『動画撮影での異音?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオークション

『動画撮影での異音?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影での異音?

2011/10/17 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。
先日、E-PL3を購入したばかりです(初のデジタル一眼です)。

動画は所持しているビデオカメラで撮影するつもりだったので、
あまり動画の性能や口コミ等をチェックせずにこの機種を選んだのですが
いざ試しに撮って再生してみると「カタカタカタカタ…」という音が入っています。
カメラを動かしながらと、静止状態、そしてズームを動かさず、
の状態でそれぞれ動画を撮影したのですが、どれも同じ異音が入っていました。

手持ちのコンデジやビデオカメラでの動画撮影時には
そんな事は全くなかったので、戸惑っています。
E-PL3ではよくある現象でしょうか?
それとも、不良の可能性を考えて、販売店に連絡した方が良いでしょうか?

書込番号:13638111

ナイスクチコミ!0


返信する
tak210さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/17 09:14(1年以上前)

おそらくボディ内手ぶれ補正の音だと思います。自分のもまわりが静かだと音を拾ってしまいました。
はっきり言って設計ミス?な感じです。

書込番号:13638770

ナイスクチコミ!3


Meleagrisさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/17 13:01(1年以上前)

うちのでためしてみると

ISをOFFにしても「コトコトコト・・・」といった音が乗るので手ブレ補正の音ではないと思います。動画だと電子式手ぶれ補正でしょうし。

動画撮影では標準でC-AFになっているAF方式をMFに替えると、何もしなければこの音がのりませんし、フォーカスを合わせる動作をするとコトコトと音が乗るので、多分レンズのAFモーター駆動の音じゃないでしょうか。

これら設定をいじってなお音が乗るようなら、別の原因かもしれません。

書込番号:13639419

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2011/10/18 22:53(1年以上前)

> tak210さん

やっぱり音を拾いますか!
この個体だけの不良、というわけではなさそうですね。
あまり使わないだろう動画機能とはいえ、安いコンデジの動画機能よりも使えなさそうで残念です。
今度騒がしい場所でも試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13646072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/10/18 23:06(1年以上前)

> Meleagrisさん

AF方式をMFに変えて試してみました。
仰るとおり、音が消えました!!

AFだと音が残る仕様は、ちょっとおかしいですよね。
でも、おかげさまでスッキリしました。

ありがとうございました。

書込番号:13646157

ナイスクチコミ!2


Bedelさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/19 17:44(1年以上前)

かなり遅レスですが失礼します。
年末に値落ちしたE-PL3購入し、最近気づいたのですが私のものも同様の異音がします。
動画撮影時でC-AF時のみ発生し、手振れ補正はONでもOFFでも異音が出ました。
以前所有していたGF1 + VARIO14-45 の組み合わせでは不快な音は出てませんでしたので
ちょっとガッカリしてます。

書込番号:15787910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/01/26 17:50(1年以上前)

私はE-PL5を購入したのですが、似たような症状でした。修理を依頼したのですが、「レンズの駆動音は説明書に記載済み」ということで、帰ってきてしまいました。
私の場合は、M-AFにしても手振れOFFにしても症状は収まりませんでした。
微かな音なのですが、周期的にカタカタ鳴るので気になります。

動画はあきらめなければいけないようです。
デザインは気に入っていたのに残念です。

書込番号:17116367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング