PENTAX K-01 レンズキット
【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
現在、istDSとDA18-55,FA50/1.4,DA16-45を所有しています。
K-5,K-r,K-01から、どれかを購入したいとずっと悩んでいます。
被写体は3歳の子供なのですが、なかなかシャッタースピードがとれずに手振れや被写体ブレが激しく、悩んでいます。高感度に強い機種にしてDA16-45をもっと活かせればなと考えています。
3つの機種でそれぞれ以下のような利点があると考えています
K-5
高感度やフラッグシップ機としての機能性、特にjpeg撮影が殆どなのでRAWボタンがあると、これぞと言うときにはRAW保存してステップアップが楽しめそう。ファインダーごしのAFスピードも最高でした。
ショップで触ってるとドキドキしてしまいます!
K-r
目的の高感度には充分な性能。差額でFA35/F2とか買えれば充実感が増しそう。あとファインダーがあるのは良いですね。
K-01
高感度とfullHDが魅力かなと。簡単なビデオ撮影もしたいなと思っています。買うならレンズキットなのでistとも共有できそうな点も魅力です。ただ、AF速度が心配です。K-5で使った時には遅く感じました。K-5のファインダーごしのAFスピードと同等ならかなり心が揺れます
カメラはやっぱりファインダーがほしいと思いますが、併用で高感度が欲しい時やビデオなど使い分けが一番出来そうなのはK-01かなと考えています。
でも値段の落ちているK-5でのステップアップやレンズの追加オプションも魅力です。。
もし、よろしければ皆さんの意見やアドバイスをいただければと思います。何卒、よろしくお願いします
書込番号:14236653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
室内でのお子さん撮影だと、明るい単焦点は正義の味方ですよ。
ですので、ここはやはり F2程度のレンズと込みで考えてはいかがでしょうか。
あげられた中での組み合わせでお勧めなのは K-5 + FA35 でしょうが、予算が厳しいですか?
厳しいのであれば K-r + FA35 ですかね。
書込番号:14236871
8点
私も室内でのお子さんの撮影は明るいレンズがポイントだと思います
K-5にFA 35mmF2ALが良いと思います
http://kakaku.com/item/10504510367/
予算が厳しければカメラをK-rに
それでも厳しければレンズをDA 35mm F2.4ALに
http://kakaku.com/item/K0000150354/
書込番号:14237347
3点
DSでは高感度撮影時の耐ノイズも気になるとは思いますが、室内撮影時のAF性能にも疑問符が付くと思います。
推測で申し訳ないのですが、室内AF性能はK-rよりもK-5の方が優れてるのではないでしょうか。
K-01も最新機種なのでAFに関しては進歩してるかも知れませんが、エントリー機種価格なのでK-5より優れてるかとは考え難いかな。
書込番号:14237556
2点
おはようございます。
istDS2・K100DS・K200D・K-xを所有しています。もちろん?16-45mmF4も所有しています。(笑)
スレ主さまの用途から見ると、やはり皆さんが薦めておられるように、K-5+FA35mmF2ALがベストだと思います。現行のペンタ機のフラッグシップで、文句の無い性能を発揮するでしょうね。
予算的に一番リーズナブルなのは、K-r+DA35mmF2.4ALでしょうか。K-5と比べてAF性能が若干落ちるかもしれませんが、高感度性能も十分だと思います。
01の板に投稿しておられるので興味がおありだとは思いますが、やはりファインダーがないのは辛いと思います。(istDSのペンタプリズムは見やすいですよねー)
この機種はペンタの
○ミラーレスの流行に乗り遅れたくない
○過去のレンズ資産を無駄にしたくない、させたくない(ペンタというメーカーの美点ですけど)
○645Dマウント・kマウント・Qマウント、これ以上マウントを増やしたくない、増やせない
というお家の事情から作られたもので、趣味的に持たれるのなら良いと思いますが、実用面では一眼レフユーザーの希望を満たす機種ではないような気がします。動画もとおっしゃるのなら、むしろコンデジかパナのマイクロフォーサーズ機という選択もありかなと。
書込番号:14237627
![]()
3点
こんにちは。
みなさんがK-01をお勧めしていないので、私はあえて逆をついてみようと思います。
istDSでお子さんを撮られる時、測距点は中央一点でしょうか?
私はK-mで甥っ子や友達のところの姫ちゃんズを撮るのですが、中央一点しか使っていません。
測距点自体が中央に寄りすぎているからです。
だから例え11点の測距点を持ったK-5やK-rでも、実質的に使うのは中央一点だけだと思います。
そうなると、例えば瞳にピントを合わせた写真を撮りたい時に、けっこう面倒なことになるのですよね。
ピントを合わせて、次に構図を決める。よし、撮るぞ!…と思ったら、子供が動いてた!!なんて。
子供ってじっとしていることがないので、ピント合わせに神経を遣いませんか?
でも、K-01は測距点が81点です(だったはず)。
だから最初から構図を作っておくことが出来るので、その点では有利かなと思います。
実は私自身、そこに興味があるものですから…。
以上、K-01に対する援護射撃でした。
書込番号:14238000
4点
あした天気になーれ!さん
K-01は、ファインダーがないので手を伸ばして撮影するスタイルになります。
室内撮影では、今よりさらに手振れや被写体ブレで悩むことになります。
DA16-45を活かすのであれば、K-5かK-rが後悔しない選択ではないでしょうか。
書込番号:14238007
2点
K-5もK-rも持っていますが、高感度性能に関してはどちらでも遜色無いです。
常用でISO800くらいまでは安心して使えます。1600ではざらつきが気になり
ますが、色のバランスがそんなに変化しないので、場合によっては6400まで
許容できると思います。(k-rは3200までかな)、ここまで感度を上げれば
レンズは手持ちのもので十分使えますよ。istDsでは考えられないほど高性能化
しています。
AF速度はk-5もk-rもほとんど同じ。というか一緒に思えます。
K-rの良いところは小型なところです。この大きさは気軽に持ち出せるぎりぎり
のサイズだと思います。また、シャッター音がうるさいと良く言われますが、
k-5よりも撮ってる感じがして気持ちいいです。
k-5のいいところはピントが良く合う点です。逆光で極端にコントラストが低下
している場面を除くとピントで悩む事がないですね。k-rはピント微調整すれば
とてもシャキッとして見違えるような写真が得られますが、室内と屋外でピント
確認が必要が場合があります。
画質に関してはk-rの方がシャキッとして気持ちのいい写真が出てきます。
k-5は上品で繊細な印象を感じますが、見方によってはメリハリが少ない感じ
がして物足りないと思うかもしれません。この辺はダイナミックレンジと
画素数の関係が効いているのかと思います。(たぶん)
個人的にはk-rの方が好みです。
僕が最近持ち出すカメラはk-5の方ですが、これは安定したピントを最優先する
からです。画質や書き込み速度(k-5はRAWファイルが大きいから遅い)、
パソコンでの編集を考えるとk-rの方が気に入ってますけどね。
そしてk-01ですが、ピントについてはコントラスト検出式専用という事で、
k-5以上に正確なピントを期待してます。大きさもk-r並みかそれ以下のよう
ですから持ち運びも手軽かと。そして12bitRAWということで書き込み速度
も遅くなくて良いかと。(14bitはメリット以上にファイルサイズが大きいと
いうデメリットが気になります。ダイナミックレンジの差も稀にしか感じる
事がないです)
動画撮影もたまにやりますけど、正直k-5もk-rも撮影中にピントを手動で
合わすのが現実的じゃないので使いにくい。(三脚必須ですね、手軽には
撮れません) k-01だとたまに使う動画も手軽に撮れそうな気がします。
案外k-01ってバランスがいい仕様だと思います。
あした天気になーれ!さん、いろいろ迷ってみてください。
書込番号:14238100
![]()
5点
お子さん撮るなら顔検出がついてる01が便利かもしれませんね。
ムービーはよくわかんないのですが作動音の点でSDMかDCモーターのレンズの方がよさそうですが。
書込番号:14238164
3点
あした天気になーれ!さん、こんばんは。
2/29にPENTAXフォーラムのタッチ&トライでK-01触ってきました〜(*^^)v
そのときの感触ですと、AFは動き回るお子さん撮りには辛いかな〜と思います。
レンズをDA40XS、DA35F2.4、DA★16-50、DA★55と付け替えて試させてもらいましたが、
どのレンズでも一昔前のコンデジのAFスピードでした(^^;
(ピントが行き過ぎて〜、帰って来て〜、やっぱりココ!みたいな感じで合います)
動画AFも同様なので、撮影しながらのAFは実用的でないと感じました。
私も1歳半の子どもを日々カメラで追い回していますが、
K-01で動く子どもを歩留まり良く撮れる気はしないです。
とは言え、位相差AF専用レンズでのコントラストAFのスピードとしては、
驚異的な速さなんじゃないかとは思います。
なので、みなさんお勧めのK-5かK-rにFA35F2.0が私もお勧めです!
ついでにK-01のことを少しフォローしておきますと、下記の点はすごく良かったです。
・持ちやすい!
さすがにグリップが大きいだけあって、大きなレンズ(DA★16-50とか)を
付けても違和感なく使えました。
・モニターが見やすい!
モニターのフレームレートがK-5の倍(60fps?)になったとかで、
カメラを振っても実に滑らかに追随してくれました。
・MFがしやすい!
MFアシスト機能の拡大表示の画像が滑らかになったのと、
ピーキング表示の的確さとで、MFでのピントが面白いぐらい素早く決められました。
DA★55F1.4開放でも問題なくピントを合わせられました。
・操作部が大きくて使いやすい!
ダイヤルやボタン類が大きいので、モード切替や絞り値変更などの操作が
スムーズに行えました。さすが、著名工業デザイナーを起用しただけあって、
インタフェースデザインがしっかりしてます。
こんな感じで、むしろ目的を絞った中・上級者が楽しく使えるカメラなんじゃないかと感じました。
書込番号:14241365
![]()
6点
delphianさん、Frank.Flankerさん、みなとまちのおじさんさん、ありがとうございます。
K-5,K-r とFA35mm F2.0の組み合わせが圧倒的に支持が多いのですね。大変参考になりました。
「明るい単焦点は正義の味方」は名言ですね。心にぐっときました。
LE-8Tさん、ありがとうございます。
おっしゃる通りで、AFの速度、精度も今の大きな悩みです。この点からもK-5/K-rが良さそうですね。
SL愛好家さん、ガラ イヤさん、ありがとうございます。
今は中央1点フォーカスです。今日、ちょうど友人のα55を使わせてもらったのですが、子ども撮りには顔検出って以外と便利だなと感じました。K-01の新たな差別化ポイントが見えた気がします。
F200EXRさん、ありがとうございます。
確かに手を伸ばして撮影になりますね。FA50mm F1.4なんかは手を伸ばすとさらに画角をとるのが厳しそうですね。よい検討材料になりました。
ぜにたーるさん、ありがとうございます。
K-5/K-rともにお持ちとのことで、良いご意見をお伺いできました。高感度やAF速度はほぼ同じなのでは?と元々考えていたのですが、AF精度にも差があるとは思いませんでした。
ちょうど、AF精度も重要かなと思っていたのでK-5のほうが、、でも画作りとしてはK-rの方が奥さんの好みには会うかもしれないですね。今はCANON IXY 220ISを使っていて気に入っているようです。新たな迷いポイントですね。。
くりぶひさん、ありがとうございます。
K-01の情報ありがとうございます!いただいた情報で迷いが少し晴れました。AF速度、精度で劣るのであれば、K-5/K-rに絞っても良いかもしれません。
***
もうかなり前ですが、istDSのファイダー像に惹かれてistDSを選択していました。
昨年末くらいからレンズを買い足してきたのですが、その際にはマウント変更も考えていました。でも、キャノン、ニコンやソニーのファインダー像がやっぱりチープに見えて、ペンタのままで行こうとFA50mm F1.4を買ってから、子ども撮りの楽しさに火が付きました。
皆さんに頂いた情報からも、K-5かK-rで行きたいと思います。K-rのブラックとK-5の価格差を考えると、K-5にしても良いかなと思います。近所のキタムラで金額を確認してから最終的に決定したいと思います。
***
レンズは、今のレンズでの歩留りを見ながら決めたいと思いますが、追加するのを35mmに絞った場合、AF速度、精度で見た場合に、DA35mm F2.4とFA35mm F2.0では違いはあるでしょうか?また、DA35mm F2.8 MacroのLmitedレンズも加えた場合どうでしょうか?
もう1つ、FA35mm F2.0+FA50mm F1.4のラインナップとするか、FA43mm F1.9 Limitedの1本にするか?も難問かなと思っています。すでにFA50mm F1.4を持っているので、FA35mm F2.0の方がバランスが良いように思いますが、FA43mm F1.9とFA35mm F2.0の差って大きいでしょうか?
シグマとかの単焦点も金額的には検討してもよいのかもと、考えてはいますが。。
重ねての質問で申し訳ありませんが、ご意見ください。
書込番号:14241860
1点
おはようございます。
43mm Limitedはいいレンズですよ。
私は甥っ子を撮る時は、このレンズしか使っていません。
あと、我が家の黒猫を撮る時にも43mmですねぇ。
43mmはふわっとした写りになるので大好きなレンズです。
工業生産品としての所有欲も満たしてくれるアルミ削りだしのレンズでもありますし。
なにより広くもなく狭くもなくで、ちょうどいい画角のレンズなのです(私にとっては)。
なので私はせっかくなら43mmをとオススメしておきますv
書込番号:14242562
1点
SL愛好家さん、ありがとうございました。
人物の作例ってあまり見られませんでしたので、参考になります。
Limited良いですね〜
でも、つい先程、K-rとFA35mm F2.0 の組み合わせで、ぽちっといってしまいました。
将来的には絶対買ってしまいそうですが、今は35mmの画角を優先した結果です。
レンズは後でと思いましたが、2つセットで57000円程度でしたので思いきりがつきました(^_^;)
K-5は最後まで迷いましたが、K-rの最近のカキコミで、後からRAW保存出来ることも知りましたし、ぜにたーるさんの写りの違いも大きなポイントでした。
今から届くのが楽しみです。
この場で相談できて本当に良かったです。みなさん、ありがとうございました!!
書込番号:14259425
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/02/02 23:42:00 | |
| 9 | 2023/04/24 14:21:21 | |
| 1 | 2022/06/07 12:23:20 | |
| 6 | 2022/07/19 16:42:59 | |
| 7 | 2022/12/31 20:00:01 | |
| 19 | 2024/02/20 17:45:03 | |
| 48 | 2021/11/10 20:45:51 | |
| 6 | 2020/09/24 12:27:16 | |
| 9 | 2019/12/07 14:13:30 | |
| 7 | 2019/07/30 0:08:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












