デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
E-M5とH-ES045をもっと安くならないかねらっているのですが、下がりませんね。
この先どうなりましょうか?
ーマクロ好きー
書込番号:14731992
1点
こんにちは
オリはこの機種の大ヒットによって、従来のカメラ部門の赤字を少しでも解消しようとしています。
Penシリーズもヒットでしたが、PL3がようやく下がり始めたところです。
ヒットが続く限り下げは期待薄ですね。
書込番号:14732007
0点
E-M5とE-P3は、なかなか価格が下がりませんね?
下がれば買いたいところですが、残念!
書込番号:14732046
3点
価格が下がる頃には他に魅力的な機種が出てくるんですよ(^_^;)
書込番号:14732076
11点
caudeさん こんにちは。
「LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8」いいですよ。
私は7万円程度の時に買いましたが、待つより買った方が精神的にいいですね。^_^;
「E-M5」は、強力な手振れ補正と画質に惚れて買いました。
「E-P3」でのマクロ撮影は、手振れの失敗がありましたが、「E-M5」ではほとんどありません。
勿論、手持ち撮影です。
書込番号:14732112
5点
僕も値下がりが見えないので先日、ヨドバシで買いました。
実質価格で通販価格に一歩及ばずぐらいまで粘ってもらえたので、思い切ってストロボfl-600rも一緒に購入しました。
ワイヤレス発光はコツがいりますねぇ。
実際の撮影で歩留まり上げれるようにひたすら手に馴染ませているとこです。
書込番号:14732277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズキットで9万を切ったら…。
他社の新製品が発売されたらガクッと下がるのを期待してるんですが。
夏ボ迄に期待してます。
書込番号:14732357
1点
E-P3もなかなか下落しなかったのでE-M5も同様でしょう。
逆にE-PL1〜3などは価格の下落が早かったですよね。
シリーズの最上機は簡単には安くならない方針なのかもと感じます。
書込番号:14732383
2点
下がりませんね・・・・。
私も下がるのを待ってますが、待っているうちに廉価版か後継が出そうな気がします。
書込番号:14732448
1点
購入待ちの潜在的ユーザーは結構多いですね。
私も安くなるのを待っています。
書込番号:14732469
1点
E-3持ちです。
今購入するならE-5よりE-M5かと悩んでいます。
もう少し安くなれば乗り換え希望です。
秋までにがくんと安くなる時が有れば行ってしまおうと思ってますよ。
書込番号:14732520
1点
フラグシップ機なので投げ売り状態の価格は1年以上待つ覚悟が必要。
それだけ待ったら次の機種もでてくる頃だし欲しい今買っちゃうのが楽しめる。
書込番号:14732563
4点
値下がりを待つ間にどれだけのシャッターチャンスを逃してしまうんだろう^^
書込番号:14732577
9点
今のところ上も下もないので、価格は安定してますねw
次のモデルの噂でも出れば動くかもしれません。
Photokinaで何かでるかも?
書込番号:14734139
0点
D800EとE-PM1があれば、ボディに困るわけではないんだけど・・・
それでも普段使いにE-M5が欲しい。。
一時9万5千円まで安くなったのにな〜。当分落ち無さそう。
書込番号:14734177
0点
実質的なライバル不在の人気機種。
ミラーレスで防塵防滴はこの機種だけ。
下がりにくいでしょうね。
それだけの商品価値があるのだと思います。
書込番号:14734929
2点
皆様こんにちは。
有益なご意見を有難うございます。
もうしばらく悩んでみたいと思います。
書込番号:14735170
1点
パナも防塵・防滴のGH3を早く発売して、競合してどちらも安くなってほしいと思います。
書込番号:14735454
1点
オリはE-M5からパナ製センサーから決別して高性能となったが、パナは果たして他社製センサー採用へ踏み切るだろうか?
書込番号:14735576
1点
パナのセンサー、高感度は劣るけど、低感度は悪くないと思うね。
発色傾向がE-M5と違うので好みの問題かな。
同じ理由で、E-M5とオリのE-P3以前の機種を比べると、高感度はE-M5より劣るけど、低感度は悪くないと思うけどね。
E-M5になって、オリの発色傾向が変わった気がするね。
利益が出る商品は稼いでもらわないとね。品薄なものは無理して下げなくても売れるので、なかなか下がらないと思うね。
書込番号:14735693
5点
>値下がりを待つ間にどれだけのシャッターチャンスを逃してしまうんだろう^^
ここで書いているような人は、別のカメラ持っている人が多いからね。
卸値が下げず、出荷調整されたら、小売店では安値にできない。
パナは出荷調整しないし、卸値下げるからどんどん値が下がる。
同じマイクロフォーサーズでこれだけ値段が違うと躊躇する。
私もG3去年買ってなければ、OM-D買ってたかも・・・
あきら爺さんの書かれたとおり、低感度はパナのほうがきれい。
ここの古いスレッド読むとその話題が出てくる。
書込番号:14739567
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/18 12:30:46 | |
| 8 | 2024/05/28 21:02:06 | |
| 3 | 2024/01/07 6:44:11 | |
| 4 | 2023/05/16 19:51:52 | |
| 1 | 2023/05/05 17:21:00 | |
| 1 | 2022/11/17 11:26:47 | |
| 0 | 2022/11/08 0:06:38 | |
| 2 | 2022/07/31 5:12:24 | |
| 4 | 2022/06/23 17:23:27 | |
| 12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








