OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
初めまして、お世話になります。
当方、コンデジからミラーレスへ初めて乗り換えようとしている初心者です。
こちらの口コミで少し勉強させて頂き、E-PL3か、E-PM1にしよう、という所までは
絞れたのですが、レンズの事で悩んでしまっております。
(多機種も検討しましたがこの2機種のいずれかで、と思っております)
又、レンズの特性に関しても理解し切れていない部分が多々ありますので、
詳しい方のお知恵を拝借出来れば幸いです。
当方の撮りたい写真は決まっており、優先順位順で
1.室内外での子供(3歳)の撮影(主に昼の室外か、蛍光灯下の室内の予定)
2.自然の風景や夜景(広角で)・月(月や夕日をアップで)
3.小物雑貨のマクロ撮影(背景強めのぼかし)
です。
PL3のレッドにとても惹かれており、可動する液晶にも魅力を感じた為、
当初はPL3のレンズキットにして、評価の高いパナのパンケーキ(20mm F1.7)を別買いしようと考えていました。
…が、昨日PL3の実機(標準ズーム14-42mm F3.5-5.6 U R)を初めて触って来たのですが、
コンデジの光学ズームしか使った事のない私が、初めて『標準ズームレンズ』を触ってみて、
肉眼とほぼ同サイズにまでしかズーム出来ないという事を知り、驚いてしまいました。(無知ですみません…)
「これでは月や夕日のアップはおろか、少し離れた人物程度の大きさの被写体を、好きな画角に収めるのも難しいのかも…?」と感じ、一気に標準ズームレンズの購入意義を見失ってしまいました(;へ;)
…ので、望遠レンズの検討をしようと思いました。
そこで。
予算6万円以内とし、必要であればヤフオクでの売買も上手く利用し、
一番お安く、上記の撮りたい写真を撮るには、何をどう買い、又手放し、どのレンズをまず
確保するべきかをご相談したく、質問させて頂きました。
分かり辛い質問で大変申し訳ありません(^^;
私の考えとしましては、すっかり標準ズームレンズの存在意義を見失ってしまい、
まずは40-15mmのズーム1本を手元に置いて、必要に応じて後からパンケーキやマクロコンバータを買い足せば、私の上記の希望は叶うのでは…?と思うのですが、この考えは甘いでしょうか?
希望の写真を撮るのに、又、通常使用するに当たり、14-42mmは必要不可欠なのでしょうか?
14-150mmの望遠レンズがあれば問題解決ですが、値段が高い点から難しく感じています。
(後からの買い足しを含めても7万円以内には収めたいと考えている為)
レンズの試し撮りが出来ない為、パンケーキレンズの広角具合をどれほど必要と感じるか、
又マクロコンバータを必要と感じるかが図りにくく、いきなり全て揃える事にも迷いがあります。
経験者様から見て、一番賢く、安く希望を満たすには、どうすれば良いと思われますか?
又、上記の私の買い方(まず40-150mmのズーム1本。後にパンケーキとマクロ検討)でも大丈夫な場合、どのキットを買って何を手放せば最終的に安く済むのかもご教授頂けますと幸いです。
本体以外は中古でも良いかと思っていますが、中古レンズの注意点やお勧めのお店等もしありましたら一緒にお願い致します。
分かり辛い質問で、本当に申し訳ございません。
ど素人の為、自分で分かっている様で分かっていない部分が多く、色々読んで比較しているとごちゃごちゃしてしまい、整理出来なくなってきています(^^;
PM1と迷っている理由は、
PL3にはレッドがあり、ワンプッシュデジタルテレコン機能もあり、ダブルズームレンズキットがある点がとても魅力に感じるのですが、
昨日触ってみた感想として、可動する液晶に思っていた程必要性を感じなかった事と、しかもダイヤルの左ボタンが、可動液晶が邪魔でとても押し辛く、持ち辛かった点。
そしてPL3の上部のダイヤルよりも、PM1の方が、全体的にコンデジ上がりの私が操作しやすそうだなと感じた為です。(実機は触れていないので確かではありませんが印象として)
どんどんまとまらない文章になってきてしまいすみません(^^;
レンズについて何も確かな事が分からず不安が残っていて先に進めずにおります。
どうか良きアドバイスをお願い申し上げます。
書込番号:15383985
1点

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットでいいのでは??
ちなみにレンズを手放すと言っても、キットレンズは大した金額にはなりませんが。
14−42が8000円程度
標準ズームは基本3倍。他の一眼もだいだい同じ。
とりあえず購入して、使ってみてから判断すればいいかと。ちなみに単焦点1つよりあきらかにズームの方が便利。ずっと20mmにしてて不満なければ、売って買い換えればいいだけ。
いろいろ考えても何千円しか変わりませんって。あと知ってるかもしれませんがヤフオクは5%の手数料もかかりますよ。
書込番号:15384124
0点

すみません、追記です。
当方、出先でレンズの交換は多分しないと思うので(子供と二人で出掛けていると交換している暇がない・シャッターチャンスを逃しそう・交換が煩わしい等の理由から(一眼の醍醐味をすみません(^^;))、なるべくレンズは1本使いを軸にと考えております。
自宅等で、落ち着いてなら交換も楽しめると思うので、後々、小物雑貨や室内スナップではパンケーキ(+マイクロコンバータ等)かと思っております。(もちろん、パンケーキを買えば、基本的に一緒に持ち歩くとは思いますが)
書込番号:15384141
0点

「何をどう買うのが一番お安く、賢明でしょうか?」
まあみんなそう思ってこのサイトを利用してるのでしょう。
賢明かどうかはあなたのがんばり次第ですね。
PM1とPL2(PL3は持っていません)での比較は、操作性はPL2がいいですがPM1の手軽さが気に入っています。
・40-15mmのズーム1本を手元に置いて
も
・月(月や夕日をアップで)
はむずかしいかも?
・1.室内外での子供(3歳)の撮影(蛍光灯下の室内の予定)
これも意外と思ったようには撮れないかも?
買ったはいいけどコンデジの方が使いやすかったとなりそうな気がしなくもないです。
PL3にしてもPM1にしても、そろそろ終わる時期ですからたたき売りに遭遇出来るのが一番お得に買えるのではないかと思います。
情報に割く時間の量と運次第になってしまうでしょうけれど。
頑張ってください。
書込番号:15384372
1点

EーPL3のWズームに千円くらいのリモートコード。
中古で安いものをみつけたらオリンパスの45ミリを追加購入。
これで予算範囲かなと思います。
使い方として、レンズ交換しなきゃいいんです。その日、そのときに使うレンズをつけて、それだけ持って外出。
僕もよくやりますよ♪
ただ、一番買い得なのはWズーム。標準を後で買い増すと無駄に高いんですよね。
で、小物なんですが、固めの洗濯物か枕かお手玉…ようはカメラが自由に構図調整できるもの…撮影用品としてはビーンズバックといいます。
それにカメラと標準ズームを乗せて、リモートコードをつけて優しくシャッターきってみて下さい。
高い三脚の費用もカットできますよ。
書込番号:15384386
2点

えっと〜(;^_^A
センサー(フィルム)が大きくなるとレンズが大きくなります
PM1もPL3も
普及コンパクトカメラの約8倍程(面積)のセンサーを採用しています
普及コンパクトカメラの様な超高倍率のレンズを作るには…センサーに併せてめちゃくちゃ大きく、同時に重く…超高性能なセンサーに併せて超精度の高いレンズが必要となってきてしまいます
しかも光情報のロスがセンサーの性能を発揮出来なく…
つまり、とても高価で持ち運びにも不便です
なのでセンサーの大きなカメラ(のズームレンズ)は実サイズが大きくても(コンパクトカメラと比べて)低倍率でその先は次のレンズに交換して下さい、となる訳です
もしかするとスレ主さんに合っているのは
P7700の様なハイエンドコンパクトカメラかもしれないですね
あ、念のためにいっておきますが
決して まだ早い我慢しろ
とか そんな偉そうな事を言ってる訳じゃないですよ〜
コンパクトカメラを下に見てるとかも無いです
状況に合わせての使い分け…
今回の目的にあっているのはこっちでは無いですか?という話です
…てか P7700は4万円代ですからね(笑)
値段=性能ではありませんが馬鹿にして奨められる機種では無いです(笑)
少々批判?めいた偉そうな内容となってしまった事をお許し下さい
スレ主さんが一番合ったカメラに会える事を願ってますm(__)m
長文駄文失礼しましたm(__)m
書込番号:15384562
1点

pechico* さん 今日は。
E-PL3とE-M5を使ってます。
書き込みを読むとよく研究されてることがわかります。
E-PL3のレッドはとてもきれいな色で、このダブルズームキットはカメラのキタムラオンラインで44,300円でなんでも下取り2000円と安いですね。
実店舗でもこの値段になることが多く、うまくするとスタジオ撮影無料券がもらえます。
撮りたい写真ということで1〜3まで上げておられますが、このほとんどは標準ズームレンズで撮れるはずです。もう少し大きく撮りたい場合はデジタルテレコンをオンにして撮ります。
あと月や夕陽をアップで撮るときは望遠ズーム40−150の出番ですね。望遠端(150mm側)で足りなければデジタルテレコンを使えば十分な大きさで撮れます。
小物雑貨のマクロ撮影は望遠ズームレンズ40-150mmの望遠端でとればぼけた写真が撮れます。
それでは不足の場合はマクロコンバータがありますから、あとから買い足しましょう。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp01/index.html
それ以外のレンズは、この2つのレンズを使った後で、もっとボケを効かせて撮りたいとか、もっと大きく、もっと広範囲に撮りたいとかご自身が思った時に検討すべきだと思います。
オリンパスのHPにフォトパスというのがあって、オリンパスカメラのユーザーが撮った写真を検索してみることができます。
下のページを開いて、撮影機材を選択するというところで、カメラをE-PL3、レンズをM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Uを選択して検索すると多くの写真が出てきます。14-42と40-150で撮られた写真をのぞかれてはいかがでしょう。
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo
考え方としてはスレ主さんの考え方でいいと思いますが、標準ズームは手放してもあまり値がつきませんし、持っておくべきと思います。
書込番号:15384794
2点

標準ズーム+望遠ズームくらいが、普通に「撮りたいと思うものをだいたい撮れる」ということになると思います。ただし月や太陽は150mm程度では不足気味です。(たまに撮る程度なら十分楽しめます)
なので初心者のひとにはWズームをお勧めしてます。ただし、どっちかというと標準ズームの方が使う機会は多いでしょう。
旅行など、お出かけのついでに撮る場合、レンズ交換しないならどちらかを諦めることになります。つまり望遠は必要なくないってことになっちゃいます。
本当にレンズ交換しないなら10倍くらいの高倍率ズームをお勧めします。画角だけで言えば、ほとんど一本で事足ります。
高倍率ズームの高画質コンデジはまだ出てないので、レンズ交換しなくても一眼である意味はありますよ。まぁ、原理的に同じような大きさにならざるを得ないわけですが。
あと、買いたいと思ってるレンズを試しに使わせてくれないようなお店で買わないほうがいいんですけどね。トラブルのときにどうなるか先が見えてます。
別のお店はないんでしょうか?
別のカメラですが高倍率ズーム使ってます。やっぱり撮りたいものを次々取れるので、ストレス感は少ないですよ。今は家族に取られちゃって、わたしはもっぱら単焦点をとっかえひっかえしてますが。
書込番号:15385133
0点

>当方、コンデジからミラーレスへ初めて乗り換えようとしている初心者です。
壊れていないのなら全面乗り換えじゃなくて併用したら如何でしょうか?
今は何の機種をお持ちなんですか?
広角で日常のスナップに使い易いもの?
超望遠のできるもの?
写りのいい広角からの低倍率望遠のもの?
その上で、望遠側の使用頻度が高く、そこを高画質化したいという事なら望遠レンズを購入。
そうじゃなく、今よりももっと超望遠が欲しいというのなら超望遠はコンデジを買って、ミラーレスは広角側を高画質にする為に購入。
どこまでの倍率の望遠をどの程度使うのかで選択肢は変わってきそうに思います。
ミラーレスで望遠ならダブルズームキット。
ミラーレスで広角ならツインレンズキットを試すのが最初はいいかと思います。
あと、今何をお持ちか分からないですが、超望遠ではないですが望遠は20倍+αで値段の手頃なTZ30も買って併用するとか。
それでも光学ズーム20倍、480mmはかなりのものだと思います。
書込番号:15386357
0点

皆様、ご丁寧にご回答頂き、本当にありがとうございました。とても参考になりました。
複雑に絡まっていた糸が解けて、単純に考えられるようになり、Wズームに決められそうです(*^^*)
昨日もお店で少し触って来たのですが、やはり左ボタンは押しにくいですね(笑)
そこだけがちょっと心配ですが、愛着でカバーしたいと思います(笑)
本当にありがとうございましたm(_ _)m
>アーレス( ̄∀ ̄)さん
早々のご回答ありがとうございました。
簡潔なお答えにハッとしました。
あれこれと製品を比較して検討している内に、頭の中で複雑化してしまっていた様です。
そうですね、まずは買って使ってみて、それからでも遅くないですね。
悩み込みすぎていた様です。ありがとうございました(^^)
>そうジャローさん
とても参考になる写真をありがとうございます!
これだけ綺麗に撮れるのであれば、私には十分です(^-^;ゞ(笑)
仰る通り、高機能のコンデジの方が、私の希望は満たすと思います(^^;
…が。自己満足の極みですが、どうしても一眼が欲しくって…(笑)
愛着を持って、頑張って使いこなせるようになりたいと思います(^^)
叩き売りの遭遇は難しそうなので、いつ買うかですね…
品薄みたいですし、焦ってしまいます。
ご回答、ありがとうございました♪
>松永弾正さん
とても具体的な内容、ありがとうござます!
レンズの薄さから、明るいレンズはパンケーキしか頭になく、
45mmはあまり調べていなかったので、これから検討したいと思います(^^)
寝顔にも最適との事で…子供撮りに持って来いなんですね。
教えて頂きありがとうございました(^^)
又、小物撮影の具体的な方法までご教授頂き、とても有難いです!
リモートコードは目から鱗でした。なるほど、そうすれば手振れ対策になりますね。
今から買うのが楽しみです(*^^*)
詳しくありがとうございました!
>ほら男爵さん
いえいえ、ありがとうございます。
仰る通りで、一昨日の店舗の店員さんにも、カシオの
デジタル一眼とコンデジの間の機(4万円強)を勧められました(笑)
ですが…5年以上前からずーっと一眼が欲しくて…(^^;
なので、撮影の希望とは矛盾しているかも知れないのですが、一眼に拘っています(笑)
自己満足承知で、念願の一眼に、自分が合わせていこうと思います(笑)
ご回答とお気遣い、ありがとうございました(*^^*)
>おりじさん
おりじさん、こんにちは(^^)
お褒め頂き恐縮です(>_<)
こちらの質問に対し一番ピンポイントで分かり易いご回答を頂き、とても有難いです。
基本的な考えは間違っていないのかなと、安心出来ました。ありがとうございます(*^^*)
レッド、綺麗な色ですよね(*´∇`*)
普段、色で赤は選ばない方なのですが、昔からカメラだけは赤いので(笑)、白もシンプルで良いなぁと思いつつ、赤に惹かれておりました。
ただ、先日の店員さんに何気なく「赤は前流行ってたけど今は終わって白が流行っている」と言われて少しショックでした(笑)流行なんてどうでも良いのに…と思いつつも(笑)
フォトパスのご紹介もありがとうございました。早速覗いて来ました。
仰る通り、当方の希望の大部分は、Wズームで解決しそうですね(^^)
ひとつ、確認させて頂きたいのですが…デジタルテレコン機能は、単純に
『設定したレンズのズームからさらに2倍の大きさにズームして撮れる』
…という解釈で、間違いないのでしょうか?
(たとえば、45mm設定なら90mm、150mmなら300mmなど…)
つまり単純に言えば、『14-150mmのレンズであれば、14-300mmになる(細かな画質はさておき)』という言い方も出来るのかな、と思ったのですが…合っていますか?
この解釈で正しければ、この上なく便利で素晴らしい機能の筈なのに、PL3とPM1を比べたサイトや書き込みでも、あまり大きく語られていないような気がして…もしかして解釈が間違っているのかな?と不安になりました(^^;
でもおりじさんのお話だと、私の解釈で間違いなさそうな気もしていて…
質問ばかりですみません、もし宜しければ教えて頂けますか?
>ムアディブさん
>標準ズーム+望遠ズームくらいが、普通に「撮りたいと思うものをだいたい撮れる」
やはり、レンズがセットになっているという事は、そういう事なのですね(^^)
月や夕日は、『今日の月は綺麗だなぁ〜』と思った時に少し残す意味で撮る程度なので、私には十分だと分かりました。ありがとうございます(*^^*)
そうですね、旅行の時は考えたいと思います。でも当分は旅行の予定もなく(笑)、
日常のふとした瞬間を収めるのがほとんどだと思いますので、まずはWズームを沢山使って自分の好みを知ろうと思います。
>買いたいと思ってるレンズを試しに使わせてくれないようなお店で買わないほうがいい
そうなのですか!!
それは全く疑問に思っておりませんでした。ありがとうございます。
家電量販店だったからでしょうか?
カメラ屋さんに行けば、試し撮りさせて頂けるものなのでしょうか…
今度行ける様なら行ってみたいと思います。ありがとうございました(*^^*)
>400Rさん
ご回答ありがとうございます(^^)
コンデジは、一応壊れてはいないのですが…ちょっと画質が…(^^;(笑)
とても古いもので、FUJIFILMのFinePix Z2なのです。
同じく赤で(笑)、機自体はスタイリッシュでとても気に入っているのですが、
どうせならもう少し綺麗に残したいなぁとずっと思っていて。
確かに手軽ですし使い慣れている分、スナップをガシガシ撮るのであれば、併用しても良いのかも知れないですね。
FinePix Z2以外カメラは何も持っていなくて、超望遠も、そこまでの広角も、今のところあまり必要には感じておらず、広くか遠く…どちらかと言うと遠くを撮る事が多いと思うので、ダブルズームに決めようと思います(^^)
解決後にも関わらず、ご親切にありがとうございました(*^^*)
書込番号:15388160
2点

pechico* さん おはようございます。
pechico* さんは仕様等をよく見て考えられているので、他人の考えを参考にしてご自身で決められるのが一番いいと思います。
オリンパスのデジタルテレコンをオンにすると画角が倍になります。14mmだと28mmに150mmだと300mmになります。
単なるトリミングと違って画素数の1200万画素をかえないで画角を倍にすることができます。トリミングで倍にすると画素数は4分の1の300万画素になりますので、画素数そのままで2倍になる機能がデジタルテレコンということになります。画質は若干落ちるが私は十分使えると思ってます。
HPだとE-P3の製品特徴のページの方が若干詳しい説明でしょうか。(E-PL3のところにも少しあります。)
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/feature/index5.html
E−PL3でデジタルテレコンを使って大きく撮った写真をアップします。
1枚目がデジタルテレコンオン、2枚目がオフです。
1枚目のレンズはパナソニックの14−140mm高倍率ズームで140mmで撮っているので280mm相当の画角ということになります。
3枚目のレンズはオリンパスの45mmF1.8です。
12月中旬なら量販店でもWズームで6万円台は十分いけそうですね。
書込番号:15389091
1点

↑ すみません。
6万円台はE-PL5のWズームでした。
書込番号:15391379
0点

おりじさん、こんにちは(^^)
仕事の都合で、お返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
早々のお返事ありがとうございました(*^^*)
なるほど、当方の考え方(14-150mmなら実質14-300mm)は、
間違いではないけれども、『ズーム』というとちょっと語弊がある…
どちらかと言うと、『質の良い切り出し撮影』といった感じでしょうか。
又、とても分かり易い画像をありがとうございます!
仰る通り、画角が4分の1のサイズに切り出されて(拡大されて)いますね。
これ…個人的には物凄く素晴らしい機能だと思うのですが…
オリンパスのページでも、扱いがサラッとしてますね(爆)
普通に望遠ズームを使用されるユーザーさんには必要ないからでしょうか…
おりじさん、色々とご親切に本当にありがとうございます(*^^*)
実は…教えて頂いたカメラのキタムラで、早速買ってしまいました!(*´∀`*)(笑)
今、届くのを楽しみに待っている所です♪
これで私も一眼デビュー…感無量です!(笑)
又何かあった時はお世話になるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
本当に、ありがとうございました(*^^*)
書込番号:15398692
2点

pechico* さん、ご購入おめでとうございます。
手元に来たらたくさん撮ってください。
フォトパスページの下の方にWEB写真講座というのがあって、そこをクリックするとプロの写真家がオリンパスペンの使い方等を動画で紹介してます。
1本は3分程度の短い動画なのでぜひ見られたらいいと思います。
(もしかしたら見るのに登録が必要かもしれません。その場合はゲスト会員の登録をし、カメラが来たらスタンダード会員(無料です)の登録をしましょう。)
それからカメラが来たら、ユーザー登録をしてフォトパスのスタンダード会員になりましょう。
一つ登録すると1000ポイントもらえます。フォトパスポイントをためておくといいことがあります。
http://fotopus.com/
書込番号:15400034
0点

PENって便利な機能が付いてるんですね。
他機種ユーザーでEP-Lシリーズ検討中なんですが、大変勉強になりました。
>これ…個人的には物凄く素晴らしい機能だと思うのですが…
>オリンパスのページでも、扱いがサラッとしてますね(爆)
>普通に望遠ズームを使用されるユーザーさんには必要ないからでしょうか…
高画質を求めてレンズ交換できる機種を買ったのに、わざわざ画質の落ちる機能を使っては意味が無い、と考える人が多いのでしょう。
勝手な推測ですが、オリンパス自身も急場しのぎにしか考えて無いのでは?
蛇足の蛇足ですが、私は編集・現像作業時に最終的には大半の写真を約600万画素にリサイズして保存していますので、急場しのぎであれこの手の機能は歓迎ですけどね。
(L判〜A4くらいでしかプリントしないこと、私のチープな目ではそれらの違いが分からないことに気づいたので。HDDの節約のためです)
書込番号:15412851
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





