PENTAX Q レンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット

【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット
PENTAXQとズームレンズを購入し撮影していたのですがもっと楽しみたい!と思い、調べた結果オールドレンズの写りに魅了されてしまいました
最近マウントアダプターとレンズを購入しわくわくしながら取り付け、撮ろうと思ったのですが
なぜかシャッターがおりません…
しかもこのレンズを装着してから電池はあるのに頻繁に電源が落ちます
原因は何でしょうか?設定しなくてはいけないことがあるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします
書込番号:22550494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ごまとちさん
この機種に限ったことではないですが
レンズ未装着(とカメラが認識していると)
シャッターが降りないことがあります。
レンズなしでもレリーズ可に設定してみてください。
電源が落ちることの方はマウントアダプターの電気信号の処理が
おかしいのかも。
いずれにしてもレンズなしでもレリーズ可能な設定にまずしてみてください。
書込番号:22550564
1点
>パクシのりたさん
ご回答ありがとうございます!
確認してみたのですがレンズなしレリーズなどの項目がないのです…
他の名称なのでしょうか…?
書込番号:22550623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ!
私のはQ10でした。でも、ユーザーインタフェースは多分同じだと思います。待ってて下さいね。
書込番号:22550659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Canasonicさん
わざわざすみません!汗
ありがとうございます!!
書込番号:22550669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやいや、お礼を言われるのはまだ早いです。
解決できてからにして下さい。
でも、私は接点無しのマウントアダプターでキヤノンの超望遠レンズを使っていたので、多分分かると思います。
のんびり待ってて下さいね。
書込番号:22550683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ごまとちさん
フォーカスモードはマニュアルにしているでしょうか。
書込番号:22550726
0点
こんばんは。
technoboさんがお書きのように、フォーカスモードはマニュアルになっているでしょうか。また、マウントアダプターをボディに取り付ける時にカチッというまでしっかりはめ込んでいますか。
ペンタックスの一眼レフの場合はメニューに「レンズなしレリーズを許可」という項目がありますが、Qだとメニューにその項目はなく、そのまま使えるはずです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/484571.html
ひんぱんに電源が落ちるということは、マウントアダプターに不具合があるのかもしれませんね。マウントアダプターを外した状態でも同じでしょうか。
書込番号:22550746
0点
>ごまとちさん
こんばんは。レンズなしレリーズの件です。
まず「MENU」ボタンを押します。
右のボタンを押し続けて「C1」までいきます。
「7.AFの動作」を選びます。
「2.レリーズ優先」を選択します。
これで接点無しでもシャッターを切ることができるようになります。
早く解決できると良いですね。
分からないことがあれば、遠慮なく質問して下さい。
書込番号:22550747 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>technoboさん
>みなとまちのおじさんさん
ご回答ありがとうございます!
フォーカスモードはマニュアルになっています…
わたしが使用しているのは電子基盤?の付いていないタイプのマウントアダプターです
Qだとそのまま使えるのですね…なぜシャッターが切れないんでしょうか…
先程02ズームレンズの方に付け替えてみたのですがそちらでは電源が落ちることもなくシャッターも切れました
書込番号:22550988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Canasonicさん
わたしの質問のためにわざわざ出して充電までしていただいて本当にありがとうございます!
早速実行してみたのですがシャッターが切れるようにはなりませんでした…
わたしの使用しているアダプターも接点なしの物なのですが原因がさっぱりわかりません
02ズームレンズではシャッターを切れるのでカメラ側の不調ではないと思うのですが…
お写真まで付けて頂いたのにすみません…
書込番号:22551009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ごまとちさん、こんばんは
マウントアダプターでレリーズできないとの事、お困りのようですね。
現在、
・02レンズ装着状態でレリーズ出来る。
・マウントアダプターを付けるとレリーズ出来ない。
ここで一つ確認ですが、レンズを何も装着していない状態でレリーズ可能でしょうか?
電源OFF状態でレンズを外し、外したら電源を入れます。
「焦点距離距離入力」画面になるので、そのままOKボタン。
撮影画面に切り替わったらシャッターボタンを押す。
これがOKなら、やはりマウントアダプターが悪さしている可能性があります。
もしかしたらマウントアダプターが接点に接触していて、変な短絡状態になっているのかもしれません。
電源が落ちる状況というのもこれなら頷けます。
一度、レンズ非装着レリーズを試してください。
書込番号:22551392
0点
>ごまとちさん
シャッターが切れなくなってしまうのは
カメラがシャッターを切ってはダメだーとしてるからですがそれは
どこかからの信号・そのようすを感知して起こってるわけで
となると原因としては
・レンズが付いていないとまずそのこと自体
・なにか付いていたとしてもボディ接点と互換性ない状態で
レンズとのやりとりができないことによる絞りやAF制御
のあたりで必要な信号・そのやりとりができないからでしょうね。
接点が対応していないマウントアダプターを介した撮影になるってことで
レンズを付けずにレリーズする状態に近く
絞りもAFも動かせないわけですから
レンズなしでもレリーズできる状態に設定すれば(できれば)大は小を兼ねますけど
もしそれが設定できないのならAF動作なしでシャッター切れるようMFにしたり
あるいはさらにモードダイアルをTvとかMにしてみるとか(なさそうですが)ですかね。
一応説明書p45-46のレンズの取り付けのところも読んでみてください。
レンズ脱着は電源OFFでしないとシャッターボタンがロックされるとのことです。
書込番号:22551588
0点
>Canasonicさん
写真を勝手に拝借しました。
>ごまとちさん
あてずっぽですが、上の写真のロックピンがマウントアダプタ側の穴にうまくはまっていないのではないでしょうか。
書込番号:22551772
![]()
0点
technoboさんのお話されてることが
原因かと自分も考えます。
レンズ着脱ボタンを押している状態で
レリーズができない仕様なのです。
technoboさんご指摘のロック機構が
マウントアダプターに押されたままだと
シャッターボタンが受け付けないです。
わざとアダプターを半端に装置して
どういう動作をするのか?
今自分が試した限りでは動作は以下の通りです。
・シャッターボタンを押してもレリーズできない。
・電源投入後撮影状態になる前に切れる事がある。
・電源が入らない事もある。
アダプターの装着面の穴(溝)と
ボディのロックピンが上手く合ってるか
状態をよく確認してみてください。
書込番号:22551941 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ご回答いただいた後初期化もしてみたのですが結局シャッターは切れず
色々試した結果シャッターが切れないのは>technoboさん
>Tubby spongesさんのおっしゃる通り
マウントアダプターが原因だったようです…
悔しかったので純正レンズとマウントアダプターをくまなく計測し、比較したところレンズを固定するための突起が上手く嵌らないことによる不具合だったことが判明しました
また、頻繁に電源が落ちていると思っていたのは勘違いで実際は画面が暗転していたようで(レンズを固定する突起が下りていると暗転するらしいです)そちらもマウントアダプターが原因でした
なので試行錯誤しながらマウントアダプターを改造したところなんとかシャッターも切れるようになりました!!
よくわからないままネットで適当にアダプターを購入したのがいけなかったですね…いい勉強になりました
ご回答くださった皆様、お写真まで付けていただき何度も解決策を出してくださった>Canasonicさん
本当にありがとうございました!
書込番号:22552139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
加工されたとはすごいですね。
サードパーティの製品には
作りが雑なものがありますからね。
ともあれ使えるようになったなら何よりでした。
書込番号:22552199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
流石はペンタックス、心配しておりましたが本体の異常で無くて何よりでした(=^・^=)、
マウントアダプターお安い物は色々問題が有る様ですがオールドレンズに嵌りますと、
アダプター代だけで高級レンズ数本分などと言う事になり兼ねませんので(;´д`)、
改造で少々ガタが来ましてもその方が良いのかもです(=^・^=)、
オールドレンズ楽しいですよねネコ。
書込番号:22552353
1点
>ごまとちさん
解決できて良かったですね。お力になれず、すみません。
これからは写真を撮るほうで楽しんで下さいね。
私も楽しみます。
書込番号:22552395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tubby spongesさん
大変でした 笑
試行錯誤しながらでしたので3時間ほどかかってしまいましたが…
なんとか使えるようになったのでよかったです
マウントアダプターはどれでも同じようなものだと思っていたのですが雑な作りのものに当たってしまうとはまさかでした 汗
ありがとうございました!
書込番号:22553014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>阪神あんとらーすさん
ご心配おかけしてすみません
ありがとうございます!
PENTAXは強いのでしょうか、長く使用しているのですがまだまだ現役で動いてくれるのでこれからも大切にしたいです(^_^)
まだまだ初心者なので知りませんでしたがアダプターだけでそこまで高級なものがあるとは…!
オールドレンズはレトロな描写が素敵なのでこれからも試行錯誤しながら楽しんでいこうと思います!
この度はありがとうございました(^_^)
書込番号:22553043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Canasonicさん
本当に何度もありがとうございました!
色々大変でしたが解決できたのでよかったです
これからは撮影をたくさん楽しみたいと思います!お互い楽しみましょうね!(^_^)
書込番号:22553055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/05 23:32:51 | |
| 2 | 2020/10/21 7:55:36 | |
| 24 | 2019/03/23 18:29:44 | |
| 6 | 2019/01/16 23:12:32 | |
| 9 | 2018/01/28 11:44:56 | |
| 5 | 2022/05/18 12:19:04 | |
| 13 | 2017/06/26 22:17:34 | |
| 26 | 2017/05/22 16:20:33 | |
| 10 | 2017/04/11 21:32:12 | |
| 4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














