Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6
デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
標準ズームモデルを買いましたが、小学校の運動会を撮るために
ズームレンズも買おうと考えてます。
そこで、望遠のズームレンズを買うのがいいのか、
マウンターを買って、他の望遠ズームレンズを買うのがいいのか、
おすすめはどれでしょうか?
他の望遠ズームレンズの場合、おすすめも教えてください
書込番号:14199043
0点
masa829さんこんにちわ。
2案を提案させていただきます。
1、一眼レフを後で購入する予定がある→マウントアダプタ
2、一眼レフを後で購入する予定がない→望遠レンズ(30-110mm f/3.8-5.6)
書込番号:14199581
1点
ありがとうございます。
コンパクトデジカメから初一眼なんで、これから買うなら同じ今後も使えるほうが良いので。
1案かなっと考えてます。
ただ、レンズがたくさんあって、よくわかりません。
書込番号:14199822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1案以外考える必要はありません。
Fマウント→1マウント用のFT-1でFマウントレンズを使用した場合、AFは中央一点のみ、シングルAFのみとなります。とくに運動会では使い物にならないでしょう。
最初から1マウント用の30-110mmならば、全機能が使用でき、ニコン1の優れた動体追尾能力をフルに活かすことが出来ます。
選択肢は実質2本だけです。1マウント用30-110mmか10-100mmだけです。J1に10-100mmはちょっとバランスが悪いかもしれませんので、30-110mmをお勧めしておきます。
望遠とは思えないくらいのコンパクトさと良く止まる手ブレ補正を持った、使いやすい良いレンズですよ。
書込番号:14200028
3点
普通に写真を撮ることが目的でしたら専用レンズの30-110mmの購入をお勧めします。
今はミラーレスを中心にマウントアダプタが流行りですが、超望遠目的以外では、昔のレンズが好きだから使いたいとか、ファッションとしての利用ですよ。
普通の撮影目的で数万程度のレンズをアダプタ経由で使用すると、2.7倍のテレコンバータを付けているのと同じ事で描写が甘くなるり望遠ズームの場合はピントが合いづらくなり運動会のような動きのある場面には不向きです。
購入対象のレンズが数十万のレンズでしたら、この限りではありませんが。
仮に一眼レフを購入する事になったとしても、一眼レフもレンズ付きで購入したほうが割安感もあるので、その時になるとレンズキットを選んでいると思いますよ。
書込番号:14200197
1点
私も今回J1を購入しましたが、
ダブルズームとしました。
ニコンの一眼レフも所有しており、Nikkorレンズも持っていますので、
それとの組み合わせも考慮し、FT1も一緒に購入しました。
Nikkorレンズはお持ちでないようですので、
皆さんが推奨されているように、30-100mmズームを追加する方がベターでしょう。
書込番号:14200520
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2023/11/13 12:08:26 | |
| 15 | 2020/09/13 1:09:36 | |
| 8 | 2019/07/01 11:45:18 | |
| 4 | 2019/04/02 5:49:15 | |
| 7 | 2018/10/25 19:08:27 | |
| 15 | 2019/02/03 17:59:20 | |
| 10 | 2017/05/04 12:16:28 | |
| 5 | 2016/10/13 12:29:48 | |
| 8 | 2016/08/30 22:52:56 | |
| 8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









