PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット
みなさん、こんにちは。
CP+がいよいよ開幕ですね。
他社のカメラも気になりますが、ペンタックス使いとしては気になるのがこのK-01です。
なにしろ手持ちのK-mのご機嫌が悪く、長期保障も使ってしまったため、どうしても気になる存在になっているのです。
そこでひとつ気になるのが、K-01のスペックです。
そこには「ダストリムーバル:撮像素子駆動およびSPコーティング」と書かれているのですね。
ということは、評判のいいDRUではないということだと思うわけです。
じゃあ、どうしてDRUではないのか。
その辺りをCP+でペンタックスに聞いてくれる人がいないかと思いまして。
自分で聞けと言われそうですが、北陸在住の身に横浜は遠いところでして…。
ちなみにフラッシュなしでの撮影だと540枚まで撮れるんですね、このカメラ。
Qは200枚ほどでしたっけ?
単純にバッテリーをくうからなのかなぁ。
書込番号:14128870
2点

単純に安いからじゃないですかねえ? (^.^)
書込番号:14128993
5点

確かに製品情報の仕様欄には「撮像素子駆動およびSPコーティング」とありますが、
機能のページでは「超音波振動によりゴミやホコリを落とすことができます。」とあります。
「超音波振動」ってDRUの方式でしたよね?
DRは「カタカタッ」と言う感じの音と大き目の振動→「超音波振動」ではない方式で…。
どっちなんでしょう???
書込番号:14129250
2点

中級機との差別化でしょうね。
ユーザーの希望は際限ないので、
次は防塵防滴にしろ、
マグネシウムボディにしろ、
と言い出さないためにも?\(^o^)/
書込番号:14129397
2点

>沼の住人さんへ。
そうなんですかねぇ。
たしかにQの初値は高かったですが、あれはマグネシウムボディだったからだと私は思っているのですよ。
>Biker's オヤジさんさんへ。
えっ!?どっちなんだろう…。
DRUは評判が高いので、是非ともU型であってほしいのですが。
>arenbeさんへ
そんな予防線のために機能を小出しにしていたんじゃ、いずれユーザーに見放されてしまいますよ。
商品作りって消費者のワガママをどこまで低価格で叶えるかで技術発展をしていくわけですから。
少なくとも私はペンタックスにその良心があると信じていますから。
書込番号:14130113
1点

SL愛好家さん
こんばんは。
超音波とありますから呼称の1型、2型に関わらず、
K-5/K-7同等にゴミ取り効果は高いのではないかと思いますよ。
QとK-01は電池の容量がまるで違いますので(約4倍)、
撮影枚数にはそれ相当の差が有るのでしょうね。
K-01と同じバッテリーのK-5がストロボ発光無しで約980枚です。
液晶でかなり電力を消費するだろうと思いますが、
色々と省エネに努めてがんばっているようですね。
書込番号:14130181
1点

>Tubby spongesさんへ。
超音波と書かれていましたか。
K-mではレンズ交換にかなり神経をつかうので、K-5と同じならいいなと思ったのです。
本当はK-5が買えたらいいんですけどねぇ。
残念ながらそんな甲斐性もなく…。
それにフィルムカメラをメインに使っているので、デジタルはそんなに出番がないという環境でもあるのですよ。
壊れたらK-01だろうけど、まだ3700ショットしか使っていないK-mには1万ショットまで頑張ってほしいものです。
書込番号:14134408
0点

本日CP+で聞いてみましたところ、「えーと、DR2です」との事でした。
DR1とDR2では効きが全く違いますので、嬉しい情報です。
書込番号:14134546
7点

>斐光苑さんへ。
ありがとうございます。
これでスッキリしました。
これで安心してK-mが壊れるまで使うことが出来そうです。
あとはK-01に対する浮気心を抑えられるかですけど(笑)。
書込番号:14134582
1点

えーと、この記事を見て、少し気になりましたので、お客様相談センターに問い合わせてみました。
http://hinden563.exblog.jp/
お客様センターの回答では、「K-rと同じ方式です」との事。
ということで、[14134546]の書き込みは訂正させてください。申し訳ありません。
会場での「えーと、DR2です」の「えーと」の部分も気になってはいたので、その場で念押しして確認したんですけどね…
この際暴露すると、ある係員は「動画中のAFはきかないんですか」の質問に「ききません」と答えていたので、価格の書き込みを見て、再度並んで確認するはめになりました。
HPのK-01の製品紹介のページには初日ミスがあったし、ほんと、しっかりしてください、ペンタックスさん。
書込番号:14152764
0点

斐光苑さん
こんばんは。
HP確認いたしましたが、本当にがっかりですね。
超音波という文字はどこに消えてしまったんでしょう?(苦笑)
DR(1型相当)ということでK-rと同等の機能ですね。
以下HPより正しい情報を転載して、
「14130181」の前段部分を訂正いたします。
・手ぶれ補正機構「SR」を利用した振動により、ゴミやホコリを落とすことができます。
書込番号:14162774
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/02/02 23:42:00 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/24 14:21:21 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/07 12:23:20 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/19 16:42:59 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 20:00:01 |
![]() ![]() |
19 | 2024/02/20 17:45:03 |
![]() ![]() |
48 | 2021/11/10 20:45:51 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/24 12:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2019/12/07 14:13:30 |
![]() ![]() |
7 | 2019/07/30 0:08:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





