『テルモがオリンパスに経営統合提案』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,500 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

『テルモがオリンパスに経営統合提案』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ172

返信48

お気に入りに追加

標準

テルモがオリンパスに経営統合提案

2012/07/26 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:9401件

この間ソニーが500億円出資することでほぼ決まりだとばかり思っていたら、いやいやまだ全然固まっていなかったんですね。
医療機器大手テルモがオリンパスに対し「共同持ち株会社」方式の経営統合を提案したそうです。

画像診断系の企業を除く医療機器の売り上高が、世界でテルモが12位、オリンパスが13位となっていて、両者が経営統合すれば世界6位に浮上するようです。
組織的には共同持ち株会社の傘下にテルモとオリンパスを置き、両者の経営の自主性を残すようです。 ただ記事でも医療機器分野に限定されるテルモより、デジタルカメラで世界シェア2位のソニーの方が提携交渉を有利に進める公算が大きいと書いていますね。

折角OM-D E-M5でソニー製の撮像素子を搭載して、オリンパスμ4/3がNewステージに進めたわけですから、ソニーとの提携の方がオリンパスには一番良いと思いますね。

書込番号:14860249

ナイスクチコミ!1


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/07/26 20:40(1年以上前)

カメラ事業としては間違いなくソニーなのは分かりますが、、

企業全体としてはどっちの方が良いんでしょうね?
規模がデカすぎてわかんないです(笑)

書込番号:14860304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/07/26 20:48(1年以上前)

悩むなぁ。
オリンパスユーザーの写真好きとしてはソニー。
医療福祉分野の外れの人間としてはテルモ。

ソニーさん、共同会社に出資してよ(笑)。オリンパスにもテルモにもソニーにも旨い話でしょ。

書込番号:14860338

ナイスクチコミ!4


Rzymeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/26 20:59(1年以上前)

ここら辺の話は、

両社の財務諸表裏表読んでいて、技術の強みも熟知していて、営業の現場も知ってる人たちがうんうん唸って、最終的に間違える!

レベルの話だから、こんなところでどうするのが良いか話しても意味がないんじゃないかと思うのは私だけ?

ド素人の私としては、テルモと統合して、カメラ事業をソニーが吸収分割とかなると寂しいなぁ。
オリンパスの下位機種でも画質は上位と同じという販売形態、好きなんですよね。

書込番号:14860391

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9401件

2012/07/26 21:18(1年以上前)

持ち株会社の元にテルモとオリンパスがそれぞれ独立した会社として自主性を持てるという点がつぼなのかと。

松永弾正さんが書かれてるような、テルモとオリンパスの持ち株会社にソニーさんが出資してくれると三方得ってなりそうですね。
ソニーは医療分野でのソニーの画像処理技術を売り込みたい訳で、そちらはテルモとは競合しませんからね。

だからオリンパス本体から赤字補填されてるようなデジタルイメージング事業部をソニーが吸収することはまずないでしょ。
医療事業分野での提携がまずありきで、デジカメ部門での技術提携はまた別の話でしょう。
センサーの供給元・先以上の良い関係になっていくかはまだまだ分かりませんね。

書込番号:14860484

ナイスクチコミ!3


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/26 21:20(1年以上前)

テルモはすごいですね、水面下での動きではなく、自社ホームページで提案した旨公表していますから。

書込番号:14860491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/26 21:50(1年以上前)

こうゆうのって意外と名前の出ていないところで決まったりして。

まあ、今のところSONYが優位みたいだけれど、最後にはどうなるのかなあ。

何処でもよいけどカメラを切り捨てないでね。

書込番号:14860627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/26 22:46(1年以上前)

ソニー自体が落ち目だからな。

書込番号:14860961

ナイスクチコミ!11


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 鎌倉リポート 

2012/07/26 23:06(1年以上前)

昔々30年以上前 京王線の幡ヶ谷駅を降りて甲州街道を渡り、路地に入ると、オリンパスの本社?が有って、
中にサービスセンターも有ってOM-1を持ち込んだ事があります、その当時、隣の工場が、たしかテルモだった。

今Googleの地図を見ると、今はその場所テルモの本社があるだけだが、あきらかに、昔より広い、そうするとオリンパスは、
テルモに土地売った事があるじゃないかなあ。

この事が経営統合と繋がるかどうかは、分かりませんが、なにか因縁を感じます。

書込番号:14861079

ナイスクチコミ!2


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/27 00:40(1年以上前)

わたしも幡ヶ谷のサービスセンターは行ったことがあります。同じ場所にショールーもあって、1:1マクロとベローズの説明を聞きに行ったものです。その時の対応がとても好印象だったので、以後オリンパス一筋で来ました。

オリンパスとテルモですが、もともとは同じ会社です。
オリの前身、高千穂製作所が創業時に製品化したのが顕微鏡と体温計。
そのうち体温計部分を工場ごと売却したのが今のテルモです。
だからテルモの本社の現住所と、OМ時代のオリンパスの本社の住所は同じです。

両社の共同持ち株会社の傘下にテルモとオリンパスを置き、両者の経営の自主性を残す、というのは案外、一番自然な成り行きかもしれませんよ。

オリンパスとテルモはすでに共同事業も展開しています。

http://www.biomaterial.co.jp/jp/
 

書込番号:14861453

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2012/07/27 01:05(1年以上前)

ニセろさん
>テルモはすごいですね、水面下での動きではなく、自社ホームページで提案した旨公表していますから。

逆でしょう。普通こういうことするってのは頭越しを意味するから経営陣に嫌われるの覚悟だよね。
http://mainichi.jp/select/news/20120727k0000m020067000c.html

資金がショートしてるわけじゃないし、2700人のリストラ予定で、特別損、地震、為替、洪水の一過性の要因で赤字が膨らんでるという説明が正しいとすると、資金注入は必要ないかもしれないね。

SONYとの資本提携は、センサーの安定供給という意味ではいいような気もするし、抜き差しなら無くなるという意味ではリスクにもなる。

今世代のセンサーはいいけど、像面位相差が進歩したときは? 多層センサーにトレンドが変わったときは? 今後もSONYがナンバーワンとは限らない。

書込番号:14861533

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/07/27 08:20(1年以上前)

どうでもよいけど、ソニーが欲しいのは医療部門だけだからカメラは吸収され下手すれば後継機はなくなってしまうと思う。

医療機器の中でもテルモはまったく得意とする分野が違うからそのままの形態を残せると思うんだけどな。

書込番号:14862126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/27 09:27(1年以上前)

3月31日時点で、持株比率2.05%(上位8番)の大株主様ですよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/stock/information/

でも「テルンパス」とかになったら、いやだなあ。

書込番号:14862305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/27 10:44(1年以上前)

我われにはいい話でしょ。
ソニーとはセンサー供給以外で関係をもたないほうが、あらゆる麺でラーメン、そうめん、ワンタンメン……(暑いので、PCが暴走している)

書込番号:14862500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/27 18:04(1年以上前)

ソニーの関係者の意見として「オリンパス側が何を考えてるのかわからない(ので話が進まない)」との報道がありました。

テルモの行為は「敵対的買収(TOB)」の前駆ステップに見えない事もありませんね。

書込番号:14863799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/27 19:15(1年以上前)

提携先がソニーじゃないことを願っているので、嬉しい話です(^∇^)

書込番号:14864024

ナイスクチコミ!3


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/27 19:17(1年以上前)

なにやら呼ばれた?

逆も何も、どうすごいか書いていないのですが、何が逆?

結局どう転ぶかでどうすごいかが変わって来るでしょう。

我々単なるユーザーは黙って見ているか、こういう場で思いをぶちまけるしかないんですよね。宝くじ買っても筆頭株主になれる訳でもないし。

センサの話は、一社に依存してしまうのは危険でしょう。ましてや自社製で全てまかなわなければいけなくなってしまったらそれこそ大変。
テレビで、フラットパネルの生産設備を持たない東芝が有利に事業を進めたと言う事があったよなぁ、詳しい事はわからないけれど。

書込番号:14864031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/27 20:13(1年以上前)

>ソニーが欲しいのは医療部門だけだからカメラは吸収され下手すれば後継機はなくなってしまうと思う。

吸収されなければもっと早くなくなるかも?

書込番号:14864216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2012/07/28 00:08(1年以上前)

ニセろさん

>逆も何も、どうすごいか書いていないのですが、何が逆?

何を言ってるんだ? じゃあ、自分はどういう意図で書いたのよ。

>結局どう転ぶかでどうすごいかが変わって来るでしょう。

意味わかんないし。なんで結果によって今のすごかさが変わるの?

酔っ払ってるのかな? 自分の書いたことを理解できてないようだけど、もう一回読み直してみたら?

書込番号:14865282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/28 00:24(1年以上前)

テルモにとっちゃカメラ事業なんて、提携したら真っ先に切られるでしょう。
現状のオリンパスにとって、映像事業なんて赤字続きの右肩下がり分野ですからね。

オリンパスの映像事業、業績推移(オリンパスIR情報より)

       売上高    営業利益
2008年3月期 320,589百万円 33,086百万円
2009年3月期 224,460百万円 -5,131百万円
2010年3月期 174,924百万円  3,314百万円
2011年3月期 131,417百万円 -15,019百万円
2012年3月期 128,561百万円 -10,760百万円

ソニーだって欲しいのは、医療分野であって、カメラ事業ではないだろうし・・・

書込番号:14865356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/28 02:18(1年以上前)

ゾニーの医療機器なんかに命を預けたくないわ^^

書込番号:14865673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/28 06:01(1年以上前)

しかし、パナやソニーの事業継続と独自性を尊重してくれるホワイトナイトに対して意思を明確にせず、TOBされかねない状況に自ら追い込むなんて、相変わらずアホ丸出しですね(笑)。ま、こういう企業ですから粉飾も平気でやるわけですが。

TOBとなればマネーウォーズですから、勝者も莫大な金を費やします。
それを回収するためには不採算事業・不要な人材はさっさと切り捨て、立て直したところで高く売る。

馬鹿な経営者のおかげでカメラ事業が潰れなきゃ良いですね♪

書込番号:14865882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/28 10:02(1年以上前)

こういう話題になるとオリンパスのデジタル一眼を使ってもいない人がしゃしゃり出てきて、オリンパスのカメラ事業がなくなると盛んに発言しますが、ニコンのD3sはカメラのセンサーにダストが付き捲るのが欠点です。
せっかく写真を写しても出来上がった写真をパソコンで確認したら、黒いしみが点々と写っているなんて幻滅ですよね。
一方オリンパスのデジタル一眼は、そんなことを心配する必要がないほど、センサーのダスト除去は強力です。
センサーにごみが付き捲る不完全なデジタル一眼ばかりしかない世の中にはなってもらいたくないです。
それって消費者にとってすごく不利益なことですよ。

書込番号:14866493

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/07/28 10:32(1年以上前)

>アスコセンダさん

ナ〜イスです。笑
加えて、ピクセルマッピングやセンサークリーニングがカメラ内部で手軽に出来るためいちいちサポセンやメーカーに持ち込んだり送ったりする必要が無いというのもOLYMPUSカメラの地味ですけど便利かつ有益な機能ですよね。^^

書込番号:14866603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/28 11:09(1年以上前)

ハゲタカファンドやらテルモやらが、その強力なダスト除去機能とやらに興味を持つと思っていらっしゃるのでしょうか・・・。

あなたがたのお怒りは、独自性を尊重してくれる=オリンパスの経営次第ではカメラ事業の存続も望める提案に対し、真摯に検討しない経営陣に向かうべきなのでは?

書込番号:14866758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/28 13:53(1年以上前)

うーむ。。。ニコンのカメラにダストがつくと、オリンパスのカメラ事業がなくならないのがなぜなのかが気になる。

そもそもなんでテルンパスだかソニンパスだかの提携話にD3sのゴミ取りが関係するんだ?

あれか? 風が吹けば桶屋が儲かるってことで、ダストがつけば提携もOKや、ってことか?

ますますわからん。

やっぱあれだな、Rzymeさんが言うように、提携話は難しいわ。

書込番号:14867288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/28 14:15(1年以上前)

>ニコンのD3sはカメラのセンサーにダストが付き捲るのが欠点です。

オリンパスのカメラ事業がどう転ぼうと、D3sのダストとは無関係だと思うね。

>センサーにごみが付き捲る不完全なデジタル一眼ばかりしかない世の中にはなってもらいたくないです。
>それって消費者にとってすごく不利益なことですよ。

それもオリンパスのカメラ事業がどう転ぼうと、ニコンや他ユーザー(消費者)はオリンパスとは関係なく不利益を被っているって解釈しかできないね。
完全なスレ違いだね。

書込番号:14867345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件

2012/07/28 14:52(1年以上前)

皆さん色々とレスして頂いてますね。

テルモは医療事業でオリンパスと提携を図るべく、共同持ち株会社の傘下にテルモ、オリンパスの自主性を保てる経営システムを提案したばかりであり、その経営システムを協議するテーブルの席にはまだどちらも着いてない状態ですから、その段階で一足飛びに「テルンパス」なる造語が飛び出すなど価格.comの住人さんの想像力(妄想力?)には感心しますね^o^/。

ソニーがパナと違って依然提携の交渉テーブルに残っているのは、ソニーが得意とする画像処理システムをオリンパスの医療システムに組み込むことで、ソニーにとっては既存のコンシューマー分野以外で稼げる部門を大きく育てるための投資・提携だからで、ソニーにとってオリンパスの連結子会社のカメラ部門をどうこうする意図は今のところ全くないでしょうね。

ソニーの一分野である半導体事業部門とオリンパスのカメラ部門とには撮像素子で過去の経緯(コンデジのセンサーの供給で仲違いした)を越えて新たな繋がりが出来たことは事実ですが、あくまでカメラのデバイスの調達元・先という関係に過ぎないですから、上記ソニーの提携意図と合わせてもソニーがオリンパスのカメラ事業部門をどうこうしようなんてこれっぽっちも考えてないと思いますよ。(ソニーがHOYAみたいな会社だったら出来るだけ価値を高めて部門分割売却もありえますが)

それとテルモを何かM&Aの投資会社か何かと勘違いしておられる方も数名居られるようですが、テルモの事業方針をしっかり知っていれば、オリンパスを乗っ取って赤字部門のカメラ事業を売却するとか在り得ないと思いますよ。
もしあるとすればオリンパス本体が医療事業専門会社になるために、自ら選択して売却という線はあり得ますけど、カメラ部門のもつ光学技術や画像処理技術(ここにソニーが参入してくると競合する部分ですが)は必要な分野で売却はないと明言してますけどね。

書込番号:14867447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/28 16:05(1年以上前)

センサーの件でSonyに確定かと思っていましたが違ったのですね。
個人的にはテルモ。

書込番号:14867693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/07/28 16:28(1年以上前)

どこと統合するにしろカメラ部門の消滅や縮小が無ければそれで良い。
経営に関するぐだぐだが早く解決してブラックなイメージを回復しなければ!

