


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
このカメラなかなか値段が下がりませんね.オリンパスだとそんなに価格は下がらないのが基本なのでしょうか?ハイエンドモデルだからさらに値段が下がらないとか?
書込番号:14552008
0点

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/
オリンパスさんのカメラわ、値下がり率のランキングで、
いつも上位独占だよん。 ヾ(´▽`;)ゝ
とりあえず、今んとこわ、ブツが出回らないから、お値段が下がらないんだね。 ( ̄- ̄)ゞ
書込番号:14552034
4点

最近は、上位機はなかなか価格が下がらないですね。
例
http://kakaku.com/item/K0000268246/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000151304/pricehistory/
多分E-M5も無理して値は下げてこないのではないでしょうか?
新品で安くなるとしたら次の魅力的な機種が出た時ぐらいなので、中古かオークションで狙われてはいかがですかね?
書込番号:14552037
4点

>このカメラなかなか値段が下がりませんね.
まだ発売して1ヶ月くらいしか経っていなくて
このタイプのデジ一眼は初登場で
他に類似品が無いので
注文殺到で生産が間に合わない状況で
ブラックはやっと店頭に若干出回るようになって
人気のシルバーは納品が追いつかない状況で
ヤフオクにもブラックが数台出品されているだけで
シルバーはゼロの売り手市場になっているので
値下げする理由が無いと思います。
(今すぐ人気のシルバーを買うには むしろ割り増し料金でないと買えない?)
書込番号:14552445
4点

最近のオリンパスは最上位クラス(E-M5やE-P3等)は新型が出るまでは1〜2万円落ちを緩やかに保っていきますね。
PL系はいくらか値段下降が大きいですが、やはり新型の登場で一気に値段を下げるという感じです。
オリンパスの場合、新型が出るまで工場生産をあまり絞らないせいか、旧型の在庫が潤沢なので値下げになることが多いですね。
E-P3もシルバーは発売から2カ月ほどは在庫薄の状況だったと思います。
E-M5もある程度(あと1〜2カ月)で供給も落ち着くでしょうから、実際の値引の交渉は量販店に在庫が満たされるころになるのではないでしょうか。
書込番号:14552756
4点

そうですね.あと,もうちょっと待ってはみますが,
上位機種ということもあり値段は安くはならなそうですね.
オークションも考えてみます.
E-M5 欲しいけど,一眼レフが買える値段なので,
悩みますね.
書込番号:14552841
2点

下がらないからかもしれませんが、いくらで買ったという話もOM-D少ないですよね。
D800は発売前からいくらで予約したという情報が盛んにやりとりされ、そこに多くの人が乗っかる形で大分安く買えましたが。
OM-Dはあまり、そういった話が出ていないので相場がイマイチわかりません。
書込番号:14552896
2点

価格コム最安値店よりオリンパスオンラインショップでポイントを使ったほうが安い状況ですから。
書込番号:14552987
8点

確かに下がりませんネ。
まっ、大分色んな人に行き渡ったでしょうが
それでも現時点ではまだ田舎のカメラ店ではデモ機が無く、ただのモックなので
価格が下がるにはもう少し時間がかかるかも知れませんネ
あくまでも私の見解ですが、オリ機は割と次期モデルの噂が出るまでは
ゆ〜くり価格が下がり、次期モデルの噂や新型機の公式な発表があると
結構スト〜ンと下がる様な気がします。
書込番号:14553341
3点

>D800は発売前からいくらで予約したという情報が盛んにやりとりされ、そこに多くの人が乗っかる形で大分安く買えましたが。<
ニコンのフルサイズの新型機に対する需要とオリンパスのμ4/3初のEVF内蔵一眼レフライクなカメラに対する需要を比較したら前者の方が断然多いでしょうからね*_*;。
OM-Dで防塵防滴仕様にしてきたことから、「μ4/3でもプロ仕様のモデルを提供していきます」と言っていたことの答えなんでしょう。DSLRの4/3機はもう出ないっていう証拠なのかも*_*;。
書込番号:14553352
1点

私の親父が 若い頃Canon AE-1が好きだったそうで
「Canon AE-1Dと題して 外観は往時のAE-1に似ている
ミラーレス一眼出たら 真っ先に買うなー」とか言ってました。
往時の一眼レフの外観を持つミラーレス一眼は
いまのところOM-Dだけで類似品が無いので
需要が他機種にいかないので値下げは無いと思いますが、
もしもCanon ミラーレス一眼AEー1Dとか出たら
需要がCanonに流れて 一気に値下がりするかも?
と思いました。
書込番号:14553452
4点

アートフィルターも連写もいらないから初代OM-1かOM-3,4あたりの外観フルコピーのフルサイズミラーレスが・・・欲しい。
そして、価格が15万。
ニコンがやりそうですね、フルサイズの価格が安いフルサイズ・・・
これ来たら価格次第でポチりそうです。
E-M5はそうそう価格は下がらないと思います。
下がったら予約した人(私)が怒りますね。
書込番号:14554178
2点

CanonのミラーレスはEVF有無で2タイプあるそうですが
Canon7みたいな外観のと Canon AE-1みたいな外観のだと
親父世代の人は歓喜して先を争って買っちゃうかも?
Nikonのミラーレスは へたれみたいな(Nikonファンさんごめんなさい)
デザインで がっかりしましたが、OM-Dが飛ぶように売れているのを見て
Nikon FM3Aみたいな外観のミラーレスを出してきたら
これまた先を争って買う人で溢れるかも。
そうなったら OM-Dが値下げになっても
予約でOM-D買った私は 怒らないです。
やむをえないです。
でもNikonさんも Canonさんも ミラーレス用独自マウントにするなら
自社製品の囲い込みよりもユーザーの事を考えてM4/3で統一してほしいです。
携帯も電話番号保持したまま他社携帯に機種変できるようになった時代なので
カメラ界も せめてミラーレスは レンズ保持したまま ボディだけ
他社に乗り換えられるようにしてほしいなと思います。
書込番号:14554408
2点

オリンパスは下がりませんね。
E-P3も下がるの待っていたら、結局下がりませんでした。しょうがないので、
パナのG3買いましたけど。パナは下がり方がすさまじいです。売れないから
下がるのではないようです。
高級カメラとそれ以外とでは、下がり方に差があるような気がしています。
分岐点はおおむね10万円あたり。
逆に将来、しまった、もっと待てば・・・という状況になる可能性も
少ないのでは?
書込番号:14555704
2点

>オリンパスは下がりませんね。
>E-P3も下がるの待っていたら、結局下がりませんでした。
>逆に将来、しまった、もっと待てば・・・という状況になる可能性も
>少ないのでは?
なるほど これはいいメーカー戦略ですね。
ちょっと待てば安くなる事に慣れているユーザーに
待っていても下がらないから
買いたい時に買うのが良いという事を
分からせる(思い知らせる?)という事ですね。
カメラメーカーに十分な利益を確保してもらい
製品作りを続けていってもらう為には
我々ユーザーは 安値で買う事ばかり追求せずに
適正価格で購入してあげる事が大切ですね。
書込番号:14555902
3点

中々下がりませんよねぇ。
発売時に買い逃すと中々買えないもんですw
次まで待つのも手かと思っています。
書込番号:14585648
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





