Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6
デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
J1を購入してから、どうもグリップした時に手が決まらず、なんだかそわそわしてました。NIKONからグリップは出てますが底面が若干大きくなるようなので、なにかいいアイテムは無いかと探してましたが見当たらず,,,
とりあえず応急措置でもいいと思い自作グリップを作ってみることに!
60円で角材の残り物を購入、寸法をはかり削りまくりました。
nikonロゴの1を隠すか悩みましたが、残しました。
完成しての使用感ですが、やはりグリップがあると手が落ち着きます!!
邪魔にならないサイズにしたのもよかったです!
素材は何でもいいでしょうが、やはり何か引っ掛かりがあると便利です!
以上、報告でした。J1ユーザーの皆さんもお試しあれ!!
書込番号:14066902
9点
参りました。
色合いといい、形状といい、ベストバランスではないでしょうか。
書込番号:14067717
0点
ガリレオさん コメントありがとうございます!大まかな形を作りそこから、色々細かな作業でした、色はアクリル絵の具を布で薄く塗るというシンプル仕様です、とても手軽ですよ!アクリル絵の具が乾いたら布で擦りまくれば光沢が出ます!
ニス塗れば完璧だと思います。
書込番号:14068401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これはスゴイ!
私もホールド感については何とかしたいと思っておりました。
この手があったんですね。
出来ましたら正面側とか厚みなどのわかる写真も見せていただきたいし
製作工程なども詳しく教えていただきたいです。
貼り付けは両面テープですか?
私も早々に製作したいと思います。
書込番号:14069704
2点
のりたまんさん! こんにちは、制作の内容は少し待っててください!またアップしますね!
書込番号:14070900
0点
分かりづらいですが,設計図もアップします。
とりあえず耐水ペーパーの120番を平らな所にひいて削りまくります!その後400番で微調整して600番で仕上げました。ボディー側の整形が面倒です。両面テープはカー用品の厚みのあるテープを使いました。
書込番号:14073637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日、発表でしたね(゚Д゚;)やられましたわ!カッコイイし(-.-)y-゚゚負けた、、
書込番号:14087977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>今日、発表でしたね(゚Д゚;)やられましたわ!カッコイイし(-.-)y-゚゚負けた、、
勝ってますよ♪♪♪
書込番号:14088143
1点
山歩きトロさん、その節は有り難うございました。
自作しようとしたものの、良いものを作る自信もなく
迷っていたところにChubouさんの書き込みが!
これは良いと調べたら送料入れたら、約6000円!
トロさんの100倍の値段に!(笑)
で!直接リチャードフラニエック氏のサイトから購入することに決定!
PayPal払いなので簡単に済みます。サイトやメールの英語も難しくはありません。
2月3日発送 8日に着きました。
できは非常に良く、グリップのお陰で片手でも操作出来るようになりました。
皆さん、情報をありがとうございました。
書込番号:14128882
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2023/11/13 12:08:26 | |
| 15 | 2020/09/13 1:09:36 | |
| 8 | 2019/07/01 11:45:18 | |
| 4 | 2019/04/02 5:49:15 | |
| 7 | 2018/10/25 19:08:27 | |
| 15 | 2019/02/03 17:59:20 | |
| 10 | 2017/05/04 12:16:28 | |
| 5 | 2016/10/13 12:29:48 | |
| 8 | 2016/08/30 22:52:56 | |
| 8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















