『パリでK-01イベント』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション

PENTAX K-01 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 レンズキットのオークション


「PENTAX K-01 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ92

返信12

お気に入りに追加

標準

パリでK-01イベント

2012/03/07 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

パリでK-01のイベントが行われたようです。おしゃれですね。

ペンタのfacebookより
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.222275714536798.45830.178088692288834&type=3

と、某巨大有名掲示板より転載
http://guestofaguest.com/paris/events/pentaxmarc-newson-and-darcel-15015-opening-at-colette
http://www.lofficielmode.com/2012/03/01/marc-newson-pentax-colette/
http://www.lofficielmode.com/2012/03/01/marc-newson-pentax-colette/galerie/photo9-karl-lagerfeld-et-marc-newson/#galerie
http://www.lofficielmode.com/2012/03/01/marc-newson-pentax-colette/galerie/photo3-rachel-chandler/#galerie
http://www.lofficielmode.com/2012/03/01/marc-newson-pentax-colette/galerie/photo4-marc-newson-betony-vernon-et-max-vadukul/#galerie
http://www.vogue.it/people-are-talking-about/parties-events/2012/03/marc-newson-pentax
http://www.puretrend.com/rubrique/fashion-week_r19/fashion-week-de-paris-morceaux-choisis-1er-pus_a62982/1
  最後の動画は3:55くらいからK-01とマーク・ニューソン氏が出ます。

いっしょに写っている、白髪/サングラスの人は、シャネルのデザイナーのカールラガーフェルドという有名人でカメラマンとしても有名人らしいです。
マーク・ニューソン氏ってかなり有名人なんですね。
このK-01はHOYA時代に企画されたものだと思いますが、そうだとしたら、HOYA傘下のときによくこのような企画が通ったな〜と思います。
気になるのは、別にQマウントを新しく起こしたので、このままKマウントからミラーを無くした路線を継続していくのかどうかです。
すでにデジカメinfoでK-30またはK-300のウワサが挙がっていますが、K-rもすでにディスコンなので今度の夏のボーナス商戦に間に合うようになにか新型機が出てくると思います。
このままKマウントからミラーを無くしたカメラであれば、デジタルマガジン2012-1月号のインタビューで「エントリー機も視野率100%にしたい」とも言っているので、K-rの後継機はソニーα55からトランスルーセントミラーを無くしたようなイメージのEVF搭載の小型機かなと推測しています。

書込番号:14256193

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/07 23:07(1年以上前)

こういった場所に違和感なく溶け込んでいるというのが、このカメラの本質なんでしょうね。

あっ!いけない。
褒めちゃいけないんですよねぇ〜
必死にK−01のネガキャンをしている方に怒られちゃう〜

書込番号:14256272

ナイスクチコミ!14


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/08 00:53(1年以上前)

こういった場所に違和感なく溶け込んでいかないカメラの本質ってなんなんでしょうね。

元モデルらしき写真家にあまりにも合ってなくて、
デザインを標榜する(らしい)ファッション業界のその鈍才の愚行を嘲笑う視点がみえるようでなかなかよいですね。

書込番号:14256849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/03/08 02:05(1年以上前)

このニュースはfacebookのファンページで知りました。従来のカメラ業界はこうしたファッション業界中枢とのコラボなんて考えられない世界でしたから、その意味では画期的ですよね。

実は私、2月にK-01を見たくてCP+に行ったんですが、オシャレとは縁遠い人が沢山の物々しい雰囲気に正直なところ気分が悪くなっちゃいました。

あのような人たちがカメラファンの中心であるならば、このカメラは叩かれて当然。
つまり、他のスレッドに見られるような徹底したネガティブ発言は、自分たちには縁遠い世界のカルチャーが生み出したこのカメラに対する拒絶反応を表しているのかもしれません。なぜならデザインに関しては理解出来ないの一点張りで、このデザインのどこに問題があるのかなんて一言も説明されてませんから。何度も書いてますが、私の周辺にいるデザイナー達はこのカメラのデザインに対してはかなりの高評価を付けています。素敵ですよね。

予約を完了した私としては、来週の金曜日に迫った発売日に手に入れ、早いこと本当の意味での、このカメラに対する口コミでお話がしたいものです。

書込番号:14257071

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/08 11:45(1年以上前)

こういったブランディングも大切ですね。
QもVOGUEとコラボしてましたし。
カメラに全く興味がなかった嫁が、ガッツリ食いつきましたから。
BORGで使いたくてQを買ったのに、VOGUEのせいで嫁に奪われたというオチです (^^;
K-01は奪われないように頑張ります。

書込番号:14258150

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/03/08 12:33(1年以上前)

もともとVOGUEはコラボレーションの話ではなくて私物だったと聴きましたが?
その後、コラボレーションという話になったのかと。

イベントは欧州先行ですね。
すでにミラーレスというイメージが根付いている日本ではなく、欧州での展開が優先されている印象を受けます。

書込番号:14258339

ナイスクチコミ!7


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/08 15:38(1年以上前)

>世界のカルチャーが生み出したこのカメラ
>私の周辺にいるデザイナー達はこのカメラのデザインに対してはかなりの高評価を付け
>ています。素敵ですよね

意匠を肯定的に見ている人のこういう安穏な無邪気さに反応してしまうんですが、
否定的は人は概して機能を形にしたものとしての工業デザインのストイックさを評価したいけど、肯定する人は「世界のカルチャー」に迎合(奇をてらった大風呂敷ファッションだろうが)有難く恭順しさらに色仕掛けにたぶらかされているようにみえてしまう。敢えてそういう戦略をとりながらならいいんだけどそれだけのようで。オシャレなアネハ。
http://www.k-ban.net/sonota/after.html
5軸補正のための高い疑似ペンタ部とか雪のための三角屋根とかデザインするための機能が欠落しているようにみえることが批判の基底にあるんだけど。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030890094138.html

>オシャレとは縁遠い人が沢山の物々しい雰囲気に正直なところ気分が悪くなっちゃいました
この際はっきりさせたいと思いますが、安藤忠雄の設計と髪型とはそれぞれ異なるものですg

書込番号:14258953

ナイスクチコミ!1


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/03/08 15:56(1年以上前)

デザイン業界って、独創性が少しでもあったら、「それなりに」評価するんじゃないのw
「理解できる俺は凡人じゃ無い」的な。
彼らがこぞって購入して、ヒットのきっかけになるなら本物だけど、NEXとか買ってるだろ。

書込番号:14259007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/08 18:55(1年以上前)

安藤忠雄さんの 「住吉の長屋」 も竣工当初は 「こんな家で普通の生活ができるか!」 っと酷評されていましたが、これまでに誰も作った事のないアバンギャルドな建築として、やがて評価が逆転しましたね。

建築学会賞受賞の時には、審査員の村野藤吾さんから 「この賞はこの建築に与えるのではなく施主 (家主) に対して表彰したい」 と言われたらしいですが (笑

K-01 の今後の評価がどうなるか分かりませんが、なんとなく似たようなものを感じました。

書込番号:14259580

ナイスクチコミ!8


スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

2012/03/08 19:41(1年以上前)

>イベントは欧州先行ですね。
>すでにミラーレスというイメージが根付いている日本ではなく、欧州での展開が優先されている印象を受けます。

マーク・ニューソン氏にデザインを依頼した時点で、まさにそんな感じがしてます。
欧米ではまだまだ日本のミラーレス機は認知度が低いようですし、海外では富士が出した一眼レフタイプのコンデジX-S1のような機種もまだニーズがあると聞きます。
世界市場戦略としてはこれはこれでありだと思います。
国内市場の特殊なオタクユーザーの声ばかり聞いていても海外マーケットでもある程度売れないと生き残りは厳しいでしょうし、今回のK-01で欧州方面でのペンタックスという会社の認知度は上がると思います。

>「この賞はこの建築に与えるのではなく施主 (家主) に対して表彰したい」 と言われたらしいですが(笑

おもしろい話ですね。
発売される前と後、購入する前と購入後で評価が変わるのはめずらしいことじゃないし、安藤忠雄さんじゃなくて施主(家主)を表彰したいという発想も、見方を変えれば言いえているかもしれません。
安藤忠雄さんがどんな建築物を設計しても、最終的にお金を払う施主が納得してオッケーしなければ設計変更の繰り返しになるわけですから。

書込番号:14259768

ナイスクチコミ!6


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/08 23:10(1年以上前)

薄暗く湿っぽい長屋の屋根を取り払い過剰ともいえる光と風(と雨と寒さ)を取り入れたように、

被写体との間の壁になってしまったカメラを意匠で薄くしたってことなのかもしれないけど
ファインダー取り払った01(後継)に取り入れられるペンタックスの光と風(と雨と寒さ)に期待。
少し不透明な気もするけどあとは長屋問答のように施主の「我慢」?

書込番号:14260939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/09 03:02(1年以上前)

pbi 4さんや、
安藤忠雄さんは、人間味あっておもろい建築家ですな。ただ、k- 01の意匠のことで安藤さん持ち出して、意味不明ですな。文脈見ると安藤さんの設計はすべからく良い。でも髪型はダメということを、くどく繰り返してますなあ。で、例示してる建築は、ごく初期の作品のことで、なんだか礼賛ザンマイで、どこぞのゴロツキ記者の本の読みすぎとちゃいますか?。
ちなみに、あの髪型は安藤忠雄氏自身と言ってもいいほど、ご本人お気に入りなんですが。知りませんでしたか?いわば、忠雄氏設計のヘアスタイルなんですが!
スレ主さん、有意義なスレ楽しませてもらいました。脱線、失礼、!

書込番号:14261647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/09 13:48(1年以上前)

いやぁ〜〜HOYA時代には考えられなかったようなイベントですね〜^^

K-01の広告母体にアパレル業界を上手く使っていければそれなりに売れるカメラになるかもしませんね。
そのうちヘアサロンとかでカットモデルをK-01でスナップしてるところを見かけたりするかもしれませんね^^
そこから女性に支持されるようにでもなれば面白い存在になるかも?

解像度がどうだ!固定液晶がダメだ!ミラーレスの癖して分厚い!液晶が見えずらい!ファインダーが無い!
とか言ってる、カメラバカは買わないかもしれませんが。。。

どうせなら、コンデジのように自動レンズカバーが付いたパンケーキレンズでも販売してくれれば
もっと面白い存在のレンズ交換式カメラになると思うんですがね。
私も固定液晶だけは未だに許せませんが、安いコンデジだと思って黒×黄を購入しようかと思ってます^^


書込番号:14263009

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 レンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング