『川崎ヨドに実物モック展示』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション
RSS


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

川崎ヨドに実物モック展示

2011/07/28 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件
別機種
別機種

遠慮気味の展示

レンズをはずした図

皆様今晩は

既出ならご容赦ください。
しかし小さい!でも触った感はコンデジではないですね。
もしやと思ってレンズをはずしてみたのが2枚目の写真です。
中身は空っぽでしたが、笑。
でも、このモックも金属ぽかったです。
ポケットにも入れてみましたが、すっぽり入りました(当たり前?)。
これならレンズ3本、とボディもポケットに全て入ると実感です、笑。
意外と構えは決まりますね、円形グリップが効いています。
PCを先ごろ入れ替えたため、資金がありませんが・・月賦という手も
あるかな・・、あ〜ヤバイです。ヤッパBlackですな。
それにしても川崎ヨドの展示はチープでした。端っこにちょこっと。
まぁ川崎ビックよりましですが、なんたってEOSの台にK-5が乗ってますから、笑。

書込番号:13307188

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/07/28 23:30(1年以上前)

中野のぺこちゃんにも白が一台ありますよ!

書込番号:13307436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/28 23:56(1年以上前)

スレ主様

はじめまして〜!!

僕も今日富山市のキタムラへ行ったら、モックが展示してあったので触ってきましたよ。

ボディサイズはコンデジ並ですが、ずっしりと重さを感じますね。
また、レンズもちっちゃくて可愛いです。

一つ気になったのは、モックでは、レンズ取り外しボタンが無く、試しにレンズを回したら外れました。

それほど力を入れなくても、レンズを回して外す事ができたので、もし実物も取り外しボタンが無いようだと不安ですね。

ポケットやカバンの中でレンズが外れたら埃まみれになって大変ですから・・・


でも、実際に触ると欲しくなりますねぇ・・・

あの可愛いサイズは反則です。

書込番号:13307558

ナイスクチコミ!3


スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件

2011/07/29 00:04(1年以上前)

沼の住人さん、ベイロンさん、皆様、今晩は。

沼住さんから返信もらえるとは光栄です!
そうですかペコちゃんには白がありますか、川ヨドは3台とも黒
なんでいちだいくらい白にして欲しいですわね。
ペコちゃんに最近行ってないですね〜、相変わらずジャンク店も
あるのでしょうか?

ペイロンさん、そうですか富山にもありましたか!
全国的に配布が始まっているんのか〜、もうじき本物がお目見えしますね!
楽しみです。

それにしても宣伝が少ないというか、ほとんど無いというか、K-rのとき
みたいに、さりげないTV宣伝でもいいから流して欲しいもんですわね。
PENTAX営業様、作例も配ってください。

書込番号:13307593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/07/29 08:40(1年以上前)

> もし実物も取り外しボタンが無いようだと

大丈夫です。
PENTAXフォーラムでレンズを外し倒してきています。^_^;

ちゃんと取り外しボタンありましたよ。

ぺこちゃん、中古豊富です。
どうやら、円がアジア通貨に対して高くなったので、買出し業者が減ったのが原因のようですが。一時はすごく少なかったです。
ジャンク売り場が一番にぎわっているかも?

書込番号:13308515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/29 10:00(1年以上前)

「実物モック」って何のことでしょうか?

書込番号:13308709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件

2011/07/29 11:01(1年以上前)

じじかめさん

紙とか発砲スチロールとか、しかも立体じゃなかったり。
で、本物のモックと言う意味ですが、タイトルからすると、はてな?ですね。
大きな間違いでした!
失礼しました。

書込番号:13308911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/29 19:39(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
一般的な製品版ではなく、ベータ版かもしれませんね?

書込番号:13310741

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2011/07/29 20:47(1年以上前)

モックのレンズ、どうやって外したんですか?
きょう、ヨドバシ梅田に寄ったらモックがあったのですが、レンズは外れませんでしたよ。回そうとしても回らないし、無理にこじると壊れそうでした。

スレ主さん、力を入れなくても、レンズ回って外れたそうですが、実は、壊れてたんじゃ?

書込番号:13311011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/29 21:40(1年以上前)

沼の住人さん

本物にはボタンついてるんですね。安心しました。
ありがとうございます。

Photo研さん

僕の触ったモックは、ちゃんとマウントに溝が切ってあって脱着できるように作ってありました。

ボディの中身はカラッポでしたけど・・・

ボディ&レンズの外観や重量など、結構精巧に出来ていました。(レンズ脱着ボタンはありませんでしたが)

販売店によって、展示用のモックが違うのかもしれませんね。

書込番号:13311300

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2011/07/29 22:13(1年以上前)

ベイロンさん、

そう言や、ヨドバシ梅田のモックには、レンズ取り外しボタン、ありました。
やっぱり、ちがう作りのモックですかね?
で、ボタンを押しても、ちっとも押せない。そりゃそうです。モックだもの(^_^)

書込番号:13311492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件

2011/07/29 23:59(1年以上前)

Photo研さん、皆さん こんばんは。

梅田にもモック出現ですか!
いよいよ本格的な営業開始でしょうかね。

レンズですがクルっと外れましたよ。
バヨネットマウント部分は本物っぽかったです。
最初、ロック解除ボタンを押したのですが押せなかったので
「な〜んだ外れないのか」と思ったんですが、クルット(力まず)
したら外れちゃいました、笑。レンズの後玉はなかったような・・。

擬似素子でもあるかな〜と覗いたのが写真2ですわ、笑。
円形の板がはまってますけど、おもり、じゃないでしょうか?
空っぽだと軽くなるので本物の重量に合わせたのかもしれません。

デジ一を構えるかのごとく左手のひらにボディを乗せ右手でグリップすると
決まりました。ボディ全体を包み込むようになるので安定しそうです。
買うならビューファインダも一緒に買いたいですね。Auto110っぽく構えられます。

書込番号:13312064

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2011/07/30 11:09(1年以上前)

ffan930さん、

えっ?
回せるんですか?
けっこう力を入れて回そうとしたんですけど、バキッっていいそうだったので、やめたんです。
まてよ?回す向きが逆?
もしかして右回し?ペンタは左回しだから、左にしか回さなかったかも?

両手で構えるのは問題なさそうですが、右手だけではちょっと窮屈ですね。
でも、右を空けると、端正なプロポーションが崩れるので、今回はこれで正解と思いますけど。

ところで、各社ミラーレス一眼のモックを置いているんですね。Qが発表になるまで、あまり、ミラーレス機を触らなかったので、気がつかなかった。

書込番号:13313522

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <457

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング