LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
こんばんは。
昨秋にG3Wを購入したものです。
近日友人の披露宴がありまして、機材選びで迷っています。
手持ちの機材は以下です。
・キットレンズ 14-42mm/F3.5-5.6
・望遠レンズ H-FS045200 45-200mm/F4.0-5.6
・パンケーキレンズ H-H020 20mm/F1.7
・外部ストロボ Di466(GNo.33@53mm,ISO100)
バッグの容量の関係上、上記の中で3つを選ばなければなりません。
個人的には、20mm/F1.7をメインに望遠レンズとストロボを持っていきたいと考えています。
他にもオススメの組み合わせ、並びに良い機材があれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14149448
1点

>良い機材
コンデジをお忘れなく。レンズ交換中とか、何かと便利。ハサミ代わりに。
書込番号:14149484
0点

ジン・ハヤトさん、こんばんは、
私なら、14-42mmとストロボのみにしますね。
なぜなら、レンズの交換であれこれ考えて
大切なシャッターチャンスを逃したくないからです。
そして、周囲に配慮しながら動き回って撮る。
バウンス撮影ができるストロボならそれを積極的に活用する。
スポットライトが当たっているシーンならあえてストロボの発光はしないなど…
こんなところでしょうか、ご参考までに。
書込番号:14149533
2点

ジン・ハヤトさん、こんばんは。
個人的オススメは、G3に14-42+フラッシュをメインに、
G20mmは決め所のサブにという感じでしょうか。
テーブルサイド等では、広角あった方がいいと思います。
望遠側は暗くフラッシュ届かないのもあって、
逆に使いづらいと思いますよ。
結構喜ばれる、料理の写真とかも広角or20mmがあるといいでしょう。
もちろん、いろんな場面で撮影されるであろう、
数人での集合写真にも広角は有利だと思います。前に出れますからね。
望遠で後ろからだと、目線もらいにくかったり、前の人の頭がじゃまだったりと。
イイ写真が撮れるといいですね。
書込番号:14149559
1点

皆さんがおっしゃるように、広角ズームを主体にしたいですね。望遠を使うときは殆ど無いでしょう。(補助的にコンデジも必要でしょう。)
書込番号:14149623
0点

・キットレンズ 14-42mm/F3.5-5.6
・パンケーキレンズ H-H020 20mm/F1.7
この二つだけでよいと思います。
14-42mmでバシバシ撮る。アップの写真が欲しいときは、最高画素(16M)で撮っておいて
あとでトリミングするのもアリかと思います。
テーブル席の人物や料理を20mm/F1.7で撮れば、バックのボカしを効かした写真が撮れます。
スポットライトが当たっていればストロボはあまり必要ないと思いますし、テーブル席では内蔵ストロボで用が足りると思います。
三脚は邪魔になるので、できれば一脚があると良いかもですね。
結婚式ではなく披露宴なのでしょうか?
会場にも寄りますが披露宴はスポットライトがなかったり弱かったりするので、外部ストロボは一応持って行っても良いかな。
書込番号:14149816
0点

皆様、早速のお返事ありがとうございます。
ご意見を集約しますと、標準ズーム14-42mm+ストロボが良さそうですね。
望遠は近づいて撮れば問題無しということなので、留守番させておきますねw
会場は披露宴というか1.5次会的なところで、照明は恐らく暗いだろうと予想されます。
天井は場内写真を見たところ低めなのでストロボバウンスを活用したいと思います。
また、サブで20mm/F1.7(あとコンデジもできれば)も持っていきたいと思います。
望遠ズームがなくなった分、嵩張らずに済みそうです。
書込番号:14149906
0点

皆様、こんばんは。
解決済みで申し訳ありませんが、オリンパスの45mm/F1.8は披露宴などで有効に活用できるでしょうか?
雰囲気で重要したい場面で、ノーフラッシュで新郎新婦を撮りたい時など役立つのかなと思っております。
書込番号:14154705
0点

> オリンパスの45mm/F1.8は披露宴などで有効に活用できるでしょうか?
フルサイズ換算 90mmですので、間違い無く有効活用できます。
私はペンタックスユーザーで FA77mm(換算 115mm)というレンズを使っておりますが、
披露宴では大活躍しておりますよ。
で、披露宴では全カットともノーストロボ撮影しております (^^
書込番号:14154800
1点

ジン・ハヤトさん、こんばんは。
45mmを持っていますが、披露宴等では使ったことありません。
ただ、他のカメラで35mm換算105mmは結構多用しました。
友人の席って、結構前の方ですよね。
椅子に座りながら、スピーチの最中とか、
挨拶の時とか、そういった時に、
新郎新婦をクローズアップするのに重宝すると思います。
こういう時って、あまりフラッシュたくさん焚くわけにもいきませんしね。
比較的お安く写りもイイ、今後も使っていけると思いますので、
可能であれば、オススメの1本ではありますよ!!
ただ、それでもレンズ交換はなるべく避けたいですね。
レンズ交換中のシャッターチャンスを逃しますから。
やはり中心はズーム+フラッシュでいいのではないでしょうか。
書込番号:14154818
0点

>delphianさん
>やむ1さん
ご返信ありがとうございます。
換算100mm前後が有効に活用できるということですね。
ただ、シャッターチャンスが何よりも重要ですので、レンズ交換は極力しないことも大切ですね!
レンズ交換は楽しいですが、時間がかかってしまうのが難点。。
レンズキャップやリアキャップが内蔵型になればいいのですが。。
まずは14-42+ストロボで技術を磨きたいと思います!
書込番号:14156560
0点

ジン・ハヤトさんこんにちは。お友達の方おめでとうございます。
昨年私は職場の同僚の披露宴に呼ばれまして。
GF3+MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 を使いました。
それはそれは最高の写真が撮れましたよ。まさに一眼画質!
ノーフラッシュでその場の雰囲気を撮影できました(フラッシュ攻撃はしません)。
料理撮影もツヤツヤしておいしそうで、こんな料理出てたのね(当人は見れなかったらしい)、といわれました。
衣装も詳細で、キラキラしたキレイな写真となりました。新婦さんの後姿全身を撮って喜んでいただきました。
14mmパンケーキは一度使いましたが、広角すぎ(あまり近づけないので)。14-42mm(手動)は画質に納得いかないし、暗いし、邪魔なので持ち出さず(普段でも使いません)。
レンズ交換はホコリっぽい室内、薄暗く、水物が近くにある、めんどくさい、ということで最小限の方が良いようです。
単焦点では被写体までの距離取りが決めてとなり、ズームレンズより使い勝手が悪いと思いますが、明るいレンズを生かしたすばらしい写真が撮れると思います。近づければ20mmもありかなと思います(持っていませんけど)。背景がボケて被写体クッキリです。
私の席は最前テーブルの新郎新婦から遠い席。常に新郎新婦を見れていたのはラッキー席でした。シャッターチャンスに立ち上がってパシャです。
換算90mm私にはちょうどよい焦点距離でした。
ところでISOやホワイトバランスなどの設定は大丈夫?
暗所ですからしっかりやらないと、手ぶれ・被写体ぶれ・まっ黄色と、失敗量産しますんで。
書込番号:14158456
0点

にっこりと!さん
マクロ45mm/F2.8ですか!良いレンズですね。
最短撮影距離が短い(15cm)のでテーブルフォトにも使えて便利そうです。
それに比べ、45mm/F1.8は最短撮影距離が長い(50cm)のでテーブルフォトは難しそうですね。
レンズ交換を極力しないとのことですが、集合写真では45mmは辛いですよね?
WBとISOですが、G3で室内ですとAWBでは黄色がかるので色温度を低めに補正、ISO感度は最低1600としています。
書込番号:14159640
0点

45mmで集合写真は無理ですね。そんなに頻繁に集合したりするのですか。
G3はISO1600までOKのようですね。GF3は800が限度かな〜。
ホワイトバランスは白いもので採るといいですよ。皿とか。
場面によってライトが変わりますのでAWBと使い分けが必要でした。
私は「光」を気にする人なので、赤く光るの(AF補助光)はOFFにしました。
合焦音もオフにしています。
書込番号:14159898
0点

>にっこりと!さん
こんばんは。
ご教授ありがとうございます。
白い皿でWB調整は参考にさせていただきます。
画角に関しては、これまでコンデジで広角よりだったので、中望遠の単焦点一本勝負ですと若干不安です。。
広角では、集合写真やテーブルの友人や料理が多いですね。逆に中望遠での新郎新婦はブレブレでした(汗
一回、画角に縛られてみるのもカッコイイかもしれませんね!
キレイな新郎新婦のクローズアップ写真。一眼ならではですね!
書込番号:14163307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G3はISOは1600は勿論OK もっとあがってもよしなのでISOオート3600上限に
一番注意したいのがシャッタースピード!
ココめっちゃ重要!
被写体ブレに注意 1/60秒以上はほしい 動きのある余興は1/120秒以上
集合写真は3枚連射
そうです。
私、後悔してるわけです。
書込番号:14166550
0点

>おっさんレーサーさん
こんばんは。
確かにG3は高感度強いですよね!
ストロボ無しならISO3200まで引っ張りますね。
ストロボでもISOは高めに設定してできるだけシャッタースピードを速くして撮ろうと思います。
ストロボ撮影ではISO感度は固定したほうがよろしいでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらご教授願います。
書込番号:14167413
0点

> ストロボ無しならISO3200まで引っ張りますね。
これは止めた方が良いと思います。
人肌にノイズが乗るとメチャクチャ目立ちます。
特に首筋などの影部分は悲惨な事になります。
通常のスナップや夜景と同じだと考えると後悔しますよ。
L版印刷程度ならOKかもしれませんけど。
ISO3200を使うぐらいならストロボのみ光量を -1.0EVか -1.5EVほど落としてISO800ぐらいで
撮影した方が良い結果になると思います。
書込番号:14167596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/06/19 5:56:57 |
![]() ![]() |
13 | 2022/06/06 5:37:51 |
![]() ![]() |
23 | 2021/05/08 10:41:36 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/14 8:30:10 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/22 20:56:25 |
![]() ![]() |
20 | 2017/01/15 5:04:02 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/22 11:53:37 |
![]() ![]() |
12 | 2016/05/28 16:19:16 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/21 0:37:34 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/02 9:04:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





