LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
昨日、LUMIXとNikonで質問した者です。
みなさんの意見でLUMIXに決め、今日カメラ屋さんで実物を見てきました!
LUMIXは思ったより男性的なデザインでした。
元々ホワイトのカメラが欲しかった私はちょうど隣にならんでいたPENが気になってしまいました。。。
P3は大きすぎたので、購入するならばE-PL3かE-PM1のホワイトです。
オリンパスのPENは友達が使っているので候補に入れてなかったのですが、実物を見て撮ってみたらLUMIXより色が鮮やかにみえました。
撮りたいものは、ペット、旅行、料理、動画などなど。
動画は絶対LUMIXですよね。
前回のみなさんのお返事でLUMIXがいいもとというのはわかっています☆
ただ、今日店内で同じ物をとってもPENの方がだいぶ鮮やかな色で綺麗にみえました。
実物よりも綺麗なくらい…。
LUMIXは蛍光灯の色というか、冷たい色合いというか。
現像しても同じですか?
機能的にLUMIXとPENはほぼ同じでしょうか??
ホームページなどで比べてみましたがわかりませんでした。
教えてください!
書込番号:14167518
3点
店内で撮影した写真はホワイトバランスや露出、ISOなどの設定は同一にして撮影したのでしょうか?
青みかかる場合はホワイトバランスが蛍光灯になっているかと思います。
書込番号:14167554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
昨日、3つ目の返信で述べましたが、ファッション性重視で構わないと思います。
確かに、GX1はデジイチを小さくした感じですから、ターゲットも男性かな?と思います。
GF3は見られましたか?こちらのターゲットは女性です。
E-PL3やE‐PM1もやはり女性がターゲットなので比べるのなら、GF3だと思います。
その3機種でフィーリングがあったものにされていいと思います。
これらは、女性向きなのでケースやストラップ等、アクセサリー類も純正だけでなく、他の物もたくさん揃っています。
何度も、言いますがカメラは持ち歩くものだから、ファッションの一部です。特に女性にとっては。持ち歩いて、楽しくなる物を選んでください。
書込番号:14167632
![]()
3点
ゆずアイスさん♪
早速のお返事ありがとうございます!
初心者なので、置いてある物をそのまま手に取り撮りました。
ただ、オートと出ていたので自動で最適な物になっているのかなと思ってました。
確かに設定が違えば比較できないですね。。。
ありがとうございました!
kurolabnekoさん♪
昨日に引き続きありがとうございます☆
GF3ももちろんチェックしてきました!
ホワイトかわいかったです♪
3つで悩んだ結果PENに目が行ってしまいました。。。
悩みが尽きません。
書込番号:14167685
1点
女子カメの世界では女性らしいデザイン(例えばGF3)より
男っぽい無骨なデザイン(例えばGX1やフジのXシリーズ)が人気あるようですね。
ご参考までに。
書込番号:14167699
2点
あさけんさん♪
昨日からありがとうございます!
男っぽいほうが人気とは…知らなかったです☆
確かにGX1はかっこいいと思います。
PENで撮ったポップな色合いがかわいかったのでホワイトだし一気にライバルに。
安いものではないので悩みます。。。
書込番号:14167730
0点
さくら☆あんずさん、こんばんは。
オリンパスとパナの色味の違いはさくら☆あんずさんが感じられた通りだと思います。
私はオリンパスを持っていませんので、確かではありませんが、過去にも同じ意見があったと思います。
好みにもよりますが・・・
◎オリンパスは暖色系で彩度が高い。
◎パナは寒色系であっさりした色彩
だったと思います。
色味はカメラ、現像ソフト、プリンター、印刷する紙・・で変わります。
私達はPCの画面、プリンター(各紙に合わせて)ともに色を標準にする作業をしたうえで、ソフトで色味を自分の感性に合わせて調節しますが、慣れていない方は「撮ったまま」でしょうからカメラの色味も選択のポイントにすると良いでしょう。
色味を自在に操るのも面白いのですが、時間がかかり苦労します(笑)
書込番号:14167754
![]()
1点
さくら☆あんずさん、追加です。
ソフトで簡単に色味を変えるには
◎色味はホワイトバランスで調節
◎色の濃さは彩度で調節
という簡単なレタッチで随分変わった印象になりますよ
また印刷する場合
◎CANONの用紙はやや緑色が強く
◎FUJIの用紙は赤味が強く
出ます。
同じソフト、同じプリンターを使って印刷させた場合でも使う紙で随分色がかわります。
書込番号:14167809
3点
さくら☆あんずさん、こんばんは。
E−PL3を使っています。
GX1は高性能ではありますが、男性的なイメージですね。
カメラは趣味のものですから、ご本人が気に入る機種を選ぶことが一番大切です。
大きさ、重さはどうか、デザインはどうか、色はどうか。触って手になじむか。それから一番大切なのは使って愛着を持てるかだと思います。
GX1はお尋ねの3機種、オリンパスのE−PL3、E−PM1、パナソニックのGF3より上位の機種と思いますが、性能的には大きな違いはありません。(その違いにこだわることが趣味という考えもありますが、さくら☆あんずさんの書き込みからは性能にそこまでのこだわりはないように感じます。)
候補の3機種ならどの機種を選んでも写りに問題はありません。
オリンパス機とパナソニック機の違いは
1 最近のオリンパスの画はちょっと色が濃いですね。
特にフルオートのiAUTOで撮るとその傾向が強いように感じます。
パナソニックのほうはあっさりした、水彩画の味わいとでもいえばいいでしょうか。
印刷しても同じような感じです。
撮るときに色合いとか調整できますが、調整しきれないところがあるようで、やはり好みがあります。
パナソニック機はGH1という機種を使っていたことがあるのですが、私はオリンパスの色が好みでした。
2 オリンパスはボディに手振れ補正機能が付いている。パナソニックはレンズに手振れ補正機能をつけて対応している。
3 E−PL3とE−PM1はフラッシュが外付(カメラに同梱されています。)
4 GF3はフラッシュ内蔵であるが、外付の光量が大きいフラッシュをつけられない。
5 画像処理の機能は、オリンパスにあるアートフィルターが一番進んでいる。
6 動画はパナソニックに「1日の長がある。
それからセットのレンズも考慮する必要がありますが、標準ズームをお考えになっているようなので、これはよろしいでしょう。
ただせっかくのレンズ交換式なので、少し頑張って2本レンズが付いているセットにしましょう。
E−PL3はダブルズームキット(標準ズームと望遠ズームのセット)
E−PM1のツインレンズキット(パンケーキレンズと標準ズームのセット)
GF3のダブルレンズキット(パンケーキレンズと標準ズームレンズのセット)
またGX1についている電動ズームが欲しければGF3電動ズームキット
があります。
レンズはあとから買うこともできますが、結構高くつきます。
販売店によっては5000円から1万円高なので2本レンズが付いているセットもお考えください。
書込番号:14168053
2点
こんばんは。
LUMIXとPENの色味の違いは皆さんが詳しく説明してくださっているので省略させていただくとして、
以下のクチコミが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311221/SortID=14141554/
設定をいじればある程度は変えられますが…少し難しいかもしれません。
あと、私も動画撮影を考えていたのでPENはそれがネックになってGX1を選びました。
PENにはこんにゃく現象と呼ばれるものが発生するので…。
こういう現象ですhttp://www.youtube.com/watch?v=uYad1kvxrJQ
動画撮影中にカメラを動かすと歪んでしまうみたいです。
書込番号:14168182
1点
yunsonaさん♪
こんばんは☆昨日からお世話になっております。
やっぱりPENの方が鮮やかに写るんですね!
ペットを撮るには鮮やかに撮れた方がかわいいかなと思って。。。
紙で色合いが変わるなんて衝撃です!
今日は店員さんに質問もできなかったので、明日もう一度じっくり見てきます☆
PENは付いているレンズがLUMIXの倍くらいの長さで、LUMIXの方がすっきりみえました。
おりじさん♪
>最近のオリンパスの画はちょっと色が濃いですね。
>特にフルオートのiAUTOで撮るとその傾向が強いように感じます。
>パナソニックのほうはあっさりした、水彩画の味わいとでもいえばいいでしょうか。
はい、まさしくそんな感じです。色が濃かったし、水彩画のようなすっきりした感じでした。
LUMIXの方が現実の色に近いんですが、PENの鮮やかさにも惹かれました。
こんなに悩むとは思っていなかったので、困りました。。。
明日もう一度見に行ってきます!
精神年齢はおっさん♪
昨日から色々役に立つ情報をありがとうございます!
こんにゃく現象、船酔いみたいですね。
これじゃぁ動画は使えないかも。
思ってたよりひどかったです。
実際にGX1を使われていて色とか気になりませんか?
現実に近い色なんでしょうか?
PENは雑誌の中みたいな色で鮮やかに見えました。
書込番号:14168335
0点
ペンの標準レンズは大変コンパクトです。
沈胴式といって撮るとき伸ばすのです。
収納しているときの大きさはφ56.5 x 50mm
ですから、パナソニックの電動ズームを除けば最短、最軽量です。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-42_35-56_2_r/index.html
それから動画のこんにゃく現象はあまりいただけませんが、普通に撮ればそんな現象は出ません。
書込番号:14168486
1点
おりじさんが仰るように、先ほどの動画はこんにゃく現象を強調した撮り方かもしれません。
PL3とGF3の比較動画がありましたので参考に。
http://www.youtube.com/watch?v=QBGUVBw2-vs
http://www.youtube.com/watch?v=KwS-jd3YUL4
(PL3の動画ではズーム時のピントがおかしいので正確な比較にはなってませんが。)
ただ、さくら☆あんずさんはペットも撮るとのことなので、
動きのあるものの動画撮影ではカメラも動きやすいと思うので、
実際に使用されている方の情報が欲しいところです。
GX1の色味については、確かに寒色系、あっさりという印象はあります。
特に室内の蛍光灯下では青っぽさが強調されるかなと感じます。
私はRAWで撮って後でソフトで調整してしまうのでそのあたりはどうにかなっていますが…。
カメラ本体でも「クリエイティブコントロール」や「フォトスタイル」で鮮やかな感じに調整はできますが、
PENと同じようにするのは難しいかもしれません。
書込番号:14168675
![]()
2点
確かに好みと機能での必然性、難しいですね。
写真の写り方も、大きく分けるとオリンパスが暖色系・パナソニックが寒色系なのは私もそれぞれのメーカーを使って感じています。
実際の色より雰囲気の問題なのですが。
例えばPENを新品で購入して、動画専用にパナソニックのちょっと前の機種を中古で購入というのも手としてはあると思います。
GF1あたりでもPENより動画の映しやすさ、安定性は良いと思いますし本体だけを中古なら1万円ほどで購入できると思います。
書込番号:14168794
2点
暖色系、寒色系の話ですが、
両メーカともWBの微調整で好みの設定に変えられますから
これが選定の決め手にはならないです。
書込番号:14169529
1点
さくら☆あんずさん、こんにちは。
現在パナソニックを使っていますが、蛍光灯の下などは青みが強めに写る印象です。
その為、人物を撮る時はホワイトバランスを室内でも太陽光等にして赤みを強くして撮っています。(^0^)/
ミラーレスはホワイトバランスを変更した結果が撮影前にモニターで分かるので好みの色になるか試してみて下さい。
とはいえデフォルトで好みの色が出ていて、デザインが気にいっているならばPENが良いと思いますよ。(^0^)/
個人的には見た目は結構重要だと思っています。
外付けフラッシュがマイナスポイントですが、PENですとボディ内手ブレ補正ですので45mm/f1.8を使う時にも手ブレ補正が利きます。
もしPENにするならば、ペットを撮るという明確な目的があるので、チルト液晶の付いているE-PL3の方が良いのではないでしょうか?
ローアングルの撮影では便利だと思いますよ。
(^0^)/
いずれにしろ、実機をじっくり触ってみて、さくら☆あんずさんが納得したものを購入して下さい。o(^-^)o
書込番号:14169571
1点
おりじさん♪
ホームページみました!
コンパクトでしたね。
カメラ屋にあったのは違うレンズが付いていたみたいです。
動画も実際撮ってみないとわかりませんね。
精神年齢はおっさん♪
またまたコメントありがとうございました!
とっても役立っています☆
色合いをとるか動画をとるか。。。
色合いはソフトで多少かえれるけど動画は無理だから。。。
色合いを同じにするのは無理でも多少変えれるのならば、今日お店に行って色々試してみます☆
乳蛙さん♪
カメラは1つの予定です。。。
今までコンデジを使っていたため何台も使い分ける予定はありません。
もともと荷物が多いのでさらにカメラもはちょっと。。。
色合いを取るか動画を取るか。悩みます!
あさけんさん♪
ありがとうございます☆
色々なソフトも出ているようですし、調べてみます!
今日もう一度見てきます。
むさのマントさん♪
こちらにもご意見ありがとうございました!
パナソニック使われてるんですね。
見た目、色合い→PEN
動画、みなさんのご意見→GX1
です☆
PENの中ではPL3ですね!今日じっくり見てきます。
書込番号:14170103
1点
E-P3にパナの電動ズームを付ける場合は下記の制限がありますのでご注意ください。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/pz_lens.html
パナの電動ズームを利用したいとお考えであれば、GX1またはGF3等の電動ズームにフルに対応したパナのカメラをお勧めします。
また、E-P3/E-PL3ですが、AFは速いのですがピントが合っていない事が多いとか、SS(シャッタースピード)が1/60近辺ですと手ブレ補正が効かず、そればかりかブレが酷くなるという事があるようです。E-P3/E-PL3の口コミやレビューで複数の人がその事を書かれていますのでご覧ください。
(ファームのバージョンが1.2になっても修正されている様子はないので、オリンパスは修正する気がないかも...)
私もGX1とE-P3/E-PL3とで迷っているのですが、E-P3/E-PL3には上記の問題があるのでGX1にしようかと思っています。
今であれば、PZ 45-175mmかDG SUMMILUX 25mmも購入しますと5000円のキャッシュバックがありますし。
書込番号:14171043
1点
checa-catさん♪
制限があるんですね!知らなかったです。
やっぱり機能面ではGX1ですね。
たぶん簡単に買い替えないのでじっくり考えます☆
ありがとうございました!
書込番号:14174960
0点
☆みなさま☆
たくさんのご意見ありがとうございました!
昨日カメラ屋さんへ行って店員さんにも色々と聞いてきました。
店員さんに比べるなら、
・E=P3とGX1
・E-PL3とGF3
といわれ、GX1とPL3で比べたらGX1と言われました。
元々P3はデザイン面でも大きさでも候補に入っていなかったので店頭で見ても惹かれることはなく、値段で見ても、PL3もPM1もGX1とほぼ変わらずだったので、むしろGF3でいいんじゃ。と思ってしまいました。
色合いも店員さんに聞いてみたら設定を変えてくれて青みはだいぶ軽減されました。
GX1は自然に近い色、PL3は少し鮮やかに加工されているような色に見えました。
やはり機能と動画で優れているGX1にしようかと思いますが、急いでいるわけではないのでじっくり考えます。
みなさま、たくさんのお返事本当にありがとうございました♪
書込番号:14175126
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/02/04 17:48:44 | |
| 6 | 2022/12/22 22:20:27 | |
| 18 | 2020/10/23 17:28:35 | |
| 3 | 2020/01/04 10:40:58 | |
| 23 | 2019/12/07 10:56:13 | |
| 8 | 2018/03/20 9:50:01 | |
| 11 | 2017/02/28 19:51:21 | |
| 19 | 2016/08/09 22:04:00 | |
| 8 | 2016/07/02 8:19:16 | |
| 3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