書込番号:14867779

ナイスクチコミ!3


banker7さん
クチコミ投稿数:96件

2012/07/29 10:17(1年以上前)

そにーはやめとけ。
もう昔のソニーはない。社員は皆公務員化。井深、盛田の精神はない。

地味でコツコツテルモのほうが、似合う。

書込番号:14870606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/30 11:37(1年以上前)

言いたいのは、別にソニーじゃなくてもいいからさっさとホワイトナイトの提案に乗っかって再建にかからないと、ハゲタカを呼び込みますよって事なんだが。

テルモがハゲタカかどうかもどうでもよくって、未だに「ソニーとテルモの間で煮え切らない」なんて報道されるのが問題って事です。

まあ、カメラ事業は全く本論ではないので、ここで何を議論しても趨勢には関係はないわけですけど。
ただ、予測としてはテルモもハゲタカもカメラ事業には同じく継続的な興味はないでしょうから、叩き売りの対象になる可能性は高いでしょうね。
そうなればマウントは存続できるから良いか。
サムスンあたりの資本+技術力あるところが興味もつと良いですね。

書込番号:14874810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/30 20:00(1年以上前)

オリンパスもつくづく経営戦略がうまくないと思うね。

パナとの提携話が(意図的に?)リークされたり、ソニーからは「オリンパスの腹の内がわからない」と言われたり。マイナスイメージがますますアップしたと思うね。私にはオリンパスに本当に再建する気あるのか大いに疑問だね。今の経営陣で本当に大丈夫か? お役所的な感じで危機感なさ過ぎ。

資金がショートしてるわけじゃないという人もいるが、今の自己資本率は正常じゃない。M&A、TOBが起きても何ら不思議ではない状況だ。オリンパスもそれがわかっていて自己資本率のアップを掲げているが、何ら進展しない。

個人的には6月末でのパナとの提携で決めとけば良かったと思うね。もう遅いけど。
ホワイトナイトに早く乗っかってほしいね。

書込番号:14876232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/30 22:43(1年以上前)

そのうち、ファンドに買い叩かれて、ばらばらにされるんだろうな。
真っ先に切られるのがカメラ事業。

不採算もいいところだし、どうしてこのメーカはまともな即断即決すら出来ないのか?

書込番号:14877031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/02 16:28(1年以上前)

ま、ソニーじゃなくて一安心ですな^^

書込番号:14887429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/08/02 17:23(1年以上前)

そのテルモに今度は訴えられてますね♪

ま、「買収とは別の話」だそうですが、片方で株価を上げる提案、片方で下がった株価の損失補填を要求・・・いったい真意はどこにあるんでしょうかね?

長年のお付き合いをけっぽって、さっさと損切り売りした某生命保険会社よりはマシな基幹株主かもしれませんが。

書込番号:14887603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/02 18:00(1年以上前)

オリンパスが嫌いなようだけど、何でココに張り付いてるんだろう。

書込番号:14887708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/08/02 18:27(1年以上前)

オリンパスに思い入れはない。
でも、従業員にもカメラのユーザーにも責任がない話で、カメラ事業が無くなったら不幸だと思うので、きちんとした再建案が成立してカメラ事業の存続が保証されたら良いな、と思ってる。

のに、経営者があまりにも危機感無い様に見えるのが歯がゆい。

一部のファンの方が経済原則を度外視した楽観論を述べるのは、何の救いにもならない、現実から目をそらす事にしかならないと思う(本当にファンならもっと経済、この事象を勉強した方が良い)。
ま、自分の発言もなんの屁のつっぱりにもならないけど。

書込番号:14887790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/02 18:49(1年以上前)

カタログに平気で嘘を書き、ユーザーを欺く大好きなソニーの心配をした方がいいと思うよd(^_^o)

書込番号:14887847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2012/08/02 19:21(1年以上前)

テルモも民事でオリンパス訴えていて、よくやるぜ

書込番号:14887954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/02 19:28(1年以上前)

現実問題、ソニーよりオリンパスのほうが心配だね。
刑事事件に発展し、逮捕者を出した日本を代表する企業の行方を世界中が注目してるよ。
だからオリ経営陣にはしっかりしてもらいたいのだがね。

ユーザーを欺くという点では、オリンパスはユーザー、株主ともに欺いたね。
(先代から)毎度のごとくソニー批判を繰り返してるから、感覚が麻痺してるんだうね。

書込番号:14887977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件

2012/08/03 09:43(1年以上前)

>http://www.corporate-legal.jp/houmu_news826/ <

まあテルモがオリンパスを提訴したのは、今までのオリンパスのようないい加減なコーポレート・ガバナンスでコンプライアンスの無いような会社ではない、ということを自社の株主に証明する必要があったからで、この提訴が共同経営の提案を反故にする訳では無いと言ってますね。

まあこのテルモの株式の下落による損失の賠償裁判が成り立つと、他の同じように株価下落で損失を被った社が続々と提訴してきそうな気もしますが、今回の提訴はあくまで第三者割当て増資に係る分に限っているので、同様の訴訟が提起されることは無いだろう、と被告側のオリンパスは言ってますが、そんな風に考えてること自体が甘いんであって、外国の投資会社などから集団損害賠償訴訟を提起されるリスクはまだ残っているんですから、もっと危機感を持って早く資本増強のための提携をまとめるようにしないといけないんだが、経営陣が代わっても内実は変わってないから最終的にどう転がっているか分かったものじゃないですね。 

しっかりしろオリンパス経営陣、リスク管理がしっかり出来ないと経営権も失った上でオリンパスが外資系会社になってしまうことだって在り得ますぞ!!

書込番号:14890174

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/08/05 03:47(1年以上前)

難しい事はさっぱり分からないド素人ですが、、、

カメラの中身(センサー)が何処になろうと、結果(写り)が良くなれば そこまで気にはなりません。

しかし、会社の中身がどんなに良くなっても、外資になるのだけは止めて欲しいと切に願います。


(誤解のない様に補足させて頂くと、外資系の会社や外国産が悪い・嫌いと考えている訳ではありません。
今晩食べた豚はアメリカ産ですし、乗っているバイクはドイツ、一部保険は国内ので痛い目を見たので外資に変更しました。
諸外国産にはあまり抵抗はありませんが守って欲しい部分ってのがあるのです。
優れた外国製品に駆逐される分にはしょうがないですが、気づいたら外国メーカーに変わってたってのは勘弁して欲しいと思います。

書込番号:14897426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/05 13:49(1年以上前)

昨年のソニーの認識の甘さが招いた個人情報流出事件を忘れてる人がいるようだ^^

書込番号:14898739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/05 19:10(1年以上前)

そんなソニーに助けてもらおうとしていたオリンパスd(^_^o)

書込番号:14899787

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/07 19:08(1年以上前)

富士が浮上なわけだが。

書込番号:14907268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/08/07 19:21(1年以上前)

EM-5の売り上げがソニーへの売り上げにつながる構図は変わりません。

一部の狂信的なマイクロフォーサーズの信者さんは悔しいのでしょうか。

そういった方々はソニー製のカメラで撮られたテレビ番組や映画を見るのもいやなのかな。映画館にもソニー製の機材が入ってますが、この映画館はソニー製の機材が入ってるからいかないになるのか(笑)

面白いですねw

書込番号:14907311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/07 20:04(1年以上前)

前にソニー製センサーよりサムスン製のほうがましと言ってたっけ。
センサー等主要部品の性能が良ければ、オリがどのメーカーを選択するか正直気にしないね。
全てオリンパス純正部品を使ったカメラなんてないんだからね。
ここの狂信的な一部の信者が何故ソニーだけを中傷する発言しまくるのか理由が知りたいもんだね。
理由をキチンと言ってみんなを納得させればいいだけなのにね。

書込番号:14907459

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/08/08 00:32(1年以上前)

このクチコミに限らずですが、
レスが増えたり減ったりで、、

内容そのものがタメになるものであったり、
その人のこれまでの発言からその人の信憑性を計ったりとできます。
個人のプライバシーに関わる様な事など、よほどの事でなければ結構重要な情報でもあると思うのですが、、

(運営を通すとはいえ)簡単に削除できてしまうというのも考えものですよね。

書込番号:14908664

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング