デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
教えてください。
iAUTO使用時にモニター画面に不自然さを感じます。
蛍光灯の下でフローリングが赤く、日中の緑の芝生が青過ぎる傾向があります。
ホワイトバランスはAUTOを使っています。
ただし、Pモードに切り替えると自然な発色です。
今までデジタルカメラのホワイトバランスが気になったことは一度もありません。
単体不良でしょうか?
お手持ちのカメラでiAUTOとPモードの差は大きく異なりますか?
※工場出荷値にリセットしても同じ。
書込番号:13340162
0点
こんばんは。
ホワイトバランスの設定の違いだと思いますが。。。
iAutoだとホワイトバランスもAUTOじゃなかったでしたっけ?
PモードだとAWBに設定していなければ現在設定中のWBが反映されるのではないでしょうか?
AWBにしてPモードで撮影しても同様の症状ですか?
XZ-1やE-PL2の板でも、室内のAWBは暖色傾向になり易いと言う報告があります。実際に撮影された画像をPCの画面で確認してもiAutoとPモード(もちろんAWB)で同様の違いが出ているなら何かの不具合かもしれませんが、照明の具合(蛍光灯のちらつきや床にテレビ画面なんかが微妙に反射しているとか。。。)によっても同じ様な場所を写したとしても結果が違う事もあるので何とも言えませんね。。。
ちなみにE-620の液晶は視認性は良いですが、どちらかと言えば青みがかった感じで写ります。E-P1は比較的見た目に案外自然に写ってますね。
書込番号:13340287
2点
あれ?後半の文章ぐずぐずでした。。。しつれいしました。
>E-P1は比較的見た目に案外自然に写ってますね。
ではなく
E-P1の液晶は比較的WBを正確に反映しています。
の間違い(って修正途中で送信してしまいました)です、すいません。
書込番号:13340311
2点
Pモードはいろいろ設定できるので微妙だけど、iAUTOのときは自動的にi-FINISHになります。
モニターも派手になるけど、写真も派手になっているはずです。
Pモードでもi-FINISHにすると同じように派手になります。
>お手持ちのカメラでiAUTOとPモードの差は大きく異なりますか?
Pモードの設定次第。
書込番号:13340371
4点
くま日和さん、一体型さんありがとうございます。
>AWBにしてPモードで撮影しても同様の症状ですか?
PモードでWBオートにしています。
>iAUTOのときは自動的にi-FINISHになります。
>モニターも派手になるけど、写真も派手になっているはずです。
なるほど、両者でセッティングは異なるのですか。
故障ではなさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:13340406
0点
あまり気になるようでしたら、
セットアップメニュー→モニタ調整→Natural
にしてみて下さい。(デフォルトはVivid)
ちょっとはましになるかも。
(取説P.80)
書込番号:13340842
2点
はい、モニターの設定をNaturalに変更して我慢してました。
効果は少しあります。
故障でないと分かり安心しました。
気にしないことにします。
あさけんさんありがとうございます。
書込番号:13340904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カスタムGの「WBオート電球色残し」をoffにすると、改善するかも知れませんよ。
書込番号:13341516
1点
yamasmasさんありがとうございます。
後ほど確認してみますね。
書込番号:13341547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なぜ、Pモード(初期設定)とiAUTOで液晶の表示が変わるのかと言えば、ピクチャーモードが違う(=実際の写りが違う)から。
設定が液晶に反映されているだけの話ですよ。
書込番号:13341697
0点
実際のところ、Pモードはイメージ通り。iAUTOは見た目に近いかもしれません。ただ、少し強過ぎ。
SONY NEX C3も手元にありますが、こちらはモード間の差は無く、違和感ありませんでした。
書込番号:13341754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Pika_tanさん
iAUTO の場合は、「露出」モード(P)も「仕上がり」モード(i-FINISH)も変更できませんが、「P モード」は「露出」モードが固定されるだけで、「仕上がり」モードは i-FINISH/VIVID/NATURAL/FLAT/PORTRAIT/モノトーン/カスタム の中から任意に選べます。
*つまり、「iAUTO」では「現在の色が i-AUTO の色」とはいえても、「P モード」では
「現在の色が P モードの色」とはいえない、ということです。
E-P3 のデフォルト「仕上がり」モードが何かは知りませんが、Pika_tanさんのご感想から、「NATURAL」辺りが選択されているものと思います。
*私の PEN は E-P2 ですが、デフォルトは確か「i-FINISH」だったと思います。
*実機をお持ちなら、現在何が選択されているかは、簡単に確認できます。
ところで、「仕上がり」モードは、当然のことながら、カメラのモニターだけでなく撮影された写真にも反映されます。
従って、現在の「P モード」の画質(色やコントラストなど)がお好きなら、「P モード」で撮影されるのが一番良いと思いますが、どうしても、「iAUTO」のように、もっと簡単に撮影したいようでしたら、次のようにしてはどうでしょうか?
1.モードダイヤルを「iAUTO」に合わせ、スーパーコンパネなどで、それぞれの設定を確認する。
2.モードダイヤルを「P」に合わせる。
3.「仕上がりモード」以外の設定を、「iAUTO」の設定に合わせる。
なお、「iAUTO」は少し強過ぎるけれど、基本的に嫌いじゃないのなら、「仕上がりモード」を「i-FINISH」に設定し、コントラスト/シャープネス/彩度/効果 の各パラメータを調整すれば、お好みの画質に近付けることができると思います。
*E-P2 では、「MENU」>「カメラ1」>「仕上がり」>「i-FINISH」と選び、右矢印キーを押せば、
上記パラメータを変更できますので、E-P3 も同様かと思います。
*私は、「効果」を「弱」にしています。
書込番号:13342016
2点
なるほど、そこまでアレンジ出来るんですね。
PENの初心者なので勉強してみます。
帰ったらやってみますね。
メカロクさんありがとうございます。
書込番号:13342113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モード間の差は無く、違和感ありませんでした。
彩度やコントラストなど絵作りの設定を変えても、液晶に反映されないということですよね?
勘に頼って撮影しなくてはいけなくなるから、逆に使いにくくないですか?
書込番号:13342564
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2022/05/08 8:13:10 | |
| 7 | 2020/02/09 19:50:05 | |
| 1 | 2019/03/18 12:13:24 | |
| 7 | 2017/01/25 1:10:29 | |
| 8 | 2015/08/12 22:27:31 | |
| 30 | 2014/12/07 19:38:55 | |
| 27 | 2014/10/02 21:01:46 | |
| 12 | 2015/10/17 17:27:39 | |
| 12 | 2014/05/19 21:22:44 | |
| 8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











