『今週のデジカメウオッチはいい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

『今週のデジカメウオッチはいい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

今週のデジカメウオッチはいい

2011/12/15 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

今週のデジカメウオッチでニコン1V1の遊び方が出ていますが、面白いです。
Cマウント云々よりも「完全に絞りもシャッタースピードも手動」のデジタルカメラ、との記述。ビギナーにはちょっと難しい、とありますが、そうかな?
むしろ「手動で絞り、シャッタースピード、ISO」が選べたほうが簡単では?モード選択やらなんやらをいちいちいじくるよりよほど楽なのでは?
ニコン1 V1のこの記事、デジタルカメラであってアナログ的使い方ができる、というのは途方もなく贅沢です。やっぱりフィルム式操作に戻るようなところが楽しい!そういう遊びができるこのカメラ、なんだか気に入りました!同じような楽しみ方をしていらっしゃるかた、ぜひアップしていただけませんか。

書込番号:13896784

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/15 20:29(1年以上前)

ミラーレスの場合露出を背面液晶に反映させることが
すでに露出計を使っているのと同じことになりますからね

特別マニュアルで撮るのも難しいとは言えないですねえ
まあニコン1では背面液晶に反映させられないのかもしれないけども

そもそもニコン1がミラーレスの中で最もオートに頼るのが当たり前の機種であり
マウントアダプタ遊びを意図的に排除しているからこそ
マニアックにマニュアルだけで使わざるをえないわけで

ニコン1がどれよりも一番いろいろやりにくいカメラ(笑)

この記事のように16mmフィルム用のレンズ遊びには最適なフォーマットサイズってだけの利点じゃないかな?
Cマウントでもその他一般的なレンズやCSマウントはQが最強ですよね
8mmムービー用のレンズもQに最適だしね

書込番号:13896942

ナイスクチコミ!7


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2011/12/15 20:43(1年以上前)

デジカメウォッチの澤村さんの記事
折角なのでバックナンバーのURLを貼っておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/

タイトルの通りドレスアップであって実用性は個々人々の感性にお任せいたします。
というスタンスですよね。

ただ、Nikon 1の回に限って言えば「アナログ的な使い方ができる」と言うのは
一部誤解があるかな…「アナログでしか使えない」の方が合っていると思いますよ。

他機種では「自動も使えるけど、あえてスタイルとしてマニュアルを選ぶ事もできる」のですが、
Nikon 1では自動は選べず、マニュアル操作を補佐する機能も停止されて、
撮影後しばらくは表示がホワイトアウトして何もできなくなるといった具合で、
使用者にかなりのストイックさが要求されるんですよね。

どうしても使いたいレンズがある時じゃないと、私には無理かな。

書込番号:13897009

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/16 11:25(1年以上前)

こんにちは
16mm シネレンズ_アンジェニュー 15mm F1.3 を、他社マウントアダプターを介して使う話ですね。
ケラレも少ないし、良いのではないでしょうか。
M_マニュアルで、良いと思います(方法は色々有るし、この方が楽しいと思う事にしましょう)。
純正マウントアダプターを使えば、他社を含む… 以下省略。

書込番号:13899313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2011/12/17 13:32(1年以上前)

あふろばなと〜るさん、ありがとうございます。
なるほど、ニコン1がミラーレスでもっともオートに頼る機種、そ、そうでした。
手動にする、というのは確かに無理があるか…

M .SAKURAI さん、ありがとうございます。
単なるドレスアップの勘違いにお恥ずかしい思いです…
使い方を知っておられるかたにこそ語れる事実、ありがとうございます!

robot2さん、こんにちは。
私はパナのLC2のような使い方が出来るのか、とてっきり思っていました。
ただ、ニコン1がオートとして優れている部分を気に入って、さらに「遊ぶ」
楽しさだけは私には伝わりました。

お三方、どうも有り難うございます!!

書込番号:13904197

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶が死にかけてます 3 2025/08/27 15:17:26
今更ですが購入しました 56 2023/04/04 10:07:31
音が出ない 3 2021/05/15 9:50:17
ショット数の確認について 12 2020/10/05 7:31:21
京都”御室仁和寺”の遅咲き御室桜 32 2020/06/23 21:48:28
京都疎水の桜をV1で 13 2022/02/27 10:39:04
スナップシューター 10 2020/03/16 20:08:13
マニュアルフォーカス 11 2022/02/13 16:54:06
FT1+AF-P DX 70-300♪( ´∀` ) 9 2020/02/29 10:01:54
レンズ選び 16 2020/01/28 15:45:37

「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミを見る(全 9071件)

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング