『速度優先連写』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『速度優先連写』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

速度優先連写

2011/10/26 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

一眼初心者なので、質問させてください。

速度優先連写で連写しようとすると、最初の4枚くらいは高速で、その後速度が落ちるのですが、これは仕様でしょうか?
音であらわすと「ダダダダ ダ・ダ・ダ・ダ…」みたいな感じです。

スペック上だと最高約10コマ/秒となっているので、もうちょっと高速が続くのかと思ってましたが、なにか設定が間違っているのでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:13679487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2011/10/26 01:39(1年以上前)

メモリーカードのスペック不足の可能性が大ですね。

書込番号:13679498

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

2011/10/26 01:45(1年以上前)

AThousandHorizonsさん

ご回答ありがとうございます。
ちなみにメモリーカードは早いと評判の、
SanDisk Ultra Memory Stick Pro-HG Duo 32GBです。
これでもスペック不足でしょうか?

書込番号:13679509

ナイスクチコミ!0


T_T)/さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/26 01:48(1年以上前)

メーカー推奨品を使いましょう。

書込番号:13679519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/10/26 01:49(1年以上前)

いえ。

そうですねぇ。
30MB/秒なら速いとは言い切れないと思います。

書込番号:13679525

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

2011/10/26 01:53(1年以上前)

ちなみにお勧めはなにがいいでしょうか?

書込番号:13679536

ナイスクチコミ!0


T_T)/さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/26 01:56(1年以上前)

私は16MBの画質で毎秒10枚連射できてます。
カードはSONYのMicroSDカードSF-16NXです。

書込番号:13679543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/26 02:02(1年以上前)

う〜ん、RAW+Jpegだとバッファフルで失速するかも・・・

書込番号:13679565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/10/26 02:05(1年以上前)

ソニーのHPの連写紹介の所には
※撮影速度は、撮影条件や使用するメモリーカードで変わります。
とあるので、カードの問題よりも
撮影条件が悪いのではないかと思っています。
暗めの場所での連写とか
または設定で
歪曲補正や光量補正、色収差補正がONになっているとか。

このあたり、条件を変更しても連写に変化はでないでしょうか?

書込番号:13679572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/10/26 02:06(1年以上前)

スペック上の連続撮影可能枚数は

JPEG Lサイズ ファイン:10枚、JPEG Lサイズ スタンダード:10枚、RAW:6枚、RAW+JPEG:4枚
撮影条件や使用するメモリーカードにより異なります
ドライブモード 連続撮影(Hi)時

となってますね。RAW+JPEGだと4連写で止まるのは仕様かも。
連写能力ってのは、撮影設定によって変わるのは、
いろいろなカメラでよくある話なのですが、
どのような設定で撮ってますでしょう?

書込番号:13679574

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

2011/10/26 02:10(1年以上前)

現在の設定ですが、

JPEG Lサイズ ファインで、
補正関係のオプションはオンにしてます。

書込番号:13679581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/10/26 02:20(1年以上前)

 重い処理になる設定(ダイナミックレンジ関係とかエフェクト関連、
レンズの収差やヴィネットコントロール関係)のせいで
連写能力が落ちるのは、各社のカメラでありがちな話です。
遅めのSDカードを使っても、カタログ値の連続撮影可能枚数ってのは、
達成できるように思いますので、おそらく設定の問題じゃないでしょうか。
連写が必要なときはその辺の設定にも注意が必要ですね。

書込番号:13679598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/26 08:32(1年以上前)

私も同じ問題で苦慮した経験があります。設定を試行錯誤したところ、レンズ補正の歪曲収差はOFFにすることで解決しました。
歪曲収差の処理はかなり重いらしく、それ故にデフォルト設定はOFFのはずです。

書込番号:13680060

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fowlerさん
クチコミ投稿数:172件

2011/10/26 08:36(1年以上前)

歪曲収差はOFFで確かに連写できました!
ありがとうごさいます。

ただ、歪曲収差はOFFだとかなり歪みますね…。

書込番号:13680069

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング