


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
OM-Dを使用して一年以上が経ちます。主に野外で使っていて総撮影枚数は5万枚を超えました。
12月辺りからバッテリーホルダーのシャッターボタンを押してもシャッターが切れないことや、ダイヤルを回しても反応しないことが多くなりました。
また、バッテリーホルダーがフニフニと動く感じでボディとの間に隙間があるような感じです。
最近はバッテリーホルダーを外しているのですが、やはりグリップがあるほうが握りやすいので修理にだそうかと考えています。あまりバッテリーホルダーに関しての問題を耳にしませんが、こうした問題はありますか?
書込番号:16220181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また、バッテリーホルダーがフニフニと動く感じでボディとの間に隙間があるような感じです。
しっかり固定されてないように思いますが、どうなんでしょうか?動く事自体おかしいと思います。
私のも、付けっぱなしで毎日使ってますし、取り外しも頻繁にするんで、接点のゴムも紛失して予備も3枚購入しました。
けっこう荒く使ってますが、フニフニと動くような事は、ありません。
書込番号:16220469
3点

こんにちは。
同じ状況か分かりませんが、自分の場合何もしていないのに露出や露出補正、
SS(SS優先モード時)などダイヤルを回す設定が勝手に変わってしまう症状がありました。
最初原因が分からなかったのですが、グリップが緩んでいたのが原因でした。
一脚に固定して使用していたので緩みに気付かなかったのです。
締め直してからはその症状は全く無くなりました。
それ以来、使用中時々増し締めする習慣を付けました。
書込番号:16221067
2点

一度接触不良のような状態になったことがあります。
レンズクリーナーの液を浸したペーパーで全ての接触部分を拭きました。
その後は発生していませんので、時折、拭こうと思っています。
あとは、ロックネジが少々緩みやすいので時々増し締めをしています。
そんなところでしょうか。
書込番号:16221081
2点

こんにちは
バッテリーホルダーが、フンフニ動くのは駄目ですね、びくともしないのが正常です。
しっかり締めても駄目でしたら、点検依頼に成ります。
書込番号:16221503
1点

みなさんありがとうございます☆
バッテリーホルダーのねじをしっかり締めてもちゃんとしまりません。背面から見て右側にある小さな接点に隙間が出来てしまいます。ボディ側が悪いのか、ホルダー側が悪いのかわかりません。たぶんホルダー側だと思うのですが。ホルダーのダイヤルを回してもほぼ反応しなくなりました。
点検に出してみたいと思います。
書込番号:16221651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じような症状になったことが2,3回あります。
私の場合、シャッターが押せませんでした。ダイヤルは反応していました。
電源OFF/ONしても直らないので、グリップ外して、電池を付け直したら復帰しました。
接点は汚れていないように見えるのですが、やはり接点かもしれませんね。
突然この症状が出ることがあるので、心配です。
書込番号:16223962
1点

バッテリーホルダは使っていませんが、電源入れ撮影待機のまま放置していると
自動的に電源落ちていますが、たまに復帰のために電源ONにしても反応なく可動しないことが頻繁にあります。
対処法としてはバッテリーカバーを開け、一度バッテリー接点離すと通常通りスイッチ入ります。
こんな症状はよくありますねぇ・・・
書込番号:16226149
0点

過ぎたるは. . . .で毎回これでもかとしめてないですかね。(わたしの苦い経験)
ものは違いますがメスの方がバカになった経験があります。
e-m5のバッテリーグリップはしっかりとまる程度で緩んだらましじめする程度で使ってました。
書込番号:16226208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グリップじゃなくてバッテリーが入る三段重ねの一番下になるとこですかね。
フニフニはただ事じゃないですね。
異常のない物と相互に付け替えて、問題のあぶり出し作業をしたいところですね。
書込番号:16226242
1点

フニフニ動いてしまうのは上部のグリップ部分です。下部のバッテリー側はつながりますが、やはり上部のグリップがダメなのでダイヤルなどの反応がありません。
新しくバッテリーホルダーを買ったほうが、いいか修理に出したほうがいいか悩んでます。
OM-Dは本当にいい機種ですが、こうした細かい点が気になるのが残念です。
書込番号:16226270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなると、ボディー側の不具合も考えなきゃいけないから、グリップだけ買い替えても改善するという保証はないですよね。
メーカーで不具合箇所の特定をしてもらうか、別の個体を使って検証するべきだと思いますよ。
書込番号:16226431
0点

三脚があればそれに固定してみては。
書込番号:16226628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭に行って、持っているボディに展示のグリップをつけてみれば、どちらに問題があるか判明すると思いますが、まぁ、なにせすぐにヨドバシとかにいけるところにはいないので(笑)
まぁ、修理に出したほうが安くは済みますでしょうが。
書込番号:16227171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





