Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ダブルズームキットの購入を考えております。
電気屋で尋ねたところ、NIKKOR VR 30-110mmの方であれば光学ズーム10倍相当
だと教えられました。
知人に訊いたところ3.6倍程度では?とのことでしたが、
実際にご使用されている方の実感としてはこちらの望遠レンズでは
光学ズームでいうところの何倍相当程度と感じられますか?
知識・勉強不足で質問が分かりにくいかもしれませんが宜しくお願い致します。
書込番号:14478950
2点

110/3で計算できます。
約3.6倍ですね。
書込番号:14478974
2点

1 NIKKOR VR 10-100mm f/4.5-5.6 PD-ZOOM
http://kakaku.com/item/K0000291100/
と勘違いされたのかな?
でしたら10倍ズームです。
書込番号:14478986
2点

30-110は3.66倍、10-30は3倍。
ダブルズームキットを通しで見て10倍って言ってると思います。
書込番号:14478992 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こういうことかと。
コンデジは28-280mm相当とかの場合、10倍ズームと言います。
30-110mmは、テレ側が110x2.7=297mm相当なので、10倍ズームに近いと言ったのかと思います。
レンズは3.6倍ズームです。
書込番号:14478994
2点

VR 30-110mmが何倍ズームかというと約3.66倍ズームです。
電気屋が光学10倍相当と言ってるのは、標準ズームレンズのVR 10-30mmと望遠ズームレンズVR 30-110mmをあわせると11倍ズームになるので、そのことを言ってるかもしれないですね。
書込番号:14478997
1点

kaeru1さん、こんにちは。
光学ズームの倍率というのは、そのレンズの『最望遠のmm数』を『最広角のmm数』で割ったものなので、望遠の程度を比較するには、ふさわしい数字ではありません。
そこで望遠の程度を比較するには、一般的に『35mm換算焦点距離』という数字を使うのですが、、、このレンズの望遠側の『35mm換算焦点距離』は297mmになり、一般的な光学10倍ズームデジカメの望遠側の『35mm換算焦点距離』は300mm前後ですので、、、このレンズの望遠の程度は、光学10倍ズームデジカメとほぼ一緒と言えそうですね。
書込番号:14479056
3点

光学**倍ズーム
というのは、ただたんに
ズームレンズの焦点距離(mm)の大きい値を、小さい値で割ったものです。
ということで、
110/30は10(倍)ではありません。
書込番号:14479165
2点

レスを下さった皆様
ご返信どうも有り難うございます。
短時間でこんなに沢山の方からレスポンスを頂けるとは思ってもみませんでした。
なるほど、言い方、表現の仕方の問題ということで、やはり3.6倍なのですね、
もしかしたら標準レンズと望遠レンズを合体させて10倍?などと良いように解釈するところでした。(笑)
本来なら試して実感できれば良いのでしょうけども廻った電気屋では標準レンズしか試せませんで消化不良のまま帰ってきました。
標準が3倍で高いレンズを追加しても3.6倍か…と疑問に思っておりました。
理解度が低くて申し訳ないのですが、今はricoh cx1を使っています。
こちらは光学7倍と謳っていますが
このカメラと比較して望遠機能がよくなるという解釈で宜しいでしょうか?
※ricoh cx1:ズーム倍率 7.1倍光学ズーム(焦点距離の35mm換算値で28〜200mm)
デジタルズーム:4.8倍 光学ズーム併用 最大34.1倍(960mm相当)
書込番号:14479177
1点

基本的に、クロップによる方法を除いて、デジタルズームは画質劣化を伴いますので、
光学ズームだけで比較します。
200mm⇒300mmに伸びて改善できます。
書込番号:14479245
3点

そうですね、標準レンズと望遠レンズは、合体はできないですね。
カメラにどちらのレンズを付けるかで、そのカメラが、標準カメラになったり、望遠カメラになったりします。
このレンズの付け替えを、面倒と思うか、楽しいと思うかは、人それぞれと言ったところでしょうか。
あと今お持ちのデジカメと、このレンズの、望遠の程度の比較ですが、『35mm換算焦点距離』は200mmと297mmですので、デジタルズームを考えなければ、このレンズの方が上という解釈でいいと思います。
書込番号:14479252
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/11/13 12:08:26 |
![]() ![]() |
15 | 2020/09/13 1:09:36 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/01 11:45:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/02 5:49:15 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/25 19:08:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/03 17:59:20 |
![]() ![]() |
10 | 2017/05/04 12:16:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/13 12:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2016/08/30 22:52:56 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





