LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
キャノンのレンズをつけることはできますか?
オートフォーカスはおそらく使えないと思いますが、、、。
ご教授頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:14163449
6点

オートフォーカスのほかに、絞りと手振れ補正も使えなくていーなら、まぁ付きますな。
書込番号:14163502
2点

マウントアダプターが必要ですね
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm
書込番号:14163505
3点

ちなみに単焦点なら、オリンパスの本体だと手振れ補正はできる。
(ズームだと設定が煩雑で実質できないに近いw)
おまけ:
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm
書込番号:14163520
3点

デグニードルさん
コメントありがとうございます。
オートフォーカスのほかに、絞りと手振れ補正も使えないのですね。残念ですが
仕方がありませんね。
書込番号:14163624
1点

arenbeさん
マウントアダプターがあるんですね。
勉強になりました!
ありがとうございます。
書込番号:14163638
1点

デグニードルさん
マントアダプタを教えて頂きありがとうございます!
オリンパスはボディに手ぶれ補正があるのですね。
勉強になります。
書込番号:14163649
1点

Canon EFレンズは電子絞りのために、通常のマウントアダプタでは絞り開放になります。
このため、絞りを設定するためにには マイクロフォーサーズの絞り信号をEFマウントに変換する電子アダプタが必要で出ています。
BIRGER社のEOS EFレンズ→m4/3sマウントアダプタです。AF信号は無理なのでMFになります。
http://www.birger.com/
正式に発売されたのか良く解らんけど、プロ用のm4/3sビデオカメラAF100用であってGFシリーズではパワーが不足するので外付けバッテリが必要とか..日本に代理店が無い上に 500ポンドくらい、輸入に必要な経費とか含めるとGX1のボディーが買える金額になります。
個人輸入する必要があって非常にリスキーです。
NEX用にはメタボーンズが5万円程度の電子変換アダプタが出ていますが、実際には 動くボディやレンズが限られているとか
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507865.html
実際には、現実性が無いと思っていてください。
書込番号:14163659
5点

BOWSさん
すごいマウントアダプタがあるんですね!
値段もすごいですね。
いろんな可能性を教えてくださりありがとうございます!
書込番号:14163716
0点

こんばんは。
わたしも、デジイチはキヤノンで、ミラーレスはルミックスGF2ですが、GF2にキヤノンのレンズをつけようとは、考えたことはなかったです。
ミラーレスのよさは軽量コンパクトです。レンズもコンパクトなマイクロフォーサーズ用のレンズを使ってこそミラーレス一眼が生きてくるのではないでしょうか。
特にパナソニックはレンズも豊富ですし、オリンパスのレンズも使えます。(手ぶれ補正はできませんが…。)
キヤノン用のレンズはあくまでキヤノン一眼レフで使用し、GX1は別の物として、レンズを揃えられてはいかがでしょうか。
私自身は、次は、Xレンズの望遠ズームを狙っています。
キヤノンのレンズも増やしたいですが…。
お金が…。
書込番号:14163778
2点

march_tさん、こんばんは。
GH1ですが、サンニッパ(T型)をつけてみました。
マウントアダプターはこちらを参照してください。http://panproduct.com/blog/?p=542
書込番号:14163990
1点

待てばキヤノンからもEFマウントのレンズが着くミラーレス機が出るでしょうね。
多分オリンパスやパナソニック、ソニー程ボディを小さくする技術は無いかも知れませんが、AFを使えるだろうキヤノンのミラーレス機を待った方が得策だとは思います。
書込番号:14164920
3点

GF1 & EOSユーザです。
EFレンズの中で、マウントアダプタを装着した場合にマニュアルフォーカスが効かない(できない)ものもあります。レンズ単体でピントリングを動かしてみて、それでフォーカス目盛りが回っている(レンズが動いている)ものはOK、動いていないものは電力供給が無いとマニュアルフォーカスさえも不可になります。EF200mmF1.8Lは動きません。
私も、キヤノンからEFレンズが使えるミラーレスが早く登場して欲しいです。早く出ないと、次のμ4/3ボディを買ってしまいそうで・・・。
キヤノンから出た場合のマウントアダプタは、
(1)単なる物理的な接続が可能なアダプタ(3rdパーティがすぐに出すでしょう)
(2)絞りは制御出来るがマニュアルフォーカスになってしまうアダプタを安く(レンズ外部でなくレンズ内の絞りを制御)
(3)絞りもAFも可能な(キヤノン純正?)アダプタ。
それら3種類が登場してくれると、ありがたいです。
メーカ違いの話ですいません。
書込番号:14165395
2点

私も使っていますがこれなら絞りも可能です。
http://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pp/mount/eos_m43/
書込番号:14174241
1点

kurolabnekoさん
確かにサイズと使い分けは大切ですよね。
お金も大事です、、、、。
今キャノンのレンズがあるので、考えてみたのです。
書込番号:14177446
0点

LE-8Tさん .
キヤノンからもEFマウントのレンズが着くミラーレス機
早く出てほしいです!!
でも、このカメラも魅力的で、、、。わがままですみません。
書込番号:14177465
1点

航己パパさん
詳しい説明と情報を
ありがとうございました。
月の写真きれいですね!!
書込番号:14177479
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





