがとうございました!!
書込番号:13009612
2点

お礼を書いてる間に更にコメントが!!
本当にありがとうございます!!とても助かります。
テクマルサン
アドバイスありがとうございます。
E-PL1は、フラッシュ内蔵でないのが不便かな…と思い、避けていました。
14-150mmが交換する手間が省けるというのはすごく魅力的です!!
レンズ選びも大変ですね…。望遠が必要かどうかの見極めも必要なんですね…。
レンズは吟味しようと思います★
桃色Boyサン
もうすでにご購入されたんですね!!
バッテリーとメディアも用意してばっちりですね!!
いい思い出残しましょうね★
コメントありがとうございました!!
書込番号:13009652
2点

高倍率ズームのコンデジを別に持っていくくらいなら、40~150mm(190g)を持っていった方がよいような…。重さは大して変わらない上、画質はかなり違うから。
14~150mmのレンズですが、交換の手間が省ける反面、画質的にはダブルズームの方がよいのと、常に大きなレンズを付けることになることは理解しておいた方がよいです。
あと値段もE-PL2ダブルズームとあまり変わらない高額レンズです。
個人的にはレンズを買い足すならパナソニックの20mmF1.7(三万円強)がオススメ。
とにかく暗所に強いレンズです。
夜景や美術館や博物館内など暗いところの撮影では強い味方になってくれますよ。
特に海外ではフラッシュさえ使わなければ撮影OKなところが多いですし。
書込番号:13009742
3点

>一体型さん
>>夜景や美術館や博物館内など暗いところの撮影では強い味方になってくれますよ。
暗いところでは明るいレンズを使ってもオートフォーカスでなかなかピントが合ってくれないですよ
AF補助光の付いたカメラが欲しいと思います
またスレ主さんはカメラ初心者とのことなのでマニュアルフォーカスは使わない気がします
書込番号:13009839
1点

マティオさん
良い写真、綺麗な写真、
撮れるかは、
チャンス!と、
シャッターを、押せるかどうかですわ。
書込番号:13009890
1点

わたしが使っているのはE-PL2より暗所のAF性能が劣るE-PL1ですが、そうとう暗くてもあっさりピント合うし、精度も問題なし。MFを使う必要はまずありません。
標準ズームとはスペック以上に差を感じるから、多分、20mmF1.7が明るいだけでなくコントラストが高いレンズだからじゃないかな?実際に使ってみるとびっくりすると思いますよ。
「え?こんな暗いのにあっさりあっちゃうの!?」っていうくらいあっさりピント合うから。
開放から、良好な画質を得られるし、夜景や屋内など暗いところで気軽に手持ちで撮りたい人にはオススメのレンズです。
あと、AF補助光は中心部に限られる&遠くまで届かないので限定的な機能。風景等では実用性ゼロですよ?
書込番号:13009913
7点

キットレンズでもしっかり写るのがフォーサーズの良さで、
マイクロでもその思想は受け継がれているようです。
望遠レンズは大きく重くなるので旅行に持って行けなくなる
事も多いのですが、14-150oならまず大丈夫でしょう。
書込番号:13010422
2点

カメラはE-PL2は最適だと思います。
レンズは14-42mmの標準ズーム1本でいい様な気がします。
本格的な撮影旅行でも無い限りレンズ交換はしない事が多く、結局持って歩いただけになります。
そういう意味では14-150mmの高倍率ズームレンズは本当に便利です。
でも海外の場合望遠はあまり使わなくてむしろ広角を使う場合が多い様に思います。
私だったら9-18mmだけを付けて行くかもしれないですね。
作品作りでは無く、旅の思い出を綺麗に残したいと言う事ならば標準ズームレンズでとにかく何でもどんどん撮ると言うのがいいと思います。
将来大きく印刷する事もあるかもしれないのでRAWでの撮影をお薦めします。
RAWで撮ってあれば後からアートフィルターをかける事も出来るし、少々の失敗は救えます。
私は常にRAW+Jpeg(LF)で撮っています。
電池は2個+充電器+海外コンセント変換アダプターと
SDカードを数枚、旅行日数によって見積もられるといいと思います。
書込番号:13010812
6点

マティオさん
>一眼レフの方が格段に素晴らしい思い出を残せるのでしたら一から勉強したいと思っており
>ます!!
コンデジとデジタル一眼レフでは比較になりませんよ。
ミラーレス機もしかり。
>値段が安いことと持ち運びが長いのでできれば軽いものをと思い
CANON EOS Kiss X50 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000226441/
Nikon D3100 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000139406/
PENTAX K-r ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000150299/
これらとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット [ホワイト]の価格は変わりませんよ
重量も100g程度の差なら気にならないと思います。
書込番号:13011642
2点

わぉ!!更にたくさんの方からアドバイスが!!
ありがとうございます!!
一体型サン
アドバイスありがとうございます!!
14-150は、値段がそんなにするんですね。常に思いレンズをつけるとなると疲れてしまいそうですね。
しかし、取り外しに手間取っていると海外だと隙を見てスリにあったりしそうなので怖いんですよね…まぁ、高そうなカメラ持ってる時点でかっこうの的だと思いますが。(笑
一体型サンはE-PL1をお持ちのようですが、E-PL2と比べてどうなのでしょうか??
他者様の質問では皆さんE-PL2を押してらっしゃいましたが、私のようなド素人の場合でもE-PL2の方がよいのでしょうか?それともド素人では最新の機能のありがたみがわからないまま終わってしまうのでしょうか?
ステハン野郎サン
コメントありがとうございます。
慣れてきたらマニュアルも使ってみたいと思ってます。
ですが、今はド素人ですので慣れるまで時間がかかるので、ド素人でもうまく撮れるカメラだととてもありがたいです。
nightbearサン
そうですね。確かに運も必要ですね。
コメントありがとうございます。
AXKAサン
アドバイスありがとうございます。
一つのレンズで大抵のものをきれいに撮れるならとても助かるのですが、
ただ14-150は少し重いうえに、高価なレンズのようですので購入を渋っております…。
多少の出費と重さは覚悟しないといけないのかもしれないですね。
OM1ユーザーサン
長文ありがとうございます!!
なるほど。確かにフラフラ観光しながらでしたら、途中から面倒で1つのレンズしか使わなくなりそうですね。
アドバイスいただいた通り写真はRAWで必ず撮るようにします!!
後日何に使うかわかりませんもんね★
Gutteiサン
アドバイスありがとうございます!!
ややっ!!ここにきて新たなカメラの出現!!
価格を含めいろんな方面で商品比較をしようと思います。
ありがとうございます★
すごく悩んできました!!
レンズもたくさんあって、カメラもたくさんあってどれを選んでいいのか…。
デザインも気に入っておりますし、皆さんE-PL2で問題ないとおっしゃってくださっているので、E-PL2に心がほとんど決まっております。しかし、Gutteiサンが提示してくださったカメラも含め少し機能や価格面で比較しようと考えております。
レンズに関しては皆さん、色々なご意見を下さりありがとうございます。
全くド素人のためと優柔不断のため、どのレンズにするか決断するのは時間がかかりそうです。
大変恐縮ですが、もうしばらくこのトピックを閉めずにおいておかせてください。
書込番号:13012696
2点

間違えました。14-150でなくキットレンズの40-150です。
望遠で200グラムを切る、190グラムで収まっています。
ちなみに自分がE-PL1を買ったときはこのレンズが出ておらず、
パナソニック45-200を買いました。
書込番号:13012835
1点

マティオさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:13013058
2点

三機種の中で一番軽いEOS Kissでも…
Bodyだけ見ればE0S KissはE-PL2+133g。E-PL1s+153g。
1キロと1.1キロならわたしも大差ないと思うけど、元が軽いので比率で考えると約1.4倍となり、けっこう違います。
Bodyだけでは撮影できないのでレンズセットを比べると…
E-PL2が474g。
E-PL1sが454g。
EOS Kissは695g。
200g以上違ってくるし、比率的には約1.5倍。
ダブルズームの場合、差は400g以上となり、E-PL2の約1.6倍、E-PL1sの約1.7倍にもなります。
E-PL1(s)→E-PL2の改善ポイントはAFスピードなどレスポンス面であるとか、操作性や別売りのレリーズ対応など。あとは液晶のドット数が23万→46万ドットに増えたり、最高シャッター速度1/2000→1/4000秒にアップなど。
暗所のAF性能もあがっているそうです。家庭用の蛍光灯の小さな豆電球ありますよね?
E-PL1+標準ズームだと光源が豆電球だけではピント合わせができなくなります。
E-PL2だとまだ大丈夫なようです。
ただ、レンズをパナソニックの20mmF1.7に付け替えた場合はE-PL1でもまだまだ余裕です。
画質そのものはほとんど変わらないそうです。
E-PL1のレンズキットのレンズはAFが遅い古いタイプのものです。望遠レンズにいたっては当時、専用のものがなかったので他の規格のレンズ+アダプターという特殊な構成。こっちもAFが遅いそうです。
買うにしてもE-PL1sの方がよいのではないでしょうか?
BodyはほぼE-PL1ですがレンズが新しいAFが速いものに切り替わっていますから。
書込番号:13013211
6点

私もコンデジからはじめてPL2で一眼デビューしました。
ぼかせたりコンデジにできないことができていいですよ。
何より写真がきれいです(当たり前ですが)
ダブルズームを買いましたが、実際は14−42をほとんどずっとつけてます。
望遠も持って行きましたが、数回使っただけですね。
フラッシュはいらないという方もいますが、少しくらいとこで人を撮るには
絶対必要ですね(飲み屋とか、結婚式の二次会とか)
ただ、フラッシュを使うとかなり電池の減りが早い気がします。
書込番号:13013342
2点

>Gutteiサンが提示してくださったカメラも〜
ガイドモードで使い易いD3100を
お勧めしたいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101006_398218.html
書込番号:13013402
2点

多分 行き先と長期 というのが問題にならんとも〜
期間とその国や地方に仍っては、多少お勧めの機種がかわる可能性もあり(・_・)......ン?
危険度はご承知のようなので、旅行はなれているようですが。
日本製のカメラ一台が年収と同じような国もたくさんありますし(・・?) エッ
防塵防滴・防水コンデジ・乾電池使用などなど・・・
Gutteiさんのご意見に一票を投じておきます m(______________)m
書込番号:13013723
2点

14-150があればレンズ一本で済むので数本のレンズを持って行くより身軽かもしれないですよ
書込番号:13023161
3点

数日家を離れていましたので、返信遅れてしまいました!!
申し訳ございません!!
AXKAサン・nightbearサン・一体型サン・タロイモサン・にほんねこサン・冉(ぜん)爺ちゃんサン・ドッドンパッ!サン、コメントありがとうございます。
お返事をまとめてしまって申し訳ございません。
本体もそうですが、どのレンズを持てばいいのかこんがらがってきましたので、少し考えてから再度おひとりずつお礼をお返ししたいと思います。
先日、たまたま友人のE-PL1を使わせてもらう機会があったので、使ってみたのですが、写真を撮ってからの処理の時間(保存の時間)がとても長いように感じました。
保存中に次のシャッターチャンスを逃してしまうのでは??など使ってみて初めて気づく問題点などあったので、実際現物を触ってみるのも大事ですね。
田舎住まいなもので今まで大阪に出るのを渋っていたのですが、今度大阪に出る機会があるのでその時にヨドバシカメラか何かで皆さんがあげてくださったカメラの使用感を一通り試してみようと思います。
皆さんありがとうございます!!
購入後にまた改めてお礼を申し上げたいので、まだしばらく質問を置かせていただきます!!
書込番号:13024749
2点

マティオさん
触れる機会が有って良かったやんか。
平日、休みで大阪に出て来るんやったら、
大阪市営一日乗車券を、
使ってカメラメーカーの
サービスステイション行くのも
おもろいと思うで。
書込番号:13025078
2点

>保存中に次のシャッターチャンスを逃してしまうのでは??
それはないですよ。保存中も撮影できますから。
あと、記録にかかる時間はカードのスピードによっても変わってきます。
私が使っているのはサンディスクの30MB/sですがRAWでさえつぎつぎと撮影できます。
表記上は同じでも実際の速度はメーカーのよってかなり差があるようです。
LSF(低圧縮モード)で連写で5秒で撮れた枚数は14枚。その後、記録完了にかかった時間が4秒。ただし、この4秒の間も撮影可能。
1秒1枚ペースなら待たされることはないから、通常のシングルショットで問題になることは考えにくいです。
>とても長いように感じました。
となると、カードが遅いのかアートフィルターのどちらかでしょうね。
アートフィルターは撮影後に特殊な画像処理をする特殊なモードで画像処理中は撮影できなくなります。
書込番号:13026145
2点

ほとんど素人レベルのワタシは、現在E-PL1を使っています。
PL-1もフラッシュ付いていますよ。
ワタシがPL-1sやPL2を使っても撮れる写真は、PL-1で撮る写真
と変わらないと思います。
おバカなワタシは、2ヶ月前にE-620ダブルズームレンズキットも
買いました。
このカメラは、一眼レフでPL1よりAF性能が高く動き物の撮影に
強いらしいのです。(画質は、PL1が上らしい)
PL1と620で撮った画像を見比べても、違いは判りませんワタシは。
シロウトはこんなものです。
旧型機となったPL1でも不満を感じた事は、ありません。
写真は、経験に裏打ちされた腕の問題だと思います。
カメラの性能を引き出せないレベルでは、どれでも一緒じゃないかな。
P、A、Sモードで撮るには、いろいろ体験しなければなりません。
これがまた愉しいのです。
一眼って本当に愉しいですよ、早く買っちゃいましょう。
デザインが一番気に入ったものが、善いのでは。
チョコットの性能の優劣よりも、カッコイイ方が幸せかも。
最初に気に留められた、E-PL2にされるのが良いと思います。
迷っていても始まりません、ご自分の直感を信じましょう。
アップした画像は、一体型さんイチオシのパナ20mm/F1.7で撮った
ものです。
夜間撮影は、これが初めての体験です。
書込番号:13026677
3点

スレ主さま
冉(ぜん)爺ちゃんさんのご指摘のとおり、他の方のスレに
書き込みされていますので、こちらはご覧にならないかも
知れませんが。
お節介を焼かせて頂きます。
>カメラ選びを失敗したくないなと思っているので
ワタシの場合ですが、失敗したと思った事はありません。
素人レベルのワタシにとっては、何れの機種も機能的には
オーバースペックですから不足なしです。
交換レンズがそこそこ揃っていて、自分好みのデザインの
機種を選択してきました。
デザイン、価格(資金的制約あれば)優先で良いのでは・・・。
>出発ギリギリまで吟味しようと思います
何れの機種を購入されるかに拘らず、できるだけ早くお決
めになって実際に使ってみる事をお奨めします。
iAUTOでの撮影がメインになる場合でも、基本操作は必須
です。
もしPやAでも撮られるのであれば、ISO感度や絞り値や露
出補正等の設定変更が必要になります。
面倒ですが取扱説明書は、一通り読みましょう。
もしE-PL機を購入なさるのでしたら、設定が一覧表示され
る「スーパーコンパネ」は使い勝手が良いので[ON]に設定
する事をお奨めします。(取説 81ページ)
書込番号:13065618
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/01/05 12:57:58 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/02 14:12:00 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/13 22:10:23 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 8:47:56 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/22 10:12:03 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/21 22:25:50 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/01 16:13:06 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/29 22:02:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/10/01 1:45:13 |
![]() ![]() |
14 | 2017/04/07 20:17:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





