『E-PL3 vs Lumix G3』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

『E-PL3 vs Lumix G3』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PL3 vs Lumix G3

2012/04/26 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

迷いに迷ってます。助けて下さい。
これまでコンデジしか使った事のない初心者です。

被写体は風景、運動会、犬です。 バイクツーリングでの使用が多いので、少しでもコンパクトなミラーレスの中から検討しています(一眼は検討していません)。
また、レンズも何も持っていないのでダブルズームを選ぼうと考えています。

犬、運動会の撮影もある程度できる様に、AFが速いとされる

・オリンパスE-PL3
・パナG3
・ニコンJ1

に絞りましたが、ニコンJ1は中景以上の「ボケ」が初心者には出しにくいとの書き込みを見て候補から外しました。

パナG3はファインダーも付いていて、望遠を使う運動会でも使いやすそうで、私の希望を備えている様に思えるのですが、E-PL3のアートフィルターを見て驚愕し、かなり引かれています。

実際の価格差は1万円位あるので迷いに迷ってます。
アドバイス頂ければ非常に助かります。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:14486661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/26 09:01(1年以上前)

アートフィルターなんて、普通の人は滅多に使わないと思う。

使いたいのであれば、パナは不適。私なら、カメラは撮影に徹して、
フィルターなどは画像処理でやるけどね。

希望がかなうカメラを買ったほうが後悔しないと思います。E-PL3
だって、そういうフィルター機能がなくても良いカメラですよ。

書込番号:14486678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/04/26 09:37(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261378.K0000268228

運動会ではG3のほうが写しやすいですし、望遠も有利です。
G3にはアートフィルターがありませんが、差額でフォトショップエレメント等の
レタッチソフトを買ってもいいのではないでしょうか?

書込番号:14486761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/04/26 09:49(1年以上前)

赤カーボンさん、お早うございます。
> 被写体は風景、運動会、犬です。 バイクツーリングでの使用が多いので、少しでもコンパクトなミラーレスの中から検討しています(一眼は検討していません)。

 予算の関係があると思いますが、バイクツーリングが主な用途ならば、「防滴・防塵」で優れた諸機能を持っている新型<E-M5>は、いかがでしょうか。
 なお、採り上げられている機種は、どれも「ミラーレス一眼」と言い、[一眼レフ]とは違う範疇に入ります。(赤カーボンさんの言われる、「一眼」は、この一眼レフだと思います。) 予約で買ったE-M5で、先日桜花を撮ってきましたが、十分満足しました。 

書込番号:14486788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 10:07(1年以上前)

≫デジタル系さん
そうですか・・・アートフィルターはあまり使わないですか。一考に値しますね。

≫ジジカメさん
アートフィルターは「ドラマチックトーン」に非常に興味があります。フォトショップでも可能なんでしょうか? 的外れな質問だったらすいません。

≫ringou隣郷
一眼は実際に親族が持っているのと、お店で実機を触ってきましたが、積載量の少ないバイクなものでチョット無理があります。 なのでミラーレス機から選んでいる次第です。
E-M5はチョット高すぎて手が出ません。

書込番号:14486828

ナイスクチコミ!0


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/26 10:30(1年以上前)

スレ主様

E−P3を使ってますが、アートフィルターは楽しいですよ。

普通の人は使わないらしいので、私は普通ではないのかな?

jpg+RAWで撮って、ViewerでRAW現像するときにアートフィルター適用してます。
なので、撮影の時は気にしてないですよ。

色々試していればなんとなくこれが良いかなって分かってくると思います。

他のソフトもあるとは思いますが、私は面倒ですし、自分の手ではアートフィルター以上の物が出来るなんて思えません。

次々新しいアートフィルターが出るのも良いですしね。

まあ、私は邪道なのかもしれませんが、どんなソフトでやってもレタッチはレタッチですね。

書込番号:14486877

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/26 11:17(1年以上前)

こんにちは。

私はG3の前のG2を使用していますが、この特徴はやはり
バリアングルモニター+タッチパネルだと思います。この使い勝手は
ぴか一です。(といってもパナしかありませんが)
望遠レンズの方はやはり大きいです。携帯性は良くないでしょう。

E−PL3は持っていませんがにPL3についたタッチパネルが加われば
買いなんですけど。

J1は使用していますがダブルズームの30−110を使えばそれなりにぼけます。
他の二つより格段に携帯性は良いです。レンズも望遠なのに小さいので別ものです。
画質は大きく印刷しなければかなりよろしいです。高級コンデジより高感度が
少し良くなっているくらいですね。
J1はコンデジの様にシャッター音が消せるところが良いです。

そのくらいしか情報持っていませんがご参考になればと。

書込番号:14486992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 11:17(1年以上前)

≫momo_1993さん
なるほど。後からフィルターを適用できるというオプションと考えても、あるに越した事はないですね。フォトショップを使って加工する技量の問題もありますし。

書込番号:14486994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 11:33(1年以上前)

≫VitaminWさん
J1も普通にボケるなら候補に入ります。あ〜迷路が深くなってしまう…。

書込番号:14487034

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/26 12:14(1年以上前)

ボディ内にIS(手振れ補正)を搭載しているかどうかは大きなポイントでは?
OLYMPUSに慣れてしまうと有り難みを忘れてしまいそうです。

書込番号:14487125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/26 12:31(1年以上前)

>望遠を使う運動会でも使いやすそうで

望遠でしたら、レンズ内手ぶれ補正がいいです。
パナG3がいいと思います。

書込番号:14487173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 12:45(1年以上前)

≫ちいろさん
なるほど。全く考えてませんでした。

≫おおくぼひこじゃえもんさん
望遠の手ぶれ補正は重要かもしれませんね。特に運動会では寿司ズメ状態になるかもしれませんし…。

書込番号:14487224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/04/26 12:56(1年以上前)

センサーが小さくなれば、それだけボカすのは難しくなります。
そもそもズーム使う時点でむつかしいです
それは店頭で確認出来ることなので、、、

望遠以外はボカせない、暗いレンズしかないとなるとチャンスはそれだけ少なくなります。優秀な手振れ補正があればマシにはなるけど、望遠だけだと撮りづらいですよね。

画角を自由に選択出来るように高望遠ズームにしてるのに、逆に遠ざからないと撮れないみたいな事に。

人が多い所では前に割り込まれるので望遠は使いづらい場面も。

ボカす要素は3つあるので難しい判断ですが、ミラーレス一眼でいちばんボケやすいのはNEXです。

それと、何度も指摘されてますがミラーレスは一眼です。デカイのは一眼レフ。

書込番号:14487264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 13:06(1年以上前)

≫ムアディブさん
なるほど…。となると、やはりJ1はボカしずらいって理解で良いんですかね?
ってことは、犬・運動会を考えてもE-PL3かG3って事になりますね。両機種の価格差、アートフィルターを考えると、やはり答えが見つかりません。

それと「一眼レフ」ですね。何度もすいません。

書込番号:14487296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/26 13:45(1年以上前)

赤カーボンさん、こんにちは。
G3所持半年の初心者です。ご参考になれば幸いです。
私は一時、2台目にE-PL3が強烈に欲しい時期がありました。
20mmF1.7と45mmF1.8はレンズ内手振れ補正がないからです。
でも45mmまでの通常使用なら手振れは「気合い」で何とかして、ガマンしております。
(もちろん、ISOとかSSも考えますが’’)

PENのアートフィルターは魅力的ですが、望遠使われるならG3のダブルレンズキット
が良いと思います。今、コスパは最高ではないでしょうか?(私のときは高かった;;)
キットの45-200mmのレンズ内手振れ補正はとても優秀です。

書込番号:14487376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/04/26 14:54(1年以上前)

手振れ補正の優位性は、シャッター速度が遅くなっても手振れにならないという点です。

つまり、レンズが暗くてもシャッター速度が遅く出来るので撮影できるチャンスが広がるということです。

手持ちしている限り脈動の影響は受けますので、これは気合とは別の話です。(手振れ補正があっても気合入れるのは前提です)

手振れ補正に例えば2EV程度の効果があると仮定すると、レンズのf値が半分になったのと同じ効果が得られる。というわけです。

別の見方をすると、より望遠のレンズを手持ち撮影することが出来ます。手振れしないシャッター速度は焦点距離に反比例しますので、例えば2EV分の効果があるなら、4倍の焦点距離の望遠まで使うことが出来ることを意味します。

三脚を使う場合でも、三脚の剛性を下げられる (または強風でも撮影できる) というメリットに換算できます。

ただし、手振れ補正はボケを増やす効果はありません。ボケはレンズの性能とセンサーの大きさが必要。

書込番号:14487541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 16:22(1年以上前)

≫宜野湾大山さん
そうなんですよね…コスパ。お得感はアリアリです。同価格ならE-PL3で決定なんですが、価格差を埋める理由が欲しいです。

≫ムアディブさん
う〜ん、難し過ぎて私には理解できません…。

書込番号:14487764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/04/26 16:27(1年以上前)

理解できなきゃスルーでOK。

買って使って困ってからまた相談すればわかるようになります。

自分でやってみない限り実感というのは沸かないです。

書込番号:14487781

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/26 17:13(1年以上前)

かなり悩まれているようですが
あれもこれもと機能の多いカメラが欲しくはなると思いますが、何を優先するかで機種を選定されるのが良いかと思います

運動会を最優先ということなら、一眼レフと同じ位相差AF方式のJ1がいいかなとも思いますが、撮像素子も小さいですし、ボケが得られやすい明るいレンズもないので、ボケ期待なら皆さんの言われるようにお薦めはしません。

ボケを重視した上で運動会に適したカメラとなるとやはりファインダーの付いているG3が良いですし、望遠も35mm換算で400mmとなるので小学校の運動会でもいけると思います
それに比べオリンパスの望遠は35mm換算で300mmと幼稚園では問題ありませんが小学校の運動会だったら短いかもしれませんし背面液晶見ながらの望遠撮影は構えが不安定になりやすいです

ここはドラマチックトーンには目を瞑ってG3にされておくのが無難なのではと思います

ただ一言だけ言わせて頂きますが、運動会で走る姿と、お子さんのポートレートで背景ボケを考えると一番良いのは大きく、重くなるけど一眼レフだと思います

書込番号:14487936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/26 17:42(1年以上前)

ムアディブさん、
「気合い」の補足、ありがとうございますw

赤カーボンさん
私は勢いでG3を買ってしまいました。もしそれがPL3だったら、「レンズ内手振れが良かったかな?
ファインダーがあったほうが良かったかな?」なんて悩んでたかもしれません。
しかし実際、買ってから勉強したわけで、新たな欲も出てきたわけです。
買った当日、室内で1/4000で金魚を撮ろうとして「なんで撮れないんだ?」なんて考えたもんです。
車だって仮免で乗って練習しますしね。

私のお薦めは参考程度にして楽しんで悩んで、ある時点で勢いで買っちゃって下さいw
そして勉強すると新たに「あれも欲しい」と新たな悩みも出てきますが。
一つ安心してほしいのは、G3もPL3も初心者の方が買って「失敗したー!」というような
カメラではないところだと思います。

書込番号:14488015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/04/26 18:15(1年以上前)

≫Frank.Flankerさん
分かりやすい御解説ありがとうございます。実際、何をメインにするのか…結局は風景、子供、犬になり、運動会でメインはビデオで撮る気がします。
そうなると普段使いで面白いのはどちらになるでしょうか…。

≫宜野湾大山さん
そうですね。勢いが大事かもです。どちらにしても現状よりはイイ写真が撮れるのは間違いなさそうです。

書込番号:14488119

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/26 20:59(1年以上前)

運動会を考えた場合、ファインダー有りの優位性はこの2機種ではないと考えていいです。
どうせAFを追従させながらの撮影は困難だからです。
動きの少ない場面を狙っての撮影になります。その場合はバリアングル+タッチパネルのG3のほうが使い易いでしょう。他の父兄を避けやすいということもあります。
望遠もG3に付属のレンズが有利だし、望遠では特にレンズ内手ブレ補正が使い易いです。
E-PL3はかなりブレて画像が見えますので。

運動会をビデオカメラに任せ、普段使いで面白い方というならE-PL3でしょう。
アートフィルターがお気に入りみたいだから。
運搬するのも小さいほうがいいですし。

書込番号:14488734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/04/26 21:13(1年以上前)

メインにニコンの一眼レフを使用していたのですが、
ミラーレスが欲しくなりスレ主さんと同じ機種で悩みました。

パナはフラッシュ、ファインダー付き。
本物のバリアングル液晶。
1600万画素で高感度に強い。

OLYMPUSは小型軽量。
ボディ内手ぶれ補正。

結局ニコンに無いものの多いOLYMPUSにしましたが、
単独でどちらか一方と言われれば
多分G3にしていたと思います。

書込番号:14488799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2012/04/26 21:25(1年以上前)

今回、一眼レフは検討外とのことですが、
運動会、徒競走をとるなら、ミラーレスは荷が重すぎで論外となってしまうかも。

G3にするなら100g位しかかわらないkiss やD3100も検討した方が・・・

大きなお世話でした(笑)

書込番号:14488855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/27 12:34(1年以上前)

皆さまありがとう御座いました。ここは本当に良い掲示板ですね。ここまで親身に御相談頂けるとは思ってませんでした。

どちらの機種も良いところがあって、非常に迷いました。
しかし、店でもらって来たカタログを見直して、「写真」を撮る事に関してはE-PL3、ユーザーフレンドリーに徹しているG3という印象を受けました。 この辺は家電メーカーとカメラメーカーの違いなのかな?

結論としてはE-PL3にしました。
せっかくいろいろアドバイス頂いたにもかかわらず、印象で買ってしまいました。
やはり素人目にはアートフィルターは魅力的ですし。
望遠の問題については、今後、ビューファインダーを追加する事を検討しようと思ってます。

皆さま、本当にありがとうございました。

書込番号:14490848

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/04/28 19:18(1年以上前)

当機種

140mmにデジタルテレコン

赤カーボンさん、こんばんは。

E−PL3を使ってます。
たいへん優れたカメラです。バイクツーリングにピッタリの機種と思いますので、たくさん撮ってください。
最初はi−AUTO(何も操作がいらない全自動モードです)にして試してみればいいと思います。私は慣れた後もi−AUTOを重宝してます。

書き込みを見たとき、赤カーボンさんの用途には私もG3がいいかなと思いました。レスをつけなかった理由です。(笑)

なんといってもE−PL3はG3に比べ小さいです。レンズ込だとさらに違います。
望遠にはビューファインダーがあったほうがという意見もありますが、なくても別段問題なく撮れます。
私はVF−3を買いましたが、思ったほど使ってません。本当に必要になったとき買えばいいと思います。
添付画像は犬を散れての散歩中の写真で、E−PL3にパナソニックの高倍率ズーム14−140をつけて、さらにデジタルテレコンを使用して(280mm相当になります)、背面液晶画面を見ながら気楽に撮ったものです。

書込番号:14495583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/30 18:46(1年以上前)

》おりじさん
アドバイスありがとうございます。早速いろいろ試してますが、なかなか思うような写真は撮れてません。楽しいですが。
でも買って良かったと思います!

書込番号:14503578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング