OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
その変えた「撮影モード」を書いてくださいな!
そのほうが、参考になると思います。
書込番号:13633358
1点
お早うございます。
投稿時の評価が”良”となっているのに、アレコレ言うのは気が引けますが…。
exifを見ると、広角端(14mm)・ISO感度は1600で写されているようです。
これを望遠側の42mmとか、望遠ズームに替え、ISO感度も低く設定し、三脚に載せて撮ると、背景のゴチャゴチャ感もなくなり、高感度ノイズも無くなって、より良くなると思われます。
その場合、もう少し撮影距離を取る等も必要になるかもしてませんが…。
コップ(花瓶)の位置を、カーテンの前などに変えれば、背景処理はもっと楽になります。
さらに言えば、別のライトを花の横とか斜め後ろ等から当てると、花の表情が変わってきます。
この場合、主灯と灯質を揃えた方が良いです。
但し、デジタルでは失敗してもお金は掛かりませんから、お手持ちのスタンドなどで、色々試してください。
書込番号:13633645
3点
GF3のボディ買い増しか、E-PL3のボディを購入しようかと迷っている者ですが、その決め手は高ISOの性能(高感度での性能とノイズの処理)です。同様のシーンでISO3200の作例をお願い出来れば幸いです。よろしくお願いします。
PANA GF3 ISO 1600が限界のように感じます。
Nikon D3s ISO 3200は極めて余裕
書込番号:13633688
1点
>投稿時の評価が”良”となっているのに、アレコレ言うのは気が引けますが…。
>exifを見ると、広角端(14mm)・ISO感度は1600で写されているようです
(#`-_ゝ-)ピキ
突込み入れなくても、スレ主さんはHNをビギナーだけど何か?にしてますよん。
書込番号:13633703
0点
シャッター速度から判断すると、三脚を使わないならISO1600はやむをえないかも?
書込番号:13634302
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/05/25 17:04:22 | |
| 6 | 2024/02/22 15:46:19 | |
| 13 | 2023/05/08 14:19:42 | |
| 18 | 2017/11/23 14:15:30 | |
| 21 | 2017/10/26 17:07:48 | |
| 18 | 2017/03/03 20:31:24 | |
| 18 | 2016/08/09 10:29:18 | |
| 3 | 2016/04/15 12:34:10 | |
| 15 | 2016/04/04 21:44:48 | |
| 43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














