『屋内での集合写真』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,000 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

屋内での集合写真

2012/10/24 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

皆さん、またしてもお知恵を貸してください。

今度、幼児の発表会があり、その際のカメラマンを依頼されたのですが、あわせて集合写真も撮って欲しいと…

現在、機材としては、OM-D E-M5初めとしたオリのm4/3機が4台、レンズは12〜200をカバーするズーム6本と単焦点3本です。

で、内蔵or付属のストロボ以外を持ってませんσ^_^;

当日の会場は天井まで3メートル、被写体との距離は4メートルと試算してます。
明かりはありますが、顔が暗い可能性が…
親子を前後に配置したとして、絞りはf5.6程度。
さて、このケースだとやはり外部ストロボ必要ですよね?
必要なら、ニッシンのヤツを手配しようかと…


単に背中を押して欲しいだけかも知れませんが、ご意見お待ちしておりますm(__)m

書込番号:15246466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/10/24 18:45(1年以上前)

お値段と性能を鑑みると、オリンパスFL-600Rがいいと思うよ。
ガイドナンバーの大きさと本体の小ささ、そしてチャージの速さが魅力。
カメラによってはシンクロ速度がちょっと落ちるけど。

書込番号:15246504

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/10/24 19:02(1年以上前)

大場佳那子様。

600Rですか、300Rは調べてたんですが、600は調べてませんでした。
ちょっと、中古やオクも含めて見てきます。


ストロボ必要かな→でも普段は使わないな→15000円程度で無いかな→300Rなら買えるな→でも、同じ値段でニッシンの買えるじゃん

てな感じです。

値段だけ見れば、マニュアルストロボで手計算しても良いんですけどね。
昔はやってたわけだし…

書込番号:15246581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/24 19:23(1年以上前)

ストロボが力不足になるかどうかは、カメラの感度設定次第だと思いますよ。フル発光が設定できるものをお持ちなら、心強いはずです。

書込番号:15246664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2012/10/24 20:05(1年以上前)

かづ猫さん こんばんは

この状態であれば マニュアルストロボ使ったことが有るのでしたら 専用ストロボでなくても良いような気もします 昔はフィルムで現像しなければ 結果解らなかったのですが 今はデジタルですので 仕上がりすぐに確認できますので お子様並べている時 テスト撮影し露出確認すれば 済みますから 

でも 専用ストロボで無い場合 ズーム機能レンズと連動しないので 照射角度レンズと合っているか確認して置かないと 回り暗くなるので注意が必要ですが

後 撮影時の焦点距離 20o(換算していません)前後が歪が出なくて良いと思いますよ。

書込番号:15246849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2012/10/24 22:16(1年以上前)

別機種

本撮影後のワンショット

わたしはこの夏休みに中学の同窓会のカメラマンでした。

フラッシュを使うと顔が白く背後に影が目立つ、いかにもフラッシュを使いましたよ、
というような写りになってしまいがちなので未熟なわたしは
フラッシュを使いませんでした。

E-PL3とレンズはM.ZD14-42 f3.5-5.6 URで撮影しましたが
会が始まる前に試写したところノンフラッシュで問題ないだろうと判断しました。

会場は蛍光灯で右側が窓でしたが小雨でしたので
左側に影が目立たなくてちょうどよかったです。

全体写真、3クラス別、出身3小学校別と計7ショットでしたが
我ながら良く撮れたと思っています。

作例として本撮影後のワンショットをアップしました。

初めはF8くらいと思ってましたがいろいろ試す時間もなかったので

カメラを信じておまかせのプログラムモードで撮りました。

焦点距離17mm(換算34mm) f3.8 シャッター速度1/60秒 ISO 1000

2秒タイマー 三脚使用

フラッシュを上手に使えるようになりたいもです‥

書込番号:15247590

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/10/24 22:36(1年以上前)

OM-Dと同時デビューだから、600Rの中古は厳しいかも。。。。。

書込番号:15247720

ナイスクチコミ!1


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/10/24 23:51(1年以上前)

proca様
カメラ感度はISO800にしようかと思ってます。1600も検討していますが当日の照明がまだわからないので机上の計画ですが・・・


もとラボマン 2様
確かにそのような考えもありますね。
ということで仕舞い込んでた機器を出すと・・・サンパックのGN22のものが・・・
Pentax Z1時代のもの(銀塩EOSなら10とか初代KISSとか?)なので使うの怖いかも(笑)
撮影時の焦点距離については、20mmで検討します。


藤村の軌跡様。
作例もありがとうございます。
ノンフラッシュも検討中ではあります。
ただ、2〜3歳児とその親御さん達が相手なので失敗が怖くて(苦笑)
ストロボ(というと商標上問題でしたか?)使うなら、天井バウンスか、手作りの風船デフューザで処理することを検討しています。
あ、あとは大き目の発泡スチロール持って行かないと。


大場佳那子様。
確かに、ネット中古、オクともに無いですね・・・


いまのところ
・FL-600R
・マニュアルストロボ
・自然光
というご意見を頂戴しました。ありがとうございます。
マニュアルストロボの場合、さすがに買いなおしますかね。
上海問屋の安いので間に合うかしらん?

書込番号:15248147

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/25 07:35(1年以上前)

感度を2倍に上げるとストロボの光量も二倍になります。定常光とストロボ光を完全に切り離してミックスを計算できれば良いです。オート発光では計算が難しいので、出力固定で繰り返し発光できる体制が理想です。

書込番号:15248852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/10/28 22:04(1年以上前)

皆さん、いろんなご意見をありがとうございました。
最終的には、
・自分はほとんどストロボ撮影は行わない
・けど、ある程度の光量は確保したい
・日中のFP発光は想定せず(必要なら手作りレフ板を使う)
ことで、安いニッシンのDi466を購入する事としました。

以上、ご報告といたします。

書込番号:15264993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/28 22:49(1年以上前)

付属ストロボが、どのようなものか調べずにコメントしていました。FL-LM2を見て絶対的に不足っぽいと思いました。(笑)600だと本格的にすぎるかもしれないし、調度良い落とし所ではないでしょうか。高さを2mちょいなど上げて発光させると前後の人の間の影をうまく処理できますよ。

書込番号:15265244

ナイスクチコミ!1


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/10/28 23:07(1年以上前)

なんといっても、付属の奴はGN10(ISO200)ですから・・・ISO100ならGN7ですか。
ISO800まであげても、GNは20になりませんよね?
(7×1.4×1.4×1.4=19.2・・・合ってる?)

自宅内で使う分には十分なんですが(苦笑)

しかし、ストロボ撮影など何年やってないのかわからない位なので、これから週末にかけて勉強しなきゃです。
(コンデジやEOS KISS(初代)でのお任せオートは使ってましたが・・・)

とりあえず、ISO100でGN33あれば、最悪ISO400にしてGN66相当で使うことも出来そうですので、自分の判断は正しい・・・と信じることにします(笑)

とりあえず、100円ショップで半透明の下敷きと、大き目の真っ白い用紙を買ってきたので、これから手作りディフューザーとバウンス用のレフ板もどき(これはアシスタントという名前の家族に支えさせる)を用意中です。

書込番号:15265338

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/28 23:12(1年以上前)

計算通りだと思います。集合写真はメガネへの写り込みを考慮して、あえて点光源で挑む方法があり、私はそれはリーズナブルな写し方だと思っています。後列へ落とす影はあくまでストロボの高さを上げて対処します。前面ディフューザーはせっかく獲得したGNを驚くほどロスします。ぜひ測定してみて教えてください。

書込番号:15265370

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/10/29 08:04(1年以上前)

proca様。
もう少し教えて下さい。

付属フラッシュとDi466を併用する事を考えてみました。
現実に出来るかどうかは、モノが届いてから検証しますが…

アイキャッチを入れる事と、スレーブの発光のために付属フラッシュを弱めに発光し、スレーブは一脚などに固定の上カメラの上方から天井バウンスすることは、現実的な利用方でしょうか?
(天井の色は未確認ですが…)

バウンスが出来なければ、直射しますが。

試す価値がありますでしょうか。

書込番号:15266385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/29 12:33(1年以上前)

E-M5がプリ発光をする場合でも、ニッシンスレーブがうまく対応できるか、だと思います。 ニッシンをスレーブとして高さを上げることをオススメします。人数にもよりますが、集合でキャッチライトというのはあまり意識したことがありません。やりたい場合、トレーシングペーパーを1mX1mくらいに切って、ストロボ前1mにたらしてみてください。面を広げることはできます。しかしそれが理想のライトになるのか、メガネの人が大丈夫かはハイリスクです。うまくいけば上品にあがります。

書込番号:15267068

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/10/31 08:30(1年以上前)

Di466が届きましたので、まずはE-PL2で動作確認してみました(E-M5での検証は後日)

2mの白い天井での天井バウンスはTTL調光でキレイに撮影。
スレーブ動作はきちんと動きましたが、やはりTTL調光の制御外のため、慣れが必要のようです。
ディフューザーは100円ショップの白い下敷よりも、エツミのバルーンディフューザーに数枚のティッシュを貼ったものの方がキレイに撮影出来ました。

これ以上は、Di466の話になりそうなので割愛しますが、あとはE-M5での練習のみのようです。

書込番号:15275213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/01 02:31(1年以上前)

ディフューザーは光量のダウンが致命的でないかどうか、当日良く確かめてみてください。後列にできる影の位置を決めるのはストロボの高さです。

書込番号:15278986

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/11/01 08:19(1年以上前)

Di466をOM-D E-M5でテストしましたか、発光しませんでした(>_<)
E-PL2やE-PL3では正常に動くようなので、OM-D E-M5の不良ポイです…
撮像素子の件と言い、なかなか祟られてます。
明後日が本番なので、フラッシュ撮影は、今回は付属フラッシュ+スレーブで撮るか、E-PL2で撮ることにします(E-PL3で無いのは慣れのため)

書込番号:15279401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/02 02:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

所有の証明的に。

SSで渡されたカード。ロットNo控えられました。

>かづ猫 さん
はじめまして。
OM-D E-M5で外付けフラッシュが発光しない同じ症状出てます。
カメラは発売日予約購入・ファームは最新のver1.5
フラッシュは純正のFL-600Rを後日購入。

この症状に実は9月下旬に気が付いて
10月上旬に大阪のオリンパスプラザに持ち込みました。
そこで点検してもらったところフラッシュには異常無いとの事。
(パナ機では普通に発光しました)
ちなみに「初めての事例」といわれました。

預かり修理になるのですが
フラッシュ撮影の機会がしばらく無い事と
冬までOM-D使う予定入れ続けていたので保留。

撮影で使わない時期にでも修理に出そうかと思ってます。
※部品交換があればその部品の返却希望するつもりです。

どうも天面のホットシュー端子関連の不具合という見解の様です。

付属のフラッシュが
背面コネクターから電源・信号を拾って発光する事から
自身のカメラに関係無いと思っていらっしゃる方がほとんどだと思いますが
この症状は外付けフラッシュを取付けないと確認できない事なので
案外多いかもしれません。

書込番号:15283130

ナイスクチコミ!2


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/11/02 06:47(1年以上前)

機種不明

貧者のバウンスアダプタ

ASHIU様。
情報ありがとうございます。

付属フラッシュは、AP2コネクタより給電・同期を取ってるようなのでこれまで気づきませんでした。

今回、Di466はE-PL3やE-PL2では正常稼働しますが、真因は不明なので、本日小川町に持って行くつもりです。

明日利用なので、故障と判断されても入院させずに、明後日にピックアップ予約を入れてあります。

また、スレーブフラッシュが便利なので、安いYN-460を手配しました。
明日は、Di466とYN-460をスレーブにして撮影予定です。

写真は、自宅内なら十分に使える、貧者のバウンスアダプタです。
牛乳パックにアルミホイルを巻いたものを輪ゴムで固定してます(笑)

書込番号:15283347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/02 08:07(1年以上前)

>かづ猫さん
返信ありがとうございます。
かづ猫さんのように不具合あるなら創意工夫して
何とかこのカメラ使おうという姿勢・見習わせていただきます。

ちなみ僕はFL-600Rを暗所で動画撮る事も多いので
「これはフラッシュにLEDライトがついてお得なんだ・・・」
「残暑見舞いくじ10%割引は今だけなんだ・・・」等と
まやかしの呪文唱えながらポチった小心者です。

ホントに必要なのが来年で
割引効く今のうちに手に入れて練習しておこう!
で時間的余裕があったのでたまたま実害免れました。
こういう不具合情報ほとんど無く当時本当にあせりました。

潜在的な不具合機所有の方他にもおられる気がしてます・・・
保証期間後に気が付かれない事を祈るばかりです。

あともしよろしければ
修理完了後にでも結果をお知らせしていただくと大変助かります。

明日の撮影が無事終了する事を願ってます。
それでわ。

書込番号:15283487

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/11/02 08:22(1年以上前)

ASHIU様。
今回の結果は後日ご報告いたします。
(最初のスレ内容とはズレて来てますが、OM-D E-M5の話なのでこのまま継続させてもらいます)

で、先ほどの簡易バウンサーでフラッシュを反射させることで、シューブラケットSB-15に固定したDi466をスレーブ発光出来ました(笑)
(さすがに簡易バウンサーで反射させないと光りませんでした)

これでとりあえずの発光手段は確保しましたが、マニュアル露出が必要です。
ですが、最近のレンズって、距離目盛が無いんですね…

と言うわけで、被写体との距離を測定するため、iPhoneのAirRulerと言う、簡易距離計を使うことにしました。

これで、基本はSS固定で絞りはGN÷距離で求められるので、あとはデジカメの利点を活かしてトライANDエラーと考えてます。

まあ、面倒になって、E-PL2にDi466で撮影しちゃった時はごめんなさいですが(笑)

書込番号:15283529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/02 10:49(1年以上前)

実際の発光出力は写してみるのが一番です。シャッター絞りはもうおよそ決まってるでしょうから、あとはISOとストロボの出力のみですよね。

書込番号:15283978

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/11/02 12:03(1年以上前)

報告です。
先ほど、小川町で試験していただいたのですが、FL-14できちんと発光しました。
と言うことで、Di466との同調問題と判断しました。

YN460が本日到着予定なので、明日はこちらを使うことにしました。

書込番号:15284189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/11/02 12:37(1年以上前)

proca様。
絞りは被写界深度から、シャッター速度は同調速度からあらかじめだいたいの数値を出しましたので、あとはISOと発光量です。

そういえば、下敷きディフューザーは効果を認めましたが、2段近くは暗くなりました。
また、エアーキャップを取り付けた場合、効果はほとんどありませんでした。
エアーキャップを小さくしすぎたかも知れません。

また、エツミのバルーンディフューザーは効果を認めますが、膨らますのが大変でした(笑)

書込番号:15284296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/02 13:37(1年以上前)

ディフューズの効きは距離と発光面積ですが、やるなら1mとか2mの発光サイズで2灯以上あるといいと思います。そのようなものでないと、いまいち効果を発揮しないでしょう。遠いので。

書込番号:15284511

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/11/02 21:54(1年以上前)

YN460が到着しましたのでOM-D E-M5で動作確認したところ、きちんと発光しました。
このようなマニュアルフラッシュだと、スーパーコンパネのフラッシュインジケータはグレイアウトされたままなんですね・・・
最初「やっぱおかしいのかな?」と思いましたが、E-PL*でも同じだったので納得しました。

書込番号:15286193

ナイスクチコミ!0


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/03 01:21(1年以上前)

>かづ猫さん
報告ありがとうございます。
>Di466との同調問題
ということは僕と違ってストロボ側に問題という事みたいですね。
サイト見ましたがOM-D対応を謳っているので
今度はオリンパスじゃなくニッシンとのやり取りになりそうですね。
http://www.nissin-japan.com/di466ft.html
何にせよいろいろ本当におつかれさまです。

今日の撮影がんばってください。

書込番号:15287103

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/11/05 08:27(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
無事に土曜日の撮影は終了しました。

ご指摘いただけたように、下手にTTLで撮影するより、マニュアルで発光させる方が、準備はありましたが正解でした。

残念ながら結果は、幼児が写っているため掲載できませんが、まあ、75点かな?と思ってます。

それでは、皆さんも良いOM-Dライフをお過ごしくださいm(__)m

書込番号:15297412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング