『メーカーHPが不親切なので・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

『メーカーHPが不親切なので・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーHPが不親切なので・・・

2012/04/06 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2502件

35mm版に換算するにはレンズの焦点距離を約5.5倍すればいいみたいですけど
カタログ見ても製品情報を見ても、ダブルズームキットのレンズの情報を見つけられません。

どこかに書いてるのは間違いないと思いますけど、これほどわかりにくいHPは初めてで探すのが鬱陶しいので
つまらない質問で申し訳ないんですけど、単純に35mm版換算の焦点距離は何mmになりますでしょうか?

書込番号:14401343

ナイスクチコミ!5


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/04/06 21:48(1年以上前)

ここは

http://www.pentax.jp/japan/products/lens/images/Q_Mount_Lens.pdf

ここの左側に拡大してみると…

書込番号:14401388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/04/06 21:50(1年以上前)

ド ナ ド ナさん

こんばんは。

http://shop.pentax.jp/g/gS0022077/

このページで「仕様」をクリックしてみてください。

単焦点8.5mmと標準ズーム5-15mmです。

書込番号:14401402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2012/04/06 21:52(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/products/lens/images/Q_Mount_Lens.pdf
のPDFファイルに換算焦点距離は載っていますよ。

書込番号:14401411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/06 22:08(1年以上前)

おっ!! ペンタさんに興味ですか? 良いですね~(^^)

書込番号:14401505

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/06 22:36(1年以上前)

確かに分かり難いHPかもしれんね^^

俺もそんな感じでQのHPを見てたら、隅々まで見て読んでしまってw

終いにはシュミレーションまでやってニヤニヤしながら遊んでたわ!

QのHPを徘徊するのは気ぃ付けたほうがええで!罠に嵌って購入してまうよ^^



書込番号:14401668

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/06 22:43(1年以上前)

ぉおっとっと^^;忘れてたw

http://www.camera-pentax.jp/q/simulator.php#00001

これこれ、嵌るで^^

いちを交換レンズ付け替えれるから、そこで35o換算の焦点距離も書いてくれてるよ^^

書込番号:14401714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/07 05:34(1年以上前)

ド ナ ド ナさん
メーカーに、苦情電話!

書込番号:14402772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件

2012/04/07 08:07(1年以上前)

ようやく見つけられました。
どうもありがとうございました。

しかし同じ会社とは思えない程、HPのレベルが違いすぎますね・・・

http://www.ricoh.co.jp/dc/
http://www.pentax.jp/japan/index.html

文句言おうにもフリーダイヤルじゃないし・・・
ペンタックス大嫌いm(__)m

書込番号:14403062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/07 10:58(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/news/2011/201109.html

こちらにも載ってました。(中ほどあたり)

書込番号:14403600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/07 14:57(1年以上前)

ド ナ ド ナさん
なんじゃそれ!

書込番号:14404446

ナイスクチコミ!3


DSUさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/07 16:17(1年以上前)

35mm換算はセンサーサイズで変わる数値なんで、
カタログとかレンズそのものには書かないでしょう。
他社一眼レフのレンズもそうでしょ?
リコーGXRはセンサーとレンズセットで固定なので可能ですが、
レンズと本体別々で売ってて、
Qはイメージサークルに余裕を持たせてて将来センサーサイズがどうなるかわからないし
・・ということで、不親切ですが、しょうがないと思います。
どうか、ペンタックスを嫌いにならないで^^

書込番号:14404696

ナイスクチコミ!7


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2012/04/09 23:29(1年以上前)

ド ナ ド ナさん

> 文句言おうにもフリーダイヤルじゃないし・・・
インターネットから問い合わせできます。
http://www.pentax.jp/japan/support/product_web.html
ここに、文句、言っちゃってください。

確かに、レンズの情報については、不親切です。一眼や645のレンズのページには、詳細な仕様が載っているのに、Qのレンズのページには、写真があるだけ(^_^)

私も、以前、Qのレンズのことを調べようとして、さっぱり詳細がわからず、結局、じじかめさんが示してくれたこのアドレスを、ここの掲示板で、誰かに教えてもらいました。
http://www.pentax.jp/japan/news/2011/201109.html

せっかく、同じペンタックスのサイト内に情報があるのなら、せめて、Qのページから、ここに行き着けるようにして欲しいですね。
私も、文句、言っとこかな?

書込番号:14415887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/10 09:31(1年以上前)

よくわかんねえ話だっぺ
このカメラっていちいちミリ計算して撮るんでねえべや
まあ、お疲れなこって

書込番号:14417031

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 23:59(1年以上前)

こんな変人に買われなくてよかったな・・・・Q
買われていたら今頃地面に叩きつけられるか
キモイ怒り顔で「おもちゃ」スレたてられていたぜ!
アブネーw

書込番号:14889200

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング