『AFエリア選択について教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

『AFエリア選択について教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AFエリア選択について教えてください。

2013/05/19 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 class10さん
クチコミ投稿数:16件

OM-DとE-P5を体験会で触ってきました。
小型軽量でデザインも気に入ったのですが、AFについて確認できなかったのでご存知の方は教えてください。

EVFでの撮影でAFが自動でピントを合わせる位置が自分の意図と異なることがありました。
そういう場合に、シャッター半押しで十字キー等でAFエリアを移動させることはできないのでしょうか?
もしそうだとすると中央に固定してフォーカスロックして構図を決めるしかないのでしょうか?

OM-Dの取扱説明書をDLして読んだけどよくわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:16152738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/05/19 23:05(1年以上前)

class10さん

E-M5 の場合、取説 P44 の「ピントの位置を自分で決める(AF ターゲット選択)」をご覧ください。

また、同 P45 の「拡大枠 AF/拡大枠 AF を使う」も、併せてご覧ください。
こちらの方が、AF 枠を小さくできます。

なお、E-P5 には、「スモール AF ターゲット」(小さな AF ターゲット)と、「スーパースポット AF」(拡大枠の中心部で AF)もあります。

書込番号:16152845

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2013/05/19 23:10(1年以上前)

>そういう場合に、シャッター半押しで十字キー等でAFエリアを移動させることはできないのでしょうか?

背面のキーでAFエリアを移動することが出来ます、ただし触れやすいので知らぬ間に場所が変わる事はよくあります
あと顔認識機能をオンにしているとエリアに関係なく顔で認識します


ちなみにE-P5はこの辺が進化していてAFのターゲットエリアを小さくする事が可能で誤操作も少なくなっています

書込番号:16152887

ナイスクチコミ!0


スレ主 class10さん
クチコミ投稿数:16件

2013/05/19 23:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

メカロクさん;取説再度読み直しました。AF半押しと書かれていなかったのですが、可能とのことなので安心しました。

餃子定食さん;可能だけど、顔認識が優先されるのですね。誤操作はちょっと気になりますね。

OM-Dのグリップ(上)装着がいたく気に入りましたが、E-P5は進化してるようなので悩ましいです(~~;

書込番号:16153021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/20 00:08(1年以上前)

>AFが自動でピントを合わせる位置が自分の意図と異なること

当たり前のこと。機械と使っている人のネットワークはないんですから。
瞳検知で位置合わせするのがありましたが、結局消えてゆきました。必ずしも「見ているところ=ピントが欲しいところ」ではありませんから、発想は良いけれど使いやすかどうかは微妙ですね。

タッチシャッターが確実ですし、結構便利。置きピン移動(近距離では理屈上僅かにズレますが)を使ったり、マニュアルでピント合わせをしますね。液晶上でちまちま枠を動かすのは性に会いません。

書込番号:16153161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2013/05/20 00:20(1年以上前)

>瞳検知で位置合わせするのがありましたが、結局消えてゆきました。必ずしも「見ているところ=ピントが欲しいところ」ではありませんから、発想は良いけれど使いやすかどうかは微妙ですね。

これ凄く使いやすいですよ
人物撮影などで比較的絞りを開けてやや斜めから撮影する時かなり約に立ちますよ、右目左目の選択が出来るので優秀ですよ
私にとってはもはや無くては困る機能になっていたりします・・・・・

書込番号:16153213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/20 11:03(1年以上前)

餃子定食さん

そうなんですか。私は、ピント位置と見ているところが違うことが多くてダメでした。
花の接写なんか「ここにピンを置いて」「こっちのボケ方をこれぐらいにして」「構図は・・」とやっていると結局瞳検知ではあちこち動いてダメなんですね。タッチシャッターが想像以上に便利に使えます。最近多用しています。
ポートレート等で瞳を見てなら便利かもしれませんね。
要「道具は使いよう」ってことで、よろしくお願いいたします。

でも、早く6月末にならないかな。7月2日からの沖縄へは間に合うのかとヒヤヒヤしています。

書込番号:16154244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2013/05/20 11:52(1年以上前)

餃子定食さんのおっしゃるのはE-P3やE-M5の「瞳検出AF」、Lonely Diverさんのはキヤノンのフィルム一眼レフEOS5やEOS7などに搭載されていた「視線入力AF」のことでは?

書込番号:16154384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/21 00:00(1年以上前)

>フィルム一眼レフEOS5やEOS7などに搭載されていた「視線入力AF」のことでは

まさに、それです。そのことだと思っていました。違ったのかな?
EVFをのぞきながらフォーカスポイントを変えるのはGH-3ができますね。
でも、タッチシャッターを使う方が楽かもしれません。

書込番号:16157060

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <919

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング