『月の撮影(暗い場所での撮影について)』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

『月の撮影(暗い場所での撮影について)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

月の撮影(暗い場所での撮影について)

2012/09/18 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 Darimoさん
クチコミ投稿数:12件
当機種

カメラ初心者です。撮影方法についてお教えいただきたく、ご質問させていただきます。

こちらの機種の標準レンズキットを購入し使用しているのですが、暗い場所での撮影がどうも
うまくいきません・・。月がとてもキレイだったので撮影したのですが、月の輪郭がぼやけて撮影
されてしまいます。三脚を使って撮影したのでブレているわけではないと思うのですが・・。

写真を添付いたしますので、何が問題かお教えくださいませ。
よろしくお願いいたします。

1/2S
F/3.5
ISO:800
27mm

書込番号:15082972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2012/09/18 08:31(1年以上前)

<ISO100ですと、絞りF8・シャッター速度1/250秒、が標準>らしいです。

自動露出だとカメラが”ここは暗いからもっと明るく撮ろう”と判断してしまいます。
マニュアルで設定しましょう。

書込番号:15082987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/09/18 08:32(1年以上前)

明るすぎるんだと思いますけど。

月は結構明るいのでISO100でも良いかと。

書込番号:15082988

ナイスクチコミ!1


スレ主 Darimoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/18 08:40(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

ムアディブさん>
ISOの設定が間違っていたのですね・・。

my name is.....さん>
マニュアルですか・・まだまだ設定が難しくて使えていません・・。
おすすめの設定があればお教えいただけますでしょうか。

書込番号:15083008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/18 08:48(1年以上前)

別機種

FZ30+テレコン

「ISO:100、F:8.0、SS:1/250から1/125秒」でマニュアル露出で撮ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:15083026

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2012/09/18 08:54(1年以上前)

 
 月の表面は地球の晴れの日と同じくらい明るいんです。一方、周囲の夜の光景はとても暗いので、周囲の光景をそれなりに写し込みながら同時に満月の月も綺麗に撮ることは出来ません。昼と夜を同時に写すようなものなんです。

 ですから、月に明るさを合わせ、周囲の光景はほとんど黒つぶれするのを覚悟で撮るか、月が完全に白とびしその輪郭まで滲んで広がるのを覚悟の上で周囲の光景が暗くしすぎずに撮るか、いずれかを選択しないといけません。

 もちろん撮り方のテクニックによって、お互いにもうちょっと歩み寄りさせることは可能です。あるいは別々に撮って合成するか、ですね。

書込番号:15083048

ナイスクチコミ!1


スレ主 Darimoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/18 09:29(1年以上前)

じじかめさん>
設定についてお教えくださいまして、誠にありがとうございます。
次回の撮影時にお教えいただいた設定でトライしてみます。
とてもキレイな写真ですね。望遠レンズが欲しくなってしまいました。

isoworldさん>
そうだったんですね。初めて知りました。
とても勉強になります。

この日はとても月が明るく、夜の雲が月に照らされてゆっくり流れていました。
どちらもキレイに撮影したかったのですが、どちらもというのは難しいんですね。

もしその様な風景を撮るとしたらどのような機材で、どのように撮影されるか、
今後の参考にお教えいただけますでしょうか。

書込番号:15083157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/18 09:41(1年以上前)

どちらにしても、もっと望遠側の焦点距離のレンズを用意する必要があります (^^)

換算27mm(実焦点距離10mm)のレンズでは、『広角過ぎて、肝心の月が大きく撮れない』 (^^;;
出来れば換算200〜300mm位の焦点距離のレンズを用意して撮影される方が宜しいかと.....

それと、フォーカスは『AFを切ってMFにセットして、予めピントを無限遠に合わせて、粘着テープで固定しておく』事をお薦めします (^^)


書込番号:15083189

ナイスクチコミ!0


スレ主 Darimoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/18 10:06(1年以上前)

でぢおぢさん>

やはりレンズは必要ですよね。MFにする必要もあるんですね!
これも知らなかった事です。
ご回答誠にありがとうございます。

書込番号:15083251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/09/18 11:20(1年以上前)

こんにちは♪

既にisoworldさんがご説明のように・・・
月で餅つきをするウサギさんと・・・月明かりに照らされた風景。。。
この両方を、人間の目で見たとおりに撮影する事は不可能です(^^;;;
露出調整で多少歩み寄る(月がギリギリ白飛びするかしないか?、風景がギリギリ黒潰れするかしないか??)事は可能かもしれませんが???
基本的には・・・
月と風景を別々に写して・・・後でパソコン上で「合成」するしかありません。

月で餅つきをするウサギさんや・・・クレーターを鮮明に写したければ・・・
月が光っているのは、太陽光を「反射」しているからで・・・
つまり、昼間の地上の明るさ(太陽光を反射している物)と同じと言う事です♪
なので・・・ISO100 F8.0 SS1/250秒程度で適正な露出となります。
「AUTO」で撮影したければ、測光モードを「スポット測光」にすれば、月の明るさだけを測って撮影してくれます。

一方、夜景を綺麗に撮影したければ・・・
なにせ「光」が少ないですから・・・肉眼で見た明るさに撮影する為には「時間」が掛かります(^^;;;
ISO100 F8.0・・・SSは1秒〜10秒位必要になりますので・・・

月に露出をあわせれば・・・ISO100 F8.0 SS1/250秒
夜景に露出をあわせれば・・・ISO100 F8.0 SS1秒〜10秒
コレだけ露出にギャップが有るので・・・両方を同じ露出で撮影するのは難しいわけです♪

肉眼のダイナミックレンジは14〜15Ev程度あるのかな??
実際には、人間の目は視線を向けた先に瞬時に「瞳孔」を調整する事で、自分に都合の良い明るさで脳何映像を映し出し、それを有る一定のエリア(視野)の景色を脳内で合成して「記憶」しているわけですけど。。。(^^;;;

カメラ君(デジタル)は、8Ev前後しかダイナミックレンジが無いので・・・
輝度差の大きな被写体は、肉眼で見たようには写真に写せないわけ・・・
例えば、「逆光」で写した時に、背景が明るく、主役の被写体が暗く写るのは、このダイナミックレンジの「狭さ」による物です♪

ご参考まで

書込番号:15083473

ナイスクチコミ!1


スレ主 Darimoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/27 23:57(1年以上前)

詳しい回答誠にありがとうございました。
お返事が遅れましたことお詫びいたします。

とても参考になりました。奥が深いですね・・。
もっと自分でも勉強していきたいと思います。

ご回答くださった皆様誠にありがとうございました。

書込番号:15130509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/09/28 00:11(1年以上前)

Nikon1 J1の過去スレもご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001552/SortID=14878418/

書込番号:15130592

ナイスクチコミ!0


スレ主 Darimoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/28 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。

しっかりと読んで参考にさせていただきます。
とてもキレイな写真ですね。

書込番号:15130607

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング