『Qの可能性とウェポン化』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q レンズキット の後に発売された製品PENTAX Q レンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

PENTAX Q レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 8月31日

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション


「PENTAX Q レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q レンズキットを新規書き込みPENTAX Q レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

Qの可能性とウェポン化

2013/02/16 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:263件
当機種
当機種

無修正、撮って出し

20Kmあまり離れた山

FA 31mm Limitedを購入しウェポン化を教えてもらったのですが、Qにも使えると思い試しました。既に過去の話題かもしれませんが報告し、撮像素子の限界を探るような話題があればお教え願うきっかけとなればと思います。ぼく自身、QかQ10の購入に迷っています。

レンズは、ぼくが高解像度だと思うSamyang 85mmで、ステップダウンリングで72mmを52mmにし、Ultron40mmのフードを付けました。

2枚目は、今朝、山がうっすら雪をかぶっていたので撮りました。すこし修正しています。もっと早朝の澄んだ空気の中で撮りたかったな〜。

書込番号:15771944

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/02/16 12:13(1年以上前)

>Samyang 85mmで、ステップダウンリングで72mmを52mmにし、Ultron40mmのフードを付けました。

望遠レンズの場合前玉に被るようなフードはやめておいた方が良いですよ
Samyang 85mmはF1.4だと思いますが85oF1.4ですと最低限前玉は61o必要です
それをステップダウンリングやドームフードなどで光の入口を狭くしたら
強制的に絞られている状態になりますのでF1.4の性能を発揮できなくなります

書込番号:15772147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2013/02/16 18:51(1年以上前)

当機種

Tomato Papaさん、コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、実質のF値は大きくなると思います。掲載した1枚目の写真はF4で撮りました。F1.4ではどうなるか、また試してみます。F値には悪影響ですが、解像度やその他の収差関連の性能には有利に働くと思いますが、いかがでしょうか?

先ほど、F5.6で月を撮りました。Peaking設定で月を撮ると焦点は合わせにくいです(焦点が甘いかもしれません)。寒さのため直ぐ引っ込みましたが、こんど月や星を撮るときはPeakingを外して撮って見たいと思います。撮って出しそのままで貼ります。換算467.5mmですか。

書込番号:15773799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件

2013/02/17 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

また、少し、Samyang 85mmによるテスト撮影をしましたので報告します。

1枚目は、朝日を撮ったもので、無修正です。

2枚目と3枚目は、開放F1.4で1mの再近接距離で撮りました。2枚目は明るさを少し修正しています。3枚目は銀残しで遊んでみました。

書込番号:15777749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2013/02/19 12:05(1年以上前)

当機種
当機種

フィルター径72mmのTamron 190Dズーム(24-135mm)を持っているので、Samyang 85mmと同じく、72-52mmステップダウンリング+Ultron40mmドームフードを着けて少しテストしました。

1枚目は何mmにしたか忘れましたが、少し望遠側です。2枚目は、24mm、F3.5で撮りました。24mmでも換算132mmですから、40mmレンズのフードでは全く周辺ケラレは無いようです。

被写体がかなり違うので、単純比較は出来ませんが、色乗りはSamyangよりTamronのほうが良いように思いました。このズームは割と手応えが感じられたので、135mm(換算742.5mm)で望遠にふさわしい被写体をテストしたいのですが、ぼくには初体験の異次元世界で、不安とワクワク感でいっぱいです。

Exifに100mmとなっていますが、無視してください。

書込番号:15786786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2013/02/25 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングしています

池の様子

自己流ウェポン化したTamron 190Dを装着し、先週末の土曜日に、近所の公園に鳥撮りに向かいました。鳥撮りを目指した撮影は初めてです。で、結論は「難しい」ということです。まず、鳥を見つけることすら難しいです。風があり寒いので、木にとまっている鳥は早々とあきらめ、池に遊んでいる鳥を撮ることにしました。鳥というのは、殆どじっとしていないということが分かりました。

だいたいよく似た写真ばかりで、大したこともないので、鳥の写真は一枚だけにします。鳥の写真はF8で撮りました。どうもシャキッとしません。もちろん腕もあると思いますが、もしこれくらいがQの限界だとしたら、今回は購入を見送り、将来の性能向上に期待したいと思います。なお、三脚も、鳥撮りには、自由雲台は良くないように思いました。

折角なので、鳥以外の写真も貼らせて頂きます。

書込番号:15817561

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q レンズキット
ペンタックス

PENTAX Q レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月31日

PENTAX Q レンズキットをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング