『一眼らしい写真の撮り方』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

『一眼らしい写真の撮り方』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼らしい写真の撮り方

2012/10/05 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 meena1212さん
クチコミ投稿数:2件

今日J1標準キットを買いました^^取り寄せになってしまったので、まだ手元にはありませんが。。

一眼は全く使ったことがない素人です。
こちらのレビューにはJ1で撮った素敵な写真を載せている方がたくさんいらっしゃいますが、
シャッターボタンを押すだけでこのような写真が撮れるのでしょうか?

コンデジよりかっこいい写真を撮るためには、いくら簡単なJ1と言えども
手動で動かさないといけないのでしょうか?

手を伸ばしたら触れるような実物に近い写真に憧れます。

どうかアドバイスをお願いいたします!!


書込番号:15165710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/05 22:02(1年以上前)

どのカメラで撮るにせよ、どんな被写体をどのように撮りたいか、具体的にイメージすればするほど、自分で手動で細かく設定していかないと思い通りにいかないのが写真の世界です。
また高額な機材ほど、上記の傾向は強くなります。

ただはっきり言えるのはきっと今回お買いになったカメラなら、ただシャッターを押すだけでも、今までよりよい画質の写真が撮れると思いますよ!

書込番号:15165802

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/10/05 22:02(1年以上前)

かっこいい写真とはどんなものでしょうか?
抽象的で難しい質問ですね。
もう少し具体的な質問の方が答えやすいかと。


まあ、絞りやシャッタースピード、ISOのそれぞれの役目や関わり合い。
被写界深度などカメラの知識は知っておいた方が良いかと思います。

あとは、ただ単に撮るのではなく、自分なりにいろんな撮り方をして(設定や構図など)
沢山撮って考えることが大切かと思います。

決して良いカメラ良いレンズを使ったからと言っていい写真が撮れるとは限りません。
私なんか100枚撮って1枚良い写真があればラッキーくらいしか思っていません。
へたですので。


書込番号:15165808

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/05 22:18(1年以上前)

>シャッターボタンを押すだけでこのような写真が撮れるのでしょうか?

是非店頭で押してみて下さい。
それが答えだと思います。

書込番号:15165878

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/05 22:28(1年以上前)

こんばんは
誰でもある程度の努力は必要ですし、
試行錯誤の結果いい写真にたどり着く人が多いような気がします。

あまりあせらず以下に留意してすこしずつなれていけばいいでしょう。
・ピントや手振れに注意
・構図はある程度基礎を学ぶ
・露出補正操作に慣れる
・絞り優先露出(A)モードで絞りを変えて撮る
web上に情報はたくさんありますので、参考情報を得てください。

書込番号:15165921

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/05 22:58(1年以上前)

こんばんは
説明書をよく読んで、カメラ機能を知り操作に慣れることが大事です。
先ずは、シーンモードを設定して撮れば大丈夫です。
見て聞くマニュアル(ご存知だと思いますが)。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

撮影術に付いては、こちらを参考にされたら良いです。
カメラ遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/

書込番号:15166094

ナイスクチコミ!0


スレ主 meena1212さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/06 01:13(1年以上前)

皆さまお返事ありがとうございます^^

助言いただいたとおり、まずはAモードでたくさん撮ってみて
わからないところはネットで調べつつ頑張ってみようと思います。

普段なら絶対ピンクを選ぶところですが、末永く使えるように
黒を選びました。

いっぱい撮って仲良くなりたいと思います^^

書込番号:15166693

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/10/06 06:08(1年以上前)

シャッターボタンを押すだけでこのような写真が撮れるのでしょうか?

>>>>>

お友達から写真とか見せられたり、何気なく写真を見た時に「いいな」って思うのはどんな写真ですか???
多分ただ何かが写ってるだけじゃなくて、撮った人の意思というか、何が撮りたかったのかが透けて見えるような写真だと思います。

逆に、写真を撮る時にはただシャッターボタンを押すんじゃなくて、何を撮るのかをはっきりさせて撮ることが大事です。
言い方かえれば、被写体に愛情を持つこと、被写体に興味を持つこと、興味のあることを被写体にすることです。
例えば風景もただ何となく撮るんじゃなくて、綺麗だなーと感じたところを感じたように撮る。
ストリートのスナップでも「あ、これ面白い」とか「何か笑える」とか、何か感じた時に撮る。
私は花に全然興味がないので、花の写真なんて撮れませんし、見ても何がいいのかわからない。

ますはそのへんからで、フルオートで十分です。
機能とか設定とか難しいことはそのあとで良いと思いますよ。

書込番号:15167034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/06 11:23(1年以上前)

一眼らしい写真≠ニは何なのでしょうね。

まず、一眼レフのイチバンの特徴は、レンズが交換できること。
(交換できない一眼レフもあるかもしれませんが・・・)

逆に言えば、レンズを交換せずに、
レンズキットのレンズだけで取り続けていたら、
一眼レフの最大のメリットを生かし切れていないことになります。

こういう写真を撮りたい・・・そういったイメージがあったとき、
その写真を1本だけのレンズで撮りきるのは大変です。
まず無理です。

イメージに沿ってレンズを交換する。
これが、一番大事になります。

人からレンズを借りて、色々試してみてください。


イイ写真≠チて言うのは、上手いヘタではありません。
人が写真を見たときに、「イイ」と感じた写真がイイ写真です。
感じ方は人それぞれ。
まずは、自分が「イイ」と感じる写真を探してみましょう。


書込番号:15167814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/06 11:41(1年以上前)

meena1212さん こんにちは

J1標準キット 購入おめでとうございます

標準キットですと 画質は綺麗になり 立体感もコンデジよりは出ると思いますが 近くに寄れなかったりと 不便な所も出てくるとは思います。

でもまずは カメラに慣れるためにも 沢山写真撮って見て下さい。

その中で 疑問も出てくると思いますし 解らない事も出てくると思いますので それを1つずつ解決していくと 素晴らしい写真取れるようになると思いますし それだけの能力のあるカメラだと思いますよ。

書込番号:15167869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/06 12:05(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

こちらも参考になると思います。

書込番号:15167947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5 今までにない中国語漢字検索 

2012/10/08 00:20(1年以上前)

コンデジと比べると普通に撮ってもいい写真になると思いますよ。

ただ、手を伸ばしたら触れるようなということはボケを利用した立体的な写真を想像しているのでしょうか。。。
背景ぼけをどのくらい期待しているかによりますけど、
ぼかすにはちょっとテクニックがいるかもです。
日常スナップには背景がボケボケになるよりもピントが合っていないとわかる程度のほうが記録用としてはOKと思うんですが、そういう目的にはJ1はぴったりです。。。
観光地にいって背景があんまりぼけすぎると、せっかくの背景がもったいないですから。

どうしてもぼかしたいなら、レンズの焦点を一番望遠側で開放にして、
被写体(撮影したい人、物)を近くに、背景を遠くになるようにします。
ご参考に。。

書込番号:15175212

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング