『NEX-5DとNEX-5NDで迷ってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『NEX-5DとNEX-5NDで迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

NEX-5DとNEX-5NDで迷ってます。

2012/02/01 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 kagatsumaxさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

一眼まったくの初心者でNEX-5DとNEX-5NDの機種を買おうか迷ってる者です。

主に、スポーツの動画撮影に使いたいと思ってるのですが、あんまり変わらなの
でしたら、NEX-5Dにしようか思っています。(ソニーのHP見ると新機種は、映画の様に取れるなんて紹介されてるので)


ご参考までに、ご意見を宜しくお願い致します。

書込番号:14094954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/02/01 14:02(1年以上前)

NEX-5Dはミラーレス最初のカメラですので些細な部分でまだ未完成だと感じます
その改良版がNEX-5DNですので新しい物を購入するのが良いと思います
NEX-5Dは結構持ちにくいですよ
ちなみにどちらの機種もスポーツ動画にはピントの追従性から向かないと思いますけれども

書込番号:14094973

ナイスクチコミ!4


スレ主 kagatsumaxさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/01 14:16(1年以上前)

餃子定食さん

ありがとうございます。

そうなんですね〜 安さに惹かれてましたけど、検討してみます。

ちなみに、スポーツ動画に向いている機種なんて教えてもらえませんか?

書込番号:14095018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/02/01 14:38(1年以上前)

>スポーツ動画に向いている機種なんて教えてもらえませんか?

現時点で大きなセンサーで動く物にちゃんと追従するカメラは無いと言っても過言ではございません
その理由はセンサーが大きくなるとピントを合わせるのにレンズの移動距離が大きくなりますし
ピントを合わすフォーカス方式がコントラストAFになるので動きものに弱いです
ピント追従を考えると現時点でハーフミラーを採用してピント合せ方式が異なる一眼レフのソニーα65とかになると思います

書込番号:14095076

ナイスクチコミ!3


スレ主 kagatsumaxさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/01 14:47(1年以上前)

餃子定食さん 

なるほど〜 勉強になりました。

ありがとうございます。

まだ、金銭的にα65を買う余裕が無いので、NEX-5NDを買って基礎を養いたいと思います。

書込番号:14095103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/01 17:38(1年以上前)

まあ動画だと5と5Nの差は60iか60pかの差が大きいわけだけども

映画のように撮るなら24pだから差は出ない
あとは確か5は動画時に画角が狭くなるから若干ぼかしにくいくらいかな

画素数はフルHDでも200万画素ちょいしか使わないからそこでの差もほぼない

5と5Nはスチルではめちゃ差があるのですけどね

待てるならα55後継機が噂に出てきてるから
65、77みたく無駄にでかくないので最高のスチル動画兼用機になる予感♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14095532

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/02/01 17:53(1年以上前)

kagatsumaxさん 

動画撮影を考えてるのであれば、NEX5Nをお勧めします。

NEX5とNEX5Nで動画撮影した事のあるかたであれば、一発で判る事ですが
NEX5,動画時には画面の中央しか切り出せないので、焦点距離でおよそ1.2倍ぐらいの画角になってしまいます。
NEX5Nはアスペクトレシオが変わるぐらいで、横幅変わらずに動画撮影できます。

また、信号処理の読み出しも上手になっており、横方向のギザギザが目立ちにくくなってるようです。

また、スポーツとなると フレームレートも重要になりますが、5Nはセンサー読み出し60コマ毎秒
出力が毎秒60P(プログレシブ)までだせます。
NEX5はセンサー出力が30コマ毎秒、出力が毎秒60i(インターレース)

あと、シャッター速度を指定したり、絞りをしていした動画撮影はNEX5はできません。

動画であれば、NEX5Nをお勧めします。

ただスポーツとなると、レンズが重要になるかと
ピントは、スポーツの種類しだい。遠くで被写体小さいと背景に引きずられたりしますし。
どのスポーツか、また撮影距離がどの程度かによって、状況はかわります。

それはα77(たぶんα65もおなじ) 動画については使っていて精度が良いと言えるAFではないし、絞りは固定されてしまうので扱いにくい「特機状態」になります。
カメラマンががっちり真ん中にピンをあてないと結局はピンぼけ気味になるし、まだまだ動画の世界で扱いやすいAFというのはAPS-Cサイズの素子ではありませんね...

素子が小さい方が動画はAFあつかい楽なようですからAPS-Cで動画のAFを「カタログの売り」にしている「ソニー」の技術力が無いという事では...ないと思いますけど

レンズはご予算との兼ね合いで、適切な画角になるレンズを探すとよいと思います(種類すくないので辛いのはNEX5、NEX5Nとも共通のことです)

書込番号:14095564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/02/01 21:42(1年以上前)

動画、しかもスポーツなら、動き物に強そうなNikon 1も候補に入れられてはどうでしょうか。
センサーサイズがnexのAPS-Cより小さく、オートフォーカスに位相差AFという
一眼レフと同じ方式を取り入れているので、ピント追っかけが早そうです。
値頃感もあるような気がします。

http://kakaku.com/item/K0000291089/
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/features02.htm

書込番号:14096421

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング