『AFエリア(シングルポイント)について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

『AFエリア(シングルポイント)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AFエリア(シングルポイント)について

2013/05/04 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

皆さん、こんにちは。
V1届きました!
思ってたよりカッコいいですね〜購入してよかったです!
今日は強風と雨で撮りに行けてません・・・

AFエリア(シングルポイント)について教えてほしいのですが。
AFエリアを移動させたあと、ボタンひとつで中央に戻すことはできないのでしょうか?
ガイドブック等を見てるんですが載ってないような・・・

すみませんがどうぞご教示お願いします。

書込番号:16093858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/05/04 17:50(1年以上前)

なんかなさそうですね。。。

ロータリーボタンを回すのと上下左右で地道に戻すか、時間があれば電源音オンオフで戻すぐらいしかなさそうです。

書込番号:16093914

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/05/04 18:44(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん こんばんは。
早速のご回答ありがとうございます。
やっぱりないですか・・・
あまり必要視されてない機能なんですかね?

私にとっては当たり前の機能だと思ってたんですがね。
慣れてないからかもしれませんが、中央がここでいいの?と不安になります(汗)
とりあえずいっぱい撮って慣れることにします。
ありがとうございます。

書込番号:16094099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/05/04 23:03(1年以上前)

>私にとっては当たり前の機能だと思ってたんですがね。

僕もそう思います。

>慣れてないからかもしれませんが、中央がここでいいの?と不安になります(汗)

格子線を表示させると中央は分かり易いと思います。


NikonはNikon 1をコンデジの延長と考えて開発した感じがします。その第一世代であるV1はよりカジュアルなJ1と違って余計「中途半端感」を感じますが、EVFやメカニカルシャッターのようにJ1より優れている点もあります。

いくら嘆いてもV1の機能が変わる訳ではないので、慣れて使いこなすのが最善かと。。。


書込番号:16095293

ナイスクチコミ!4


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/05/05 09:50(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん おはようございます。
AFエリア、6年前のコンデジでもボタンひとつで戻せたんですがね・・・
私はよくAFエリアを移動して撮ることが多いので戻すの面倒ですね。

>格子線を表示させると中央は分かり易いと思います。

なるほど〜それもいいですね!
一度、試してみます。

でも、一番戸惑ったのはマニュアルフォーカスです!
レンズ回そうとしても回らないし・・・
まるっきりコンデジのMF操作と一緒なんですね。
植物とか昆虫撮るときは慣れが必要ですね。

今日も天気が悪く外で撮影できなさそうです・・・
ありがとうございます。

書込番号:16096699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/05 12:23(1年以上前)

 V1のマニュアルフォーカスは三脚立ててのライブビュー用ですね。
 幸いオートフォーカスも早いし、シングルポイントならピントの精度も良さそうだし。

書込番号:16097212

ナイスクチコミ!2


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/05/05 20:14(1年以上前)

当機種

サクラ、満開中です!

味噌もやしさん こんばんは。
そうですね、ファインダー覗きながらMFはちょっと無理そうですね・・・

今日、小雨の中、初めて外で撮ってみました。
いや〜改めてD7000の素晴らしさが分かりました!?(笑)
半日、じっくり使ってみましたがデジタル一眼カメラというよりレンズ交換できるコンデジですね。
と言いつつ10mmf2.8しかないので交換できませんが・・・
V1の機能(高速シャッター等)を使いこなせないとなかなか持ち出さない気がしてきました。
ニコン1専用レンズの購入も考えましたが、まずはFT1を購入して野鳥や昆虫を高速シャッターで撮ってみようと思います。
まぁ、D7000は約1年半、ほぼ毎日、使ってたので比べるのは可愛そうですね。
とりあえず、慣れるまでしつこく使ってみます!?(笑)
ありがとうございます。

書込番号:16098714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/05 22:21(1年以上前)

このカメラと一眼レフを比べちゃ駄目でしょ? 

大きさも違えば値段も違う、ある意味一眼レフとの棲み分けが出来てると考えた方が良いよ。

逆にコンデジにこのカメラと同じ写りを求めるなら、このカメラ程度の金額じゃ買えやしない。

書込番号:16099259

ナイスクチコミ!3


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/05/05 23:16(1年以上前)

味噌もやしさん
そう!まさにそうなんですよ〜
D7000とコンデジ、それとV1・・・この使い分けが難しいですね!
コンデジは5年以上前のG9(キヤノン)なんですが、意外に今でも元気に使えてるんですよね〜(笑)
V1、もっと一眼よりかと思ってましたが、ちょっと違いました・・・
現在、一番の被写体は鳥さんなのでテレコン代わりにFT1を購入して楽しもうと思ってます。
それと山登りもするので、D7000は鳥用の望遠か高山植物用のマイクロレンズ専用にして、V1を風景用に標準ズームか高倍率ズームを購入しようか思案中です。今日、いろいろ撮って分かったのは、f2.8のレンズでも工夫しないとあまりボケないということです。風景であれば絞ることが多いのでそんなに支障ないかなと思いまして・・・
あと気になったのは、本質問のAFエリアをボタンひとつで戻す機能がないのとMF操作がカメラ本体ですることですね。
でも、それ以外は気に入っていますよ!
やっぱり小さいのは楽だしシンプルなデザインは好きです!
今一番の悩みはレンズをどうするかです・・・
高いけど10-100mmレンズ購入しようかほんと迷ってます。
ありがとうございます。

書込番号:16099533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/05 23:35(1年以上前)

 ぼくもFT1買おうか迷ってるんだけど、一眼用のレンズ持ち出すなら一眼で撮ってトリミングでも良いかなと思ってます。

 鳥撮るんだったら、FT1以外にもデジスコとV1用のアダプターも出てるんですよね。
 レンズの収納場所が無いから躊躇してるんですけど、誰か作例UPしてくれないかな?

http://www.nikonvision.co.jp/products/fsystem/dsb_n1.htm

書込番号:16099637

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/05/05 23:53(1年以上前)

実際、トリミングでもきれいに撮れるんですよね。
鳥撮り、正直言ってD7000とサンヨンで満足しています!
でも、せっかくV1手に入れたので、300mm×2.7=810mmの世界も見てみたいかな、なんて。。。(笑)
デジスコ等、いろいろ聞いたり目にしたりはしますが、今は極力、見ないようにしています・・・
ハマると怖いので!?
ここ最近、ずっともう1台D7000が欲しいと思ってたんですが、V1をなんとか生かしたいと思ってます!

書込番号:16099730

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶が死にかけてます 3 2025/08/27 15:17:26
今更ですが購入しました 56 2023/04/04 10:07:31
音が出ない 3 2021/05/15 9:50:17
ショット数の確認について 12 2020/10/05 7:31:21
京都”御室仁和寺”の遅咲き御室桜 32 2020/06/23 21:48:28
京都疎水の桜をV1で 13 2022/02/27 10:39:04
スナップシューター 10 2020/03/16 20:08:13
マニュアルフォーカス 11 2022/02/13 16:54:06
FT1+AF-P DX 70-300♪( ´∀` ) 9 2020/02/29 10:01:54
レンズ選び 16 2020/01/28 15:45:37

「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミを見る(全 9071件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング