『レンズ交換について』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットとNikon 1 J2 標準ズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキットNikon 1 J2 標準ズームレンズキット

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオークション

『レンズ交換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 J1 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ交換について

2015/02/21 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件

カメラ初心者です。

ニコンFT-1アダプターとタムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)を装着しようと考えています。

この2つは使用可能でしょうか?

また、FT-1アダプターとそれ以外の安価なアダプターとの違いがよくわからないので教えて頂けると有り難いです。

よろしくお願いします。

撮影目的は、モータースポーツです!

書込番号:18500387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/21 04:06(1年以上前)

Nikon1シリーズは所有していません。

アダプターFT-1とタムロン70-300VCは使用可能だと思いますが純正でも動作制限がありますし、使用可能でもAF速度などに不満が出るのではと思いますな。

Nikonでは使用可能かの回答は無理だと思いますがタムロンなら回答してくれるかも知れませんからメーカーに聞くのが1番良いと思いますが。

予算の都合でタムロンの選択でしょうか?

Nikon1の70-300が良いと思いますが、価格を考えてのタムロンならD5300とかD7100を選択した方が良いと思いますな。

書込番号:18500406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2015/02/21 04:42(1年以上前)

おはようございます。

FT1使用時は、
AF-Sタイプのレンズ(超音波モーター内蔵レンズ)でAFが使用可能です。
それ以外は、マニュアルフォーカスでピントを合わせます。

私の場合、FT1経由で社外品のレンズをつけた時、
絞り優先AE、マニュアル露出が使用できました。
また、電子ビューファインダーや液晶モニターの画面を拡大表示してピントを合わせがでました。

FT1は加工精度が高いので、スムーズにレンズをつけることができます。

使用説明書です。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.html#heading01

書込番号:18500421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/21 05:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり本体変えた方がいいんですかね(笑)

メーカーにも1度確認してみます(^○^)

アドバイスありがとうございます!

書込番号:18500448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/02/21 06:04(1年以上前)

ヨドバシにて、V3にFT-1を付けてAF-Sレンズを何本か試着した事があります。AFは中央1点固定になりますが、快適に動きました。特に、70-200/2.8 はAFも写りも素晴らしかったです。現実に買えるレンズとしては、DXの18-300も試しましたが、快適に動きました。写りも不満は無いです。シグマのレンズも試そうと思ったら、急に店員さんが不機嫌になって、どこかへ行ってしまったので、試せませんでした。Nikonから派遣されてた人なのか?

結論としては、Nikonでシステム組んでいる人にとっては、安いボディーの買い増しで手軽に超望遠が楽しめて良いと思います。

書込番号:18500461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/21 06:15(1年以上前)

でぶねこ☆さん
返信ありがとうございます。

一応今のセットで買おうと思っております(^○^)
超望遠楽しみです!

書込番号:18500467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/21 07:20(1年以上前)

だけどJ1なの?
V1の方が圧倒的に使いやすいと思うけども…

換算810mmってファインダーないと無理だと思う…

液晶ルーペ付けるなら別だけども(笑)

書込番号:18500541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/02/21 08:02(1年以上前)

ファインダーってそんなに重要かなぁ?

私には邪魔な突起物としか思えないのですが

書込番号:18500627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/21 08:12(1年以上前)

三脚使うならもちろん大丈夫ですけどね

手持ちだと…
J1は固定液晶だし810mmは俺なら絶対使いたくない機材…
しっかり構えられないから手振れ補正に頼る撮影なんて
不快以外のなにものでもない…

書込番号:18500640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/21 09:12(1年以上前)

望遠撮影では、ファインダーはほしいと思います。

書込番号:18500785

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/21 09:43(1年以上前)

モータースポーツが撮影目的なのでファインダーは必須では。

むしろ一眼に行った方が良かも。

書込番号:18500875

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/02/22 13:56(1年以上前)

V1+A005で使っています。スレ主さんの目的にはがっちしていて良いと思います。
まあ拡大率が大きくなるのでVシリーズのほうが扱いやすくてよろしいのでは?

書込番号:18505780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング