デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット
きました。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/acil/firmware/index.htm#nikon1
【ファームウェア A:Ver.1.21 / B:Ver.1.21 から A:Ver.1.30 / B:Ver.1.30 への変更内容】
・ マウントアダプター FT1 と AF-S レンズを取り付けたときの[フォーカスモード] について、[AF-C] (コンティニュアスAF)に対応しました。なお、本機能を使用するには、マウントアダプター FT1 が本機能に対応したバージョン Ver.1.10 である必要があります。
・ フォーカスリングを搭載した 1 NIKKOR 32mm f/1.2 に対応しました。
・ [フォーカスモード] を [MF](マニュアルフォーカス)にしたときの拡大表示について、下記を変更しました。
− 拡大率に1倍を追加しました。
− 拡大表示後、何も操作をしなかったときに、通常の画面に戻る時間を短くしました。
・ マウントアダプター FT1を取り付けて、[エレクトロニック(Hi)] の [10 fps] にて撮影しているときに、シャッターボタンを半押ししたときと全押ししたときとで、シャッタースピードの表示が異なる現象を修正しました。
・ GPS ユニット GP-N100 を取り付けて、[GPS による日時合わせ] を [する] にしたときの、時刻合わせ精度を向上しました。ただし、GPSによる時刻あわせで時刻の誤差を完全になくすことは出来ません。 GP-N100 は本修正に対応したファームウェア Ver.1.02 にバージョンアップしてからお使いください。
僕は恩恵なしです(^_^;)
書込番号:16240558
8点
AF-C対応ですか。
これは嬉しい誤算。
書込番号:16240985
4点
FT1とともにファームアップしてみましたが、
50/1.8Gなんかは意外といい感じでAF動きますね。
半押しのまま手前、奥の被写体に切り替えてみると、
ジジッジジッっという感じでちゃんとAFしてくれます。
しかし、AFの動き出しが遅いのでこれで上手く追従するのかは未知数ですね。
今真っ暗だし、ロクな動体も無いので明日テストしてこよう。
心なしかAFの精度も上がった気がします。ジャスピンが増えたような?
気のせいかな・・・
しかし、楽しみが増えました。
書込番号:16241065
4点
昨日FT-1買いましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
でも私のレンズは、MFとDタイプばかりでしたヽ(;▽;)ノ
書込番号:16241066 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
新しい機種を発売してAF-C対応するかと思ったら、
V1もFT1どちらもバージョンアップ対応なんですね。
書込番号:16241161
5点
V1本体とFT1をそれぞれ1.30、1.10へ無事VersionUpを終了しました。
FT1装着でのフォーカスモード選択肢にAF-Cが増えましたが、機能してるかどうかは解りません。
明日、確認してみようと思います。
書込番号:16241204
1点
ファームアップしました(^O^)
105mmMicro付けて試しました。
AF-Cばっちり機能してます。
望遠付けてフィールドで使うのが楽しみー
書込番号:16241585
2点
つい先日、FT1も含めてニコン1を処分してしまったので、おいおい今頃かよー という感じですが、
今回のファームウェアアップデートでも、FT1のAF-Sは中央一点、AF-Cも中央一点なのでしょうか?
書込番号:16241714
1点
ニコン v2とFT1の購入を考えている矢先の発表でした。
発表の内容をみると「AFモードはシングルAFに限定されていたが、今回のファームアップでコンティニュアスAFにも対応する」となっていますが、AFエリアモード、FT1の制限である自動歪み補正、顔認識、オートモード、ベストモーメントキャプチャーモードがどうなったかが気になります。チェックされた方がいらっしゃれば情報をアップ願います。
書込番号:16242803
1点
やるじゃないかニコン!
って、最初からやれよと言う話ですが・・・
書込番号:16243504
4点
FモードはAF-S:AF-C:MFのみ
自動歪み補正は、OK
顔認識は、なし
モーションスナップは、OK
動画のスローモーション、OK
連射OK
ベストモーメントは、だめ
PモードはOK,
オートモードはだめ
105マクロ+ft1+v2では以上のようでした。
V1よりAF早いのでは、気のせいでしょうね。
書込番号:16243601
2点
メイメイトロフィさん
エレクトロニックのHiには対応してないで合ってる?
書込番号:16243905
2点
皆様、FT1持っていなくて何も答えられずすみません。
ちなみにViewNX2,CaptureNX2も最新版キてます。
http://www.nikon-image.com/support/
書込番号:16244281
1点
>レオナルド・大ピンチさん今日は
ただいまV1+70-200と28-300で試してみました。
E-Hi-60fpsの設定で30ショットいきますのでOKのようです。
意外にVR28-300相性がよさそうです。
書込番号:16244465
3点
メイメイトロフィさん
こんばんは
早速のご報告に感謝します。おかげで帰宅後の楽しみができました(゚∀゚)仰るように、ニコ1にVR付きの高倍率ズームは相性良いみたいですね!今のところ中央一点のC-AFだけど、スポーツによっては威力を発揮するかも。
書込番号:16245780
2点
FT1装着時でもAF-Cが選択できるということで先ほどファームアップしました。
が、今まで使えていた「FT1+Tamron 70-300mm A005」がレンズ未装着で使えなくなってしまいました。
ちなみにkenkoの1.4倍テレコンを装着してもMFでは使えていました。
18-200mmなどその他の純正レンズでは快調に動作しています。
純正ではないので文句は言えないですし…。
こんな事なら純正70-300mmにしとけばよかったと後悔…。
さて、どうしましょうか。
同じようにA005を使用されている方はファームアップするのちょっと考えた方がいいかもです。
書込番号:16245963
8点
銀次郎$さんのレポにちょっとビビりましたが。
シグマの100-300F4と12-24は、ファームアップ後も問題なく使えました。
取り急ぎご報告まで。
書込番号:16248496
2点
銀次郎$さん、ファームアップごも、私のタムロン70−300A005全く正常に動作しました。
書込番号:16248759
3点
阪神あんとらーす さん
えっ、本当ですか?
嫁さんのと私ので2本所有していますが、どちらも使用できなくなりました。
何回取り付けしても同じです。
今日、ニコンへファームを戻せないかと確認しましたが、予想どおりNOという返事を頂きました。
レンズの個体差なのか、ボディの個体差なのか、相性問題というやつですかね?
いままで通り使えるのはたいへん羨ましい限りです。
書込番号:16249112
1点
銀次郎$さん、不思議ですね、実は貴方のレスを先程拝見し、不安だったのですが私はV1を2台持っていますのでFT1にA005を付けたままファームアップしました、
2台とも問題なく作動していると思ったのですが、今もう一度確認しましたら、AF−Cが表示されません、AF−Sのレンズでも同様ですので明日詳しく調べてみます。
書込番号:16249915
0点
前のレスの続きになりますが、V1のファームウエアーはABとも1,30と成っていますがFT1を付けた状態でれんずは1,00と成っています、
タムロンの70−300A005を付けた状態でファームアップしたせいかFT1のバージョンアップは行なわれずカメラだけバージョンアップが行われた様です、
若し銀次郎$さんの様に今まで使えていたレンズが使えなく成る様でしたら問題です、まさか故意にこの様な事をしたとは思いたく有りませんが二台も被害にあった銀次郎$さんばお気の毒ですし納得出来ないと思います、
取り合えず私はV2が修理出来ましたらもう一度試し、ダメでしたらFT1をもう一台買おうと思います。
書込番号:16250281
0点
阪神あんとらーすさん
SDカードにV1とFT1のファームが一緒に入っていると、FT1のファームは認識されないと思います。
V1のファームは削除して、FT1のファームだけを入れたカードを挿入してみて下さい。
バージョンは1.00から1.10になります。
書込番号:16250299
4点
阪神あんとらーすさん
レス拝見させて頂きました。私はガリオレさんのおっしゃっている方法でカメラから順番に個別にファームアップしました。
FT1を個別でファームアップすればAF-Sのレンズについては解決すると思います。
ただ、それをやってしまうと私の様にA005がまったく使えなくなる可能性が高いです。
なので現状では今まで通りシングルポイントで使用するか、タムロンはあきらめてAF-SのレンズをAF-Cが使えるようにするかの二択かと思います。
私は別のレンズ(Nikkor70-300とか)を購入するか、FT1を追加購入しファームアップしないでタムロン専用(シングルポイント)にするか…そんなところです。
書込番号:16251092
1点
銀次郎$さん有難う御座居ます、どうやらその様ですね、私の早とちりでご迷惑を掛けた方が居られましたら銀次郎$さんを始め、心からお詫び申しあげます、以後この手のレスには慎重に致します。
書込番号:16252477
0点
ガリレオさん、後先反対になりましたが、ご丁寧に有難う御座いました。
書込番号:16252536
1点
V1、2台は問題なく1、30にバージョンアップ出来たのですが,J1とFT1はどうしてもバージョンアプ出来ませんでした、月曜日にでもニコンに電話して見ます。
書込番号:16256630
0点
阪神あんとらーすさん
僕もアップデートできずに困っていました。
レンズを外して、本体とFT1だけでアップデートをしたところ成功しました。
しかし、しばらくするとAFが動作しなくなりました。僕の個体はどうもFT1の接点に問題が
ありそうです。ご参考まで。
書込番号:16260084
1点
panoramaheadさん、それはお困りですね、AFが効かなくなったレンズはAF−Sでしょうか、私は手順どうりFT1のファームアップをしたつもりですが、SDカードを変えたりレンズを付け替えたり外したり、電池を充電し直したり、いろいろ試しましたが出来ませんでした、取り合えずもう1台FT1を注文しました、
J1は一度故障して修理していますので、その影響かも知れません、5年保証を付けていますので、明日ニコンに聞いて、解決しなければ販売店に相談しようと思います、
然しFT1、以っと単純な仕組みに出来なかったのでしょうか。
書込番号:16260344
0点
ファームウェアを1.30から1.21にバージョンダウン出来ないのでしょうか。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11259
書込番号:16342224
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/27 15:17:26 | |
| 56 | 2023/04/04 10:07:31 | |
| 3 | 2021/05/15 9:50:17 | |
| 12 | 2020/10/05 7:31:21 | |
| 32 | 2020/06/23 21:48:28 | |
| 13 | 2022/02/27 10:39:04 | |
| 10 | 2020/03/16 20:08:13 | |
| 11 | 2022/02/13 16:54:06 | |
| 9 | 2020/02/29 10:01:54 | |
| 16 | 2020/01/28 15:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











