『NEX・・・どれにしたらいいのかわかりません!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

『NEX・・・どれにしたらいいのかわかりません!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 hoshikawaさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。

・NEX-5D
・NEX-C3D
・NEX-5ND

どれにしたらいいのか決めかねています。

C3Dの方が新しいと思うのですが、5Dの方がランキングが上位だったのはなぜでしょうか。
価格でしょうか。

気持ち的な予算としては5万円以下と思っていますが、どこがどう違うのか、
メリットデメリットで教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:13699281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/30 18:11(1年以上前)

迷った時は一番高いのにすると、後悔する事が一番少ないですが・・・
予算が5万だと5NDはオーバー過ぎるので、5Dにされるのがいいと思います。

ランキングはあまりあてにはなりませんが、5DがC3Dより高いのは動画がフルハイビジョンと言う事と価格的なお買い得感からだと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281279.K0000260247.K0000217341

書込番号:13699479

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2011/10/30 18:34(1年以上前)

こんばんは!
予算が5万円以下でダブルレンズキットを購入予定との事なら、NEX-C3DかNEX-5Dのどちらかになりますね!
NEX-5は発売されて1年以上経過してますので、私なら新しいNEX-C3の方を選択します。
東京カメラTOCSなら、ソフトキャリングケースLCS-EMCがついて5万円以下で購入出来るので、お勧め致します(^^)

http://tokyo-camera.com/cgi-bin/orders/shop/details.cgi?itemno=293

書込番号:13699573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/30 20:37(1年以上前)

>どこがどう違うのか・・・

ご参考まで。

http://www.sony.jp/ichigan/pre_include/comparison/comparison_E.html

書込番号:13700085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/10/30 23:11(1年以上前)

 予算5万円が絶対なら、NEX-5を購入するしかありません。

 しかし、それでは話がお終いですし、スレ主さんの悩みは解決しませんので
予算を考えないで、全機種を使ったささやかな経験での話を一言・・・・。

 まず、-3型と-5型ですが、使い勝手がまるで違います。-5型を使ってしまうと
-3型はシャッターボタンの位置からして、とても、使いやすいとは云えません。

 -5nは外観こそ-5と同じですが、中身がまるで違います。これから、買うのでし
たら、-5nでしょうね・・・・。長く使えると云う点だけでも、こちらの方が短期間
の間に-5との価格差なんか埋められるんではないでしょうか・・・。

 初めてデジイチを購入するのならば、予算の都合が付くまで我慢して-5nを購入さ
れることをお勧めします。

 それまで待っていられない、無いよりは有った方が良いと、考えることもあるで
しょう。その考え方は間違ってはいません。たしかに、買えるまで指を咥えて待つな
んて、精神衛生上、最悪でしょう。

 そうしたことから考えれば、-5は良いカメラです。現行ミラーレス機中で、-5nを
考えなければ、最高の機能ですし、購入して後悔は無いと思います。ただ、新品がまだ
店頭にあるのでしょうか・・・ソノ方が心配です。

書込番号:13700959

ナイスクチコミ!2


スレ主 hoshikawaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/31 10:18(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

3よりも5!ですね。
皆様に教えていただいて、納得することができました。
ありがとうございます。
比較表を見るまで、タッチパネルが5Nのみと知りませんでした。

3はもう考えません。

5Nと5ですが、予算の都合もありますが、実際に店頭で触ったタッチパネルがとても良かったので、現在使用しているNikon D40Xを使って、タイミングを見て5Nでいきたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:13702334

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoshikawaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/31 11:38(1年以上前)

度々すみません!

やっと気持ちが決まった!と思っていたのですがやっぱり迷ってしまい、
また来ました。

ここ1〜2週間でNEX3、5共に値上がりしていますが、理由はあるのでしょうか。
また少し待てば下がってくるのでしょうか。

タッチパネルが気に入ったので、5Nにと思ったのですが、
実際はどうでしょうか。
25,000円位の差は妥当な所でしょうか。

またご意見お待ちしております。よろしくお願いします。

書込番号:13702566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2011/10/31 12:42(1年以上前)

動画にこだわりがなければ、C3もお勧めでしたが、気持ちが5Nに惹かれてしまったのですね!

値上がりについて、タイの洪水の影響で、工場が水害にあってしまい、カメラの入荷にも影響が出ています。
従って5Nのダブルレンズキットが5万円以下になるのは、当分先(半年後とか?)になるのでは……
値下がりを気長に待ちましょう(o^^o)

書込番号:13702774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/31 14:04(1年以上前)

C3のユーザーですが、画質や軽さ、コンパクトさに大満足してます!
5Nは触った事はないですが、25000円も差があるなら、その差額で、マクロレンズが買えますよ♪
動画の画質もよっぽどのこだわりがあるなら別ですが、キレイに撮れます。
僕は今月の初め(洪水前)に、古いデジカメを下取りに出して、41800円でゲットしました!
ちなみにカメラのキタムラです。
僕なら25000円の差額ならC3にしますね♪

書込番号:13703001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/11/01 23:14(1年以上前)

絶対にC3Dをオススメします!

動画を目的として買わないと思うので、その点はここでは考えません。

C3Dの方がいい理由
@操作しやすい
 ⇒NEX5Nはタッチパネルになってるんですが、タッチパネルは反応によって
  誤作動が置きやすいので正直操作しにくいです。

A持ちやすい
 NEX5Nは出っ張り部分が鋭角でカクカク感がいなめない。C3はなめらかでいいです。

フォーカスの速度が5の方が少し速いだけなので、C3の方が総合的に使いやすいと判断して
僕はC3を購入しました

書込番号:13709601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/11/02 01:44(1年以上前)

機種不明
別機種

性能比較

こんな感じで撮影してます。

NEX-5のユーザーですが

こちらの比較もどうぞ〜

Low-Light ISO の比較では C3 の方が少し優位ですね!

親指でシャッターを切りますので、個人的には C3 のグリップが好きです。

あと 5では 指がレンズと接触しそうで・・・

書込番号:13710178

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoshikawaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/10 10:13(1年以上前)

沢山のコメントありがとうございました。
実際店舗ににって、触って納得できたものを購入しようと思います。
なかなか決められない私にお付き合いいただき、感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:13746545

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング