『運動会で使用したいのですが』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

『運動会で使用したいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

標準

運動会で使用したいのですが

2011/09/19 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

一眼レフを使ったことが無い、まったくのド素人です。
このカメラですが、幼稚園の運動会で使いたいのですが、使えますでしょうか?
また、このカメラ以外で、ド初心者&運動会で上手く撮れるカメラはありますか?
無知ですみませんが、ご教授願います。

書込番号:13522075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/09/19 22:02(1年以上前)

 電子式ビューファインダーに違和感が無ければ、十分使えると思います。
 
 ただし、どのカメラを購入しても言えることですが、事前に公園などでお子様の走る姿などを十分撮影して、ある程度練習しておかないと、ぶっつけ本番では失敗する可能性があります。

書込番号:13522137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/09/19 22:09(1年以上前)

これはミラーレスですから、ただの一眼レンズ交換式カメラですが。と、前置きして。

幼稚園なら、まだ動きが少ない(小さい)ですから、合焦などの速度に慣れれば使えます。
できたらコンデジ併用が良いでしょう。
なぜなら咄嗟のレンズ交換はできませんので、コンデジで対処します。

一眼レフの方がAFが速く、動きものには向いていますが、G3でも慣れればいけると思います。
G系を使っていますが、運動会は未経験で悪しからず。

書込番号:13522180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2011/09/19 22:25(1年以上前)

何をどう撮られるつもりなのか、撮影条件はどうなのかにもよりますよね。

グラウンドの広さ、観客席の設定位置等、学校や幼稚園によって異なります。
あらかじめ確認の上、レンズのチョイスも考えられた方がいいですよ。
被写体までが遠かったら、100-300mmを準備することも検討すべきでしょう。

撮れるかどうかは、何を使っても腕次第です。
それを前提で申し上げれば・・・
私はかつてCANONの7Dを使っていましたが、まだ子供が運動会に参加する年齢であったら、手放していなかったと思います。あれは、私が使った中では一番AFが速かったですね。70-200mmか70-300mmくらいの白レンズと組み合わせたら、運動会では最強だと思います。

書込番号:13522279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/09/19 22:31(1年以上前)

遮光器土偶さん,うさらネットさん,大話西遊さん、早速の返信ありがとうございます。

電子式ビューファインダー、店頭にいって確認してみます。

すみません。一眼レフとミラーレスの区別もあまりついていないので^^;
ミラーレスのほうが、小さく使いやすそうなので、この機種を候補にしました。
コンデジが、LUMIXって、言うのもありますがw
お値段があまり変わらない「EOS Kiss X5」とかの一眼レフのほうがいいのですかね?
なんか、一眼レフだと身構えてしまって。。。。

幼稚園のグラウンド、わりかし広く、年少の時、コンデジだけでは、対処できなかったので、
今回、一眼(ミラーレス)の購入を検討した次第です。

書込番号:13522324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/19 22:55(1年以上前)

エクエスさん

はじめまして。
幼稚園の運動会であればG3でも十分かと思いますよ。
僕もG1でデビューして撮影しまくりましたが上手くいきました!
子供撮りには最適ですし運動会以外にも活躍できるでしょうし!

でも、必ずこの先に手に入れた方がいいのが20f1.7のパンケーキレンズです。
これで子供を撮って周りに見せると腕が上がった様に感じれます!


だけど・・・
僕はニコンのD7000に買い替えました。
そして年長さんとしての運動会に参加します(^_^;)

理由は・・・上を目指したくなったからです!
本格的な一眼レフで撮りたいと思うもんです(*^_^*)

実際に参加するとパナ使ってる人は皆無です(;O;)
機材で勝負するわけじゃないけど、なんか・・・


パナは直感的にも使いやすくて今でも欲しいとも思います!


実際、写真は機材できまるわけじゃないんですよね!
わかっていても機種に拘ってしまう自分が情けない。

書込番号:13522471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/20 00:52(1年以上前)

エクエスさん
触ってみてからの方が、ええで。
まー在庫が有って間に合うかどうかもな。

書込番号:13523055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/20 14:17(1年以上前)

エクエスさん 

幼稚園の運動会であれば、G3のダブルズームセットの望遠の方で間に合う
はずです。徒競走の連続撮影で無い限り大丈夫です。

ですが、徒競走やお遊戯は動画で撮った方が良いかも知れません。G3で
あれば、写真と動画をミックスして撮れますね。

「EOS Kiss X5」のダブルズームセットも同様の事が出来ますが、動画は
G3の方が使いやすいです。


一眼レフの撮影で初心者の人の敷居が高いのが、自分の撮りたい部分に
焦点を合わせる(フォーカスする)事ですが、G3であれば、背面液晶
にタッチする事で可能です。そのままシャッターも切れます。
シャッタースピードを速く設定する必要はありますが、野外の運動会ならば
大丈夫でしょう。

私の今年の運動会は、G3と決めています。徒競走とダンスは動画にしますよ。

書込番号:13524594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/20 14:39(1年以上前)

機種不明

キャプチャ画像をリサイズ

また、動画は付属のソフトで簡単に「写真」に出来ます。1920×1080ピクセル
の2百万画素強の物になります。

まあ、かなり甘いですが、携帯電話の画像に慣れている人には、十分鑑賞に
耐えますよ。

当然「決定的瞬間」には、写真の連写よりも強いです。

書込番号:13524662

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/20 15:42(1年以上前)

エクエスさん、こんにちは。
お子さんの運動会や公園で遊んでいる所、
ここらがメインの被写体である場合には、
今現在ではミラーレスではなく、一眼レフが有利ですね。
かなりの練習と運がないと、キビシイ運動会になると思います。
キヤノンKissX5、ニコンD5100、ペンタックスK-r、
ソニーα55(ファインダーに違和感なければ)、
この辺りから選択されたほうがいいかと思います。
もちろんレンズは300mmクラスまであるWズームキットにしましょう。

ただ、一般にミラーレスに比べ、一眼レフは大きく重いです。
普段の持ち歩きや旅行時がメインで、運動会はサブ的意味合いであれば、
この選択肢は逆になってしまうと思います。
普段使いには、大きく重くなって、持ち出さなければ意味ありませんから。

書込番号:13524826

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/20 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

G1+45-200mm

←同左

←同左

エクエスさん こんばんは。

私はG1Wズームで動体撮りもしますが、十分使えています。
EVFを一眼レフの光学ファインダーと較べた場合、特に室内でカメラを振った場合などでは像の見え方に違和感を感じるかもしれませんが、光量十分な屋外での撮影ならさほど気にはならないのではないでしょうか。
一度馴れてしまって「こういうもの」と思って使えば、さほど不都合は感じないと思います。

AF-C(カメラが被写体にピントを合わせ続けてくれるモード)+連写での撮影では、現段階では一眼レフ機の方に分がありますが、AF-S(単写)でのAF合焦速度自体は、エントリークラスの一眼レフ機+キットレンズの比較であれば、G3+45-200mmを1点AFで使うのと同じか、むしろG3の方が速い位です。
(G3を何度か店頭で触りましたが、G1と較べてもAFは格段に速くなっていました)

イベント限定使用なら、敢えて一眼レフ機の選択もあると思いますが,
「一眼レフだと身構えてしまって」とお感じであれば、一眼画質を日常持ち歩けるG3は良い選択だと思います。

書込番号:13526215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2011/09/23 21:51(1年以上前)

皆さん、レスを沢山ありがとうございます。
実機&他の機種をなかなか見に行かれなかった為、カキコミが遅れて申し訳ありません。
で、今日、見てきました^^

電子式ビューファインダー。。。。最初、ちょい違和感はありましたが、よくよく考えたら、
そもそも、ファインダーなんて使用したことがないので、ファインダーを使用すること事態に、
違和感があった(笑)
まぁ、慣れかなって感じでした。

他のミラーレスのレンズキットは、運動会に適した望遠レンズがなく、望遠がいいのはPENぐらいとのことでした(店員曰く)

ただ、kamiwakaponさん、年長さんとしの運動会は、一眼なんですよねぇ。
一年後には、一眼がほしくなるのかと考えるとミラーレスより、一眼を購入して
しまったほうがよい?
 でも、コンデジしか使用したことのない私にとっては、「D7000」は、高いです。
 ってゆーか、購入金額と私の腕がつりあわん(使いこなせない自信あり)w

そもそも、G3を購入候補にした理由が以下の通りだったので、G3がベストかな?
・奥さんが使用するので、出来れば、簡単な物を。。。(運動会当日は、私はビデオを使用?)
・個人認識機能:同じ人の顔を複数登録することで、より個人認識されやすくなるとのことなので、
 子供の顔を複数登録すれば、役に立つのかなぁと。。。
・あと、重たいのだと普段使用しなくなるのかなぁ。。。
    やむ1さんの「持ち出さなければ意味ありませんから」の通りなんですよねぇ。。。。

ただ、フォーカスは、パナは遅いと店員が言っていたのが気にはなりますが。。。

ぷーさんです。さん、2百万画素強で、あの画像ですか。すごいですね。
uranos24さんの鳥の写真、「すげぇ〜!このカメラで、あそこまで、撮れるんだぁ。。。」と関心してしまいました。
まぁ、私が購入しても、同じような写真が撮れるかは別としてw

あとは、どこで購入するかなぁ。。。と、ほぼ、G3に気持ちが、いってますw

書込番号:13539012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/24 05:13(1年以上前)

エクエスさん
ハンドリングも有る事やしそろそろやな。

書込番号:13540195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/09/25 09:53(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

昨日(9/24)、LUMIX DMC-G3W-W ダブルレンズキット(シェルホワイト)を
購入しました。

横浜地区では、値段が高かった為、池袋まで足をのばし、ヤマダで、
値段交渉して、GET^^¥

今日から、説明書&カメラと格闘です^^;

書込番号:13545080

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/25 11:17(1年以上前)

エクエスさん、こんにちは。
G3W購入おめでとうございます。
エクエスさんの条件にはあった機種だと思いますよ。
どんどん使ってG3の癖をつかんで、いい写真撮ってくださいね。
是非G20mmの追加購入をお勧めします。
G3とセットでも似合うかと。
更にコンパクトになりますし、F1.7と明るいレンズなので、
より高速なシャッタースピードを選択できます。
屋内でのお子さん撮影に活躍してくれるレンズですヨォ〜。

それでは、G3でのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:13545365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/25 15:53(1年以上前)

エクエスさん
本番前に、ハンドリングテストせなあかんしな。

書込番号:13546175

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/25 20:49(1年以上前)

エクエスさん こんばんは。

G3W-W御購入おめでとうごさいます。
Wズームキットで大抵のものは撮れますので、小型・軽量なG3をどんどん持ち出して撮影を楽しまれてください。
一眼レフ機だと大袈裟になってちょっと出しづらいような状況でも、気軽に構えられるのもミラーレスの良いところですよね。
バリアングル液晶のアングル自由度を活かしたライブビュー撮影など、一眼レフ機にはない楽しさもありますよ。

やむ1さんもお薦めの20mm/F1.7は私も持っていますが、ある意味μ4/3の「看板レンズ」ですね。
明るくて室内撮りや手持ち夜景撮影にも重宝しますし、何気ないスナップフォトでもビシッとシャープな画が撮れる、本当にいいレンズです。
μ4/3は、ちょっと頑張れば手の届く範囲に優秀なレンズが揃っているのが、物欲を刺激して悩ましいですね(笑)。

動体撮りは、やってみると面白さにはまりますよ。
私は10-20枚撮って1枚気に入ったカットが残れば良しとしてます。
失敗を気にしないおおらかな気持ちで練習すれば、誰でも撮れるようになります。

お子様の運動会撮影、がんばってください。

書込番号:13547313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/25 23:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も先日G3のWズームキットを購入し、幼稚園の運動会撮影に臨んできました。

結果、まぁ一眼レフには敵わないですが、けっこう満足のいく写真が撮れたと思います。
望遠ズームをつけっぱなしでしたが、キットレンズですが結構な解像感があります。
徒競走でのピント合わせはなかなか難しかったですが、がむしゃらに連射設定で撮影していると運よくピントが合っているものが何枚かありましたのでラッキーでした。
やはり動き物は幼稚園児くらいでも難しかったです。

実はE−P3も購入したのですが、動画のコンニャク現象が気になって手放してしまい、
このG3に買い換えました。
G3は動画も満足な仕上がりです。

書込番号:13548209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/26 10:38(1年以上前)

エクエスさん

ご購入おめでとうございます。私は、昨日運動会で使ってみました。

あった方が良い物としては「一脚」と「予備バッテリー」です。動画を
頻繁に撮ると、昼過ぎに、満タンのバッテリーが切れました。

一脚は、動画を撮る時には、非常に便利ですし、今回は5分のダンスが
あったので、助かりました。また、動画撮影時に、風が強い時は、風切音を
マイクが拾うので、低減する設定にした方が良いです。
私は、試せませんでしたが、顔認識AFは個人認証が出来るので、あらかじめ
お子さんの設定をしておけば、AFがスムーズかも知れないです。

また、より望遠を狙う場合に、デジタルズームとEXテレコンの2つがあります
が、デジタルズームは、避けた方が良いです。EXテレコンは、JPEGの800万画素
の設定で、2倍ですから400万画素相当になりますが、L判程度のプリントなら
ば、十分ですよ。

色々書きましたが、本番までに、使って慣れて、良い写真を沢山撮って下さい。




書込番号:13549510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/09/26 22:40(1年以上前)

色々、助言、ありがとうございます。

ド素人&無知で申し訳ません。教えてください。
・G20mmって、「LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020」のことでしょうか。
・また、「μ4/3」ってなんでしょうか。


また、以下、マニュアル&操作をしても分からなかったので、ご教授願います。

・iAを使用し、ボケ味コントロール機能で上手く背景ボケの写真が撮れません。
  被写体が花、小鳥等の場合は、なんとか背景ボケするのですが、被写体が人の場合は背景ボケしません。

・個人認証機能ですが、1登録で最大3枚可能とのことですが、あまり個人認証しませんでした。(認証するときはするが、まったく認証しなくなることが多々有り)
  で、個人認証機能は最大6人とのことなので、複数人分、同じ子供の登録をすれば、認証しやすくなるのでしょうか。
  自宅に帰った着たときには、子供が寝ていて、試せないので、知っている方がいたら教えて下さい。

・動画撮影中に、写真も記録することが出来るみたいですが、動画優先にして使用した場合、きれいに撮れるのでしょうか。あとから、動画を切り取った場合と、
 あまりかわらないのでしょうか。
  連射設定で撮影した場合と、どちらを使用したほうが、運動会ではいいんだろうと悩み中^^;


出来るだけ、今度の週末に、カメラをいじって確認してみようとは思いますが。。。。^^;

書込番号:13551965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/26 23:07(1年以上前)

エクエスさん
そうやで。レンズマイクロフォーサーズやで。
ボケを、コントロールするんやったら
Aマーク(絞り優先)の方が
使いやすくないかな?
動画の方は、分からんし
顔認識も、判断し難いやつも有るからな。

書込番号:13552091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/27 10:01(1年以上前)

当機種

エクエスさん

>・G20mmって、「LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020」のことでしょうか。

その通りです。


>・また、「μ4/3」ってなんでしょうか。

マイクロ・フォーサーズの略語です。オリンパスとパナソニックの機種の事です。


>・iAを使用し、ボケ味コントロール機能で上手く背景ボケの写真が撮れません。
>  被写体が花、小鳥等の場合は、なんとか背景ボケするのですが、被写体が
人の場合は背景ボケしません。

レンズの種類によってボケる量が違います。標準ズームの最望遠側か、望遠ズーム
の望遠気味の所ならば、人物でもそこそこボケでしょう。作例の写真は「ボケ
易い」レンズを使っています。


>・個人認証機能ですが、1登録で最大3枚可能とのことですが、あまり個人認証しませんでした。(認証するときはするが、まったく認証しなくなることが多々有り)

私は、この機能を使っていませんが、なにぶん機械のことなので、百発百中とはいかない
と思います。ですが運動会では、顔認識AFで複数の顔を「ロックオン」しますから
個人認証は、有効だとは思います。(また実験してみます)

>で、個人認証機能は最大6人とのことなので、複数人分、同じ子供の登録をすれば、
>認証しやすくなるのでしょうか。

これは、ならないと思います。

書込番号:13553402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/27 10:14(1年以上前)

>・動画撮影中に、写真も記録することが出来るみたいですが、動画優先にして使用した
>場合、きれいに撮れるのでしょうか。あとから、動画を切り取った場合と、 あまり
>かわらないのでしょうか。

動画撮影中に、シャッターボタンを押すと、画面にカメラマークが出て、静止画が記録
されます。全くの無音ですし、動画については、通常のものと全く変わりないです。

記録された静止画は、1920×1080ピクセルの2百万画素強の物で、あとからPCで
切り取る物と同じです。後の手間が掛からないだけです。



>連射設定で撮影した場合と、どちらを使用したほうが、運動会ではいいんだろうと
>悩み中^^;

基本的に、連写は秒間10コマ撮っても、決定的瞬間が撮すのは難しいです。プロ用の
機材を使ってもです。G3については、連写機能は「弱い」機種なので、私としては
慣れるまでは「動画」の方をお薦めします。

書込番号:13553426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/09/29 00:01(1年以上前)

nightbearさん,ぷーさんです。さん、レス、ありがとうございます。

ボケを、Aマーク(絞り優先)の方がいいのですか。。。。ただ、奥さんに、使い方を教えようと思ったんで、
iAで、簡単に出来ればなぁ〜と思ったが、私が、上手く出来なく困ってしまったわけです^^;

ぷーさんです。さん、そうそう、作例の女の子が撮りたかった。。。。じゃなく、
こう言う写真を撮りたいんですw
ブログの「パナソニックG3について」、見させて頂きましたm(..)mすごいですね。。。
使いこなせる人が使うとこんな写真が撮れるんですね。同じカメラなのに^^;
ちなみに、作例の写真は「ボケ易い」レンズって、何でしょうか?

とりあえず、一眼。。。分からなさ過ぎるので、「いちばんやさしいデジタル一眼カメラの
基本ノート」って言う本を購入しちゃいました。
GFとかは本出てるんですけど、G3の本は出てないんですよねぇ^^;

書込番号:13560205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/09/29 00:16(1年以上前)

ぷーさんです。さん、済みませんm(..)m
ブログに機材「LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH」って、
書いてありましたね。。。。
写真ばかりに気を捕らえられていました^^;

書込番号:13560284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 04:29(1年以上前)

エクエスさん
細かい使い方は、別として
プログラムモード、マニアルモード
絞り優先モード、シャッタースピード優先、
+ISO、で何とかなるからな。

書込番号:13560666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/29 10:18(1年以上前)

エクエスさん

>「いちばんやさしいデジタル一眼カメラの基本ノート」って言う本を購入
>しちゃいました。

はい、それで「カメラ」の基本を覚えた方が早道ですよ。


ボケやすいレンズは、「LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH」の25mm/F1.4
の1.4の数字が小さいものです。初心者の方は、2.0より小さいとボケると
考えて良いと思います。

また、望遠レンズになればなるほど、背景がボケますが、人物との距離が
離れるので、撮る時のコミュニケーションが難しくなります。

レンズは「開放」といって、そのレンズで一番明るい設定で撮るのが、その
レンズの一番ボケるポイントです。Aマーク(絞り優先)というのは、
開放の数字が1.4のレンズならば、1.4で固定して、シャッタースピードを
時々の明るさに応じて変化させるモードです。

Sマーク(シャッタースピード優先)は、シャッタースピードを固定して
絞り(レンズの明るさ)を変化させるモードです。

本番までに、いろいろ試して下さいね。

書込番号:13561253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング