『まだ迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

『まだ迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ迷っています。

2011/11/08 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 snowfranさん
クチコミ投稿数:19件

連続のスレ立て申し訳ありません。
一度はE−PL3のダブルズームキットに決定したものの、他にどんなデザインがあるのかなぁと見てみたら、「E-PM1 ツインレンズキット」が目についてしまいました。
映り的なもの、使ってみたいアートエフェクト等に違いは無く、どちらも高速AF搭載とのこと。
チルド式液晶は魅力的だけど、無くてもいいかも?
しかもE-PM1のほうが軽量でお値段的にもお安い(元々予算は6万円程度でした)。
皆様に色々なアドバイスをいただき、やはり普段使いでボケ効果の大きい写真をたくさん撮りたいと思い、追加でパナの20mmF1.8のレンズを購入したいと思っています。
過去スレを拝見すると、パナの20mmF1.8レンズを使用された素敵な写真があったり、もっと早く20mmF1.8レンズを買っておけば良かったとおっしゃる方もいて。
もはやカメラよりレンズの方が欲しくなっている感じですが、E-PL3とE-PM3、ずばりどちらがいいでしょうか?
レンズを買い足さずにレンズキットだけでボケた写真が撮れるのはE-PL3ですよね?(望遠を使って)
悩みます・・・。

書込番号:13739474

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/08 18:39(1年以上前)

こんばんは。

基本的に写真はボディよりもレンズが重要になります。

ただ性能等は新しい機種のほうが有利になりますので
E−PL3のダブルズームキットがいいのではないでしょうか。

後に明るい単焦点レンズのご検討もされてみてはいかがですか。

書込番号:13739508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/08 18:47(1年以上前)

snowfranさん こんばんは。

ダブルズームキットには広角から中望遠までの標準ズームのほかに中望遠から超望遠までの望遠ズームが付属しますが、ダブルレンズキットには標準ズームのほかにパンケーキの広角レンズが付属するところが違います。

カメラ本体の性能は基本的なところは全く同じ性能なので、バリアングルが要不要やデザイン大きさなどで欲しい方を購入されたらいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268229.K0000268240

ボケた写真は望遠の最望遠端が一番簡単にバックをボケさせますが、望遠でなくても撮り方でパンケーキなどでも撮れると思います。

書込番号:13739534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/11/08 19:42(1年以上前)

>パナの20mmF1.8のレンズを購入したいと思っています。

些細なことですみませんが、F1.7のようです。

http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:13739762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/08 20:02(1年以上前)

ちなみに

自分にはPL3はジョグダイヤル周りが窮屈で非常に操作しにくかった

逆にPM1は歴代PENで一番よかった

書込番号:13739841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/11/08 20:35(1年以上前)

snowfran さん

「ダブルズームキット」(E-PL3)と「ツインレンズキット」(E-PM1)の違いは、写歴40年 さんの仰る通りです。
 *なお「ダブルレンズキット」は誤記で、「ツインレンズキット」が正しいようです。

仕様については、次のサイトで、対象機種を選択して比較することができます。
 http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/index.cfm

そして、E-PL3 と E-PM1 を選択して、「表示する」ボタンを押すと、次のようになります。
 http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/spec.cfm?products=706&products=707

そのページの一番下に、「仕様概略」「主な仕様」「詳細仕様」というボタンがあり、「仕様概略」が選択されていますが、「詳細仕様」ボタンを押すと、次のようになります。
 http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=706&products=707

細かいことはご自分で比較頂くとして、この「詳細仕様」から読み取れる大きな相違点は、次の2点だろうと思います。
 1.モニターが可動式(E-PL3)か、固定式(E-PM1)か
 2.アートフィルターに「バリエーション」や「アートエフェクト」機能がある(E-PL3)か、ない(E-PM1)か
  *E-PL3 に搭載されている「バリエーション」や「エフェクト」については、
   次のページをご覧ください。
 http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003563#ba

なお、操作性の違いもかなりあるようですが、これはご自分で確認なさって、お好みの方を選ばれるしかないと考えます。


Green。さん

>ただ性能等は新しい機種のほうが有利になりますので
E−PL3のダブルズームキットがいいのではないでしょうか。

E-PL3 と E-PM1 は同時発表で、発売は E-PM1 の方が後です。
何か勘違いなさっているようですね。

書込番号:13740033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2011/11/08 22:35(1年以上前)

snowfranさん こんばんは!

調べれば調べるほど 比較対象が出てきて迷いますよね。(^^;;
私も ミラーレス一眼デビューしようといろいろ勉強中です。
そして 比較検討して自分に一番イメージに近いのがこの機種と思い
購入を決めていました。

ですが・・・。
OLYMPUS自体が 迷うどころか迷走して出口の見えないトンネルに入りそうなので
私は 暫らくOLYMPUSの動向(出口が見えるまで)を見守りたい(購入見送り)と
思ってます。

書込番号:13740684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/11/09 23:18(1年以上前)

別機種
別機種

20mm/f1.7

お子様ランチ

snowfran さん、こんばんは。

まだ迷われていたのですね。安い買い物ではないから迷いますよね。
E-PL3のダブルズームキットとE-PM1のツインレンズキットは、両方ともレンズが2個付きますが
中身が違います。

E-PL3ダブルズーム --- 14-42mmの標準ズーム + 40-150mmの望遠ズーム   約7万円
E-PL3レンズキット --- 14-42mmの標準ズーム             約5万8千円
E-PM1ツインレンズ --- 14-42mmの標準ズーム + 17mm/f2.8の単焦点レンズ 約5万6千円
E-PM1レンズキット --- 14-42mmの標準ズーム              約4万8千円
パナ20mm/f1.7 --- 約3万3千円

E-PL3に付属している40-150mmのレンズは、後で購入するとなると3万5千円弱かかります。
キットで購入されるとレンズキットとの差額が約1万2千円ですのでお買い得だと思います。
E-PM1はE-PL3に比べてダイヤル数が減っていて、チルト液晶・エフェクト効果が少ない以外の
基本性能は同じなのでお買い得モデルなのですが、後で望遠レンズを購入すると割高になります。
ツインレンズキットですと17mm/f2.8がパナ20mm/f1.7をもし購入されると無駄になるので、
あまりお徳ではありません。

パナの20mm/f1.7は私は使いやすくてほぼ常用の状態ですが、snowfran さんが使い易いかは
判断が出来ません。将来的にパナの20mm/f1.7を購入された場合E-PL3ダブルレンズキットが
一番お買い得で無駄がないと思います。
参考にパナ20mm/f1.7で撮った写真を添付します。
がんばって検討してください。

書込番号:13745285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snowfranさん
クチコミ投稿数:19件

2011/11/10 18:33(1年以上前)

優柔不断でちっぽけな悩みにたくさんアドバイスをくださって、本当にありがとうございました。
昨日も一日中頭から煙が出そうなくらい悩みに悩んで、結局E−PL3でもE−PM1でも無いものを買ってしまいました。
PENのカタログはまだ捨てられないのですが・・・
オリンパスをすすめてくださった皆様、申し訳ありませんでした。

Green。さん
「ボディよりもレンズ」とのお言葉で、踏ん切りがつきました。
古い機種で機能は期待できないかもしれませんが、ミラーレス入門編として私にはぴったりかもしれません。

写歴40年さん 
レンズの違いすらわからない所からスタートしたカメラ選びだったので、本当に苦労しました、ご説明ありがとうございました。
「望遠でなくても撮り方でパンケーキなどでも撮れる」ということで、滅多に使わないだろう望遠ズームレンズを諦めてパンケーキのセットにしました。

じじかめさん
色んな数字やちんぷんかんぷんな言葉を見続けて頭が働かなくなっていました。
訂正ありがとうございました。

あふろべなと〜るさん
実際に使われての感想ありがとうございました。
チルド式液晶を諦めてPM1にしようと最後らへんは思っていました。
やっぱりデザインはPENが好きなので、次は買えたらいいなと思います。

メカロクさん
たくさんリンクを貼ってくださってありがとうございました!
リンク先、何度も穴が開くほど見ました。
最終的に自分メモを作って候補を絞りましたが、その際にとても役立ちました。
チルド式液晶は最後まで捨てがたいなぁと思いましたが、やはり値段的なところで諦めました。
お金持ちだったら良かったなぁ。

あんこ屋さんさん 
オリンパス社は日々ニュースになってますね。
素敵なデザイン&機能なので会社のことは気にしていませんでしたが、結局「急がばまわれ」で別会社のものにしてしまいました。
あんこ屋さんさんも気に入った機種を手に入れられますように!

むさのマントさん 
前スレに続きアドバイスをありがとうございます。
そして素敵なお写真添付もありがとうございました!
ちっちゃなかわいい赤ちゃんの手、おいしそうなお子様ランチ、全て日常なのに特別なお写真に仕上がっててすごいです。
そしてとってもわかりやすい比較文をありがとうございました、まとめ上手ですね。
このレスをもっと早くに見ていたら私の決断も早かったかも!?
結局ツインレンズキットを買ってしまったので、あとで望遠ズームレンズとパナのパンケーキを買い足すと予算オーバーですが、付属のレンズで満足できたら、望遠ズームを買い足してもE−PL3を買うより安く済みそうです。

結局パナの格安GF2のツインレンズセットを買ったのですが、もしコンデジに戻っても後悔しないだろうし、欲が出てちゃんとした一眼レフが欲しい!(もしくはちょっと未練ありのPENが値下がりしてたら欲しい!)となっても許せるお値段かな、と。
結局は金かい!悲しいことです。
でもデザインも小ささも気に入ったし、皆様のたくさんのアドバイスのおかげで決められたこと、本当に感謝しています。
本当に、本当にありがとうございました!

書込番号:13748041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/11/10 22:52(1年以上前)

snowfranさん、こんばんは。

カメラ決まってよかったですね。o(^-^)o
七五三の準備をしっかりして、素敵な日にしてください。天気が良いといいですね。
(^0^)/

GF2型落ちですけど、超お買い得カメラだと思います。動画の音声もステレオですし。私は更に前の型のGF1を型落ちで購入して使っていますが、写りに不満無いですよ。
買い物上手ですね。

一つだけ注意点を言うと、パナのカメラ本体には手ブレ補正機能が付いていません。レンズ側に付いています。f^_^;
もし、望遠レンズを買われる事があるならば、パナのレンズを選んで下さい。
オリンパスはカメラ本体に手ブレ補正機能が付いているので、レンズには
手ブレ補正がありません。(^_^;)
パナのボディに、オリンパスの望遠を付けて、手持ちで撮ると、望遠側でかなりの確率で手ブレすると思います。
(>_<)
望遠レンズは使わない人は、年数回しか使わないので、高倍率のコンデジでも良いかもしれませんよ。コンデジ1台あると、なにかと便利です。

それでは、素敵な思い出を沢山残して下さい。

書込番号:13749247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 13:59(1年以上前)

レンズはオリンパスでも使えるので選択肢に加えてくださいなw
良いレンズは今のうちに買わないとどうなるか…。

書込番号:13751539

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング