『ファームウェア1.12アップによるAF不具合』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q レンズキット の後に発売された製品PENTAX Q レンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

PENTAX Q レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 8月31日

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

『ファームウェア1.12アップによるAF不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX Q レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q レンズキットを新規書き込みPENTAX Q レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェア1.12アップによるAF不具合

2013/05/30 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

スレ主 may0528さん
クチコミ投稿数:68件

昨日、Q02キットのファームウェアを1.00から1.12にアップしましたが、マルチAF25ポイントで使用すると、一番外側のエリアに、全く合焦しなくなりました。1.10のときは、一番外側のエリアで合焦することは、確認していました。2台所有していますので、もう一台も、ファームアップしましたが、同じ症状です。同じ症状の方は、いらっしゃいますか。

書込番号:16194764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/30 12:27(1年以上前)

ペンタックスのSCに連絡された方が良いのではないでしょうか
それがバグなら、早く連絡した方が対応も早くできるかと思います

書込番号:16194784

ナイスクチコミ!1


スレ主 may0528さん
クチコミ投稿数:68件

2013/05/30 12:50(1年以上前)

Frank.Flankerさん、ありがとうございます。SCには、連絡しましたが、そのような現象は、確認できないとのこと。でも、二台が同じ症状になったのは、納得ができないでいます。

書込番号:16194866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度3

2013/05/30 13:06(1年以上前)

マルチAF25ポイントって黒い大きな枠が出るモードですかね。
それだと枠内でしか合焦しないと思います。
枠内の中での端っこなら合焦します。
枠外は合焦しませんけど、これは最初からだったような。

書込番号:16194919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 PENTAX Q レンズキットの満足度5

2013/05/30 14:35(1年以上前)

枠は拡大縮小できます。
ファームアップすると初期化されちゃうので、枠がデフォルトになったのでは?
(ファームアップで初期化されて日付の設定からやり直さないといけないのはとっても不便です)

書込番号:16195158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度3

2013/05/30 15:12(1年以上前)

今確認しました。
AF25点で枠を一番大きくした場合、縦5×横5で25点のAFになりますが、
バージョン1.0では25点のAFですが、1.2では何故か縦3×横3で9点になりますね。

やはりバグのようです。僕は使わないので気が付きませんでした。
25点を使いたい人はきになると思います。

メーカーの詰めの甘さを感じますね。

書込番号:16195237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度3

2013/05/30 16:13(1年以上前)

いろいろやって見ましたら、全く合焦しないということではなく
合焦する場合もありますね。
ファームUPする前と後では、後のほうが合焦しにくい感じです。
9点の外側16点の合焦感度が落ちたような印象です。

ファームUPする前は25点の部分で平均的な感度で
UPしたあとは中心部9点はそのままの感度で
その周りの16点の感度が落ちたようなイメージです。
逆のいい方しますと中心部9点の感度が上がったような感じ。

実際、中心1点AFの場合、ファームUPの前と後では
暗いところでも合焦しやすくなっていますし。
中心部9点の感度が上がったと思うのが正解かもしれません。

書込番号:16195396

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 may0528さん
クチコミ投稿数:68件

2013/05/30 16:51(1年以上前)

dell220sちゃん さん、ありがとうございます!やはり、外周では、感度がおちたようですね。確認しましたら、全く合焦しないということはないようです。メーカーに、改善要望してみます。

書込番号:16195509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2013/05/30 18:47(1年以上前)

別機種

25点は普段使用しないのですが、やってみました。
もちろんバージョン1.12です。

AFエリアを中央で選択したときと四隅で選択した時とで
オートフォーカス速度に差を感じない事と
フォーカスが迷う事もありませんでしたよ。

近い場所遠い場所と交互にフォーカスしてみましたので。
個人的にはファームアップの不具合では無いように感じます。

写真は猫のトイレ場で申し訳ないのですが・・・。
テスト証拠写真です。

書込番号:16195837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度3

2013/05/30 19:08(1年以上前)

別機種
別機種

画像1

画像2

miyabi1966さん
それは問題ないのです。

画像1のように枠を大きくしたモードで
ファーム1.0の時は端っこにある乾電池にピントが合うのですが、
1.12にすると画像2の様に電池を無視した状態になります。

miyabi1966さんの画像の場合、葉っぱに合わず真ん中の何でもないところに合うと
思います。

書込番号:16195915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2013/05/30 23:40(1年以上前)

そういうことですか。

また明日以降にでも確認してみます。

ですが、初期のバージョン時の状態が私には
わからないので差を確認は出来ないですけれども・・。

勘違いの指摘、ありがとうございました。

書込番号:16197214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2013/05/31 14:00(1年以上前)

別機種

アルミ板に被写体(目薬)を貼って撮影しましたの画像

先ほどPENTAX Q NEX-3 K-5 コンデジのWX-50 それぞれのカメラを
マルチセレクトAFに設定して添付画像のようにシルバーの
アルミ板に被写体となる物を付けて撮ってみましたが
どのカメラも中央ど真ん中のアルミ板に焦点を合わしにいきます。

特別にPENTAX Qだけのことでもないとは思います。

ただ、遠近感のある写真を撮る時はPENTAX Qのオートマルチセレクト25点は
手前の被写体を無視する傾向は強いようですね。


PENTAX Qのマルチセレクトで四隅に焦点を合わすのは
四隅以外が前ボケなどで焦点を合わすことが出来ない撮影条件時に
しっかりと四隅にフォーカスを合わす事が出来るのは確認しました。


しかし、初期のバージョンはどうなのか個人的に気になり始めてますw
何処かのショップにPENTAX Qの初期バージョンが置いてあればテストしてみたいですね。

書込番号:16198926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度3

2013/05/31 16:08(1年以上前)

再生するバージョン1.12

再生するバージョン1.00

製品紹介・使用例
バージョン1.12

製品紹介・使用例
バージョン1.00

dell220sちゃんが実験しましたよ。
最初の動画がファームUP後の1.12です。
2つ目が初期のファームーです。

初期の型がまともですね。
ちなみにこの初期の型は友人からかりました。
もう一つホワイトを持っていますが、バージョン1.11で
このタイプも1.12と同じ感じです。
25点AFに関しては初期型が正常だと思います。

書込番号:16199231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度3

2013/05/31 16:48(1年以上前)

再生するFZ150

その他
FZ150

比較するためFZ150のマルチAF動作です。
Qちゃんで撮ったのでピンボケです。
Qの動画はAFが効かないので動画にむかないなあ。

書込番号:16199314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2013/05/31 17:40(1年以上前)

dell220sちゃんさん

テスト動画ありがとうございます。

手前のコントラストの高いものをフォーカスするということは、
なるほど、これは初期バージョンのほうが正解ですね。

この動画、リコーペンタックスに送る方法ないものでしょうか?
この動画を見れば メーカーも なるほど と
次期バージョンのファームアップで対応も考えてくれそうですが・・。

書込番号:16199427

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q レンズキット
ペンタックス

PENTAX Q レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月31日

PENTAX Q レンズキットをお気に入り製品に追加する <548

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング