Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
僕は三年程前に発売された、ニコン、COOLPIX S520をずっと使ってました。しかし子供が小学生になるのに合わせてカメラを買い換えようと思ってます。運動会で使う事を考えて連写やAF追従機能を重視して色々と調べた結果、パナソニックのF150Zにたどり着いて、いざヨドバシカメラにいくと店員さんから値段もほぼ変わらずでオススメとしてJ1を進められました。さらに予算をもう少しあげてソニーのNEX-5NDも進められました。初心者の為、どれがいいのかよくわかりません。
もしよければ皆さんならどれにするかを教えて頂けないでしょうか?
デジタル一眼を買えば運動会の他に風景、夜景、野鳥を撮りにいきたいとも考えています。
よろしくお願いします!
書込番号:14166647
0点

運動会、野鳥で使う予定ならファインダー付きの機種の方が良いですよ
書込番号:14166733
3点

こんにちは
ニコンJ1に付いては、こちらをご覧に成ると良いです。
見て聞くマニュアル デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html
ソニーのサイトにも、使用説明書が有ります。
動体の撮影は、位相差おAF_オートフォーカスのJ1の方が良いです。
NEX-5NDは、コントラストAF方式に成り、どちらかと言えば動体の撮影は苦手です。
J1に、されたら良いです。
書込番号:14166755
1点


こんにちは
運動会や野鳥を撮るのならNEXよりは位相差AFのニコン1の方が良いと思いますがTomato Papaさんの言われるようにニコン1のJ1よりは電子ビューファインダーの付いているV1の方がより良いと思います
書込番号:14166788
1点

こんばんは。
またまた、迷わすことになり恐縮ですが…。
運動会や野鳥等、動き物を撮られる時は、いくらAF性能が上がったとはいえ、タイムラグがあるJI等のミラーレス一眼では、無理があると思います。
いくらでも金額が上がって申し訳ない気もしますが、この際、デジタル一眼レフにされたほうがいいのではないかと思います。
それも、望遠ズームレンズがいりますので、D3100のダブルズームキットかD5100のダブルズームキットを考えてみられたらいかがですか?
キヤノンのXシリーズでもいいです。
書込番号:14166948
1点

1シリーズで野鳥を捕るのは難しいのではないでしょうか。
三脚に据えて、一定の場所に鳥が来るのを待って撮るというのなら私にも出来るかもしれませんが、動いている野鳥は難しいです。
1シリーズで、飛んでいる鳥を撮った写真を見かけますが、ただただ感心し、すごいなと思います。
運動会はまだ経験していませんが、鳥よりも取り組みやすそうですね。
ところで、J1のデザインは良いですね。一番良いと思います。
シンプルというか、スッキリしたデザイン。
良いですよ。
書込番号:14166995
1点

マックザカンさん こんばんは。
運動会や野鳥となると望遠撮影となりますが、大きさ重さが問題無いならば、ニコンやキャノンの一眼レフの入門機のダブルズームキットが良いと思います。
ニコン1の場合はファインダーの有るV1が望遠撮影では良いと思いますが、NEXを考えられるのであれば、望遠レンズは大きくなるので、前記一眼レフの方が良いと思います。
書込番号:14167028
1点

初志貫徹でFZ150で良いのでないでしょうか。
カタログの数値は立派でも色々制約があって実際にはそうはいかない事が多いと思いますが、お子さんがまだ小さいですから、運動会でもそれ程カメラに速いレスポンスも求められないのでは?。
その辺りはCOOLPIXで撮っていてカメラの速度にどの程度不満があったかにもよりますけど。
数年するとFZ150もがたが来ますし、お子さんの体力も向上して来ますから、その辺りで次のステップへと。
あと、ちょっと予算を残しておいて、速いSDと予備バッテリ、ちょっと丈夫な三脚を揃えるといいと思いますよ。
野鳥を撮りに行く時にお子さんは連れて行かないのですか?。
一緒に行って、三脚にカメラを固定して背面の液晶で一緒に観察するというのも良いと思いますよ。
書込番号:14167303
1点

NEXはないですよ。。NEXでFZ150の600mm相当のズームレンズあるのか分かりませんが、
合ったとしても巨大&高価です・・・
というかAFスピードが遅いです。。
ただJ1は最大297mmで、まだそれ以上の超望遠レンズはありませんが・・・
将来は出ると思います。。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/479/026/html/085.jpg.html
(2014年までに順次発表するそうです)
m4/3(パナソニックやオリンパス)何かもありますが、AFスピードがJ1に匹敵するカメラは
今後発売される新機種(10万超)ぐらいだと思われます。
どうしても24倍(600mm)ズームが欲しいなら、
m4/3か最初の候補通りFZ150?が良いかと。。
ちなみにズームですが
S520:105mm
J1 標準ズーム:81mm、望遠:297mm
です。(光学最大)
書込番号:14167731
1点

皆さんありがとうございます!
色々と教えて頂き大変勉強になりました。
今回教えてもらった事を踏まえて熟考します。
1つわからない事があったので質問さしてもらいたいんですが、電子ビューファインダーがあるとどういう利点があるのでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします!
書込番号:14167829
0点

再度の書き込みです。
電子ビューファインダーですが、一眼レフのファインダーとはちがい、おまけ程度に考えていいと思います。
利点としては、
太陽光線のため液晶画面が見にくいときに使用できる。
構図が取りやすい。
液晶画面をOFFにすることでバッテリーが長持ちする
位でしょうか…。
書込番号:14167883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/11/13 12:08:26 |
![]() ![]() |
15 | 2020/09/13 1:09:36 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/01 11:45:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/02 5:49:15 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/25 19:08:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/03 17:59:20 |
![]() ![]() |
10 | 2017/05/04 12:16:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/13 12:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2016/08/30 22:52:56 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





